画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全367スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Lightroom 5.7 が来るのか…

2014/10/06 16:52(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版

スレ主 540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

Camera RAW 8.7 RC版が出たようです。 http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/2014/10/1366.html

D750等のカメラやレンズプロファイルの追加と不具合修正がされているようです。


もしかしたらLightroom 5.7が出てくるかもしれませんね。

こればかりは出てくれないと何とも言えませんが…

書込番号:18021423

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:76件

2014/10/08 10:32(1年以上前)

>スレ主様

D750ユーザーとしては早い対応を期待しています。現在Lr5.6で待っています。
Adobeの電話対応では、機能の話しですが ”さあどうでしょうか2−3ヶ月後位でしょうか”との事でした。

書込番号:18027665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2014/10/08 10:43(1年以上前)

>スレ主さま

訂正 機能→昨日

書込番号:18027689

ナイスクチコミ!0


スレ主 540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2014/10/08 21:06(1年以上前)

人生大学青春学部卒さん

 Camera RAW 8.7 RC版には新機能の追加はありませんので… あっ、昨日でしたか。

 Camera RAW 8.3 RC版の時には同時にLightroom 5.3RC版が出てました。
 Camera RAW 8.3正式版はLightroom 5.3と共に1ヶ月後にリリースされました。

 LightroomのRC版が出ていない時はCamera RAW正式版の1ヶ月後にはLightroomの正式版が
 出ているようですので、Adobeの2〜3ヶ月というのもうなずけます。

 少なくとも新しいカメラが追加されたCamera RAWが出た事でLightroomでも何かが出てくるのは確実と思います。
 それが5.7なのか6なのか… Camera RAW 9.0ではないので、5.7ですかね…

書込番号:18029463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

標準

ノイズ低減とシャープのかけかた

2014/09/29 12:56(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版

スレ主 540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

無補正

色ノイズ低減

輝度ノイズ低減

シャープ適用

一般的にカメラ内で現像されたJPG画像とは異なりRAW画像はほとんど補正されていないセンサー出力がそのまま記録されています。 その為、通常撮影では目立たなくても高感度撮影時にはノイズが顕著に現れる場合が殆どだと思われます。

RAW現像時に使用するソフトにもよると思いますが、RAW画像を読み込んだ時のデフォルト現像設定によっては、このノイズの現れ方は変わってきますがLightroomの場合、カラーノイズとシャープが少しだけ補正され、輝度ノイズについては補正なしがデフォルトになっています。

初めて高感度撮影画像をRAW現像された方はJPG画像と比較してあまりのノイズの多さに驚かれると思いますが、ノイズ低減されていないのですからこれで正常です。

明るさやコントラスト、ホワイトバランス等は見た目ですぐわかるので、調整しやすいと思いますが、Lightroomのディテールパネルには10項目のスライダーが有り、何をどのように調整すればよいか迷われている方も居られるのではないかと思います。

そこで価格.comに貼り付けられる4枚の画像を使って4ステップで出来るノイズ低減とシャープのかけかたについてサンプルを作ってみました。 各画像の右上には現像モジュールのディテールパネルを貼り付けてあります。


ステップ1:無補正状態にする。 画像1
 デフォルトではシャープとカラーに補正がかかっているので、0にして無補正状態にします。

ステップ2:カラーノイズを補正する。 画像2
 高感度撮影では各センサーピクセルにランダムに発生しているノイズがカラーノイズとして現れているので
 まずこのカラーノイズを低減します。
 カラースライダーを少しずつ右に動かして行き、カラーノイズが減り、被写体の色のみになったところで止めます。

ステップ3:輝度ノイズを補正します。 画像3
 カラーノイズを除去したので、銀塩時代の粗粒子表現のような画像になっているはずです。
 輝度スライダーを右に動かしノイズを減らして行き、好みの画像となったところで止めます。
 上げ過ぎるとのっぺりした画像になるので注意してください。

ステップ4:最後にシャープをかけます。 画像4
 使用したカメラ、レンズ、撮影状況、被写体あるいは表現上シャープは必要ないかも知れません。
 適用量を調整して好みの画像になるように仕上げてください。

 なお、マスクについてはAltキーを押しながらスライダーを動かす事でシャープ適用範囲を画面上で
 確認できますので今までマスクの調整方法がよくわからなかった人は一度試してみてください。


以上が簡単ですが、カラー、輝度、シャープ適用量の3つのスライダーのみを使用した調整方法です。
これら3つのスライダー以外の使用方法については、上記のステップを基本にしつつトライアンドエラーで試してみてください。
添付画像は3つのスライダー以外も使用しています。


なお、これらの調整は基本的に等倍以上で表示して行います。
等倍鑑賞云々、色々言われていますが、少なくともノイズとシャープの調整は等倍以上に表示しないと正しい調整は行えません。

画面中央に表示されている画像は全体表示だったとしても、ティテールパネルにある詳細ズーム領域を見て調整してください。 詳細ズーム領域は右クリックして等倍と2倍の切り替えが出来ます。

書込番号:17994768

ナイスクチコミ!18


返信する
スレ主 540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2014/09/29 13:07(1年以上前)

等倍画像はこちらから。

D800E ボディ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=17994797/
 

書込番号:17994805

ナイスクチコミ!6


スレ主 540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2014/09/29 14:56(1年以上前)

ADOBE TVの解説はこちら。
http://tv.adobe.com/jp/watch/learn-lightroom-5/20719/

書込番号:17995029

ナイスクチコミ!4


スレ主 540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2014/09/29 15:04(1年以上前)

シャープが別とは…
http://tv.adobe.com/jp/watch/learn-lightroom-5/20720/

書込番号:17995044

ナイスクチコミ!3


スレ主 540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2014/09/29 15:10(1年以上前)

ADOVE TVのLightroomチュートリアル
日本語 http://tv.adobe.com/jp/show/learn-lightroom-5/
英語 http://tv.adobe.com/show/learn-lightroom-5/

書込番号:17995054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/29 15:33(1年以上前)

540iaさん

大変ためになります、あとで見つけ易いように、一言入れときます。

書込番号:17995111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2014/09/30 20:22(1年以上前)

LR5は導入を考えてるソフトです
参考にします。

書込番号:17999207

ナイスクチコミ!1


スレ主 540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2014/09/30 21:05(1年以上前)

通常

反転

ポイントカーブを編集して反転

南米猫又さん
コーヒーはジョージアさん

 参考になりましたか…

 遊んでいたら反転する方法を見つけたのですが、スレ立てするほどの事もないので、
 ここに入れておきます。

書込番号:17999393

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト

スレ主 Math-Taroさん
クチコミ投稿数:37件

報告1/3

報告2/3

報告3/3

イメージ画像に対する変換ソフトとしては、「XnConvert」が(世界的に)有名ですが、今回は、少し マイナーかも知れませんが、最近、シェアーを拡大していると噂されている所の(オーストラリアの)ソフトウェア開発企業 NCH Software による「Pixillion (version 2.6.8) と云う画像ファイル変換ソフト --- 日本語版の個人使用は free ---」が 面白そうに思えたので、これを評価して見ました。「画像ファイル変換ソフト」に興味がある方は、多少なりとも、ご参考にして戴ければ幸いです。

書込番号:17837219

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

Lightroom 5.6

2014/07/31 21:25(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版

返信する
river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/08/01 00:07(1年以上前)

540iaさん、ありがとうございます!

いまはα7Sで遊んでるんですが、プロファイルが Adobe Standardのみしかなくプロファイルを
適当に何種か作ってたのですが、他のプロファイルもサポートされました(笑)。

Aマウントレンズプロファイルも充実してありがたいです。

起動終了が早くなった気も・・・

書込番号:17789891

ナイスクチコミ!2


スレ主 540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2014/08/01 00:29(1年以上前)

river38さん、こんばんわ

 α7Sですか… いいなぁ〜

 ACRとDNG Converterも出てるので、リンクしておきます。
 http://www.adobe.com/support/downloads/product.jsp?product=106&platform=Windows



 そろそろ仕事探さないとやばいです (^^ゞ
 D15ZF.2が風前の灯火… なんとしてもD25ZF.2、MP50ZFとMP100ZFの3本は死守したいww

書込番号:17789942

ナイスクチコミ!1


スレ主 540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2014/08/01 00:40(1年以上前)

日本語はこっちです。
http://www.adobe.com/jp/downloads/updates.html

DNG Converter 8.6 アップデート
WIN: http://www.adobe.com/jp/support/downloads/dngw86.html
MAC: http://www.adobe.com/jp/support/downloads/dngm86.html

書込番号:17789968

ナイスクチコミ!0


スレ主 540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2014/08/01 01:36(1年以上前)

確かに起動が速くなった気がする…

書込番号:17790088

ナイスクチコミ!0


gatsunさん
クチコミ投稿数:20件

2014/08/03 12:34(1年以上前)

初心者の質問で失礼します。
SONYのA7を使用していますが、5.6にアップデートして、カメラキャリブレーションのプロファイルが
埋め込みと表示され、他のプロファイルが選択できないようになりました。
どうすれば、以前のようにカメラのプロファイルが選択できるようになるか、ご教示いただけますでしょうか。
ひょっとして、アップデートに関係なく、どこかの設定の問題かもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:17797804

ナイスクチコミ!0


スレ主 540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2014/08/03 12:42(1年以上前)

gatsunさん

 A7を持っていないので詳細は分かりませんが、プロファイルが埋め込みと表示されるのは
 JPG画像を表示した時だと思いますので、ARWファイルを選択して確認してみて下さい。

 手持ちのRX1で確認しましたが5.6へのアップデート前後でプロファイルについては変わっていません。

書込番号:17797818

ナイスクチコミ!2


gatsunさん
クチコミ投稿数:20件

2014/08/03 13:31(1年以上前)

ご回答、有難うございます。
読み込むフォルダを間違えていました。
助かりました。

書込番号:17797948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

Adobe Photoshop Lightroom (Ver. 5.5) の評価

2014/07/18 14:12(1年以上前)


画像編集ソフト

スレ主 Math-Taroさん
クチコミ投稿数:37件

報告1/4

報告2/4

報告3/4

報告4/4

世の中には、デジカメ画像処理も含め、広い意味での画像処理ソフトウェア (freeware, shareware, commercial software) が数多く存在します。その中で、デジカメ画像処理ソフトとして、何人かのユーザに聞いたところ、非常に人気の高いのが Adobe Photoshop Lightroom (現在:Ver. 5.5) です。と云う訳で、従来から行っている評価方針の通り、このソフトの基本性能(換言すれば、ソフト開発・設計者の基本的態度・思想)を評価して見ました。この種の事柄に興味があるレベルの方々に、多少でも、お役に立てば幸いです。

書込番号:17745079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2014/07/18 20:03(1年以上前)

評価目的も評価内容も評価方法も書かず、
結果だけズラズラ並べられても役に立ちません。
ただの独りよがりですか?

書込番号:17745811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2014/07/18 21:30(1年以上前)

変な画像ファイル作るのが高レベルな顧客なの?

どっちかというお呼びでない、、、という気がするけど。

これ写真管理、現像ソフトだよ?

書込番号:17746110

ナイスクチコミ!5


スレ主 Math-Taroさん
クチコミ投稿数:37件

2014/07/20 17:54(1年以上前)

寄稿するコメントの内容に付いて:
1)投稿者の投稿内容に間違いがある場合:
「投稿者の投稿内容の内、XXX の所は、事実に反する。何故ならば、自分の手を汚しての試験結果では、次のようになったからです」と云う具合に、具体的・詳細に、自分のテストで得られた客観的事実(結果)を示して反論する。
2)「役に立たない」と云う批判の場合:
もし役に立たないと主張したいのなら、「役に立たない事の証明が必要です」。例えば、2,000人程度の人をランダム抽出し、これらの人に(直接・自分で)電話をして、(予め決めた)アンケート項目に従って回答を得る。回答結果を集計し、統計的手法で分析して、結果の推定値を得る。これを基に「役に立たない」と云う事を客観的に述べる。
---------------------------------------------------------------------
或いは、「世界中の他の人はいざ知らず、自分個人に取っては役に立たない情報です」と云う具合に、単なる個人的感想である事を明瞭な日本語で記述するのも、まあ、一つの方法とも思えるが、「単なる個人的感想」は誰も見向きもしないので、投稿する意味は全く無い。
---------------------------------------------------------------------
いずれにしても、「自分の発言に責任を持ち、発言内容を客観的に証明でき得る事が必要であって」、それが出来ないようなコメントは、(人騒がせだけであって)投稿の意味が殆ど無いですね。
と云う事で、投稿コメントの内容を見ると、技術的内容を全く理解していない事が丸見えのものも有り、投稿者のレベルが(色々と)判ります。
以上、ご参考までです。

書込番号:17752580

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2014/07/24 07:21(1年以上前)

>何人かのユーザに聞いたところ、非常に人気の高いのが
何人かに非常に人気が高い… 
自分が評価される場合には、「2,000人程度の人をランダム抽出」とか書くのに、自分が評価する場合には、何人かで良いのですか?
こういうダブルスタンダート…というより、独りよがりな文章を指摘すれば、あなたの記事が役に立たない証明になりますか?

人に評価して欲しいのなら、評価しない他人を非難するより、評価して貰う努力をしましょう。

書込番号:17764625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/27 10:25(1年以上前)

通しで書き込み見てると、嫌でもこの書き込みを目にする。その度に、とても暗い、嫌な気分にさせられる。
画像処理ソフト全般に対する独りよがりなストーカー行為だな。

価格に投稿するばかりでなく、gimpの作者にメールまでして、返信させて貴重な時間を割かせてる。
画像処理やソフト開発など1bitも理解してない偏屈なだけの爺なのに、恥も恐れも知らない…

今後も誰からも参考にされない投稿を続ける積もりだろう。実に嘆かわしい。

価格.comに見たくない投稿者を除外するblacklist機能ってありましたっけ^_^?

書込番号:17775052

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ノイズリダクション「高画質2013」実験

2014/01/17 21:52(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

輝度ノイズ適用量0シャープネス100の元画像

バージョン2.4.5から導入されたノイズリダクション「高画質2013」
輝度ノイズとカラーノイズをバラバラに調整できるのが最大の売りですが
色々いじっているうちに気が付きました。

「輝度ノイズ 適用量0でも シャープネスを動かすとシャープネスが変わる。」

適用量0なんだから何も変わらんだろと思ってシャープネスのスライダーを動かすとディティールが変化。
内部処理でなにやっているのか謎ですが、現像時に役に立つ知識と思い投稿しました。
ちなみにiso感度が高くなればなるほどディティールの変化が大きくなるようなのですが
厳密な比較が難しいので今回はiso800に絞って比較します。

使用カメラはNikon1V1。
PictureControlUtilityの環境設定で「常に最新のカラープロセスを使用する」を選択。
個人的にカラーノイズは嫌いで、輝度ノイズはフィルムっぽい粒状感と捉えてあえて残したいと思って現像してます。

こちらの写真が自分としてはベストと思っている
輝度ノイズ適用量0シャープネス100
カラーノイズ適用量70シャープネス50
の全体像です。

↓次の書き込みでノイズリダクションごとの違いを拡大で載せます

書込番号:17083258

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2014/01/17 22:06(1年以上前)

A

B

C

ノイズリダクション高画質2013比較写真です。

<共通事項>
iso800
ピクチャーコントロール neutral(輪郭強調3)
クイックフィクスで彩度やトーンカーブを調整
アクティブDライティング なし
補正 自動倍率色収差補正のみ
ハイパスオーバーレイ 半径 0.6

A ノイズリダクションなし

B 輝度ノイズ 適用量0 シャープネス100
  カラーノイズ 適用量70 シャープネス50

C 輝度ノイズ 適用量0 シャープネス0
  カラーノイズ 適用量70 シャープネス50

違いわかりにくいですかね?
拡大すればわかると言いたいところなのですが
価格コムにアップロードした写真って等倍観察できたような気がしてたのにさっきからできない・・・なぜ

書込番号:17083320

ナイスクチコミ!1


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2014/01/17 22:17(1年以上前)

拡大画像が見れるのはカメラカテゴリだけなんでしょうか?書き込む場所を失敗したようです。
しかし、拡大しなくても画像の違いが分かるということが確認できたので話を続けます。

各画像の個人的な意見ですが
A カラーノイズ多い
B 粒状感が残るもののフィルム的でディテールが自然
C ツルっとしているようだが細部に注目するとデジタル処理っぽさが露骨に見える
という感じです。
つまり僕の好みはB。

結局何が言いたかったかというと
輝度ノイズの適用量0でもシャープネスを変えると画像が変わってしまうので皆様お気をつけください!
という事です。
iso100の写真でも目を凝らして細部に注目すると微妙にディティールが変化してますし
今回のiso800ぐらいだと露骨に変化するので
細部を気にする人はこの辺にもこだわって現像してはいかがでしょうか。

書込番号:17083366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/07/16 00:25(1年以上前)

本日より正式版NX-Dが無料ダウンロードが始まり、「高画質2013」(なぜ2013?)を試しました。

21インチモニターでの外部出力確認ですが、ぜんぜんプレビューが変わりませんね〜。露出補正やその他はすぐ変わるのに。

もしかしたら効き具合が変わったのかと思ってファイル変換をしてみましたが、生成されたJPEGには思いっきり効いている。これでは使い辛いです。

明日ニコンに電話してみます。

書込番号:17736996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング