
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年2月6日 12:17 |
![]() |
4 | 3 | 2013年12月8日 07:59 |
![]() |
4 | 0 | 2013年6月15日 21:13 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月30日 14:54 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月11日 05:42 |
![]() |
2 | 0 | 2012年11月11日 13:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
Photoshop写真業界向けプログラム【Photoshop CC+Lightroom5】が、再び誰でも1000円で契約できるようになりました。
※3/31までの期間限定です。一応(笑
前回のキャンペーンを見逃していたので、速攻で申し込みました。
これでCNXとはお別れかな・・・(苦
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語 アップグレード版

私も昨日、CCに乗り換えました。
CS6で我慢しようと思ってましたが、1000円の誘惑に負けました。
書込番号:16868134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Photoshopは昔ほど使わないからCS5で我慢して、
Lightroom5だけパッケージを買っちゃった私は、
心中かなり複雑ですわいねぇ。。。。。
書込番号:16868384
2点

好評につき期間延長!すべての皆様へ、12月9日(月)までのご購入なら、Photshop CCとLightroomが1,000円(月額)の特別価格。
です。
書込番号:16929571
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版]
アドビのエレメンツ11製品をご購入、申込みされた方に最大4,000円をキャッシュバック!
エレメンツ11製品をお得に手に入れるチャンスです!2013年7月31日(水)まで!
http://www.adobe.com/jp/joc/e11cashback/
だそうです・・・
私は買いませんが、欲しい人は良いかもしれませんね。
4点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版]
ECカレントで、Windows 8 Pro アップグレード版+無償アップグレード対象Photoshop Elements 10 日本語 バンドル版のSET商品を¥8991で買いました。(今はもう少し安い)
Elements 11が無償アップグレードでダウンロードできるので、Windows 8 Pro アップグレード版(単体では¥5000程度)を買う予定の人はElements 11が¥4000以下で買える事になるのでお買い得ですよ。
なお、Elements 11ダウンロードは、Win版 or Mac版どちらか1つになります。
2点

LARGEYさんの情報から、ECカレントよりハンドル版のSET商品を購入しました。
しかし、エレメント10には11への無償アップグレートの情報や方法が、まるきりありません。
どのようにしたらいいのか、お手数ですが、お教え下さい。
書込番号:15450142
0点

sibusabuさん、おはようございます
幾日か経ってしまっておりますが、その後はいかがですか
私も最初UPG手順が把握できず迷いまして、ネットでの調査を経てAdobeのHPで
「無償アップグレードのお申込について:「Adobe Photoshop Elements 11」
と検索する事でようやく見つかりました。
ひとまず詳細説明ページのアドレスをご紹介させていただきます
http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/cq09232106.html#main_1
おおまかな流れとしては
届いたエレメンツ10のインストール/AdobeIDの取得/エレメンツ10のユーザー登録、
かつ上記ページにて指示される必要書類を適宜整え
それらを専用ページからAdobeへ送信後、返信メールを待つという感じです
win8はサブXPの代替として確保しておきたかったのと
ついこないだエレメンツ9付きペンタブ買ったら11が出てると知り興味深々だったものですから
こちらを拝見した後ECカレントさんで件のwin8UPG+エレメンツ10のセットをポチィィィ
木曜夜には届き土曜朝に手続き、月曜午前には11への無償UPGコードを無事拝領。
現在エレメンツ11でペンタブれんすー続行中です。
win8proとエレメンツ最新版が諭吉氏でお釣りキチャッタ師走。
私にとって一石二鳥の一挙両得、七転び八倒(←!)のトピック。
この貴重な情報をもたらして下さったLARGEYさんに、心から御礼を申し上げます。
おにゅーでした
書込番号:15462783
0点



画像編集ソフト > E-FRONTIER > ACDSee 14
ACDseeの公式HPでDL版が\1,050で販売されています。
価格.com最安値が\6,300ですから破格です。
http://www.acdsee.jp/products/acdsee-14
Ver.14は2012年3月の発売だけど、バージョンアップが近いんでしょうか?
自分は、昔、Pentaxのデジカメを買ったときに
ACDSeeの9がバンドルされていて、それ以来のユーザーです。
Photoshop ElemtsやPaint shopも持っているし、
CanonのDPPとかZoom Browserなんかも使ってますが、
大量の写真を見て整理したり、簡単な補正をかけるだけなら、
だんぜん、ACDseeが一番軽快で使いやすいので、
一番使用頻度が高いです。
しかし、Ver.9の難点はCanonのRAWデータに対応していない事。
そのため、CanonのRAWデータを表示するためだけに
FastStoneのImage Viewerも併用しています。
Ver.14はCanonのRAWにも対応しているので、それだけでも
\1,050払ってもいいけど、肝心の軽快さが失われていないかが心配です。
とりあえず、無料体験版で試してみるかな。
しかし、このソフト、クチコミも0件って、寂しいですね。
ユーザー少ないのかな?
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
