画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全367スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そろそろ

2006/11/26 13:37(1年以上前)


画像編集ソフト > AISOFT > デジカメde!!ムービーシアター2

クチコミ投稿数:96件

デジカメde!!ムービーシアター2が発売されたのが1年前だし
そろそろデジムビ3発表されても良いころでは
誰か情報ないですか

書込番号:5680581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Elements→5.0へ乗り換えました

2006/11/13 15:45(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語 乗り換え/アップグレード版

クチコミ投稿数:434件 Photoshop Elements 5.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のオーナーPhotoshop Elements 5.0 日本語 乗り換え/アップグレード版の満足度4

UPG/乗換版を11/3発売と同時にDL購入。\6,600也。

UPG/乗換対象製品は以下。
・ Photoshop Elements 日本語版 (全ての旧バージョン)
・ Photo Deluxe シリーズ 日本語版 (全ての旧バージョン)
・ Photoshop LE 日本語版 (全ての旧バージョン)
・ Photoshop Album 日本語版 (全ての旧バージョン)
・ 乗換対象の他社製品
<他社製品>
Paint Shopシリーズ
Corel Draw/Painter
Microsoft Digital Image Products
Paintgraphic
PhotoImpact
ACD See
蔵衛門シリーズ、
デジカメ de!! シリーズ
デジカメの達人
その他デジタル画像編集ソフト日本語版
Video Studio、PowerDirector、PowerProducer、その他デジタルビデオ編集ソフト

これって大部分問題無いという事では?

ちなみにインストールしても旧Elementsはそのままで5.0が追加登録された。

即効レビューは以下
・旧版に比べ、立ち上りが遅い(><)
・マジック抽出ツールは秀逸。
・インターフェースは慣れかも。(未だ直感的に操作が出来ん!)
・フォトブラウザは初期登録に時間はかかったが、以降は問題なし。
・インタラクティブギャラリーは簡単にFLASHが作れてよい。

実は時間が余り無くて、未だよく触れてません。。。

書込番号:5633122

ナイスクチコミ!0


返信する
Eddy.さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/13 16:12(1年以上前)

Elements5.0の乗り換え版を購入しようとしています。

私は英語版のElements2.0を持っていますが、大丈夫でしょうか?
また、5.0のインストール時に、旧製品のCDの挿入を要求されるのでしょうか?

書込番号:5633182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件 Photoshop Elements 5.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のオーナーPhotoshop Elements 5.0 日本語 乗り換え/アップグレード版の満足度4

2006/11/13 21:55(1年以上前)

>Eddy.さん

旧バージョンのCD挿入要求もシリアル番号入力も不要です。旧バージョンに上書きされる事もありませんでした。
アップグレード版=乗り換え版というのがミソなのでしょう。

\6,600でこの機能が手に入るのはお得だと思う。
気になってる方は12月より値上げなので急ぐべし。

書込番号:5634328

ナイスクチコミ!0


Eddy.さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/14 15:32(1年以上前)

わんぱくさん、

貴重な情報ありがとうございます。
これで安心して買える、と思ったのですが、一つ気になっていることがあります。

わんぱくさんの場合は、旧バージョンがインストール済みの状態で5.0をインストールしたら、旧バージョンのCD挿入要求もシリアル番号入力も不要だったということですよね?

私の場合は旧バージョンはインストールされていません。その状態で5.0をインストールしたら、旧バージョンのCD挿入要求やシリアル番号入力を求められるのではないかなということを心配しています。もしそうなった場合に、私が持っている英語版のElements2.0のCDが果たして有効なのかということを気にしています。

どなたか、アップグレード版をクリーンインストールされた方はいらっしゃいませんか?クリーンインストールでもCD挿入やシリアル番号入力を要求されないのであれば私も安心して購入できるのですが。

書込番号:5636608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件 Photoshop Elements 5.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のオーナーPhotoshop Elements 5.0 日本語 乗り換え/アップグレード版の満足度4

2006/11/14 17:38(1年以上前)

Eddy.さん

UPGの件は少し忘れて、「乗換」で考えてみてはいかがでしょうか?

乗換対象の他社製品
<他社製品>
Paint Shopシリーズ
Corel Draw/Painter
Microsoft Digital Image Products
Paintgraphic
PhotoImpact
ACD See
蔵衛門シリーズ、
デジカメ de!! シリーズ
デジカメの達人
その他デジタル画像編集ソフト日本語版
Video Studio、PowerDirector、PowerProducer、その他デジタルビデオ編集ソフト

メーカ製PCもしくはDVD記録ドライブをお持ちなら、必ずいづれか(もしくは類する)ソフトが入っているはずです。

どこのメーカからも「乗換え版」は発売されてますが、乗換対象のソフトのCD挿入を求められたりするチェックは無いはずです。

だからこそElementsが上書されないんだと。
5.0インストール時は5.0のシリアル番号しか求められませんでした。

よってご心配は無用だと判断します。

念のためElementsを削除して5.0インストールを試してから改めて報告します。ちとすぐには出来ないので改めて。。。

書込番号:5636930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件 Photoshop Elements 5.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のオーナーPhotoshop Elements 5.0 日本語 乗り換え/アップグレード版の満足度4

2006/11/14 22:05(1年以上前)

Ver1.0も5.0もアンインストールしてから5.0の再インストールを実行。

■結果報告■
 Ver5.0のシリアルの入力を求められたのみ。
 (旧VerのCD挿入もシリアル入力も不要)

よって、Elementsの旧Verの有無問わずインストール可。

乗換対象Softをお持ちの方にもお勧めです。(^^♪

但し、DL版は当然マニュアルがないので市販の本を買うか、自助努力(含Webで調べる)で精進です。

書込番号:5637919

ナイスクチコミ!0


Eddy.さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/15 15:00(1年以上前)

わんぱくさん、

たいへん貴重な情報ありがとうございます。
これで安心して購入できます。

書込番号:5640117

ナイスクチコミ!0


Mr.Tigersさん
クチコミ投稿数:17件

2006/11/17 20:29(1年以上前)

初めてお世話になります。
貴殿の書き込みを拝見して質問させて頂きます、自分のPCにはデジカメde!!シリーズ・蔵衛門シリーズがプリインストールされているのですが、この様な状況でも乗り換え版をDLにて¥6,600で購入出来るのでしょうか?
価格的に魅力なので検討しています、可能なら購入法を教示頂けますかよろしくお願い致します。

書込番号:5647396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件 Photoshop Elements 5.0 日本語 乗り換え/アップグレード版のオーナーPhotoshop Elements 5.0 日本語 乗り換え/アップグレード版の満足度4

2006/11/18 22:15(1年以上前)

Mr.Tigersさん

結論から言うと”出来ます”。

アドビストアからElements5.0を選び、
 下の”アップグレード”版タブで
  納品方法を”ダウンロード”を選ぶと
   ¥6,600と出ます。
あとは画面の指示に従ってください。

https://store2.adobe.com/cfusion/store/index.cfm?store=OLS-JP&view=ols_prod&category=/Applications/PhotoshopElementsWin&distributionMethod=FULL&NR=0

書込番号:5651700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

みなさん、ありがとうございました!

2006/11/01 11:31(1年以上前)


画像編集ソフト > AISOFT > デジカメde!!ムービーシアター2

クチコミ投稿数:19件

昨日、初めて作成しました!この書き込みを見て、質問し購入したのですが・・・最高です!ただ夢中になりすぎて、100枚程の写真を作成するのに、ふと気づけば、約3時間過ぎていました。こだわりすぎてしまって・・・。検討している方は、購入をお薦めします。いやぁー、楽しい!

書込番号:5592173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

良いと思いますが、赤目修正は使えません

2006/04/14 19:32(1年以上前)


画像編集ソフト > マイクロソフト > Digital Image Pro 2006

クチコミ投稿数:1158件

1月に購入しました。非常に分かりやすいソフトと思います。少し慣れれば、説明書無しでも出来ると思います。次の点が納得できれば、価格も安いし、買い得かも知れません。

 一つの補正を完了して、次の補正の項目に移るときなどの動きは、非常に遅いと思います。特に、保存の時にには、極めて遅いです。30秒は待たされます。
 
 赤目補正は使えないと思います。色を濃くすれば斑になります。薄くすれば何回繰り返しても赤目が残ります。サポートに電話しても解決にはなりませんでしたし、こちらの画像を送って検討する事も拒否されました。

 アップデータやらないそうです。バージョンアップ版が出た時に買えとのことです。この辺が片手間でやっている製品への対応かと、変に納得しました。
 
 

書込番号:4997179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/04/15 03:13(1年以上前)

>30秒は待たされます。

作業の速い遅いは、ほとんどの場合PCスペックに左右されるので、その辺の情報も書かれては?

何のソフトでもそうですが、『必要スペック』は起動できる最低限のスペックです。『快適』というと数倍以上の性能が求められる場合が多いですよ。

まぁ、画像レタッチなら、素直にフォトショップエレメンツのほうが良かったんじゃないかな〜、、、、(^^;

書込番号:4998395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件

2006/04/17 11:23(1年以上前)

私のPCスペックは
 XP SP2
 CPU PenD820,メモリー2G DDR2−SDRAM
です。
 カメラはキャノン20Dです。撮影はJPEGです。スペックには不足はないと思うのですが、いかがでしょうか。

 エレメンツ4.0はトーンカーブがないから選択肢に入りませんでした。CS2はあまりにも高価すぎますし、写真の補正が目的ですからオーバースペックです。

書込番号:5004216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mac mini に付属

2006/03/04 11:12(1年以上前)


画像編集ソフト > Apple > iLife '06

スレ主 楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

気になるソフトですね。
これだけ使いたいがために新型Mac miniを
年末に買っちゃおうかと思ってるほどです。
でも、使い勝手は今ひとつなのかな?
ttp://web.mac.com/mkino2/iWeb/HMDT/Blog/Blog.html

書込番号:4879619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2006/03/19 00:08(1年以上前)

使い勝手はかなり良いと思いますよ。
欠点は懇切丁寧な紙媒体のマニュアルが付いてこないこと、ですかね。i-Life系アプリの場合は概ねカンで使えちゃうところもありますけど。

比較的i-Photoやi-Movieに話題が行きますが、実はGarageBandが最もとんでもないソフトウェアだったりします。ソフトウェア専門メーカーが単体で売るなら3〜4万円しても異論はない内容だと思います。
このGarageBand、サードパーティーのApple Loopライブラリもどんどん拡大していますし、業界でも標準化しつつあるLogic ProでもGarageBandのファイルを難なく取り込めます。レコーディングもできますし、あり得ない無償バンドルソフトです(Macの場合は自社製なんでバンドルとは言わないし、機能制限も一切ないけど…)。

マルチメディア指向でしたら、Mac miniという選択はむしろハードウェアが付録みたいなもの。お薦めです。

書込番号:4925025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ニコンオンラインショップで買いました。

2005/12/07 11:34(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Nikon Capture 4

クチコミ投稿数:39件

12月5日に、ニコンキャプチャー4(4.3)を注文したところ、昨日ニコンオンラインショップより以下の内容のメールが届きました。

「昨日ご注文いただきましたニコンキャプチャー4(4.3)ですが、ちょうど新バージョン(4.4)への切り替えタイミングと重なっておりましたので、誠に勝手ながら、新バージョンのものをお届けさせて頂くことといたしました。 以下省略」

実は、注文した後に、D200の発売に合わせて新バージョンが出ると何かで見た記憶があり、失敗したと思っていました。
オンラインショップの対応に感謝申し上げます。
ついでに、現在例の件で入院中のD70も新バージョン(D200
いやいやD70S)になって戻ってくればいいな〜。

書込番号:4637408

ナイスクチコミ!0


返信する
IOTA630さん
クチコミ投稿数:44件

2005/12/21 19:18(1年以上前)

入院中ってD70本体も診てもらえるのですか?
私は、電池の交換だけでしたけど。。

書込番号:4674077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/12/27 09:09(1年以上前)

IOTA630さん 返事遅くなってすいません。
例の件とは、D70本体の不具合です。
たぶん、症状が出て無くても心配なので点検してくださいと頼めば
してくれると思います。その時は、必ず無償の確認をしてください。

書込番号:4687386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング