
このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2009年6月27日 20:34 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月26日 13:16 |
![]() |
40 | 5 | 2009年6月5日 07:27 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月3日 12:41 |
![]() |
1 | 11 | 2009年4月30日 23:13 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月11日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > ジャストシステム > ラベルマイティ POP in Shop7 書籍セット
発売と同時に購入,仕事に活用しています。
ちょっとしたことですが,PDFファイル作成のときにバグ(?)が生じることがあります。使用するフォント,ラベルマイティソフトオリジナルのオブジェを貼り付けることによるもののようです。
せっかく綺麗に作れても,ソフトを持っていない相手にはファイルとして相手に送信することができません。
まだまだ練習中の段階で評価できるほどのものではないのでその他は書きませんが,今現在PDF作成できないことがネックになっていることを書き込んで見ました(笑)。
※ PDF作成ソフトには,ソースネクストの「いきなりPDF Proffesional 3」を利用しています。
0点

こんばんは(^^)
文面から想像しますと、ラベルマイティの問題ではなく「いきなりPDF」が対応できないだけだと思われます。
ラベルマイティで使用する画像をJPGやBMPに、フォントをMSゴシックにしてみたらPDF変換できそうですが、いかがですか?
書込番号:9757019
3点

レスありがとうございます。
そうですね。使用するフォントが対応していればいいみたいです。POP in SHOP7 で新しく追加されている手書きタイプのフォントなどはダメみたいですね。
また,文字の枠飾りなどつけてもPDF作成時に周りが黒くなるバグ(?)が生じますね。
切り取ってWORDなどに画像として貼り付けて,それをさらに切り取ってはりつければ画像として認識してくれるのですが,どうにも面倒くさいです。
書込番号:9766825
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Illustrator CS4 日本語版
CS4を買おうかどうしようか迷っております。
聞いた話ですが、年明けにCS5が出るとかで、秋口にCS5への無償アップグレード付きCS4が販売されるとか?
それまで待つ方がいいのかな?
何か情報はありませんか?
0点



画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio 3.0
Developer Studio Proのライセンス認証ですが、このクソ面倒くさいライセンス認証は何とかなりませんかね。24時間対応できないならこんなクソ面倒な認証方式やるなっつうの。
Windowsの再インストールが原因であり、自己責任とはいえ腹が立ってしかたがありません。ベンチャーだからといってこの雁字搦めのライセンス認証方式はどう考えてもユーザーを馬鹿にしてるのかって思えてきます。MicrosoftやAdobeだってここまで融通の利かないライセンス認証は取っていませんよね。お金出してライセンス料金払って再認証のためにメールを打ってその返事を待つ。「ふざけるなっ」てえの。土・日待たされて月曜日?
8点

T.Watanabeさん こんにちは
再インストールすると、そんなにやっかいなんですか?
私は3.0からPROにしていますが・・・
ライセンスさえ購入していれば再インストールしてもプロダクトキーの打ち込みをして
数分の作業と思っていますが違うのですか?
今後のために教えて欲しいです、参考にしたいです。
書込番号:9611114
1点

dosukebeさん、どうもです。
厄介です。非常に厄介です。Windowsのクリーンインストールを頻繁にやるような人(あまりいないかな)は結構大変ですよ。
>なお、OSを再セットアップされましたPCへ初めて
>「SILKYPIX Developer Studio Pro」をインストール
>していただいた際には、全ての機能を30日間
>「試用モード」にてご利用いただくことができます。
>恐れ入りますが、今後、OSの再セットアップが
>必要となりました際に、弊社サポートセンターからの
>対応をお待ちいただきます間につきましては、
>「試用モード」にてご利用いただければ幸いと存じます。
>また、今回お客様からいただきましたご意見は、
>ご要望として承り、弊社開発担当へ申し伝えます。
>何卒宜しくお願い申し上げます。
上記の部分が市川ラボの私のクレームに対する返答です。何とも納得しかねる回答なので、執拗に抗議してやるつもりです。
パソコンのパフォーマンスが落ちてくるのは、レジストリの肥大化が最も当てはまる要因なのですが、これのお掃除にはWindowsの再インストールが最も効果的です。試用版のインストール・アンインストールをくりかえしたり、差分ファイルによるアップデート・Versionアップを繰り返していると確実にレジストリは肥大化していきます。フリーウェアでレジストリをクリーンアップしてくれるアプリケーションがいくつもありますが、どれも完璧ではありません。レジストリをいじくるのは非常に危険でもあるのです。パソコンの上級者でさえ、レジストリを完璧にいじくれる人はいないでしょう。
Developer Studioの一連のシリーズは、違法コピー防止の手段のために複雑怪奇なライセンス認証方式を取っており、取得したプロダクトキーがインストールを繰り返すと実質的に無効化されてしまいます。そこでサポートを介して認証コードを取得するプロセスを踏むことになります。
ここまで雁字搦めのライセンス認証は、市川ラボのような弱小ベンダーが取るべき手段ではないと思います。Microsoftのライセンス認証は24時間対応、Adobeのライセンス認証はCS3シリーズからCS4シリーズに移行する段階で軟化させました。少なからぬクレームが頻出したためでしょう。
皆、正規のライセンス料金を支払ってDeveloper Studioを使っているのであり、アンインストール→インストール、Windowsのクリーンインストールを経るとプロダクトキーがはじかれる。仕方なくサポートにメールを記入し、オフライン認証コードを取得する。こんな馬鹿げたライセンス認証を取っている会社なんてありません。会社は土・日が完全休みのようですから、週末にライセンス認証を終わらせることが出来ません。
試用モードで一ヶ月使えるからいいじゃないかという問題ではないと思います。いちいちメールで必要事項を記載して、サポートに送信する。そしてサポートからのオフライン認証コードの返信を待つなんていう面倒をどうしてユーザーに強要する権利があるのか到底理解出来ません。
dosukebeさんがWindowsの再インストールを全くしないのであれば「被害?」にあうことはないと思いますが、どうにも納得のいくライセンス認証ではありませんので、この場を借りてレスを立てさせていただきました。
異論・反論があることと思いますが、私の言っていることは間違っていないと思っています。
書込番号:9611221
12点

T.Watanabeさん、こんばんは
あなたからの返信を頂き市川の方へ質問させてもらいました
市川からの説明はクリーンインストールした場合、市川のサーバーには登録されたユーザーの
プロダクトキーが残り、その為再登録しようとするとすでに登録されているので受け付けられずに調整が必要になるので、その間試用版を使って欲しいとの事でした
私的には納得出来る内容でした、以前はフォトショップ使用でしたが頻繁なバージョンアップで嫌気がさし、二度とアドビ製品には戻らないつもりでいます
シルキーピックスで一度おかしな事が有りました、3.0だったでしょうか画像のプロバティが正しく表示されない時が有りました、絞り値が表示されずでした
丁度今のあなたのように市川へメールする事数回・・・元の様に表示されたのは一週間後くらいだったでしょうか・
ですが、シルキーピックスは自分には合っている様に思っています、今の機能だけで十分ですし自分には使い易いです
T.Watanabeさんももう少し長い眼で見られたらどうですか。
書込番号:9623739
2点

このライセンス認証は本当に面倒ですね。
平日にメールを送っても返事が来るのに何日もかかるし、何度も送らないと来ない場合もあるし。
書込番号:9653555
9点



画像編集ソフト > COREL > Corel Paint Shop Pro Photo X2 アップグレード版
Paintshop7からお気に入りで使っていますが、X1でまだPhoto X2 は???です、
「いろいろな機能が追加されてきている分、起動を含めて少し重い気がします」の
評価を多く見かけます!、(アマゾン・カスタマーレビュー等々)体験版の感想も。
また、RAWの対応も???ですしね、もっとユーザーの立場に立って作って欲しいですが
次回のUPGまで!まとうかな。。。
0点

起動が遅いのは、“オーガナイザー”という機能に問題があります。
なんと、デフォルトでは、ドキュメント内のすべての画像ファイルを検索するようになっているのです。
こういうソフトウェアを使う人のPCなら、大量の画像ファイルが収納されている、っていう常識を考慮していないのでしょうか。
ですから、オーガナイザーの初期設定を変えて、わずかな画像ファイルしか持っていないフォルダを検索対象にすると、起動が早くなります。
(“キャッシュ設定の更新中”が1秒未満で完了します)
と、文句を言いつつ、Photo Shop は使わず、Paint Shop Pro PHOTO XI を使っているおっさんです。
書込番号:9482796
0点

今日は、>ドキュメント内のすべての画像ファイルを検索するようになっているのです。
・・・は、PCに100GB以上(外HDD:400GB)画像あるから!
是は!!!改良してほしいですね。
また、Photo X2 (UPG) は、Fuji−S5pのRAW現像に使いたいが
まだUPしていません!・・・ X3待ち?。
SILKYPIX Proを使っていますが、S5pの夕日のRAW現像は???の
色味になって使えません。(一度メーカーに修正をコメントしましたがまだ?です。)
画像1 Paint Shop Pro Photo XI :JPEG 画像2 SILKYPIX Developer Studio Pro :JPEG
書込番号:9484760
0点



画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio 3.0
地上人さん、おはようございます。
情報ありがとうございます。
3.0を購入しようか悩んでたとこだったので、4.0を待ってみます。
書込番号:9313856
0点

並行してPROの方も高速化されるんですね。それなら多くの人が助かりそうですね。
書込番号:9315192
0点


処理が速くなってます。因みにこのソフトの立ち上がりも速い。
市川からのメールによると〜
>プログラム起動時間の短縮
>ファイルの読み込み速度の向上
>サムネイルの展開スピードの向上
>プレビュー画面での簡易現像速度の向上
>スライダーの応答性の向上
>現像速度の向上
だそうです。
それから、私Proのユーザーなんですが、配信メールには・・・・・
>また、高速化テストが完了致しますと、SILKYPIX Developer Studio Pro
>のリビジョンアップで正式対応させて頂く予定となっております。
って追記があるんですが、リビジョンアップって有償なんじゃろか?
書込番号:9346204
0点

>って追記があるんですが、リビジョンアップって有償なんじゃろか?
無償ですね。
書込番号:9349740
0点

ちなみに現段階の案内だと、4月1日より前の3.0ユーザーは、4月30日まで延長されているPro版への特別優待販売の方が2800円お得になっちゃいます。
なんらかの特別優待販売の案内が出るかもしれませんが。
書込番号:9349780
0点

正式発表はまだですが、
>ちなみに現段階の案内だと、4月1日より前の3.0ユーザーは、4月30日まで延長されているPro版への特別優待販売の方が2800円お得になっちゃいます。
3月末までの3.0ユーザー様向けに期間限定で8000円での特別優待販売を検討しているようです。
4月30日までのPro版への特別優待販売がお得に思えます。
http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/special/ds4/bbs/?mode=all&namber=13&type=0&space=0&no=0#14
書込番号:9361423
0点

>4月30日までのPro版への特別優待販売がお得に思えます。
先ほど見たら6月15日まで期間が延長されていました。
ゆっくりと検討が出来るということですね。
書込番号:9473098
0点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
