画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Creative Suite 4 Design Standard 日本語 アップグレード版C (単体製品から)

スレ主 omo-donさん
クチコミ投稿数:144件

「Amazon.co.jp」のAdobe製品が表示価格よりさらに15%OFFとなります。あさってまでです。

この商品の場合、送料・税込で94,826円です。

書込番号:10914947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Creative Suite 4 Design Standard 日本語 アップグレード版C (単体製品から)

スレ主 omo-donさん
クチコミ投稿数:144件

e-TRENDが「価格.com」表示価格より10円安の108,330円(税込・送料無料)で販売してますね。e-TRENDは自サイトで1円下げるべきところを10円下げてしまうミスをしばしば犯してしまうようです。そして、次の1円値下げのタイミングでは「価格.com」表示価格と一致し、結果として、自サイトではその前より9円高い表示に逆戻りします。このようなミスによる時間限定の自サイトでの安値表示は他商品でもあるかも?

書込番号:10746550

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 omo-donさん
クチコミ投稿数:144件

2010/01/07 14:01(1年以上前)

書き込みの通り、「価格.com」表示価格と自サイト表示価格が一致しましたので、時間限定10円安は終了しました。

書込番号:10746611

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/07 14:03(1年以上前)

10円欲しさに探すのか。

書込番号:10746625

ナイスクチコミ!0


スレ主 omo-donさん
クチコミ投稿数:144件

2010/01/07 14:15(1年以上前)

「たかが1円、されど1円」という言葉があるでしょう?銀行振込料が取引銀行の関係でかかる場合には、安価で済むネットバンキングがあるとはいえども、振込額が30,000円以上となると、それは馬鹿になりませんからね。

書込番号:10746669

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/07 14:26(1年以上前)

買いたい物の中で、10円安の物の中で、29990円の物を振り込みで買うには良いかもね。
その中でも苦労をいとわない人にとっては。
10円じゃあ馬鹿馬鹿しいと思うけど。

書込番号:10746701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/01/07 19:56(1年以上前)

10万円以上する商品を、10円安いからと特価情報としてスレ立てしてるところが意味不明。
そんな情報、誰かの役に立つの?

書込番号:10747925

ナイスクチコミ!0


スレ主 omo-donさん
クチコミ投稿数:144件

2010/01/07 20:06(1年以上前)

「Adobe Creative Suite 5」の発売日が正式発表された後で、この商品を買えばおそらく付属してくるであろう無償アップグレード権を行使して、「Adobe Creative Suite 5 Design Standard 日本語 アップグレード版C (単体製品から)」がもっとも安価に手に入るわけですから、アップグレードするのに、10万円単位の品ともなれば、1円でも安く手に入れられるのなら、それに乗っからないのは損だと思います。

ちなみに、今日・明日のレベルでの購入というよりも、発売日が正式発表された後での購入時に価格を安く差し違えることが偶然にでもあったとすれば、それはれっきとした真の「最安値」情報になりえます。

書込番号:10747977

ナイスクチコミ!0


スレ主 omo-donさん
クチコミ投稿数:144件

2010/01/08 14:33(1年以上前)

今日もまた人為ミス発生。自サイト価格が「価格.com」表示価格-10円になってます。1h以内には自サイト表示9円高になりますよ!

書込番号:10751399

ナイスクチコミ!0


スレ主 omo-donさん
クチコミ投稿数:144件

2010/01/08 16:33(1年以上前)

今日2回連続の人為ミス発生。現時点では自サイト価格が「価格.com」表示価格-1円になってます。

書込番号:10751799

ナイスクチコミ!0


スレ主 omo-donさん
クチコミ投稿数:144件

2010/01/08 17:37(1年以上前)

17:30頃「価格.com」表示価格を自サイト表示価格に一致させましたので、時間限定1円安は終了しました。

書込番号:10752013

ナイスクチコミ!0


スレ主 omo-donさん
クチコミ投稿数:144件

2010/01/09 18:29(1年以上前)

3日連続の人為ミス発生。自サイト価格が「価格.com」表示価格-10円になってます。1h以内には自サイト表示9円高になりますよ!

書込番号:10757326

ナイスクチコミ!0


スレ主 omo-donさん
クチコミ投稿数:144件

2010/01/09 19:37(1年以上前)

19:30頃「価格.com」表示価格を自サイト表示価格に一致させましたので、時間限定10円安は終了しました。

書込番号:10757632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Creative Suite 4 Design Standard 日本語 アップグレード版C (単体製品から)

スレ主 omo-donさん
クチコミ投稿数:144件

「価格.com」には反映されていませんが、「Amazon.co.jp」が2010年最安値更新の先陣を切りました(1/3 15:30現在 108,342円(送料・税込))。この商品は3店以上の巴となると値下げ競争が再燃する傾向があります。昨年は競争を仕掛けてくる店は「Amazon.co.jp」ではなかったのだけに、まさかという感じです。

書込番号:10726474

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 omo-donさん
クチコミ投稿数:144件

2010/01/05 10:56(1年以上前)

今朝10:00の時点であっという間に、1,000円近く値上げされていました。残念。

書込番号:10735739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キャンペーンやってるようです

2009/12/19 17:00(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件

Adobe Photoshop Lightroom 2 特別提供キャンペーンを12/15〜2/28までやるようです。
詳細は
http://www.adobe.com/jp/joc/campaign/pslr/
です。
3.0の噂が聞こえますが、まぁそれなりにお得ですね。

書込番号:10654258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 【特価】$119って。。。激ヤバ〜!

2009/11/25 23:53(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

クチコミ投稿数:4222件 GANREF 


アマゾンで購入しようとしたら、アマゾンのリンクにこんなのを見つけました。

http://www.imagemixer.net/product_info.php?products_id=107

これって、ニコンダイレクトから落とした日本語版でも、このキーは問題なく使えるのですかね。

使えるんでしたら、購入してみたいです。


書込番号:10533501

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4222件 GANREF 

2009/12/01 18:29(1年以上前)

わはははははははっ!


人柱になってみました。

結果、\10,600円程度で購入できました。

日本国内の値段の半値程度でゲットできたということです。


プロダクトキーは、世界各国共通で使えるらしく、すきな言語のバージョンをダウンロードして使っても良いと言われました。

実際に日本語のNX2でも問題ありませんでした。

もし、購入される方は、PAYPALでの支払いをお勧めします。



わはははははははははははははははははははははっ!

書込番号:10562431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/01/14 17:51(1年以上前)

こんにちは!
先日この記事読んで購入したのですが・・・
プロダクトキーの入手が出来ていないんです。

支払いもpaypalで完了してダウンロードもしたのですが
その類のメールなども届きませんでした。

登録したアドレスに間違いも無く
購入についてなどは間違いなくメールが届いているのですが、、

どのようにプロダクトキーがわかりましたか?

書込番号:10783830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件 GANREF 

2010/01/14 17:57(1年以上前)

黒猫(=^・^=)さん

こんにちわ

購入してから、どれくらいたちますかね。

プロダクトキーは、メールで送られてくるようです。
もうしばらく、様子を見てみてください。

私の場合、「遅い!プロダクトキーがない!」とPAYPAL経由で、クレームつけたら、すぐに対応していただけました。
(PAYPALに返信いただけました)

それでも、対応してくれそうになければ、躊躇なくクリーンオフをお勧めします。

ご検討をお祈りしています。

また、なにかありましたら、ここへ書き込んでください。
なにか、お役に立てるかもしれません。

(^o^)

書込番号:10783859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件 GANREF 

2010/01/14 18:01(1年以上前)

あ、

購入したときに先方からメールは来たのですね!

各国のバージョンがダウンロードできるとかいって、リンクが複数張られているものですか?

その中に、メール直書きされていませんか?
よくみないと、見落とします。

もう一度、確認してみてください。

licence key もしくはproduct key とか書いてあると思います。

書込番号:10783885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/14 18:11(1年以上前)

はるくんパバさん

早速ありがとうございます!
ほとんどの場合は、キーやコードはすぐに送られてくる物ですから
ひょっとして見落としてしまったのかと思っていたんです。

昨日購入したばかりなのでもう少し時間がかかるんですね。

待ってみて、それでも遅いようならメール入れてみます!

ありがとうございましたペコm(_ _m)

書込番号:10783932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/09 02:55(1年以上前)

こちらの書き込みを見て、昨年12月にこのサイトでダウンロード購入しました。
先日OSをVistaからWindows7に変更した際、CNX2を再インストールしました。
ところがプロダクトキーを入力すると「このプロダクトキーは無効です」との表示。
いろいろ試しましたが、どうやってもインストールができずニコンのサポートに問い合わせました。

翌日回答がありました。
「お客様のプロダクトキーは世界的に出回ってるもので、ロックをかけさせていただいております。」
「なので残念ですがお使いになれません。」とのことでした。

一体これは・・・
私が購入したキーがたまたま流出しているのか、それともそういうキーをそういう店で買ってしまったのか・・・

この店で購入された方、何か問題ありませんか?






書込番号:11056970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件 GANREF 

2010/03/09 12:47(1年以上前)

謹ちゃんさん

こんにちわ

私の場合は、特に変わったことはありませんでした。
もっとも、今、再インストールすると、インストールできなくなっているかもしれませんが。。。
いまのところ、大丈夫なようです。

もし、PayPalで購入されてるのでしたら、PayPal経由で、プロダクトキーが不正で使えない旨を伝えてクレームを出してみてはいかがでしょうか。
私の場合、ライセンスキーが、パッケージ(圧縮ファイル)の中に入っていると思い込んでいたものですから、ダウンロードしても使えないと、ダウンロード後、即、クレームをだしましたら、翌日には対応いただけました。

PayPalを利用されていない場合でも、もちろん、直接、交渉してみてください。

もし、それで対応に満足がいく結果にならなかったら、PayPalにクーリングオフを依頼していてはどうでしょうか? もしくは、カード会社に相談されてみるのもいいかと思います。

支払いの拒否はできると思います。

ご参考まで。

書込番号:11058160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件 GANREF 

2010/03/09 13:11(1年以上前)

>昨年12月にこのサイトでダウンロード購入しました。

おっと、失礼しました。

クーリングオフはできないですね。
支払もおわってしまっていますね。

失礼しました。

これは、私のライセンスキーも危ないですね。
確認してみます。

書込番号:11058257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/10 02:01(1年以上前)

はるくんパバさん

こんにちは。
そうなんです。3か月前に購入インストールしたときは全く問題ありませんでした。
ただ気になったのはやはり皆さん書かれている通り、プロダクトキーが即発行じゃなかったこと。
普通この手のものって、支払い手続きが完了すればすぐに送られてくるじゃないですか。
私の場合も不審に感じて催促メールをしたろころ、すぐにレスポンスがあったので安心したのですが・・・

たまたま私の購入したキーが流出してしまったのだったら別に構わないんですけどね(全然よくないけど)。
また何かわかったら是非教えてくださいね。
宜しくお願いします。

書込番号:11062256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件 GANREF 

2010/03/10 23:29(1年以上前)

謹ちゃんさん

こんばんわ

もう一台あるパソコンにインストールを試みたところ
でました、、、正規なキーではありませんというメッセージが。。。

もう一台にインストールしようとしたこと自体、不正なので、ある意味正しいのだけど。。。

私もニコンに問い合わせしてみます。

情報ありがとうございました。

書込番号:11066664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/11 01:45(1年以上前)

はるくんパバさん

こちらこそ情報ありがとうございます。

やっぱりそうですか。
今確認したんですが、確かに米アマゾンでのリンクもまだありますね。
一体何なんでしょう?

ただこのままだと将来発売されると思われるCNX3で、アップグレード版は使えないってことですよね・・・
また何かわかったら情報宜しくお願いします。

書込番号:11067298

ナイスクチコミ!0


Newebさん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/13 14:32(1年以上前)

私もこちらの書き込みを見て、昨年末に購入しました。

私の場合も謹ちゃんさんと同じく被害に遭いました。

2週間ほど前まで問題なく使用出来ていたのですが、アップデートのお知らせの際に、無効なプロダクトキーの表示が・・・。
(半年以上、普通に使えていたので、気づくのがまったく遅れましたが・・・)
ニコンに問い合わせた所、やはり、世界的に出回っているキーで使えない、自分で購入した所と交渉するしかないとの事です。

imagemixer.netにはメールで状況の説明と、新しいプロダクトキーの催促をしていますが、なしのつぶてです。
PayPalで購入したので、PayPal宛にも、どうにかなりませんかという趣旨のメールもしていますが、こちらも連絡待ちです。

こちらをご覧になっている方は、imagemixer.netからの購入はしないようお勧めします。

因みにニコンからは・・・

プロダクトキーのみの販売は、ニコンダイレクトを除いて認めていない。
imagemixer.netは正規ディーラーでもなんでもない。
一つのプロダクトキーで購入者のパソコン2台まで使用可能。

以上のようなことを確か言っていました。

価格コムは長いことROMで、いろいろ参考にさせていただいていたのですが、これが初の書き込みになります。
初の書き込みがこんな内容で非常に残念ですが、更に被害に遭う方がでないように書き込ませていただきました。

また、進捗があれば書き込みします。

ご参考になれば・・・・

書込番号:11903671

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/13 15:45(1年以上前)

Newebさん

よくヤフオクに出品されてるのと同じ形態の商品で、キージェネで生成した
シリアルなのかもしれませんね。

書込番号:11903865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件 GANREF 

2010/09/13 19:46(1年以上前)

さて、最悪な事態に。。。

わたしが、いらんスレを立てたばかりに、皆様に多大な迷惑を、おかけしました事をお詫び致します。

わたしのプロダクトキーも、ニコンから不正とみなされてしまいました。
販売元に問い合わせても無しのつぶてです。
悪質な業者だったようです。

何卒、御勘弁くださいますよう、お願いいたします。





書込番号:11904689

ナイスクチコミ!0


Newebさん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/14 00:15(1年以上前)

HD素材さん

ご返信ありがとうございます。
他の方の番号とかも当然わからないので、なんとも言えませんがそうかも知れないですね。

はるくんパパさん

私含め、皆さん自己責任で購入していますので、どうかあまりお気になさらずに。
すこし冷静に考えれば、プロダクトキーのみの購入って時点で、疑ってかからないといけないですね。

これ以上、被害に遭う方が出ないように祈るばかりです。

その後、PayPalより返信ありましたが、やはり45日以上過ぎているので、
自分で購入先と交渉するしかないようです。

書込番号:11906538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件 GANREF 

2010/09/19 14:53(1年以上前)

Newebさん、はじめ、皆さん、こんにちわ

IMAGEMIXER.NETに問い合わせしましたがなしのつぶてです。

アマゾンに問い合わせしまら、うちは関係がないといわれました。まあ、当たり前ですが。
(ニコンがアマゾンに聞けといったから問い合わせしてみたんですが)


ニコンに相談しましたら、恐ろしいことを言われてしまいました。

正規にライセンス購入していようが、かかわらず複数の登録があれば、プロダクトキーを使用不能にするというのです。
(1台分の使用許可だといっていました。Newebさんの書かれている内容とは違う回答でした。)
つまり、誰かが適当にプロダクトキーを入力してたまたま通ったら、そのプロダクトキーの正規ユーザーも使えなくなるらしいです。
その縛り方はどうだろうと思うのですが。。。

購入直後にそのメッセージが出ていれば、クーリングオフを申し入れることができたとことをおもうと、「ニコン、なにしてんねん!」と思ってしまいます。

プロダクトキーのみの販売はニコンでしかやっていないというので、「では、被害を拡大しないためにも、ニコン以外で売っている店は不正販売だから、そういうECサイトで買わないようにニコンのホームページで案内してください。」と申し入れました。
だって、そういったことはニコンのホームページには何も書いていないですしね。

プロダクトキーの復活はかなり難しく、できないそうです。
最悪の場合、もう一度買えといわれました。

ニコンは「そうはいっていない。むしろ同情する」としながらも、、始終、不正キーを入手した人からの言いがかり的な扱いを受けました。


それにしても、ニコンの対応には疑問が残ります。
20年来のニコンユーザーですが、こういう対応をされると、ちょっと考えてしまいます。

書込番号:11934191

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 Capture NX 2のオーナーCapture NX 2の満足度5

2010/10/24 08:34(1年以上前)

2010年10月22日
ニコン製ソフトウェアをご購入もしくは、ご購入を検討されているお客様へ
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2010/wnew101022.htm

被害に遇われた皆様、お気の毒でした。
不正品ではないパッケージを買うか、公式からシリアル番号を買うのが良いという結論のようですね。

書込番号:12106404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件 GANREF 

2010/10/26 12:31(1年以上前)

alfreadさん

情報ありがとうございます。
NIKON Rumoursにも、記事が載りましたね。

私一人が、人柱になったというのならまだしも、何名かの方々を道連れにしてしまったことが悔やまれます。

重ねてお詫び致します。


さて、しばらくViewNX2で我慢していたのですが、結局、不本意ながらNX2をキタムラで再購入しました。

ネットで15800円でした。

妙に値段が下がっているのが気になります。
いよいよ64bit版がでるのですかね。


書込番号:12117313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

E-P1に速く対応してほしい。

2009/09/14 16:57(1年以上前)


画像編集ソフト > JUNGLE > Zoner PhotoStudio 11 Professional

クチコミ投稿数:671件

「写真共有サイトZorgに登録(無料)すると、Professional版を5,460円で、Home版を3,780円でダウンロードできる」ということで、購入してみました。

私はシグマのDPシリーズとE-P1を使っているので、それらを一つのソフトで現像・管理したいということで購入を考えたのですが、使ってみた結果DPシリーズは問題なくRAWファイルを処理できます。しかし、E-P1ですがRAWファイルを開くことはできますが、正式に対応していないようで、カメラ内部のデジタル補正は反映されずに、たとえば広角レンズを使った場合、樽型のまま表示されます。色の出方も不自然になったりします。

DPシリーズに対応しているのは大変うれしいですが、E-P1などの新機種にもっと速く対応してほしいですね。

書込番号:10152429

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング