画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全367スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

7D対応してますね

2009/10/02 15:15(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

先ほど、ダメ元で7DのRAW画像をlightroom経由で取り込んだところ、できてしまいました!
バージョン2.5はニコンのD300s他の対応だったので、発売前の7Dは対応してないかと思ってたのですが。
うれしい誤算でした。

書込番号:10246746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/02 16:06(1年以上前)

Photoshop CS3 はCamera RAWがUpdateで更新されて新しいカメラに対応する場合があるけど、それと同じじゃないかな? 常にすべてのモデルのサポートが追加されるわけではないけど。

書込番号:10246920

ナイスクチコミ!0


reniceさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:12件 SHIMASOBA.COM 

2009/10/12 22:19(1年以上前)

M-RAWに対応していないですよ.
RAWも彩度が異常に高くなり,DPPと比較して変なノイズも出て使えるとは言い難い感じです….

書込番号:10300308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度5

2009/10/13 09:24(1年以上前)

M-RAWは使ってないのですが、対応してないんですね。
DPPと比べると確かにノイジーな感じがしますが、5D2でもそんな感じなのであまり気にしてませんでした。

書込番号:10302251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Photoshop Elements 8

2009/09/24 23:42(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 7 日本語版

クチコミ投稿数:1243件

Elements 7を買う直前だったので、危なかったです。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/upgrade/?view=compare

あまり変わらないですかね?

書込番号:10208008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio 3.0

スレ主 Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件

現在SILKYPIX Developer Studio Proを使用しています
いつ頃の書き込みだったでしょうか、再インストール後の不具合が指摘されており、
私も確認しましたが、その通りで少し面倒な部分も有りました

そんな事も有り、クリーンインストールを思いとどまっていたのですが、どうにもPCの具合が悪く、
昨日再インストールをし、今日忘れていたSILKYPIXのプロダクト・キー登録をした所オンライン上で出来るではないですか
知らない間に改善されていたんですね、私的には嬉しい出来事でした。

書込番号:10010177

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Capture NX2 64bit Vista Ultimate動作報告

2009/01/20 12:36(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

スレ主 T.Watanabeさん
クチコミ投稿数:217件

Photoshop CS4、Lightroom2が64bit対応を遂げたことからメモリーを8GB(DDR3-1333 2GB*4)に増量し快適に使用できています。NX2も32bit互換で動くであろう思ってインストールし、今のところ正常に動作しています。

CPU:QUAD9550(2.83GB 定格稼働)
Memory:DDR3-1333 8GB(センチュリーマイクロ Hynixチップ使用 CAK2GX2-3U1333*2組)
MotherBoard:ASUS P5E3-Premium(X48チップセット)
Video Card:ELSA GLADIAC 998 GT V2(nVIDIA 9800GT 512MB)
HDD:Seagate 500GB*2(RAID 0)

 動作は32bit時と殆ど変わらず、快適性が増すということは無いようです。タスクマネージャで観察すると、CPU使用率が上下するものの、メモリー使用量の変化が乏しく、これは32bit動作に起因するものと思われます。

 ただ致命的な問題が一つ。

 EPSON PX-5600で正常に印刷が出来ないのです。PX-5600のドライバーはVer6.60のVista 64bit対応版。もちろんPhotoshop CS4からは正常に印刷できるのですが、NX2で印刷設定を進めると設定タブがピョンピョン跳ねてはじかれます。これがNX2の問題なのか、ドライバーの問題なのか私ごときの素人には判然としませんが、イレギュラーな環境で使用している限り、メーカーのサポートは期待できないでしょう。

 Vista 64bitのインストール自体は32bitと同じです。ドライバーをWebからひろってくる労を惜しまなければ、「面倒くさい」以上の難しさはありません。

 もし、64bit環境で私のようなトラブルに遭遇している方がいらっしゃいましたら、解決法を教えてください。

書込番号:8962619

ナイスクチコミ!1


返信する
gon3jpさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/13 00:06(1年以上前)

はじめまして。
書き込みから結構日が経っているので、もう結論が出たのかもしれませんが…
ネットで検索してみると何かいいヒントがあるかもしれません。

で、自分のほうは、キャノンのプリンタだったのでまったく同じというわけではありませんが、ふちなし印刷ができない(上下にふちができる)とかやっぱり問題があったので参考になれば良いかな?と思いカキコさせてもらいました。

結論から言うと・・・

印刷したい設定を標準設定とし、ソフト上での設定を一切しない。
(印刷を選択して、プリンタの設定は一切いじらず印刷する)

というものです。

通常印刷時に面倒なことになるし、そもそもナニソレって感じですが、このソフトを使う限り、現状対策が無いというか、なんと言うかという具合です。

もし、プリンタドライバで最新版が出ている場合は入れ替えてみるというのも手ですね。(NX2側が問題という可能性もあるので、ドライバの再インストールで治まる見込みはありませんが、それで治ればラッキーと。)
32Bit版でも再現するのであれば、ある特定の組み合わせで起きる問題としてメーカーに確認してみるという手もありますが、32Bit版で再現しないのであれば、64Bitの弊害ってことで、様子を見てみるしかないのかも?
どちらかのバージョンアップで収束するのを願うしかないですね。

参考になれば幸いですが、果たしてどうでしょうか?

書込番号:9235724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/08/15 19:11(1年以上前)

私はD100から富士に浮気していましたが、今回ニコンD700と同時にNX2も購入しました
OSは同じくVISTA64UEです

D100の頃はニコンキャプチャーを入れないと現像は出来なかったし、
エクスプローラー上でのサムネイル表示もできなかったので
フォトショップCS3は持っていましたが、迷わずNX2を導入したのですが

カメラのフォルダではサムネイルが出るのに
いざPC内のハードに移すと何故かアイコンしか表示されないという状態に
それに以前のニコンキャプチャ3はキビキビで、拡大縮小や簡単な操作では
待たされることは一切無かったのに、NX2は何をするにも動作がもたついて・・・

得意のダイナミックレンジを生かした現像もCS3でないと出来ない・・・
これは失敗してしまったという事になるのでしょうか

Windows7を機に64bit版に正式対応してくれるとありがたいのですが

書込番号:10002540

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Watanabeさん
クチコミ投稿数:217件

2009/08/16 14:13(1年以上前)

 すっかり亀レスになってしまいましたがどうもです。

 その後、Capture NX2側で印刷することも殆ど無く、

RAW撮り→NX2でレタッチ→tifでPhotoshop CS4に受け渡し→Photoshop側で印刷

という手順で決めの一枚を印刷している状況です。

 NX2の緩慢な動作はバージョンアップでいくらか改善されましたが、やはりアマチュアが数枚から数十枚レベルのRAW現像をするアプリケーションと割り切っています。PSDやtifの印刷画像を作成する際のレタッチアプリ。私の使い方はそんな感じです。

 64Bitネイティブ対応になってくれればいうことなしでしょうが、現状は難しいでしょう。開発元はNik Softwareですし、Nikon単体で開発することは困難でしょうし、そんなノウハウを持ち合わせていないでしょう。

 Windows 7になって64Bit需要は確実に増えるでしょうし、パワーユーザーはVista 64Bitから7の64Bitにバージョンアップするでしょうが、64Bitが主流になることはもっと先、次期Windowsの頃ではないでしょうか?その点では64Bitのシェアアップが進んでいるアメリカとはかなり事情が異なるかと。

書込番号:10006148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Nik Software Lightroom 2.3以降対応アップデータ

2009/07/20 11:32(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

スレ主 kotabiさん
クチコミ投稿数:76件

Lightroom2.3以降でNik Softwareが使用できます。
Color Efex Pro 3.0
Silver Efex Pro
Viveza
Dfine
Sharpener Pro 3.0
編集の幅が広がりましたね。

書込番号:9880839

ナイスクチコミ!0


返信する
PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2009/07/21 18:34(1年以上前)

インターフェイスの改良もしたとありますがどこが変わったんでしょうか。何も変わってないように思うのですが。

今までphotoshopCS4にて使っていたのですが、lightroom2.4はすでにインストール済み。
Silver Efex Pro Win Lightroom アップデータのみ
NSISエラーがでてインストールできません。

 The installer you are trying to use is corrupted or incomplete.
 This could be the result of a dameged disk, a failed download or a virus.
You may want to contact the auther of this installer to obtain a new copy.
It may be possible to skip this check using the /NCRC command line switch
(NOT RECOMMENDED)

他の4つはすべてインストールできました。別のパソコンでも同じでした。皆さんは大丈夫でしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:9887115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデート

2009/07/20 07:44(1年以上前)


画像編集ソフト > AISOFT > デジカメde!!同時プリント9

クチコミ投稿数:809件

今年(2009年)3月に、少々の不具合修正のアップデートがあっているようです。
こういうところはきちんとやってくださっているんですね。

書込番号:9880214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング