画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(5905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全925スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
925

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サクサクっと

2011/04/09 22:26(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS5 日本語版

スレ主 katsuveさん
クチコミ投稿数:22件

現在オンボード出力なのですが、Quad Q6600 メモリー4Gでストレス無くすべての機能を使用できるビデオカードの最低限のスペックを教えていただきたいです。

書込番号:12878720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/04/09 22:48(1年以上前)

必要システム構成のところにOpenGL 2.0対応のグラフィックカードとかいてありますので、対応のグラボを買えばいいかと
最低限だとGT430ですね
http://kakaku.com/item/K0000237188/
CUDAを使用して高速処理を行いたい場合はGTX470がいいでしょう
http://kakaku.com/item/K0000100144/

書込番号:12878844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:28件

2011/04/09 22:57(1年以上前)

クレバリー産のGeForce GT430
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4571239963146/
珍しいところは、ビデオメモリーが2Gあるというところだけ

書込番号:12878884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使えるでしょうか

2011/04/09 20:44(1年以上前)


画像編集ソフト > ジャストシステム > ラベルマイティ11 プレミアム

クチコミ投稿数:119件

OS対応に、64ビット版Windowsでは、32ビット互換モード(WOW64)で動作します。
Windows7ホームプレミアム64bt盤では動作しないと言う事でしょうか?

書込番号:12878253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/09 20:51(1年以上前)

 のりたま君さん、こんにちは。

 動作します。
 32bit版のソフトを64bit版のOSで動かすための仕組みです>32bit互換モード(WOW64)

書込番号:12878277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2011/04/09 20:56(1年以上前)

32bit互換モード(WOW64)と言うのは、このラベルマイティーについているのですか?

書込番号:12878303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/09 21:00(1年以上前)

 のりたま君さん、こんにちは。

 いえ、Windows 7 64bit版の方の仕組みです。

書込番号:12878323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2011/04/09 21:09(1年以上前)

何度もすみません!Windows 7 Home Premium 64でもいいんですか?上位タイプXPモードの切り替えのついてるやつですか?

書込番号:12878358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2011/04/09 23:40(1年以上前)

勘違いしやすいですが、WOW64と互換モードとXPモードは全く別物です。
(MSもこんな誤解しやすい名称つけなければいいのに・・・)

ちなみにアプリケーション側でどうこうする物はまずありません。
OS側でどうにかします。

ただし、WOW64でもエミュレートできない場合も稀にあるので万全ではないので、そういったアプリ向けにXPモードというものがありますが、基本的にはWOW64でどうにかなります。
(WOW64は全てのWindows64BIT製品で対応しています。)

メーカーでWOW64に対応していると書いている以上、Homepremiumだろうと、Professionalだろうと、Ultimateだろうと使えるとは思います。

AMD至上主義

書込番号:12879080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2011/04/10 06:42(1年以上前)

色々ご説明ありがとうございました。これから、新しくパソコンを作ってもらう前に、先にこのソフトを買ってしまって、Windows7-32btのOSのつもりだったのですが、パーツをチョイスしているうちに、これからは、64btに代わってくのが主力なるようなので、64bt盤に変更しようと思ってこの問題になった訳です。これで安心しました。
(WOW64は全てのWindows64IT製品で対応しています。) 普通にソフト入れれば、画面にしたがってインストールできるんでしょうか?
ソフト入れる前に何かパソコンのOSの方で設定あるのでしょうか?それとも自動認識するのでしょうか?
私のようなど素人は、この辺の微妙な操作が大きな壁になってるものでくどくお聞きしてすみませんm(__)m

書込番号:12879825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2011/04/10 10:29(1年以上前)

WOW64は32Bitアプリケーションを自動識別してエミュレートしてくれますので、何も考えずにインストールして利用できますよ。

AMD至上主義

書込番号:12880299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/10 10:30(1年以上前)

 のりたま君さん、こんにちは。

 ラベルマイティ11ではありませんが、私のパソコンでもWOW64にて動作しているソフトがいくつかあります。
 特にどれもインストール時に特別な設定は必要無く、普通に完了しました。
 なので、特に心配されなくても大丈夫です。

書込番号:12880302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2011/04/10 13:05(1年以上前)

色々とご丁重なおかつ解りやすく教えていただきありがとうございました。これでOSを64bitにする方向で気持ち固まりました。

書込番号:12880727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2011/04/10 13:10(1年以上前)

使用例まで出していただきありがとうございました。

書込番号:12880742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナで取り込んだ写真が粗い

2011/04/08 11:28(1年以上前)


画像編集ソフト > AISOFT > デジカメde!!ムービーシアター3

スレ主 daaaaaaaさん
クチコミ投稿数:1件

子供のころの写真はスキャナで取り込んで使うと思うのですが、スキャンした写真自体はパソコンで見てキレイでも、ムービーに入れて再生してみるととても画素?が粗いんですが、みなさんもそうなりますか><???

よくyoutubeとかで自作のプロフィールビデオを投稿してる人たちの作品を見ると、子供のころの写真も粗くなくてキレイなんですよね・・

まだパソコン上でしか再生してみてないですが、完成してDVDにして再生したらキレイに見えるんでしょうか???泣

書込番号:12872625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/04/08 13:09(1年以上前)

ソフトの出来でかわりますが

DVDビデオ化するのならみんな同じ
結構粗いですよ
DVDビデオの規格では解像度が740x480
たったのこれしかないのですから

書込番号:12872913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sim1515さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/08 17:02(1年以上前)

以前も書き込みしましたが、
このソフトを当初使い出したときにはmpeg形式に
出力していていましたが、やはり画像の荒さに納得できず、
試しにAVIで出力して、Videostudio等のソフトにてDVD形式に
変換して見ると、これが結構違いがわかるくらいだったんで、
それ以降はこのパターンで作成しております。

所詮DVDなんですが、一度お試しあれ!

書込番号:12873504

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

スレ主 NFX.comさん
クチコミ投稿数:14件


iMAC MB325J/AでLightroom2を使用中ですが グリットで表示した場合 写真中のファイル名が表示されません(番号で表示されます)
ご経験方いらっしゃいましたら ご指導お願い致しますします。

書込番号:12858058

ナイスクチコミ!1


返信する
Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度5

2011/04/04 15:29(1年以上前)

>NFX.comさん

「表示」タブから「表示オプション」を選び「拡張セルエクストラ」で4カ所の表示が選べます。各表示カ所で32種類の表示項目がありますので、希望の項目を選べばOKです。表示項目を変更したいときは、その表示の辺りで右クリックすれば、プルダウンで選択できる32項目が出ますので、希望の項目にチェックを入れれば変更されます。

ちなみに私は、左上=インデックス番号、右上=ファイル名、左2段目=露出とISO、右2段目=露出量補正値を表示させています。

書込番号:12858327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NFX.comさん
クチコミ投稿数:14件

2011/04/04 15:42(1年以上前)

Green5026様
早速の指導有り難う御座います。
問題 解決致しました 有り難う御座いました。

書込番号:12858344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio Pro パッケージ版

表題のとおりです。

最近コンデジのXZ-1を買ったので、RAWに挑戦しようと思ってます。Webでいろいろ調べるとSILKYPIXがいい感じに思えました。
そこで購入を検討中なのですが、最近のソフトウェアはほとんどオンラインマニュアルと聞いてますが、本ソフトはパッケージ版においてもオンラインマニュアルなのでしょうか?

アナログ世代なので、紙面のマニュアルのほうがありがたいのですが、、、、

パッケージ版を考えている理由はオンライン版だとプロダクトキーの紛失が心配ですので、、、(^^;

書込番号:12828703

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/27 18:32(1年以上前)

ユーザーではありませんので、確実な情報ではありません。
公式サイトの購入案内画面に、

※パッケージ版の追加ライセンスにつきましては、ライセンスのみの発行となります。(パッケージやパッケージに含まれるマニュアル・CD-ROM等は含まれていません。)

とありますので、紙面のマニュアルが付属していると思います。

書込番号:12828810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件

2011/03/28 09:23(1年以上前)

レスありがとうございます。
アマゾンのレビューで説明書の同梱があることが記載されてました。
ですので、プロダクトキーの管理が下手な私はパッケージ版を買いたいと思います。

現在の価格はダウンロード版と大差ありませんしね。

一応社外品のマニュアル本は買おうかと思ってます。

ご意見参考になりました。

書込番号:12831150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WindowsとMac

2011/03/24 01:19(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]

スレ主 KHRIさん
クチコミ投稿数:105件

Adobeのサポートには2台までインストールできるとあるのですが、WindowsのデスクトップとMacBook Proにインストールすることはできるのでしょうか?

AdobeのHPで購入しようとするとWindows版とMac版の選択が出てくるのですが・・・
片方しか使えないのでしょうか?

書込番号:12815540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2011/03/24 01:54(1年以上前)

ダウンロード販売の場合には、WindowsかMacかどちらかを選ぶ必要がありますから、どちらか一方だけになるでしょうね。
店頭で売られているパッケージ版はプログラムがDVD-ROMに収録されていますから、WindowsとMacの両方にインストールできるクロスプラットフォームでの提供になりますね(HPには一応そう書いてあります)。

で、WinとMacの2台にインストールできるかどうかですが、ちょっとわかりませんねぇ。
Adobe製品の場合には自動的にインターネット経由でライセンス認証手続きが行われると思いますが、それならば大丈夫な気がするのですが・・・。すいません。

書込番号:12815619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KHRIさん
クチコミ投稿数:105件

2011/03/26 20:46(1年以上前)

パッケージで買えばOKなんですね。

WinとMacにいれられるかはAdobeに電話してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12825302

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る