
このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2014年12月7日 08:45 |
![]() |
0 | 0 | 2014年11月27日 16:06 |
![]() |
7 | 1 | 2014年11月19日 19:32 |
![]() |
3 | 1 | 2014年11月16日 19:03 |
![]() |
0 | 2 | 2014年11月10日 16:48 |
![]() |
0 | 0 | 2014年10月19日 15:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


日本では Adobe 社の画像処理ソフトウェアを使う人が多くて、メージャーでは無いでしょうが、Corel 社の有名な CorelDRAW Graphics Suite X4 ソフトウェアに付属している所の PHOTO-PAINT X4 の基本性能の評価を行ったので報告致します(なお、CorelDRAW X6 に付属している PHOTO-PAINT X6 も、評価結果は類似です)。従来の通り、評価の基本ポリシーは、使い易い・使い難い・等々からのものでは無く、処理対象画像の持つ基本仕様(例えば TIFF 6.0 specifications)に対して、この画像処理ソフトウェアが忠実に作成されているか・否か、の観点からの評価です。まあ、多少なりとも、皆様のお役に立てば幸いです。
0点

先日(2014年12月01日)の報告「Corel PHOTO-PAINT X4 (画像処理ソフトウェア) の評価」への追記です。ご参考にして戴ければ幸いです。
書込番号:18245437
0点



メージャーでは無いでしょうが、Web で見ると、日本でもそれなりに評判が良いらしい(フランス製の)画像処理ソフトウェア「PhotoFiltre Studio X (version 10.9.0; shareware)」の基本性能の評価を行ったので報告致します。従来の通り、評価の基本ポリシーは、使い易い・使い難い・等々からのものでは無く、処理対象画像の持つ基本仕様(例えば TIFF 6.0 specifications)に対して、この画像処理ソフトウェアが忠実に作成されているか・否か、の観点からの評価です。まあ、多少なりとも、皆様のお役に立てば幸いです。
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
Lightroom 5.7がリリースされたようです。
https://blogs.adobe.com/photoshopjapan/2014/11/19/lr5_7_acr8_7/
今回のアップデートは絵を見てもわかるように1から4まで有りますね。
皆さんが待ち望んでいたのは1と3かな???
Windows http://www.adobe.com/jp/support/downloads/lrw57.html
MAC http://www.adobe.com/jp/support/downloads/lrm57.html
英語サイト
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/2014/11/camera-raw-8-7-and-dng-converter-8-7-now-available.html
6点

Lightroomの英語サイトはこっちでした (^^ゞ
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/2014/11/lightroom-5-7-now-available.html
書込番号:18184383
1点



画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2
OSX のupdate以降かなり頻繁にフリーズする為、回避策などをメーカーに質問しました。
現在動作確認を検討している状態とのこと、、
機器にも寄るかもしれませんが、ちょっと利用するには厳しいです。
新しく購入される方はお気をつけ下さい。
OS X 10.10 “Yosemite” 対応についてのご案内
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/1105.htm
2点

情報ありがとうございます。
私の場合、そろそろ「Adobe CC(フォトグラフィプラン)」
へのカウントダウン開始、、、といったところでしょうか。
書込番号:18174406
1点



PaintShop Pro (Version 7, X4, and X6) の、(16色, 256色, and 16万色の 各画像に対して)表示される所のパレットに於いて、色選択を行った時に表示される RGB 値の、数値の表示具合をチェックしたので報告します。なお、デジカメ画像だけに興味がある方には、(余り)役立たない情報と思いますので念の為。
0点

バグ報告ならここでなくてメーカに言う方が良いと思うが...スレ建てた理由がさっぱり分からないです。
書込番号:17332357
0点

PaintShop Pro X6 (version 16.2.0.20. x86/x64) で、24bitフルカラー以外の “カラー画像” の表示に 対応する所の “Palette” ダイヤログで、「色: R:xxx, G:yyy, B:zzz」 の表示にバグが在る事を報告しました。 暫く待てば、バグ訂正の「パッチファイル」が配布されると思っていましたが、長期間に亘って、パッチファイルの配布が無く、使って不便なので、自分で「DLL ファイルの修正」を行いました。 これは(半年前の報告に対する)追加報告です。 ご参考にしてください。
書込番号:18152454
0点



画像編集ソフト > JUNGLE > openCanvas 6 ダウンロード版
ペンタブを現行モデルに変えてからセルシス系のソフトが馴染んで使ってるんだけど、OpenCanvas6もなかなかよいと思うんだけどなぁ。fuzichocoさんのイラスト好きだし、人が描いてるの見ながら発見あり、疑問ありとイベントモードが結構楽しい、無限やり直し機能ともいえるけど・・・。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
