画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(5899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全923スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
923

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > ACD Systems > ACDSee Photo Studio Ultimate 2018

クチコミ投稿数:340件 ACDSee Photo Studio Ultimate 2018のオーナーACDSee Photo Studio Ultimate 2018の満足度4

ソニーのCyber-shot DSC-WX350で急にインポートができなくなりました。
ソニー純正のPlayMemoriesHomeでは可能ですので、こちらの問題かと思います。再インストールを試みましたが改善しません。PCとUSB接続した場合に中にあるはずの画像ファイルが読めないので、SDカードの差し直しやエラーチェックも行いました。OSはWindows10 home 2004です。

アドバイスをお願いします。

書込番号:23927784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/25 23:51(1年以上前)

画像ファイルの拡張子が限定されたものだけなのか、すべてに渡ってなのかですね。

後者であればソフト入れ直し → だめならOS再インストール

書込番号:23927793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件 ACDSee Photo Studio Ultimate 2018のオーナーACDSee Photo Studio Ultimate 2018の満足度4

2021/01/26 00:40(1年以上前)

画像ファイルはJPEGです。他の動作・読み書きなどは正常みたいです。
再インストールしましたが改善しません。インポートは純正品では正常に行われます。
ただ、ご存じの通りACDSeeの感覚的な動作が気に入って使い続けておりますので、替えたくありません。急に発生した現象で、他のアプリケーションは正常動作してますので、深刻な状態とは思えません。USBポートの差し替えも試みました。

書込番号:23927873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/01/26 06:59(1年以上前)

Windowsのエクスプローラでもファイルが確認できないのでしょうか?
その状態でPlayMemoriesHomeではファイルが確認できるのであれば、カメラの方で設定で純正ソフト以外で見れないような設定になっているとかないのでしょうか?
普通は無いと思うけど・・・

書込番号:23928036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件 ACDSee Photo Studio Ultimate 2018のオーナーACDSee Photo Studio Ultimate 2018の満足度4

2021/01/26 10:14(1年以上前)

エクスプローラーでは……見られませんね……。

この組み合わせでのインポートは(機種はUPグレードしましたが)何年間もやってきた方法です。それが急にできなくなったのでお尋ねしているわけです。ACDSeeのサポートにも問い合わせましたが、日本語でのサポートはしておらず、回答は英文または自動翻訳した和文だといいますので、甚だ心許ないし時間も掛かりそうです。弱りました。

書込番号:23928249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/01/26 10:55(1年以上前)

PlayMemoriesHomeではカメラのファイルが認識できるのですから、とりあえずPlayMemoriesHomeでカメラからファイルを取り込んだ後ACDSeeで閲覧などすれば良いのでは?
現状原因がよく分からないのでファイルの確認できるソフトの方で取り込み作業をするしかないでしょう。

書込番号:23928306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件 ACDSee Photo Studio Ultimate 2018のオーナーACDSee Photo Studio Ultimate 2018の満足度4

2021/01/26 12:56(1年以上前)

皆さんの環境では同様のトラブルは出ていないようですね……。
手早いソリューションは2020へのバージョンアップですか(^^;

書込番号:23928514

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2021/01/26 14:36(1年以上前)

> 再インストールしましたが改善しません。

いささか分かりにくい現象ですね。確実なことは言えませんが…、

再インストールはどの様にされましたか?
もし上書きでインストールしたのであれば、一度 ACDSee Photo Studio をアンインストールして、更に、ACDSee Photo Studio のフォルダが残っていれば(その中に ACDSee Photo Studioの設定ファイルが残っているかも知れないので)フォルダごと削除して、PC を再起動。 (デフォルトでは C:\Program Files\ACD Systems\ の中)
その後で、再度 ACDSee Photo Studio をインストールしてみても改善しませんか?

> エクスプローラーでは……見られませんね……。

エクスプローラーで jpg ファイルが見えないというのは解せません。
そうであれば ACDSee Photo Studioソフトではなく Cyber-shot 側に問題が有る様にも思えます。(しかし PlayMemoriesHome では読めるとすれば不思議??)

カメラ直結ではなく、SDカードをカードリーダーに挿してエクスプローラーで見るとどうなりますか?
あるいはカードリーダー経由で ACDSee Photo Studio に取り込む方法は採れませんか?

書込番号:23928649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件 ACDSee Photo Studio Ultimate 2018のオーナーACDSee Photo Studio Ultimate 2018の満足度4

2021/01/26 14:52(1年以上前)

>もし上書きでインストールしたのであれば、一度 ACDSee Photo Studio をアンインストールして、
>更に、ACDSee Photo Studio のフォルダが残っていれば(その中に ACDSee Photo Studioの設定
>ファイルが残っているかも知れないので)フォルダごと削除して、PC を再起動。 (デフォルトで
>C:\Program Files\ACD Systems\ の中)

おお、これはいいことを……。やってみます。

書込番号:23928669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件 ACDSee Photo Studio Ultimate 2018のオーナーACDSee Photo Studio Ultimate 2018の満足度4

2021/01/26 20:32(1年以上前)

なんだか分かりませんが、勘違いしていたのかも知れません。ともかく上手くいきました。
再インストールはしたけど現象は変わりませんでした。ただ、デバイスのチョイスをGドライブにしたところ、アクセス、インポートできました。いつもは別のデバイスを選んでいたはずですが、実はそこも混乱の原因でした。ともかく、インポート可能になりましたので報告します。
皆さん、アドバイスありがとうございました!

書込番号:23929227

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2021/01/27 01:05(1年以上前)

ドライブ文字として X: を指定した状態

つまり、ドライブの指定が従来と違っていたということでしょうか。

今後はそのまま G:ドライブで使うならそれでも良いですが、D: とか G: とかのドライブレターは自由に指定することもできます。

通常、割り当てられるドライブレターは、接続デバイスの状況によって随時変わります。
新しいデバイスを接続した場合、最後のドライブ文字の次の文字が自動的に割り当てられます。例えば C: と D:ドライブがある状態で新しいデバイスを繋ぐと E:ドライブが割り当てられます。

スレ主さんの場合、多分、従来 Cyber-shotで使っていたドライブレター(D: か E: か F: ?)が別のデバイスに割り当てられていた為(あるいはその使用履歴が残っていた為)、今回は自動的に G:ドライブに割り当てられたのでしょう。

ドライブレターが随時変わるのでは不便に感じる場合も有りますので、固定(指定)することもできます。
アルファベットの後ろの方(J: とか K: とか、極端に言えば X: とか Y: とか Z: とか)を割り当てておくと良いです。

割り当てる方法は、「スタート」ボタン-「Windows管理ツール」-「コンピューターの管理」を開き、
「記憶域」-「ディスクの管理」のドライブを右クリックして「ドライブ文字とパスの変更」-「変更」ボタンをクリックすればドライブ文字を指定できます。

書込番号:23929677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件 ACDSee Photo Studio Ultimate 2018のオーナーACDSee Photo Studio Ultimate 2018の満足度4

2021/01/27 11:00(1年以上前)

ありがとうございます。
ドライブレターそのものに意味はなく、要はルートディレクトリを読めばよいということです。
実はこれまでACDSeeが勝手にアクセスしていたので、しかと覚えていないんです。
ご教示いただいた点は今後参考にします。

なお、ACDSeeサポートからメールがあり、対策はレジストリの該当行を削除するというものでした。

書込番号:23930127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

クチコミ投稿数:82件

旧PCでLightroom 6を利用していたのですが、
PCが壊れてしまったため新しいPCに替えて、インストールを行いました。

新PCでカタログを開いてみたところ、見れないファイルがあり、
どうやらCamera Rawのバージョンが古いせいで見れない様です。

前のPCで使っていた際には、
本体を6.14、Camera Rawを10.1にアップデートして利用していたと記憶していますが、

新PCでは、本体6.0、Camera Raw9.0と表示されました。
まず本体をアップデートして、それからCamera Rawをアップデートしないと使えない?のでしょうか。

アップデート方法についてご存知の方がおりましたらご教授いただけますと幸いです。
Lightroomの「アップデート」を選択しても、アップデートができず、

Camera Rawのアップデートだけ行っても、ファイルが見れません。。

書込番号:23924812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/01/24 14:16(1年以上前)

https://blog.shirokumachan.com/latest-lightroom-6-download-on-adobe-official/

Lightroom 6 Windows (64 ビット)
リンク先は、adobe.comにはなっていますが、自己責任でどうぞ。

書込番号:23924874

Goodアンサーナイスクチコミ!2


My Wishさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:27件 気ままなデジタル写真記 

2021/01/24 14:22(1年以上前)

>流離の投資家さん

私の場合、昨年秋にPCが壊れ、新しいPCにLightroom6の認証の追加調整から
行うことになりました。

その時、6.14へのバージョンアップはAdobe Application Managerを最新版に
アップデートしたら出来たようです。

ただし、認証が通らない時に一度、6.14へのアップデートファイルを実行して
エラーでバージョンアップが出来なかったということがあったので もしかして
その残留ファイルか何かが残っていたためかもしれません。

まずはAdobe Application Managerを最新版にして、それでもLightroomの
バージョンアップがされないのであれば、別途 6.14へのSetupファイルを
実行する必要があるかもしれません。

一連の経緯をブログに書いているので参考になれば…
https://yphoto720.blog.fc2.com/blog-entry-5457.html


書込番号:23924882

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/01/24 14:54(1年以上前)

https://gigazine.net/news/20201225-adobe-lightroom-v6-falling-apart/
 参考に・・・
当時発売されてる時から使用してるのでしたらライセンスが切れて
動作保証は厳しいかも知れません!

現在は月額課金(サブスクリプション)方式で販売されてるからです。

書込番号:23924945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2021/01/24 16:19(1年以上前)

>けーるきーるさん、ご回答ありがとうございます!

ご記載いただいたリンク先ですが、目的のファイルは見つかりませんでした。。



>My Wishさん、ご回答ありがとうございます!

Lightroomからアップデートを選択したところ、なぜかApplication Managerだけが最新版となりましたが、
Lightroom自体のアップデートができないのですよね。。

6.14のアップデートファイルが新PCで見当たらず、
そもそもそれが手に入らないと厳しそうですね。。



>nogakenさん、ご回答ありがとうございます!

リンク先で指摘されている機能は利用しておりませんでしたが、
この様な問題が起きていたのですね。



Lightroom 6 インストールファイル 有り
Camera Raw 10.1 インストールファイル 有り
Lightroom 6.14 アップデートファイル 無し

ということで、アップデートファイルのバックアップを取り忘れてしまっていた様です。。

書込番号:23925132

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/01/24 16:43(1年以上前)

>流離の投資家さん
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10218811490

参考に・・・
一年前ならば・・・正規購入版で対応してますね!
不便ならば
 現在は・・・駄目元でメーカーに問い合わせされたらどうですか?

書込番号:23925179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2021/01/24 17:38(1年以上前)

>nogakenさん、ご回答ありがとうございます!

サポート終了しているバージョンなので、あまり期待はできませんが、
おっしゃる通り駄目元で問い合わせてみることも検討したいと思います。

書込番号:23925285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/01/25 11:41(1年以上前)

見つからない?

上記ページの
Creative Cloud アプリケーションのレガシー版のダウンロード
のところにある枠内の
Lightroom 6 Windows (64 ビット)
のWindows (64 ビット)をクリックすれば、
Lightroom_6_LS11.exe
っていうファイルがダウンロードされますけど?

これは違うの?

書込番号:23926564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2021/01/25 13:44(1年以上前)

>けーるきーるさん、ご回答ありがとうございます!

大変失礼しました。。

前回アクセスした際は、リンクをクリックしても何も起きず、
もうファイルが無くなっているのではないかと思っていたのですが、

改めて確認してみたところ、ファイルをダウンロードすることができました。ありがとうございます。

書込番号:23926754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > セルシス > CLIP STUDIO PAINT PRO パッケージ版 [Windows/Mac OS X]

こんにちは、お世話になっております。
ちょっと頑張って51000円くらいのパソコンに余裕が出てきました。
それでクリスタが快適に動くパソコンありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:23808689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/24 21:43(1年以上前)


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2020/11/24 23:21(1年以上前)

予算はともかく。私が依頼されてプロの絵描きさんに組んでいるPCだと、予算は14万円くらいからです。
Core i5/メモリ32GB/SSD512GB/データ用HDD/そこそこの電源/既存モニター流用のためのDisplayPort,DVI,HDMI搭載ビデオカード。

妥協しまくって。
>TSUKUMO エアロスリム RS3J-A201/T
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aeroslim/2020/RS3J-A201T.html
Core i3 10100に、カスタマイズでメモリ8GBx2にして、これで7.8万円。
「快適に」となれば、CPU性能とメモリ容量は下げにくいので。ビデオカードやデータ用HDDを抜きにしても、大体これ位の値段となります。
これ以下のCPUというのも選択肢としてはどうかと思いますし。メモリは16GB未満に妥協すべきではありません。この辺が最低ラインかなと思います。

書込番号:23809245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2020/12/27 18:48(1年以上前)

ご回答いただき、ありがとうございます。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。予算の事と相談してよく考えて決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23873097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ライセンスについて

2020/11/07 20:57(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2021 & Premiere Elements 2021 日本語 通常版

クチコミ投稿数:20件

この商品はMACかWINDOWS両方にインストールできると記載されている記事をみました。
私はMACとWINDOWS両方、所有しており、おのおのインストールしたいと考えていますか
1つのパッケージで両方インストール(2ライセンス)使用できるのでしょうか?

いろいろ調べたりしたのですが明確な記載されているサイトがなく、公式ページにもMACとWINDOWSにインストールできると記載があるのみで、両方インストールできると記載がありません。チャットで公式にも質問したのですが、ダウンロード版しか答えていただけませんでした。ちなみにダウンロード版はMAC用として購入、WINDOWS用として購入、おのおの別で購入してくださいとの返答でした。

どなたか通常版(MLP)は 1パッケージの購入でWINDOWSとMAC両方(2ライセンス)インストールできるかご存知の方はいませんでしょうか?

書込番号:23774261

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2020/11/07 21:32(1年以上前)

>Photoshop Elements & Premiere Elementsは複数のコンピューターにインストールできますか?
>この製品は2台までのコンピューターにインストールできます。使用するコンピューターを切り替えるには、現在ライセンスがアクティブな2台のうち一方のコンピューターで製品を起動し、「ヘルプ/ログアウト」を選択してください。これで、新しいコンピューターに製品をインストールできます。
https://www.adobe.com/jp/products/photoshop-premiere-elements/faq.html

書込番号:23774348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/11/07 21:41(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
2ライセンス使用できる事の記載は読んだのですが
■WINDOWSとMAC
■MACとMAC
■WINSOWSとWINDOWS
どの組み合わせでもインストールできるのかが気になります。
ダウンロード版ではwindowsならwindows版を選択とadbeより説明をチャットでうけました。
私はWINDOWSとMAC両方にインストールしたいのですが、家電量販なのでという理由で明確な回答を得れませんでした。
記載内容の2ライセンスと言う言葉だけをみると「できそうな」感じに思えるのですが。。。どうでしょうか

書込番号:23774366

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2020/11/07 21:54(1年以上前)

Microsoftの製品の話になって申し訳ないですが、「Office Home & Business 2019」は、
>1 回限りの購入で合計 2 台の Windows PC または Mac で使用可能
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/p/office-home-business-2019/CFQ7TTC0K7CQ?activetab=pivot%3aoverviewtab
となっています。

書込番号:23774413

ナイスクチコミ!1


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2020/11/07 22:05(1年以上前)



2 台目のコンピューターにインストールする方法(Creative Cloud)
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/install-cc-2nd-pc-jp.html

Photoshop(フォトショップ)や Illustrator(イラストレーター)などの
Adobe Creative Cloud アプリケーションは、2 台のコンピューターにインストールして使うことができます。


A-2. オペレーティングシステムについて

Creative Cloud アプリケーションは、Windows(ウィンドウズ)と
Mac OS(マック)の両方にインストールすることができます。どちらかに統一する必要はありません。

書込番号:23774444

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2020/11/07 22:13(1年以上前)

連投すみません。
学生・教職員個人用には、「Photoshop Elements & Premiere Elements 2021 日本語版 MLP◆要申請◆≪学生・教職員個人≫ [Win・Mac用] 」という製品が有り、MLPはマルチプラットフォームと言う意味らしいですが、Windows PCとMac両方2台にインストールできるそうです。(同時使用は駄目)

書込番号:23774468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/11/07 22:17(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

adobe creative cloudは1購入で2ライセンス付与されmacとwindowsが両方インストールできます。
会社で導入しており実際できております。

私は今回質問のelements製品は初めて購入するのでよく存じないのですが、adobe creative cloud登録する製品なのでしょうか?

書込番号:23774486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/11/07 22:20(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
通常盤にはMAC版とWINDOWS版の2種類のDVDが入っています。
MACインストール1ライセンス WINDOWSインストール 1ライセンスと言う意味で解釈してもいいのでしょうか?

書込番号:23774501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/11/07 22:32(1年以上前)

キハ65さん ありがとうございます。

MAC WINDOWS両機種にインストールして同時ログインでなければ使用できるのですね。ありがとうございます。
今回、私には高額な商品でありながら、明確に使用できるとメーカーの返答も受けれなく「バクチ」で購入するには
勇気がいる金額だなと思っていました。

記載内容をみてこちら側の解釈で購入し実際「できなかった」と言う事が数回ありました。それから記載内容ではっきり、明確にうたっていなければ、まずで「きない」と疑うクセつきました。

できるというご回答ありがとうございます

書込番号:23774541

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2020/11/07 22:34(1年以上前)

同一ライセンスでWindows 2台、Mac 2台又はWindows 1台・Mac 1台にインストールでき、同時使用は出来ない意味だと思います。

書込番号:23774545

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Lightroom PCに保存した写真が見られない

2020/10/29 18:31(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

クチコミ投稿数:8件

新たに外付けハードディスクにカタログを作成したらPC本体に保存した写真が見られなくなった。

書込番号:23755581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2020/10/29 18:47(1年以上前)

前のカタログでWクリック

書込番号:23755602

Goodアンサーナイスクチコミ!1


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2020/10/29 21:54(1年以上前)

rilakkumachanyさん

Lightroomは複数のカタログを扱う事が出来ますが、設定でデフォルトを開く様になって居るとそのカタログしか開けなくなります。 見かけ上ですが…

メニューの編集から環境設定、一般タブからカタログ初期設定を変更すると、Lightroom起動時の動作を変更する事が出来ます。

複数カタログを使用しているのであれば、起動時にカタログを使用で

Lightroomの起動時にダイアログを表示

を選択すると良いと思います。

この場合、過去に使用したカタログのリストがダイアログに表示され、選択する事が出来ますし
表示されていないカタログを選択する事も出来る様になります。

書込番号:23755874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/10/30 14:18(1年以上前)

>540iaさん
>ムアディブさん
早速のお返事ありがとうございました。解決いたしました。

書込番号:23756875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト

スレ主 k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件

画像ソフトを再インストールできません.

Capture1Pro20
再インストールが出来ない理由として
既にインストールの限度に達しています.1台または複数のパソコンでアクティブを非アクティブにして(全部削除後)
アクティブにしてインストールしてくださいと.

メーカーに問い合わせても英語の解答だけでさっぱりわかりません.
アクティブ化,非アクティブ化の具体的方法を
どなたかご教授いただけたら大変助かります.

書込番号:23751472

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/10/27 16:51(1年以上前)

アドビやサイバーリンク社のアクティブ化はインストール後シリアル番号を入力すれば出来るはずです。ですから同様にインストールしてから起動させシリアル番号を入力すればよいと思います。

また英語のメールはGoogle翻訳などで和訳すれば読めます。

書込番号:23751482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/10/27 17:41(1年以上前)

これかいな。
https://support.captureone.com/hc/en-us/community/posts/360012916257-PC%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%86%8DDL%E3%81%AE%E9%9A%9B%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

アカウントにログインして、ライセンス・マネージメントってとこでリセットできる、ってなってるけど。
これぐらいの英語だとしたら、機械翻訳でもわかると思うが。

書込番号:23751568

ナイスクチコミ!1


スレ主 k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件

2020/10/27 21:09(1年以上前)

>JTB48さん
>けーるきーるさん
ありがとうございます.

けーるきーるさんの張り付けられた画像から進めません,

>アカウントにログインして、ライセンス・マネージメントってとこでリセットできる

このアカウントの所在がどこにあるか,そのような情報画面に到達できません.
captureOne20
の画面はでてきませんがどこかで見られるでしょうか.

書込番号:23752045

ナイスクチコミ!0


スレ主 k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件

2020/10/29 16:43(1年以上前)

captureOne20メーカーさんが非アクティブ化をしてくれました.

よかったー.本当に助かりました.感謝感謝です.

皆様お騒がせしてすみませんでした.

書込番号:23755426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング