画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全367スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

2.0ベータ版

2008/04/25 18:47(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom

クチコミ投稿数:44件

2.0のベータ版が出てますね。
部分的な補正が出来るようになってます。かなり良さそうです。
たとえば人の顔だけ露出を上下したり、シャーピングを調整できます。
問題は、グレードアップだとただじゃないという事ですね。
去年買った人にはただでアップするとかだといいが、甘いな。
いま1.xを買おうと思っている方は一考の価値ありですよ。

書込番号:7721555

ナイスクチコミ!3


返信する
passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/04/26 16:18(1年以上前)

海の向こうの人さん情報ありがとうございます。

よければ教えていただきたいのですがどこからDLできるのでしょうか?

書込番号:7725364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2008/04/26 17:07(1年以上前)

passo4さん 今晩は、こちらはお早う、ですが。
ここから出来るようです。僕ははまだ様子を見ています。
http://labs.adobe.com/technologies/lightroom/?trackingid=CDZCR
あとここで、ドイツ語ですが作業のデモが見れます。
動画で入ってるのでわかりやすいと思います。参考まで。
危ないサイトではありませんので安心してためして見て下さい。
http://www.ulrich-media.ch/news/aktuell_detail.php?newsID=1657

書込番号:7725524

ナイスクチコミ!2


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/04/26 17:32(1年以上前)

海の向こうの人さんどうもご丁寧にありがとうございます。

早速見させていただきます。Lightroomはかなり満足なのですが部分的に露光を変えれるなどがあると私的に非常に便利になります。
本番が楽しみです。

ありがとうございました!

書込番号:7725612

ナイスクチコミ!1


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/04/26 20:59(1年以上前)

これはすごいですね〜

ニコンのNXに似た感じはありますがそれより飛躍的に進んでいる感じがします。

CS3のレイヤー的なデザイン的なセル画的な考えから写真の暗室作業的な的な感じのような気がします。

完成度をしっかりあげて早くでてきて欲しいですね〜

カメラマンに役にたつ要素が多く含まれてる気がします。

やるな〜Adobe!

書込番号:7726412

ナイスクチコミ!1


Homer Jさん
クチコミ投稿数:87件 PhotoLog@SiliconValley 

2008/04/27 18:20(1年以上前)

情報どうもありがとうございます。

さっそく使ってみました。いいですね!

個人的に嬉しいのはクロップした後の画像に対して周辺減光の調整が
できるようになったことです。現バージョンだとオリジナル画像に対
してしかけられなかったので不便でした。
更にクロップ用の周辺減光調整はもっと強くかけられるようです。

この機能と覆い焼き・焼き込み機能の追加で私的にはフォトショップ
で追加調整する手間をかなり減らせそうなので嬉しいです。

書込番号:7730117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/04/28 05:14(1年以上前)

僕は普通(?)の写真しか撮らないし、プロではないので、もうこれ(2.0)以上のものは必要ないほどの内容ですが、どのくらいの値段になるかですね。ヴァージョン1をやっと使いこなせるようになってきて、高いガイドブックも買ったので...。でも欲しい!の一言です。

書込番号:7732367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Vista対応へのサポート

2007/05/13 01:05(1年以上前)


画像編集ソフト > オリンパス > OLYMPUS Studio 1.2

スレ主 tarow3026さん
クチコミ投稿数:12件

OSをXPからVistaに変更したら残念ながらOLYMPUS Studio 1.2がインストールできません。
オリンパスへサポートに関する問い合わせをしたところ、はっきりした返答はありませんでしたが、OLYMPUS Studio 1.2使用者に対しては何らかのサポートを予定しているそうです。

現在OLYMPUS Master 2が無償配布されていますが・・・・機能的にもう一つもの足りません。
サポートまでの繋ぎに古いパソコンパーツを集めてXPを復活させようかと目論んでいる今日この頃です。(笑)

書込番号:6329452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/27 20:00(1年以上前)

OLYMPUS Studio1.2 Setup.exeのプロパティ

一年遅いレスなので役立たないかもしれませんが,Vistaでもインストール出来ます.
CD-ROMの中の"OLYMPUS Studio"フォルダの"Setup.exe"をXP互換にして実行すれば大丈夫です.
バージョンアップする場合も"STUDIO151_WIN_JPN_UP.exe"をXP互換に!

オリスタ2が出てはいるんですが,1とは出て来る絵が違うらしいのでコチラの情報も必要かと思い書き込みました.

書込番号:7730479

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

スレ主 MRWGNさん
クチコミ投稿数:88件

先日、親切な方からのアドバイスでjpg画像内には縮小画像が埋め込まれているということを知りました。

例えばD300で撮影したオリジナルのjpg画像内には160*120サイズのサムネイルと570*375のサムネイルが生成されています。(撮影ファイル形式:LのFINE)

この画像をCaptureNXのブラウザ機能で表示させたとき、この570*375を表示するようです。
一度読み込んでレタッチ後に別名保存でjpgで保存してみると、書き換えられた160*120と640*425になっています。
これをブラウズで表示するときは、640*425のほうなので、なんかすこしキレイになったように錯覚します。

これを別の手持ちのソフトでレタッチして保存し、CaptureNXのブラウザで表示させてみると、加工されていない640*425の埋め込まれたサムネイルを表示してしまうので、まったく違うものを見ていることになってしまいます。いくつかのソフトで試しました。
例えば、モノクロに変換したのにカラーで表示されたりします。
これはViewNXの表示でも同じみたいです。

他のソフトで加工したものを再度CaptureNXで読み込んで保存すれば、埋め込みサムネイルも含めて書き換えられますが、その場合は画質劣化がひどくなってしまうと思います。

表示速度を速めたいための手法なのかもしれませんが、画像を取り扱うソフトでこの仕様はどうかと考えてしまいます。
せめて、表示が遅くなったとしても、本来の画像の縮小表示を選択できるようにするとか、改善を望むばかりです。

書込番号:7658298

ナイスクチコミ!1


返信する
Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/11 09:36(1年以上前)

こんにちは。
お話の操作と同じか分かりませんが、D300JPEG画像を、私の別途レタッチソフト(古い)で編集保存する時もあります。
その時点で、同時起動中のCa_NX のサムネイルも、リアルタイムに新規画像に書き換えられます。
* 目的ホルダに再アクセスはしてますよね。

よく、アプレケーションの更新済みチェック.カウントとして「フラグを立てる」ってのがあります。
プログラム構造によっては、未更新の初期値が[0]から始まる仕様や[1]からの仕様とかもあるのかも知れません。
そうなっていればお手上げですね。
レタッチソフトによって、色々なのかも知れません。 ごめんなさい、こんなところで・・・

書込番号:7658449

ナイスクチコミ!0


スレ主 MRWGNさん
クチコミ投稿数:88件

2008/04/26 11:39(1年以上前)

赤い花

逆さまの青い花

ご説明ありがとうございます。

>D300JPEG画像を、私の別途レタッチソフト(古い)で編集保存する時もあります。
>その時点で、同時起動中のCa_NX のサムネイルも、リアルタイムに新規画像に
>書き換えられます。

これまで使い慣れていたソフトを見直そうと考えていますが、正直なところ情報過多状態でその選択に苦慮しています。(その割には必要情報不足なのですが・・・)

CaptureNXを含めてNikonではサムネイル画像の取扱いが特殊なようなので、これに対応したものを優先したいと考えているのですが、それらしい情報がなかなか入手できないのです。

ちなみにUPした画像をViewNXやCatureNXのサムネイル表示で見ると、両方とも赤い花にしか見えません。
「逆さまの青い花」はPhotoshopElemets(初期バージョンだと思います)で180度回転させてから色を変換したものです。

Interplay さん、この「別途レタッチソフト(古い)」は何というソフトでしょうか?
参考にさせていただきたく、どうかよろしくお願いします。

書込番号:7724506

ナイスクチコミ!0


スレ主 MRWGNさん
クチコミ投稿数:88件

2008/04/26 12:00(1年以上前)

あらら、申し訳ありません。
上の画像、UPしてから確認してみると、この掲示板にUPする段階で自動的にリサイズされファイルが変換されてしまうようで、実際にUPする自分のファイルではなくなっていますね。
これでは状況を再現することはできないようです。

書込番号:7724586

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/26 15:00(1年以上前)

こんにちは。
友人に頂いた当時新品を今だに大事にはしてます。(RAWは×)
だいぶ今ではバージョンも新しくなっているようですね。
私は、ただ、フォント.レタリングがポーズイン出来れば良いとしてるくらいですね。
ちなみに、ここでアップしたりしてる画像は「CaptureNX」でのものだけです。

Ulead PhotoImpact8 2002製?

書込番号:7725138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Ver.1.3.3 JP

2008/04/16 20:30(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

クチコミ投稿数:231件

Ver.1.3.3出ましたね!
以前からデグレードしていたクロップのEnterキーでの確定ですが、私の環境では
グリッド表示なしでは問題ないのですが、グリッドをオンにするとダブルクリック
でしか確定出来ません。
また、Nikonに問い合わせてみようかな?

書込番号:7682586

ナイスクチコミ!0


返信する
Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/16 23:01(1年以上前)

こんばんは。
グリッド_OFF 時の[Alt] キーでの表示は良しなんですけど、グリッド_ON 時の[Alt] +[CR]は意味無いですよね。
ちなみに、私はマウスクリックですが。

書込番号:7683519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

1.4.1アップデート公開!

2008/04/11 18:16(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

ようやく、1.4.1が公開されました。結構時間が掛かりましたね。

http://www.adobe.com/jp/support/downloads/3892.html

書込番号:7659949

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/11 22:02(1年以上前)

昨日1.31に戻したのに。
アハーハ

書込番号:7660880

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/04/13 10:41(1年以上前)

こんどのは大丈夫でしょうか・・・
おっかなびっくりインストールする前に、
入れた方がいらっしゃいましたら、大丈夫か教えて下さい!

ver1.4でおかしくなった既存データ(画像データやXMPのEXIF、カタログデータ)も
修復してくれるのでしょうか、等々。

書込番号:7667478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Ver.1.4.1を4月前半の公開予定

2008/04/04 07:45(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom

スレ主 miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

ver1.4は不具合で公開が中止になりましたが、ver1.4.1として再公開される様です。
今度は大丈夫かなぁ・・・
ver1.4でおかしくなった既存データ(画像データやXMPのEXIF、カタログデータ)も修復してくれるのだろうか??


デジカメWatch
「米Adobe、「Photoshop Lightroom 2.0 Beta」を公開
    〜Lightroom 1.4.1とCamera Raw 4.4.1は4月前半に公開」

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/04/02/8246.html

書込番号:7627874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング