画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(5899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全923スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
923

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

クチコミ投稿数:7件

お世話になっております。
商品撮影を、白の背景で行っていますが、背景がどうしても青っぽくなるので白くしたいのです。
capture NX2 の選択コントロールポイントを使ってみたのですが、
指定する範囲が商品にもかかってしまい、うまく背景だけ選択して白くできません。
 良い方法はありますでしょうか?

書込番号:16805014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/07 08:27(1年以上前)

ホワイトバランスの問題だと思いますが。
本来は撮影時に設定すべきでしょうが、後からの調整となるとCaptureNX2の

カメラ設定>ホワイトバランスの 色温度の設定 か グレーポイントの設定 で 
 グレーポイントの設定を選択して 開始をクリックして スポイトを背景に
持って行って クリック。

 これで どうですかね?

書込番号:16805142

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/11/07 08:34(1年以上前)

早速ご回答いただきまして、ありがとうございます。

 おっしゃるように、やってみます。

書込番号:16805160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/07 09:25(1年以上前)

 おっと、前提条件確認忘れていました。

1.RAWで撮っていますよね。
2.モニターは大丈夫(白が白く見える)ですよね。

書込番号:16805324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/11/07 09:31(1年以上前)

いいえ。RAWでは撮影していません。

 jpg場合は良い方法はありませんか?

書込番号:16805343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/07 10:09(1年以上前)

ちょと難しいと思います。

 撮影時の設定に自身のある方はJPGで、自信の無い方はRAWで撮る。

 私は必ずRAWで撮ります。

書込番号:16805431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/11/07 10:58(1年以上前)

どうもありがとうございます。
 今度、RAWで撮ってみます。
 カメラはD200です。

書込番号:16805568

ナイスクチコミ!1


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 Capture NX 2のオーナーCapture NX 2の満足度4

2013/11/08 10:44(1年以上前)

@ 元画

A CaptureNX2 での加工状況

B 他ソフトで仕上げした状態

参考になるかどうか分かりませんが、UPの元画の背景が煩わしいので機体だけにしてみました。

旧日本海軍の紫電改戦闘機の復元モデルを撮った際、ショーケース内の展示だったのでガラスの反射を防ぐためノーフラで写したものゝ、ケースの枠とか背景のため冴えない画となったので、機体以外を消してみました。

@ 元画(RAWで撮影)
A CaptureNX2で背景を白くした
C-NX2のコントロールポイント(CP)を機体以外の場所に当て、明るさを強めて白くしていった。CPを大きくすると機体部分も白くなるので、機体に影響しないよう大きさを調整しながらこまめに周囲をCPで繰り返し同じ操作を行った。
一度で消せきれない箇所は自動レタッチブラシを使ったり、それでも消し切れない場合は一旦保存し、再度呼び出し消せきれなかった部分を、前記要領を繰り返して消去した。
が、胴体日の丸下側と主翼機関砲前の黄色部分を消そうとすると、機体部分にも影響し薄くなるので、C-NX2による作業はここまでゞ終了。尚、コントラスト調整なども同時に行い、色調整も実施している。
B 他ソフトで仕上げた状態
C-NX2ではA迄が限界であったから、AのRAWをJPEGに変換した画像を別に保存、昔使っていたIBMの「デジカメの達人」をもってAで消し切れなかった部分を消去した。このソフト(今は売っていない)の場合は、消しゴム機能を使うとなぞった部分のみ白くなる。
初めからこれを使っても良かったが、消そうとする部分の色濃度が異なると若干複雑な操作を要するので、狭い最後の部分のみ適用した。

現在なら、フォトショップなどを使う方が便利と思われます。

スレ主さんのように、白い背景を使っていて青みがかゝるのであればCPの明るさ調整に加え、コントラストや彩度をいじってみれば調整できるような気がしますが・・・。一度ダメモトで試してみては如何かとも・・・。
ダメだったら、ゴメンナサイ。(-_-;)

書込番号:16809613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2013/11/09 23:14(1年以上前)

まっちゃぱぱさん こんばんわ ^^

 遅いレスですが、Capture NX2で、JPGでは「現像」の機能は使えませんが、「調整」の機能は使えます。 ^^
(調整範囲は、RAW現像からの方より狭いですが)

背景を白くしたいとの事ですが、色々、方法があります。

@ ホワイトコントロールポイント
 背景が元々白と言う事ですので、結構いけるのでは?

A おしゃっていた、選択コントロールポイントの変形のなげなわツール
 (結構、グラデーションされるので、正確に切り取る必要はありません)

B カラーバランス
  青ポイとおしゃっているので、青をマイナスするか、もしくは赤をプラスしてみては? (因みに調整は少な目に ~~;
 (メニューバーの調整のカラー⇒カラーバランスです)

C 私も使った事はないのですが、HPにまんまの情報があります。(背景を白黒にしたい)
  http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/capturenx2/guide05_1.htm

お写真によって、どの調整がぴったか、お試しになるのも良いと思います。

失礼しました ^^


 

書込番号:16816028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/11/13 00:02(1年以上前)

どうもありがとうございます。

Raw撮影と現像について勉強しています。

RAWで撮って、教えていただいたようにやってみます。

書込番号:16829001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版

クチコミ投稿数:116件

Macで使うのに買おうかどうか検討中ですが、
必要システム構成を見ると対応していないようです。
Mac OS X v10.9(Mavericks)で使っておられる方
おられますでしょうか。問題等ありませんでしょうか。
またAdobe製品は製品メジャーアップデートまで
最新OSに対応しないと聞いたことありますが、
本製品もそうなのでしょうか。

書込番号:16803311

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2013/11/06 21:26(1年以上前)

Photoshopに関しては、
>Mac OS X 10.9 にアップデート後 キーボードショートカットが利かなくなった
という記述はありますが、特にPhotoshop Lightroomについての特定ソフトの記述はありません。
http://forums.adobe.com/thread/1320955

書込番号:16803580

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2013/11/07 13:10(1年以上前)

互換性に問題ありというホームページがありました。
http://www.lightroomqueen.com/2013/10/23/lightroom-compatible-os-x-mavericks/

書込番号:16805977

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2013/11/07 13:38(1年以上前)

すみません。問題なく報告があります。
>動作MacBook Air 13inchのMavericks上でLightroom5を使ってます。5Dmk2、1DsMk3、オリンパスOM-Dなどの現像をしてますが、特に問題なしです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000587980/SortID=16804788/

書込番号:16806042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2013/11/08 00:25(1年以上前)

キハ65さん、いつもコメントありがとうございます。
実際、Mavericksで使われている方が問題無いと言っておられるので
大丈夫そうですね。乗り換え版の使用条件に合致するので
乗り換え版を買うことにします。

書込番号:16808595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画像ファイルの圧縮ソフトについて

2013/11/06 17:13(1年以上前)


画像編集ソフト

クチコミ投稿数:460件

1ファイルあたり平均5GB〜6GBの画像ファイルを、1GB位に圧縮したいのですが、
複数のファイルを一度に圧縮することのできるフリーソフトはありますでしょうか?

ファイルの数は数千個ありますので、できれば一度の作業でなるべく沢山のファイルを
圧縮することのできるソフトが良いと考えています。

目的は、あるcloudの保管容量が一杯になってきたので、1ファイルあたりのサイズを
小さくすることにより、ファイルを削除せずに残しておきたいのです。

何か良いソフトがあれば教えて下さい。
因みにファイルはjpegです。

書込番号:16802564

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/06 17:18(1年以上前)

その手のソフトは山ほどあります。
たとえばこの辺からいろいろ探してみてください。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/conv/
http://www.forest.impress.co.jp/library/nav/genre/pic/piccam_picedit.html

書込番号:16802578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/06 18:24(1年以上前)

jpgや動画など既に圧縮されてるファイルを 圧縮しても小さくは出来ないよ。 実行ファイルや単純データとは違う。

書込番号:16802769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/06 18:27(1年以上前)

サイズ縮小や低画質化などしてしまうのでは?
元のまま品質を保ちつつ圧縮ファイルにして、容量を減らすのはほとんど効果は無いです。

書込番号:16802780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/06 19:44(1年以上前)

jpegのような不可逆圧縮されたデータは別の可逆圧縮/解凍ソフトを使ってもほとんどダイエットできないし、
アップロードでは圧縮作業、ダウンロードでは解凍作業が毎回必要になる。

書込番号:16803085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2013/11/06 21:47(1年以上前)

僕も子供の頃似た様な事考えたけど、ストレージを買い足すのが吉だね。

僕の場合、大量データの可逆圧縮だと「(RAR形式の)ソリッド書庫+冗長性付加」がお勧めだけれど
圧縮・展開処理に手間かかる。

画像ファイルをリサイズする場合、JPEG画像の再圧縮により、過剰に画質を落したらゴミになる。

書込番号:16803676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2013/11/07 08:19(1年以上前)

皆さん、沢山のスレありがとうございました。

「圧縮」は余り効果がなさそうですね。

コストはかかりますが、strageの容量を増やすことに
したいと思います。

書込番号:16805122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]

スレ主 kobokinさん
クチコミ投稿数:47件

写真の編集(加工を含む)を主におこなっていますが、Elements 9を購入するメリットはあるでしょうか?
両方を使用されている方のアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:16793189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/04 12:01(1年以上前)

たぶん、WinXPなど古いOSを使用してるのでしょうか?
Photoshop7、2002年発売のかなり古いソフトですね。現状で不満なければ、そのままでも良いとは思いますが、デジカメの写真編集だと新しいPhotoshop Elementsの方が対応が良いですし、操作も簡単ですy
Photoshop Elements9はCS5をベースに。

Photoshop Elements 12が出てますy

Adobe Photoshop Elements 12 日本語版
http://kakaku.com/item/K0000579549/

書込番号:16793224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/04 15:59(1年以上前)

おいら Adobe Design Premiumも使ってるが、起動が速いから Photoshop 7もインストールしてるな。ImageReadyは不要だけど。
WinXP〜 Win8.1まで不具合が出たことはないし、オイラがやるような事は 7で 95%位は 十分だ。

別に2者択一することはないですよ。

書込番号:16794023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テンポラリフォルダの容量についての警告

2013/11/04 05:31(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

クチコミ投稿数:23件 写真一覧(Photohito) 

今このソフトでD800EのRAW画像を編集していたのですが、「テンポラリフォルダの容量が著しく不足」なる警告ダイアログが出て作業が出来なくなります。
容量が不足といっても、HDDには300GB以上の空きがあり、試しに別のドライブにテンポラリフォルダを移してみても、同じ警告が出てしまいます。
Capture NX2を再起動しても、PCを再起動しても全く改善せず、Lightroomでも買うかと思ったのですが、その前にこちらでお知恵を拝借できればと考えた次第です。

・Capture NX2のバージョンは最新の2.3.0
・OSはWindows7 64bit
・メインメモリは12GB実装

もしも解決策がお分かりの方がおられましたら、ご教授願います。

書込番号:16792115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/04 06:25(1年以上前)

>>Capture NX2のバージョンは最新の2.3.0

最新は2.4.4ですよ。ご確認を。

http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/nx2.htm

書込番号:16792170

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Blendy30gさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/04 07:17(1年以上前)

アルノルフィニさんが書かれているように
すでに2.4.1で改善されているようです。今は2.4.4です。

変更箇所

 - 画像編集中に「テンポラリーフォルダとして指定されているフォルダが置かれているドライブの空き容量が著しく不足しています」というエラーメッセージが表示されることがある

書込番号:16792236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 写真一覧(Photohito) 

2013/11/04 08:27(1年以上前)

そうでしたか!
ソフト側で更新を確認したら最新と表示されたので、てっきり・・・
朝早くからありがとうございました!

書込番号:16792401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Photoshopパッケージ版のネット販売について

2013/10/28 09:19(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS6 Extended 日本語 Mac OS 学生・教職員個人版

クチコミ投稿数:156件

Photoshopの学生、教員版は
学生証を送ると思うんですが、
パッケージ版のネット販売の場合、
学生証はどのタイミングで送るのでしょうか?
それとも購入してパッケージが届いたら
学生証は要らないのでしょうか?

そしたら学生でない方も購入できるので
それはないかと思いますが…

もしくはパッケージ版もシリアルIDが必要で
パッケージが届いても学生証を送らないと
シリアルIDがadobeから送られて来ないとか
そういう感じなのでしょうか?

学生の内にPhotoshopを購入したいのですが
イマイチ分からず不安で購入まで踏み切れません。

それから普通のcs6と学生版のcs6だと
なにか違いはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16764642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:156件

2013/10/28 09:39(1年以上前)

解決しました!すみません!

書込番号:16764691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング