画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

「パーソナル編集長」使えます

2007/03/06 14:13(1年以上前)


画像編集ソフト > クレオ > パーソナル編集長 Ver.7

クチコミ投稿数:83件 パーソナル編集長 Ver.7のオーナーパーソナル編集長 Ver.7の満足度5

町内会の新聞製作用に「パーソナル編集長Ver.7」を購入しました。
実は、在職時に会社でアドビ社のPageMakerを使用していたのですが、退職してから地域のボランティアとして、広報紙を担当することになりました。町内予算では5万円を超えるPageMakerのようなソフトは買えません。2万円以下で、目的に沿ったソフトを探していたところ、3月2日に「パーソナル編集長Ver.7」が発売されることを知りました。早速、購入し使用してみました。
結論から言えば、PageMakerと同様な使い方ができ、数ページの広報紙ならこのソフトで十分目的を達せられることが分かりました。
文、図、写真などをmm単位で位置合わせができます。このようなことはWordでは実現できないことです。
今、マニュアルを熟読して、詳細な使用方法を理解しているところです。
クレオ社へお願い。このような素晴らしいソフトをもっと宣伝してください。「日経パソコン」のようなパソコン雑誌で使用法のコツみたいな解説が掲載されると良いと思います。

書込番号:6081622

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Corelは使いよいソフト

2005/08/15 07:44(1年以上前)


画像編集ソフト > COREL > Corel DRAW Graphics Suite 12 SP 日本語 アップグレード版

クチコミ投稿数:2件

CorelDrawGraphicSuits12を買った。以前のバージョンを使っているのでアップグレード版を買った。送料も入れて\22,263円だった。
デスクトップがWindowsのものだから、ツールバーやツールボックスのボタンを自分の使いよいように入れ替えて使っています。llustratouのようにShiftボタンを押しながらクリックしたり、ショートカットを使って描画をするのではなくて、必要なボタンはほとんど全部出ているので、ややこしいものをいちいち覚える必要がない。プロではない私のようなアマチュアにとって大変使いやすいソフトです。
その上私の好きなものはプロパティバーです。ボタンを押すとそのプロパティーが出てくるのは大変便利です。
ボタンの絵柄はV.7のほうが見やすいですね。バグはあまりないようです。
こんなによいソフトがほとんど売れてなくてあの高いIllustratorやPhotoshoppuがよく売れているのはどうしてだろう。たぶんブランドものの好きな日本人の性格によるものだろう。
同じことが出来て、使いやすくて安いCorelが売れてないのが残念でしかたがない。

書込番号:4348818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/02 20:39(1年以上前)

Corel大好きさんの「使いやすくて安いCorelが売れてないのが残念」に同感。
考えられる第一は「知られていない」ということ。
次に「高いモノ=良い」という先入観、あるいは勘違い。
そしてブランド志向…ですかね。
このソフトは良いです。私のように、ソフトを使って金を稼げるわけではない
フツーのユーザーにはEssentialsでも充分。

書込番号:4788194

ナイスクチコミ!0


hauruさん
クチコミ投稿数:1件

2006/02/26 21:40(1年以上前)

私もcorelをずっと利用してます。
とても使いやすく、なぜ皆さんがillustratorと口を揃えるのかちょっと分からないです。と言えば言いすぎですが、特に印刷業界は固執しているようにしか思えないのですが、、、。
機能的には結構いいレベルのソフトだと思います。
ただ書籍などで、もっとガイドブックなどがあってもいいと思うのですが。

書込番号:4861381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/05 17:43(1年以上前)

hauruさんに同意。
書籍が多いという理由でAdobeに流れるユーザーがいるのでしょう。
たしかに参考書が多いと一見ありがたいように思えますが、
実はそれだけややこしくて使いのが難しいソフトという意味でもあります。
いい参考書があれば本当に助かりますが、こう頻繁にアップデートされると
書く人が出てきませんよね。数が売れないわけですから。
急いで書けば中途半端で質の低いものになりがちですし…。
コンピュータの世界もスロー・ライフ化すれば、
もう少しみんなゆとりを持って生きていけるのですが、
生き残り競争の激しい現状を見ると…。

書込番号:4883863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/22 20:22(1年以上前)

CrelDRAW皆さんが思われるとおりです。
本当に使い良いソフトです。
こんなソフトが、イラストレーターに売り上げで負けるなんて信じられません。
すごいソフトです。

書込番号:5911321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 Corel DRAW Graphics Suite 12 SP 日本語 アップグレード版のオーナーCorel DRAW Graphics Suite 12 SP 日本語 アップグレード版の満足度4

2007/02/22 11:43(1年以上前)

まだ、アップグレードせず、このバージョン使っていますが、付属のPHOTO-PAINT12は、この価格で画質にうるさい人がデジカメ写真のJPEGレタッチをするには必須の、24ビットLABモード変換(=通常の24ビットより広い色空間が確保出来る)など、この価格ではあり得ないプロの機能を備えていて、アドビのフォトショップに比べても比較的軽いし超お買い得なソフトなんですがね。やっぱりカメラRAWへの対応が遅れているせいかな。
 私はJPEG撮影しかしないので(たまにRAW撮りはしますけど)、エレメントに比べてさえ、遙かに軽快で古いマシンでも快調に動くこのソフト大好きなんですが。
 アドビのフォトショCSに比べると多少ツールが物足りないかも知れないけど、フォトショのエレメントよりなんかよりは遙かに強力だし、写真の色彩、階調調整という点では十分不可欠なんですがね。

書込番号:6032935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サービスパック2がリリースされています

2007/02/15 08:16(1年以上前)


画像編集ソフト > COREL > Corel DRAW Graphics Suite X3 アップグレード版

クチコミ投稿数:14件 Corel DRAW Graphics Suite X3 アップグレード版のオーナーCorel DRAW Graphics Suite X3 アップグレード版の満足度4

CorelDRAWの不具合を改善するサービスパック2が日本語版・英語版含めてリリースされています。
多数の改善箇所がありますが、一番目立つのはテキスト枠を作ってテキスト入力する際に動作が重くなる現象が改善されました。以前は、テキスト枠を作ってから実際に入力可能になるまで数秒待たされましたが、即、入力に移ることが出来ます。

ATOKをIMEとして使用していると、入力編集のためテキスト枠をクリックしたときに強制的にローマ字入力モードに変更されてしまう不具合は直っていません。ツール→オプション→テキスト設定の中にある自動的にキーボード入力を切り替えるオプションをOFFにすると、とりあえずローマ字入力に戻ってしまう現象は避けられます。(自動的にIME起動はしなくなりますが)

書込番号:6004323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

使い勝手良好です。

2006/12/04 11:02(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

スレ主 D2X_USERさん
クチコミ投稿数:16件 Capture NXのオーナーCapture NXの満足度4

昨週よりCaptureNXを使い始めました。
かなり重いソフトだと聞いていたので、躊躇しておりましたが、使ってみると、なかなか面白いソフトで、全体に悪評が多いようなので挽回も含めてご報告しておきます。

当方、PC環境は、
XP
P4 3.2
RAM 2GBです。

確かに、サクサクと動くとはいえませんが、
NikonCapture4.4と比較し、極端に処理速度が落ちるわけでもありません。
体感的な動作速度はさほど変わらず、逆に、ブラウザを使った閲覧がNikonCapture4よりずっとしやすくなっており、また、各設定ウインドウも整理されてコンパクトになっているので、僕の使い方ではむしろ使いやすく感じています。
また、U-pointというのは、これはとてもユニークな使い勝手を与えてくれ、画像がいくつかのレイヤーで構成されているような感じで、色合いの調整などがとてもしやすく感じました。
単純なRAW現像だけで、あまり画像の調整をされない人には意味がないかもしれませんが、アドビ系などのRAW現像とはまったく異なる発想で、確かに直感的な調整ができます。
迷っておられる方がいらっしゃれば、ぜひ一度試用されてみることをお薦めします。

書込番号:5713062

ナイスクチコミ!1


返信する
キン333さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:11件

2006/12/04 11:49(1年以上前)

私も初期物の未完成ながら結局ポイントツールを試したくなって購入してしまいました。
バージョンUPして使いやすくなれば高いフォトショもいらなくなると思います。

後トーンカーブとレベル補正が一緒と言うのも楽で良いです。
ソフトの基本が新しくなっているので自動補正がひと昔前のフォトショより大分良いです。
体験版があるのでお試しあれ。

書込番号:5713215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

2.0からバージョンアップしました

2006/11/06 01:39(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版

クチコミ投稿数:25件

2.0からDL版バージョンアップを購入しました。

起動は2.0より速くなりましたね。
お目当てのマジック抽出ツールはよくできてました。
2.0では抽出は面倒でほとんど使わなかったのですが、この便利さなら十分活用できそうです。
ユーザーインターフェイスは2.0より良いです。
好みかもしれませんが、以前の1枚1枚な感じよりもマルチな感じが良いです。
さてさてしばらく勉強しなきゃいけないなぁ(嬉)

書込番号:5608432

ナイスクチコミ!0


返信する
uguさん
クチコミ投稿数:16件

2006/11/07 20:15(1年以上前)

すみませんが質問なのですが、写真の切り替え時間ですが
最小で何秒の切り替えができますか?
今使っている物が0.2秒まで設定できるのですが
もっと細かい設定が可能な物を探しております。
宜しくお願いします。

書込番号:5613375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/11/07 21:32(1年以上前)

>写真の切り替え時間ですが最小で何秒の切り替えができますか?
どの機能の事でしょうか
もう少し細かく書いてもらえれば今確認できます。
0.2秒っていうと何かそうとうこまかい話でしょうか?
それでしたらどうこうどうこうと手順を詳細に書いてもらえると確認できると思います。

書込番号:5613626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/11/08 21:12(1年以上前)

私も2.0を持っているのですが、乗換え版の購入で良いのでしょうか?それとも新規のものを購入する必要があるのでしょうか?

初歩的な質問ですいません。定員に聞けば良いのですが、ヨドバシは、なかなかつかまらなくて。

書込番号:5616611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/11/08 21:21(1年以上前)

メーカーのHPをみたところ、乗換え対象にフォトショップエレメンツと記載されているので大丈夫とは思いますが…。まさか4.0だけが対象ということはないですよね。

書込番号:5616636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/11/08 23:06(1年以上前)

アドビストアには下記記載されているのでOKだと思います。
私の持っていた2.0もわざわざ2.0とは書いてませんけどOKでした。
私は6600円のDL版を購入しました。
マニュアルが必要な時は自分がわかりやすいと思える市販本の方が良いかと思いまして。

アップグレード(乗り換え)対象製品 
Adobe Photoshop Elements

書込番号:5617099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/11/09 07:48(1年以上前)

ポコとペコさん、早速のお返事有難うございます。
ポコとペコさんがアップグレード版の購入で問題がなかったのであれば、私のも大丈夫ですね。

使用方法に詳しくないので、もし購入する場合、マニュアルが必要なので店頭で購入した方が良いかなぁっと考えておりましたが、DL番を購入して、市販のハンドブック等を購入した方が安そうですね。

ついでに、もう1つ、5.0ではトーンカーブ調整はできるようになったのでしょうか?すいませんが御願いいたします。

書込番号:5617902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/11/09 22:04(1年以上前)

>ついでに、もう1つ、5.0ではトーンカーブ調整
トーンカーブ・・・聞いた事あるんですが使ったないです(^_^.)
いえ記入通り元エレメンツ2.0ユーザーですので(^^ゞ
でもググッてみたらすごく良さげなサイト見つけました
http://aska-sg.net/psegogo/index.html
第19回9月12日のところにPhotoshop Elements 5.0のレビューがありました。
しかし私ぜんぜん5.0使ってない〜
ちょと入り浸って勉強して来ます〜

書込番号:5619996

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/11/09 22:26(1年以上前)

買うならお早めに・・・DL版は12月から
値上げですから・・・


>*12月1日よりダウンロード製品の価格が変わります。改定後の価格は、製品版13,800円、アップグレード版9,800円。改定前のお得なタイミングでお見逃しなく

書込番号:5620107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/11/09 22:51(1年以上前)

サイトの紹介、有難うございました。

私も勉強してみます。

TAILTAIL3さん、12月から値上げですか。情報有難うございました。

書込番号:5620234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この値段で・・・

2006/09/30 22:12(1年以上前)


画像編集ソフト > ソースネクスト > Paintgraphic

スレ主 Ganchaさん
クチコミ投稿数:2件

このソフトは値段の割りに、よく出来たソフトだと思います。
私も半年ほど前に初めて購入し使い始めましたが、画像処理は初めてのことゆえ、電子マニュアルを印刷し、それと睨めっこで覚えました。今ではフォトレタッチのみならず、絵画を描いて楽しんでいます。使えば使うほど、色々な機能が見つかり、とても楽しく使っていますよ。
よくこの値段でこれだけのものを作ったな〜と感心している次第です。

書込番号:5493835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング