
このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年4月18日 19:21 |
![]() |
4 | 1 | 2007年3月28日 16:26 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月21日 21:06 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月18日 20:43 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月6日 20:15 |
![]() |
1 | 0 | 2007年1月31日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > ソースネクスト > Paintgraphic 2
以前まで即答君でしか、サポートされてなかったのですが、いつの間にかメールでサポートされるようになってました。
僕もIE6使用後にテクスチャを使うときに、おかしくなる現象やスキャナの不具合を報告しておきました。
早いところアップデートされるといいな。
0点



画像編集ソフト > ニコン > Capture NX
Capture NX(Ver 1.1)で調整後にNEFファイルをNEF保存すると、
オリジナルファイルの約1.5倍のサイズになってしまうので非常に困っていました。
先日偶然ですが、自分なりの解決策?!を見つけたので投稿します。
【解像度変更】で小さいサイズに変更して保存
これだけです。
推測ですが、調整したNEFファイルには保存時の解像度の画像データ(サムネイル用!?)が含まれているため
オリジナル解像度のまま保存すると肥大化するようです。
この保存時の画像データを解像度変更で小さくすれば、NEFファイルも小さくなります。
自分の環境(UXGA、20インチモニタ、NV使用)では長編320dot程度でも実用十分なサムネイルとなりました。
もちろん解像度変更したNEFファイルを、再度NXで展開して【解像度変更】をマスクするなり解像度変更をすれば、
元の解像度に復元可能です。
また長編320dot程度だと、オリジナルNEFよりも小さくなるというメリットもあります。
この方法、おそらく問題はないと思いますが、お試しの場合は自己責任でお願いします。
4点

LT-1さん
私も NEF ファイルの肥大化には悩まされていたので、
これは朗報です。元データが保持されているので、
解像度を下げても、副作用がないのが、ポイントですね。
非常に有用な情報、ありがとうございました。
書込番号:6170697
0点



画像編集ソフト > ソースネクスト > Paintgraphic 2
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/pocketpc/wsea.cgi?W-NIPS=9978433279&RCODE=OB47%2FO24
この本はペイントグラフィック付きの本だけど、ペイントグラフィック2を買ってみたけど、使いこなせないって言う人は買ってみた方がいいかも?
残りわずからしい?
0点



画像編集ソフト > ソースネクスト > Paintgraphic 2
これも買ってみようかと思うのですが、前のバージョンのマニュアルを印刷したばかりなんだよね(汗)
PDFのマニュアルは作業しながら見るのに不便だから印刷したんだけど、こっちを買ってからこっちのマニュアルを印刷した方が良かったみたい。。。
マニュアルを印刷すると、使いこなせるようになるし。
製本したマニュアルがあると良いのにね。
0点



画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS2 日本語版
Adobe Photoshop CS3 パブリックベータ版(英語)が
ダウンロードできるようになりました。
因みに、対応OSは、Windows XP(SP2以降)、Windows Vistaとの事。2000は対象外。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/pscs2new/ps3.html
現行の、Creative Suite 2およびCS2は、
Vista上ではほとんどの機能は問題なく動作すると考えられるが、
Vistaへの最適化はなされていないため問題が発生する可能性もありえるとの事。
因みに、現行バージョンにはアップデータの予定はないとの事。
Vistaにしたら買い換えろと言う事?金が〜!
0点

安い(しかし他メーカー比較では高い)方はアップデーター、
高い(バカ高い)方は新バージョンで、これがアドビ商法。
まあその内、Vista上でCS2はどうだった、こうだったのご報告が
カメラ板やこの板に出てくるでしょうから、それまで待つが正解でしょう。
当分XPでいいんじゃないですか・・
書込番号:5970062
0点



画像編集ソフト > ニコン > Capture NX
デジタルカメラマガジン別冊「Capture NX完全ガイド」
インプレス社からやっと本日発売。予約してあったので夕方、買いに行きます。
http://home.impress.co.jp/reference/57642.htm
http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempGR.cfm?GM_ID=57642&CM_ID=&SPM_ID=1&HN_NO=00400&PM_No=&PM_Class=
忙しくてNXの機能覚えきれてなかったので助かりそうです。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
