画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > COREL > Corel Paint Shop Pro Photo XI

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

コーレル(株)は6日、画像編集ソフト“`Paint Shop Pro”シリーズの
最新版『Corel Paint Shop Pro Photo X2(12)』を10月12日に発売すると発表した。<
* http://ascii.jp/elem/000/000/064/64951/

v7から、ずっと使っていますが、操作が簡易でお気に入りの画像編集ソフトです。
”新機能“HDR(ハイダイナミックレンジ)写真結合”もあり、楽しみです。。。

書込番号:6737398

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2007/10/11 04:48(1年以上前)

Corel Paint Shop Pro Photo X2 の体験版がでました。

http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1184951547051

書込番号:6855336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/10/20 18:49(1年以上前)

今、X1を買うとX2に無償アップグレードできないのでしょうか?
9を買った時は、Xに送料1000円ほどで、アップグレードできたと思うのですが?
HP等にも情報がありません。
通販で買おうと思うのですが、アップグレードできるならX1の方が得かなと?

書込番号:6887398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版

クチコミ投稿数:22件

Windows Vista で Photosop Elements 3.0 が 取り敢えず 使えました

今時ここに投稿しても、見る人の数は限られいるでしょうね。涙涙

最近Vistaのコンピュータを買いました。今まで使っていたPhotosop Elements 3.0をインストールして使いたいと思ったとき、はたと気付きました。Webでよく調べるとPhotoshop Elements 3.0はVistaでサポートされていません。しかしながら、ともかくインストールを行ってみました。

インストールの途中、プログラムモジュールの一部がVisatに適合しない様子で、互換性のあるものがあるかどうか、インストーラがWebに探しに行きます。探していたものがないので、そのままインストールを続行します。インストールが終了しました。

Photosop Elements 3.0を起動し、写真編集モードで1つの画像を出し、縦横のスライド バーを大きく動かし、画像を左右上下に画面一杯に大きく移動させると、
1. 画像が枠の下辺から上に出てくるとき、画像が崩(くず)れます。
2. 画像が枠の右辺から左に出てくるとき、画像が崩れます。
3. 画像が枠の上辺から下に出てくるとき、崩れていた画面も正しくなります。
4. 画像が枠の左辺から右に出てくるとき、崩れていた画面も正しくなります。
また、画像全体が正しく表示されているとき、画像の上辺と左辺で2mm幅程度の領域が灰色などになって、正しく表示されません。

Photosop Elements 3.0では、Ctrlと0、Ctrlと+、Ctrlと-、を使い画像の拡大縮小の操作ができます。例えば、まず画像を左(ひだり)・上(うえ)に移動しておき、Ctrlと+ をすると、画像を崩すことなく、右(みぎ)・下(した)の部分を拡大できます。このようにして、画像崩れ対策の操作ができます。

上の画像崩れ対策の操作を行いながら、私が行った簡単な編集は、全てうまく行きました。Vista上のPhotosop Elements 3.0ではどこまでレタッチ機能が正しく動作するのかは分かりませんが、取り敢えずの画像編集はVista上のPhotosop Elements 3.0で行えるようです。

書込番号:6884569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

すごく良いソフトなんですが……

2007/10/06 15:48(1年以上前)


画像編集ソフト > セルシス > ComicStudio EX 4.0

スレ主 Mr.県一さん
クチコミ投稿数:18件

使いやすいけど余計な機能が多すぎます。
そこまで手抜きして漫画を描いても楽しくないでしょう。
収録トーン数にも差がなくなったのでEXよりProの方がおすすめです。
スクリーントーンを微妙にゆがませられるのは面白いと思ったのですが、そんな細かいところまで気にして見る人がいるのか疑問です。
昔ながらの手書きではスクリーントーンをゆがませたり出来ませんが凄い表現を出せるのですから不要な機能ではないかと思います。
これを買ったらProで出来ることは全て出来るのですから間違いはないのですが、本当に値段の差ほどに必要な機能かあるのか買う前に確認してみた方がいいと思います。
もちろん必要な人には必要なのだと思いますので。
http://www.comicstudio.net/cs40/compare/model/index.html

書込番号:6837225

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

パッケージ版&価格

2007/07/06 11:52(1年以上前)


画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio 3.0

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 SILKYPIX Developer Studio 3.0のオーナーSILKYPIX Developer Studio 3.0の満足度5 瀬戸のだるま夕日 

以前に、パッケージ版がまだ発売されいなかったから、
ダウンロード版をかったが、価格comの価格でしたら、パッケージ版がいいな〜。

先日、Fuji−S5pro を買ってしまったが「SILKYPIX 3」との
応用(適用)はまだつかめていません!。
先輩のコメントお待ちしています。。。

書込番号:6505498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:196件

2007/07/08 17:57(1年以上前)

私もRAWで、このソフト興味あります。
試用版を使った感じは、良さそうです。
感想をお願いします。

書込番号:6513290

ナイスクチコミ!0


冬馬さん
クチコミ投稿数:79件

2007/09/07 01:18(1年以上前)

自分はSILKYPIX3.0とphotoshop lightroomとphotoshop element5.0の3つのソフトを使い分けてますが SILKYPIXはイチ押しですね

とにかく使い易いしプリント画像は綺麗だし l
ightroomとの使い分けですが この2つのソフトは全く違った操作体系を持ってます

初めて使うにはSILKYPIXの方が使い易いと思います

特にオートのみで編集できて そのまま現像しても仕上がりは抜群です

一枚の写真を時間かけてジックリ仕上げるのにもSILKYPIXは抜群です 一方 lightroomですが モジュールの美しさに惹かれて購入してみました(笑)
こちらはSILKYPIXより大量の写真を編集するのに便利ですが 自分はSILKYPIXに慣れてたので最初は戸惑いましたが 現像後のプリントの仕上がりの良さはSILKYPIXに負けてません


どちらもメモリー喰らいなので 最低1GB できれば2GBは欲しいですね
CPUもできるだけ最新最高最速のものを求められるのがベストと思います

と言っても自分はPentiam4ですが サクサクとはいかないまでも問題なく機能してます

最初にRAW現像ソフト買うなら お薦めはやっぱりSILKYPIXかな

lightroomは今後の発展にかなり期待してます

書込番号:6725166

ナイスクチコミ!1


冬馬さん
クチコミ投稿数:79件

2007/09/07 01:20(1年以上前)

自分はSILKYPIX3.0とphotoshop lightroomとphotoshop element5.0の3つのソフトを使い分けてますが SILKYPIXはイチ押しですね

とにかく使い易いしプリント画像は綺麗だし l
ightroomとの使い分けですが この2つのソフトは全く違った操作体系を持ってます

初めて使うにはSILKYPIXの方が使い易いと思います

特にオートのみで編集できて そのまま現像しても仕上がりは抜群です

一枚の写真を時間かけてジックリ仕上げるのにもSILKYPIXは抜群です 一方 lightroomですが モジュールの美しさに惹かれて購入してみました(笑)
こちらはSILKYPIXより大量の写真を編集するのに便利ですが 自分はSILKYPIXに慣れてたので最初は戸惑いましたが 現像後のプリントの仕上がりの良さはSILKYPIXに負けてません


どちらもメモリー喰らいなので 最低1GB できれば2GBは欲しいですね
CPUもできるだけ最新最高最速のものを求められるのがベストと思います

と言っても自分はPentiam4ですが サクサクとはいかないまでも問題なく機能してます

最初にRAW現像ソフト買うなら お薦めはやっぱりSILKYPIXかな

lightroomは今後の発展にかなり期待してます

書込番号:6725174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

必要にして充分な機能

2007/09/06 01:11(1年以上前)


画像編集ソフト > IFOUR > The Graphics [ペイント&ドロー] for Windows お買い得パック

クチコミ投稿数:671件

ファンファーレが開発したソフト。
登場してからけっこう時間が経過している。

が、けっして悪いソフトではない。
必要にして充分な機能を有している。
操作性も、ペイントはAdobe Photoshop ElementsやCorelのPaintShop Pro、Painter Essntialsと似たりよったりだ。
ドローはVisioのように使うこともできる。
この種のソフトを持っていないのなら [ペイント&ドロー] のパックはお買い得だろう。

実はSOURCENEXTのPaintgraphic、Drawgraphicとまったく同じものである。
だから販売価格で決めてもかまわないと思う。
解説本が必要という人は、Photoshop ElementsやPaintShop Pro、Painter Essntialsにした方が良い。
ソフトを使うカンに優れている人、グラフィック系ソフトに慣れている人にとっては、まず困ることはあるまい。
でも、それならPictBearやGIMPがあるさという人もいるだろう。
それも確かだ。

書込番号:6721017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょっと高いけれど、

2007/07/19 09:33(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Creative Suite 3 Design Premium 日本語版

クチコミ投稿数:49件

一部、値上げみたいなところもありますが
購入して間違いがないソフトです。

使わないまでも最強版Photoshop CS3 Extended,が入っているし、Webをやるならば
Flash CS3 Professional, Dreamweaver CS3も同梱。
お仕事ならば十分元が取れるのではないでしょうか。

upグレードポリシーも変わったことですし、古いヴァージョンを何年も使い込んでいるヒトはマシンのスペックにもよりますがここは、そっと肩を押してあげたい気持ちです。でも、adobeの一人勝ちは、業界的に危険も感じますが早く魅力的なメーカーが現れるのを待っています。

書込番号:6552422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング