
このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2020年7月6日 11:10 |
![]() |
4 | 0 | 2019年10月13日 09:04 |
![]() |
0 | 0 | 2018年12月1日 09:56 |
![]() |
1 | 0 | 2018年11月9日 03:30 |
![]() |
4 | 1 | 2017年5月14日 21:20 |
![]() |
6 | 1 | 2017年2月18日 11:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio Pro8
新製品が一年に一度出ますので優待価格でダウンロード版をアップグレートすると安く乗り換え出来ますので数年来使い続けていますが最新の9proは使いやすいです。
カメラメーカーを替えてまた最初から慣れるというのは大変な労力と時間がかかります。
毎月料金が発生するソフトもありますがメーカーの都合に合わせているような気がして使う気になれません。
書込番号:22659873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お互いSilkyPIXのファンですね。
私も2011年のDSPRO4からずーーーと使い続けています。
今はPro9になりましたね。
今後もSilkyPIXが元気に続くことを祈っています。
フレー フレー SilkyPIX!
書込番号:23515551
0点



画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2
Macユーザーです。
未だにCNX-DからTIFF変換してCNX2を使っていましたが、
とうとうお別れの時がやってきたようです。
先日、OSを最新のCatalinaにしたら起動しなくなりました。
Nikonが対応してくれたら嬉しいなぁ。
現像だけならCNX-Dでも満足できますが、
細部のレタッチとかはCNX-Dではどうしても物足りないのでね。
、、、ってCNX2だけでなくて、
View NX-iが起動しないじゃないですか!!
こりゃあ大変だぁ〜〜!!!
Z50発売のタイミングまでアップデート待ってられませ〜ん。
4点



画像編集ソフト > COREL > CorelDRAW Graphics Suite 2018
Windows10やOfficeとの連携や操作性に統一感があり
ショートカット探しをしなくても、アイコンのカスタマイズ程度で済むので楽です
タブレットとの連携もよりスムーズになり、操作系は良くなっていますね
verupしたばかりなので詳細はまたレポートしたいと思います
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2019 & Premiere Elements 2019 日本語 S&T版
素晴らしいの一言です。
過去に、パソコンの知識に詳しい方から10万円クラスのAdobeフォトショップを貰って使っていたのですが急にイラストレーターは使えるのだけどフォトショップだけが理由はわかりませんけど使えなくなり、Adobe Photoshop lements 2019 & Premiere Elements 2019をフォトショップを動画編集まで付いているしそこまで極めていませんのでPhotoshop Elements 2019 スーパーリファレンスとセットで購入しました。
只、64-bit版のみですので購入の際にはAdobe Photoshopで必要なシステム構成を見て自分のパソコンに適しているか判断して購入すると宜しいでしょし体験版もAdobe Photoshopのページでインストール出来るので体験をして購入するのもありです。10万円のクラスのフォトショップ変わらなく使えて、自分はとても満足をしています。
1点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 15 日本語 通常版
アクティベーション、サブスクリプション版 は (未だに) 慣れないの
ですが、レタッチに最適 … かも。
2点

レタッチの際、撮影日 ISO感度 露光時間 絞り値 や signature など
文字レイヤーを使う事も … ときどきあります !
プリントアウトをして渡す場合 Exif 情報すら残らないですし。。
横書き文字ツール や ラスタライズは、便利な機能です。
ラスタライズ って、何気なく使っていましたが、あらためて
言葉にしようとすると ちょっと迷います !!
pse15 の場合、文字 (ベクトル) を画像 (ビットマップ) データに変え
る事 … か ?
参考文献/URL
Astro arts 【特集】 冬の星空を楽しもう:冬の星座を探そう
https://www.astroarts.co.jp/special/2006winter/constellation-j.shtml
レンズフィルター > ケンコー > 77S ND400プロフェッショナル (径77mm)
http://kakaku.com/item/K0000042696/
http://review.kakaku.com/review/K0000042696/ReviewCD=661624/ImageID=155543/
REVIEW,投稿者 Noct-Nikkor 欲しい
書込番号:20892515
2点



画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio Pro7
「Jpeg Photography 7 SILKYPIX」は安価で!、
JPEG撮影党には・・・お気に入りです。
https://silkypix.isl.co.jp/product/jp7/
ダウンロード版通常価格: \5,400 (体験版あります)
⇒ キャンペーン特別価格 \3,780- (2016/10/06)
JP撮影画像を、「だるま太陽」の「白飛び」などは、「トーンカーブを使って修正!。
例01画像:だるま太陽の「白飛び」などは、「トーンカーブ:B」を使って修正前!。
例02画像:だるま太陽の「白飛び」を、「トーンカーブ:B」を使って修正後は黄金右色!。
例03画像:だるま太陽の「グリーンフラッシュ」を、「ファインカラーコントローラ」を使って修正後!。
参考になれば幸いです。
3点

>ekeekeさん
最近SILKYPIX Developer Studio Pro8が発売されました。これにはjpgやtiffファイルの編集にも画質を悪化させない配慮がされているそうです。
書込番号:20668482
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
