画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全367スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > ソースネクスト > ズバリマイホーム

クチコミ投稿数:32件

メガソフト社の『マイホームデザイナー』を家電量販店に見に行った時に
同じ陳列棚に置いてあったのを見つけて、その価格に魅せられて購入して
しまったんですケド。まだ1回も使用したことがないので感想とか評価とか何も
できませんが、ここのクチコミの内容を拝見していると、それに長い期間クチコミが
書き込まれていないところを見ると.....実際に使ってみるのが怖いです。

書込番号:7919107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2008/06/09 23:04(1年以上前)

他のクチコミ拝見しました。
あまり良い製品ではないみたいですね。
やはり安物は駄目なんでしょうかね。
動かないってのはもってのほかですけどね。

書込番号:7919614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/06/09 23:20(1年以上前)

のりぞぉーさん こんばんわ。
今度使ってみたらまた結果をレポートします。
これからもどうぞよろしくお願いします。

書込番号:7919735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

乗り換え。

2008/06/06 18:53(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

スレ主 牛ガラさん
クチコミ投稿数:111件

みなさん、こんにちは。

NX2、でるみたいですね。

その前にキャプ4を買って半年もしないうちにNXがでて、
そのNXも1年ほどしかつかってないのに…

今までの流れで行くとNX2以降の新しいカメラにはNXは対応する可能性は低そうですね。
正直これじゃいくらソフトにつぎ込まなきゃならないのかと不安になっちゃいます。

D300やD3などの上級機種には添付で付けてくれるといいんですが
そうも行かないか…

で、この祭、ソフトを乗り換えてみようとちょっと試してみました。
とりあえずアドビのライトルームの体験版をDLしてきて
朝からやってみました。

NikonだとViewNXを立ち上げてNXで編集という手順で作業をしてましたが
ライトルームだとレーティングとかビューワと現像をかねてできるので
なかなか良さそうです。
もっとディープにレタッチや編集をしたければフォトショもありますし。
ワタシレベルだとエレメンツで十分だし。

それとワタシのやり方がまずいのかもしれませんが
NXだとシャープネスをかけるとどうしてもノイズもふえちゃってたのが悩みだったのですが
ライトルームは意外にシャープネスをかけてもノイズがのりにくいのです。
しばらく体験版で様子をみて良さそうなら乗り換えを考えます。

あとシルキーピクスも試用してみようかな。

みなさんは他のソフトって使った経験はありますか?
もしあれば何かご紹介いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:7904587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/06 19:48(1年以上前)

牛ガラさん、コンバンハ (^_^.)

1年前、D80購入と合わせCNXを購入しました。

『やっぱりRaw現像は純正アプリがいいのかな〜』との思い

から購入したのですが、NRを掛けたRAW現像の重さにびっくり!

それでも、『せっかく買ったし、使い倒そう!』と使っています。

しかし、今回のCNX2の発表でNikonのアプリケーションに対するサ

ポートに不安が募り、他社への乗換えを検討しています。

C4でもあったように、CNXも同じ運命を辿るような気がしてなりま

せん。<`ヘ´>

私事ですが、アプリケーションを購入した人と、D3 or D300購入の

限定特典とはいえ、CNX2へのバージョンアップに関し、同等に扱わ

れるのも乗り換え検討の一因です。

せめて、他社ソフトハウスが行っているような段階的なバージョン

アップ価格設定を設けて頂きたいです…。

と、嘆いても届かぬ思いだと思いますが…。(T_T)/~~~

納得のいく性能(使い勝手)とサポートを有したアプリケーション

を探す旅に出ま〜す。(T_T)/~~~


書込番号:7904776

ナイスクチコミ!2


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/06/06 19:49(1年以上前)

牛ガラさんこんばんは。

ご感想どおりLightroomが一番良いと私も思います。単純にCS3のcamera rawがブラウザと共に発展型になった感じでかなりいいです。

次の出る2.0はさらによさそうです。

シルキーフィックスは良いと評判ですが使った所通常のプリントが最終なら全然問題はないと思いますが私は印刷が最終仕上げなのでちょっと仕上がり的にアマチュア感がします。

後少々ややこしい部分はありますが

http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro/exclusive_features/overview

↑も結構いいです。

Capture One PROも画質的にはかなりいいですがD3,D300にはまだ対応してません。 

書込番号:7904778

ナイスクチコミ!0


スレ主 牛ガラさん
クチコミ投稿数:111件

2008/06/20 14:03(1年以上前)

>ひろなべさん 

返信が遅れてもうしわけありません。
まったくその通りですよね。
いいソフトなんだからもう少しユーザーの財布に優しいアップグレードにしないと
定着しませんよね。

>passo4さん

レスが遅れました。もうしわけありません。
ご紹介のdxoのソフト、DLしようと思ったらどうもうまく行かなくて
試用はあきらめちゃいました。
ライトルーム+フォトショで行きます。
あとplug-inが欲しいのでちょっとがんばって買ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7964950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CaptureNX2_トライアル版を使用してみました

2008/06/04 22:23(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

スレ主 gassannさん
クチコミ投稿数:25件

CNX2のトライアル版を使用してみました。

みなさん言われているように画像を開くのが速いようです。
とくに修正していてその上一時キャッシュファイルがない画像はCNXよりとても
速く、約半分の時間で開きます。
しかし、過度に修正している画像はやはり開くのに時間がかかるようです。

新しくなってうれしい機能は<自動レタッチブラシ>ですね。
これは感動もんです。!(^^)!

今まで画像の中のゴミを取り除くのにどれだけ苦労したのかわかりません。
そのおかげでCNXを少しは使えるようになりましたが・・・

ところが<自動レタッチブラシ>はそれをあざ笑うかのようにわずか数秒で処理
してしまいます。
しかも空のように均一な色だけではなく、ざらざらした雪の上にかぶさっている
ゴミをも一瞬です。
これは私達デジ一ユーザーには夢のような機能です。(^O^)

が、まだCNX2としての完成度はそんなに高くなく、時々エラーが出たりします。
それさえなければ総じて使い勝手は良くなっていて画像ソフトとしての熟成度が
上がっていると思います。

しかし・・・
高すぎます!!!

他の画像ソフトのようにいろんなカメラメーカーのRAW画像を扱えればこの価格は
納得できますが。

書込番号:7897650

ナイスクチコミ!0


返信する
Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/04 23:30(1年以上前)

ある範囲のピクセル情報をコピー>> 貼り付け(クローン)を「1動作」でやっちゃうんでしょうね、自動レタッチ。
2〜3段階を経て、近くの葉っぱなんかで人を消しちゃうとか、ありましたよね。

細部の高機能が付加され続けると、さすがに巨大Filesですねぇ。まぁ、いくぶん速くなったです。

LAWね・・もろもろ、カメラメーカーのしがらみなんでしょうか??  で、NX2、好感触気分そうですね!

書込番号:7898018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

Capture NX2

2008/06/03 15:42(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

クチコミ投稿数:231件

今後の新機種は「NX」ではサポート対象外?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capturenx2/index.htm

書込番号:7891737

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2008/06/03 17:05(1年以上前)

おやおや現像ソフトを又買わされるのでしょうか?
動作がさくさくと速くなるなら多少の投資も仕方がありませんが。
どなたかトライアル版で人柱報告お願いします。
あまり効果なければD400購入まで待ちます。

書込番号:7891938

ナイスクチコミ!0


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/06/03 21:11(1年以上前)

今までのニコンのソフトの進化具合からするとちょっと買う気はおきませんが画像処理的な考え方はよかったのですが動きやトラブルにかなり不評だったNXを早めに切り替えたのはちょっと期待もありますが私的にはPhotoshop Lightroom 2.0の方が期待が大きいです。

ニコンのカラーポイントに要素も加わったりその他の機能やブラウザの要素、処理速度の実績などからしても同じお金を出すならこちらにしますね。

ただ色操作に長けているならいいですがそうでないならカメラとの連携、絵作りの統一した考え的にも純正はいいものがあるのも事実です。

ですから皆さんのレポートで高評価なら購入します。

書込番号:7892904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/06/03 22:19(1年以上前)

Mac版ですが、早速NX2をインストールして軽く触ってみました。

NX1の初期に比べると、さすがに動作は軽快で印象は悪くありません。
ただ、使い勝手以外の売りの追加機能が、D-ライティング等でコントロールポイントでの範囲指定が
できるだけというので、アップグレード版予価12000円は納得できません。

NX1のバグフィックスをさんざんやらされて、ものに成らないから作り直してみたので、
お金払ってね・・って、NX1を気に入って使っている私でも、さすがに納得できません。

私はこれをNX2と認めないぞ!!
NC4→NX1の際もさんざん言われてましたが、Nikonさんにはもっとユーザーのことを考えて欲しいものです。

書込番号:7893327

ナイスクチコミ!3


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/03 22:46(1年以上前)

好みの部分

60%〜100%画像更新はどうしてもストレスはあるが、常用表示でのアクセスは速くなりましたね。

印刷ページ設定の余白TextBoxは表示するようになりましたね。

選択+エディットの加算?も保持され、フィルタ等のファイル作成が少し楽になります。

自動レタッチ(スポイト+クローン+ブラシ)はみごとです。

* 自動レタッチは別として、アップデートでこのくらいはして欲しかったです。
まぁ、私としては現行よりスムーズに使えそうですが・・・ちょい高い!!!

書込番号:7893523

ナイスクチコミ!1


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2008/06/03 23:29(1年以上前)

D300やD3に無料で付属させましたよね、その頃から何となくこんな事が近いのかなと思ってはいましたが、アップグレードなら何とか6000円位にしていただけないでしょうかね。
Nikonさんお願い。
モニターでも何でもしますから。

書込番号:7893840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2008/06/04 19:12(1年以上前)

真剣に儲けようとしたら、アップデートの価格は高く設定します。
使っている我々は、カメラ使っているんだから、安くしてって思います。
初購入価格が、戦略的に安く設定されているのか、どちらにしても、価格差がほとんど無いのは、おかしいですね。
他のソフトを使ったことがないので、絶対的なコストパフォーマンスはどうなのでしょうか?
また、他のソフトのアップデート価格はどうなのでしょうか?

書込番号:7896727

ナイスクチコミ!0


keisueさん
クチコミ投稿数:37件 ganref 

2008/06/20 12:39(1年以上前)

人柱の体験版使用の感想
 たしかに よかったよくなってます この小さなノートでもサクサク動きますね
それに操作も簡単 予断ですが 今まで編集の意欲さえ湧かなかったバージョン1.3.3とは
大違いですね  でもでもー  ソフトとしては このnx2くらいの機能が当たり前では?
今までのnxの出来が悪すぎたと思います
今先ほど アップグレードの値段見て驚いてます
 ソフト担当者の苦労賃でしょうけど 高すぎますねえー 
これじゃあー  楽しみにしてたのが悔やまれます ね
ニコンさんは カメラで儲けるの諦めたのかな。

書込番号:7964699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

2.0ベータ版

2008/04/25 18:47(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom

クチコミ投稿数:44件

2.0のベータ版が出てますね。
部分的な補正が出来るようになってます。かなり良さそうです。
たとえば人の顔だけ露出を上下したり、シャーピングを調整できます。
問題は、グレードアップだとただじゃないという事ですね。
去年買った人にはただでアップするとかだといいが、甘いな。
いま1.xを買おうと思っている方は一考の価値ありですよ。

書込番号:7721555

ナイスクチコミ!3


返信する
passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/04/26 16:18(1年以上前)

海の向こうの人さん情報ありがとうございます。

よければ教えていただきたいのですがどこからDLできるのでしょうか?

書込番号:7725364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2008/04/26 17:07(1年以上前)

passo4さん 今晩は、こちらはお早う、ですが。
ここから出来るようです。僕ははまだ様子を見ています。
http://labs.adobe.com/technologies/lightroom/?trackingid=CDZCR
あとここで、ドイツ語ですが作業のデモが見れます。
動画で入ってるのでわかりやすいと思います。参考まで。
危ないサイトではありませんので安心してためして見て下さい。
http://www.ulrich-media.ch/news/aktuell_detail.php?newsID=1657

書込番号:7725524

ナイスクチコミ!2


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/04/26 17:32(1年以上前)

海の向こうの人さんどうもご丁寧にありがとうございます。

早速見させていただきます。Lightroomはかなり満足なのですが部分的に露光を変えれるなどがあると私的に非常に便利になります。
本番が楽しみです。

ありがとうございました!

書込番号:7725612

ナイスクチコミ!1


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/04/26 20:59(1年以上前)

これはすごいですね〜

ニコンのNXに似た感じはありますがそれより飛躍的に進んでいる感じがします。

CS3のレイヤー的なデザイン的なセル画的な考えから写真の暗室作業的な的な感じのような気がします。

完成度をしっかりあげて早くでてきて欲しいですね〜

カメラマンに役にたつ要素が多く含まれてる気がします。

やるな〜Adobe!

書込番号:7726412

ナイスクチコミ!1


Homer Jさん
クチコミ投稿数:87件 PhotoLog@SiliconValley 

2008/04/27 18:20(1年以上前)

情報どうもありがとうございます。

さっそく使ってみました。いいですね!

個人的に嬉しいのはクロップした後の画像に対して周辺減光の調整が
できるようになったことです。現バージョンだとオリジナル画像に対
してしかけられなかったので不便でした。
更にクロップ用の周辺減光調整はもっと強くかけられるようです。

この機能と覆い焼き・焼き込み機能の追加で私的にはフォトショップ
で追加調整する手間をかなり減らせそうなので嬉しいです。

書込番号:7730117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/04/28 05:14(1年以上前)

僕は普通(?)の写真しか撮らないし、プロではないので、もうこれ(2.0)以上のものは必要ないほどの内容ですが、どのくらいの値段になるかですね。ヴァージョン1をやっと使いこなせるようになってきて、高いガイドブックも買ったので...。でも欲しい!の一言です。

書込番号:7732367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Ver.1.3.3 JP

2008/04/16 20:30(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

クチコミ投稿数:231件

Ver.1.3.3出ましたね!
以前からデグレードしていたクロップのEnterキーでの確定ですが、私の環境では
グリッド表示なしでは問題ないのですが、グリッドをオンにするとダブルクリック
でしか確定出来ません。
また、Nikonに問い合わせてみようかな?

書込番号:7682586

ナイスクチコミ!0


返信する
Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/16 23:01(1年以上前)

こんばんは。
グリッド_OFF 時の[Alt] キーでの表示は良しなんですけど、グリッド_ON 時の[Alt] +[CR]は意味無いですよね。
ちなみに、私はマウスクリックですが。

書込番号:7683519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング