画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(5899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全923スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
923

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 場所タグについて

2014/02/16 23:05(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 12 日本語版

クチコミ投稿数:682件

皆さんこんばんわ!
最近8から12にアップデートしたものです。
タグについてですが、12では、場所タグを付ける際はインターネット接続下でないとタグ付け出来ないのでしょうか?
マニュアルで場所タグつけれないでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします!

書込番号:17201607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2014/02/17 12:04(1年以上前)

Mac版のAdobe Photoshop Ellementsの場合、場所タグのマップ(Google マップ)はインターネット環境でないと表示されません。Windows環境でも同様だと思います。

書込番号:17203124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件

2014/02/18 05:16(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
なるほどぉ。やはりそうですか。
自分でキーワードタグで作るしかなさそうですね!(>_<)
ありがとうございました!(^^)

書込番号:17206187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

現像出来るカメラを教えて下さい。

2014/02/15 14:37(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

NX2ではなくて、NXでRAW現像出来るニコンのカメラを教えていただけないでしょうか?

たぶん、D80やD90、D300は出来ると思うのですが、他にどの機種が現像可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:17194676

ナイスクチコミ!1


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2014/02/15 14:41(1年以上前)

確かD3世代まで・・・D700はアウトだった気が・・・

書込番号:17194684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/02/15 14:44(1年以上前)

Capture NXだと、2008/10/28、Ver.1.3.5が最終ですね。

D700、D90は未対応のようです。
D300、D80くらいまでかと。

書込番号:17194690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件

2014/02/15 16:19(1年以上前)

御二方、レスありがとうございます。

D90やD700はRAW現像出来ないのですね。残念。
あと、入門者用カメラはどのような感じでしょうか?

D40は大丈夫として、D60もたぶん大丈夫???
D3000以降はどうでしょうか?

ご存じの方がいらっしゃったらよろしくお願い致します。

書込番号:17195042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/02/15 16:28(1年以上前)

2008年頭ごろまでのカメラまででしょうね。
上位も下位も関係なく、販売期間がそこまでの対応と。
D3000ですと、2009年以降の販売ですから未対応です。

書込番号:17195076

ナイスクチコミ!2


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2014/02/17 00:19(1年以上前)

対応機種は下記のようになります。

https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/9706/session/L3RpbWUvMTM5MjU2MjM4NS9zaWQvcFhuUmg0Tmw%3D

書込番号:17201938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/02/17 01:09(1年以上前)

もし、ソフトにあわせてカメラを購入しようとしているなら、止めるべきです。
カメラに合わせて、ソフトは選ぶものです。

PC同様、カメラもデジタル化してから進歩が目覚ましいです。
D3000シリーズ現行もしくは1代前を知ってしまうと、D40やD60程度では物足りない不満が出てくるモノです。確実に。

書込番号:17202080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件

2014/02/17 22:04(1年以上前)

大変遅い返信で申し訳ありません。

また、情報本当にありがとうございます。

ご指摘のとおり、ソフトに合わせてカメラ購入を考えています・・・
D40、D60、D80あたりに照準を合わせていました。

少し冷静に考えてみたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:17205101

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2014/02/25 22:02(1年以上前)

ベータ版とはいえ、Capture NX-Dが無料で入手出来るように・・・
縛られなくて良かったですね

書込番号:17237353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2014/03/01 14:51(1年以上前)

tiffinさん 亀レス申し訳ありません。
また、有益な情報ありがとうございます。

でも、パソコンがXPのままなので・・・参った(笑)

書込番号:17251167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

補正ブラシ使用中の拡大画面

2014/02/08 16:51(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版

クチコミ投稿数:116件

補正ブラシを使う時に拡大して作業したいのですが、
拡大できても上下左右に画面をスクロールさせることができません。
通常、クリックした部分を中心に拡大され
ドラッグすると上下左右にスクロールさせることができます。
補正ブラシを使用している時に任意の場所を中心に拡大、
上下左右にスクロールさせるにはどうすれば
よろしいのでしょうか。

書込番号:17166499

ナイスクチコミ!1


返信する
540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2014/02/08 23:31(1年以上前)

天才トムソーヤさん

スペースキーでカーソルがハンドになって、移動できるようになったはずですが…

書込番号:17168205

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件

2014/02/08 23:57(1年以上前)

540iaさん
できました。スペースキーを押しながらクリックかドラッグするんですね!
今まで補正ブラシは拡大して作業できない仕様なんだと思い込んでました。
ここで質問して良かったです。ありがとうございました!

書込番号:17168308

ナイスクチコミ!1


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2014/02/09 00:24(1年以上前)

天才トムソーヤさん

 いまPC立ち上げて動作確認しました。

 スペースキーを押すとマウスカーソルが虫眼鏡になって、クリックで拡大。
 拡大されるとマウスカーソルがハンドになって移動出来るようになる。

 という動作ですね。

 私も以前に何で拡大出来ないだろう?って思って、仕方なくツールのショートカットキー
 補正ブラシなら K 、私はスポット修正を使ってたので P キーでツールのON/OFFをしてました。

 このショートカットキーでON/OFFすると拡大状態で作業出来ますので、スペースキーでの拡大/移動と
 その時の状況で使い分けてみて下さい。

 移動距離が短ければショートカットキーでツールをON/OFFした方が拡大状態を保てるので
 この方が使い勝手が良い場合が有ります。

書込番号:17168430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2014/02/09 04:48(1年以上前)

540iaさん
ショートカットキーで虫眼鏡に切り替えるのも便利ですね。
ありがとうございます。作業が捗ります。

書込番号:17168781

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac Book Air 10.9 で使いたいです。

2014/02/05 11:19(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語 学生・教職員個人版

スレ主 Asami1919さん
クチコミ投稿数:41件

現在 Mac Book Air 10.9.1 を使用しています。
新規にライトルームの購入を考えているのですが、
Amazonのサイトで動作環境をみると、
[macintosh]
対応OS: MacOS X 10.7/10.8 となっています。
これは、10.7 以上なら問題ないということでしょうか?
教えて下さい。



書込番号:17154809

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2014/02/05 11:28(1年以上前)

Adobeのホームページの必要システム構成として、
>Mac OS X v10.7、v10.8またはv10.9日本語版
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom/tech-specs.html

Mac OS X 10.9(Mavericks)で使用可能です。Amazonの表記は漏れがありますので、ご注意下さい。

書込番号:17154838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトの移行について

2014/01/26 15:26(1年以上前)


画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio Pro パッケージ版

クチコミ投稿数:85件

サポート期限の関係で、近いうちに、PC XPからウインドーズ7 に買い替えします。「SILKYPIX Developer StudioPro ダウンロード版」をウインドーズ7に引越ししたいのですが、方法が分かりません。シリアル番号、プロダクトキーはわかります。どのようにしたら、よいかご教授下さるようお願いいたします。

書込番号:17115887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2014/01/26 17:21(1年以上前)

「引っ越し」とは何を想定されていますか?
単にインストールし直すというわけではなさそうですが、抽象的な言葉でよくわかりません。

書込番号:17116259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2014/01/26 21:07(1年以上前)

早速の回答有難うございます。現在、XPに「SILKYPIX DeveloperStudioPro」が入っておりますが、下取りに出しますので、今後はウインドーズ7のパソコンを使用することになります。そこで、ウインドーズ7で、このソフトを使用したいのですが、「XP」から「ウインドーズ7」へソフトを移行するには、どうしたらよいでしょうか。

書込番号:17117190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2014/01/27 08:26(1年以上前)

1.SILKYPIXのダウンロードとインストール
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/
2.ライセンス移行
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/license.html

書込番号:17118670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


chashuさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:27件

2014/01/27 11:25(1年以上前)

SILKYPIX Developer StudioPro としか書かれていないのでバージョンがわかりません
少し前に5から6に変わりましたのでたぶん5かそれ以前のものでしょうか
↑で書かれているようにライセンス移行もできますし5では2台のPCにインストールできるのでそのまま
新しいPCにインストールできます
ダウンロード版ということなのでプロダクトキーは確認してから下取りに出してください
インストールそのものはHPからできます(私自身は新しいバージョンに更新し続けているので古いバージョンのインストールは確認しておりません)

書込番号:17119045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2014/01/27 16:00(1年以上前)

朱雀不知火 様
chashu 様

  大変、参考になりました。今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:17119710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影日の変更はできますか?

2014/01/23 14:02(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

スレ主 D23さん
クチコミ投稿数:59件

場違いかもしれませんが、ニコン一眼の撮影したものでお許しを。

最近撮影日(年度のみ)が狂っているのに気が付きました。(手袋をしたままセットアップをしたのが原因かもしれません)3か月分を年度のみ変更したいのですが、ニコンカスタマーサポートセンターに問い合わせましたがViewNX2では変更できないとのことでした。
何かいい方法があったらお教え下さい。

写真を楽しんでる高齢者でが、よろしくお願いします。

書込番号:17103806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/01/23 14:26(1年以上前)

オリジナルの撮影日時

100年後に書き換え

OS付属のフォトビューアーで撮影日時の書き換えは可能です。
ただ、日付を入れてプリントアウトするような場合はF6 Exifなどを利用した方がいいかもしれませんね。

書込番号:17103870

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/01/23 14:42(1年以上前)

追伸
3か月分の撮影データだとけっこうな枚数になると思いますので、フォルダ単位で一括変更できる
F6 Exifの方が作業が早い思います。

F6 Exif
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se427764.html

書込番号:17103898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 D23さん
クチコミ投稿数:59件

2014/01/23 15:23(1年以上前)

prayforjapan さん、アドバイスありがとうございました。

そのE6Exitは難しくはないですか?またwindoews8.1で大丈夫ですか。

初心者の小生でも出来るかな?・・・・挑戦してみます。

書込番号:17103993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/01/23 17:28(1年以上前)

F6 Exifのヘルプウインド

>そのE6Exitは難しくはないですか?またwindoews8.1で大丈夫ですか。

ごめんなさい。自分はWindows7なので8.1での動作はわかりません。
F6 Exifはダウンロードして解凍すればすぐに使用できるソフトですので(インストール作業は不要)、まずは試してみて下さい。
なお、撮影日の変更方法は、ヘルプの「EXIF編集機能」に「EXIF撮影日時一括更新」がありますので参考にどうぞ。

書込番号:17104291

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 D23さん
クチコミ投稿数:59件

2014/01/23 20:06(1年以上前)

度々、恐縮です。
来週時間が取れますので、やってみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:17104837

ナイスクチコミ!2


スレ主 D23さん
クチコミ投稿数:59件

2014/02/03 09:03(1年以上前)

みなさんのサポートのおかげで、撮影日の変更が出来ました。

3か月分を撮影日ごとにホルダーを作り、F6 Exifで処理できました。
感謝しています。

Dfが届いたので、古いレンズで楽しんでいます。
報告が遅れてすいません。ありがとうございました。

書込番号:17146678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング