
このページのスレッド一覧(全923スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2012年12月2日 12:59 |
![]() |
3 | 4 | 2012年11月30日 10:04 |
![]() |
0 | 4 | 2012年11月19日 09:18 |
![]() |
0 | 7 | 2012年11月17日 22:46 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月17日 01:42 |
![]() |
2 | 3 | 2012年11月12日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 11 日本語 乗換え・アップグレード版 [Win/Mac版]

Photoshopと違ってElementsだと、かなり古いバージョンでもOKみたいです。
書込番号:15370738
1点

Adobe Photoshop Elements 11 / 購入ガイド : アップグレード対象製品
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-elements/buying-guide.displayTab3.html
旧バージョンのPhotoshop Elements、Photoshop LE、Adobe PhotoDeluxe、
Photoshop Album、PaintShop 、CorelDraw/Painter、Digital Image、Paintgraphic、
PhotoImpact、ACDSee、iLife、デジカメ de!! シリーズ、感動かんたん!シリーズ、
蔵衛門シリーズ、その他デジタル画像編集ソフトウェア製品
※バージョンに制限はありません。
※Windows/Mac対応のソフトウェアに限ります。(iOS/Androidソフトウェアは対象外)
書込番号:15371144
1点

G4 800MHz さん、オジーン さんアドバイスありがとうございます。
古いエレメンツでもアップグレードできることが、おかげさまで確認できました。
もう一つ質問なのですが、私のPCにはバンドル版をインストールしているのですが、大丈夫なのでしょうか?
バンドル版はフィルムスキャナについていたCDで、プロダクトキーもあります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15378865
0点

バンドル版は機能制限付きという先入観があり、このようなスレッドを立てさせていただきました。
思い切ってアップグレード版を購入し、バンドル版のエレメンツ2.0の入ったPCにセットしたところ、無事アップグレードに成功しました。
皆様に御礼申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:15421518
3点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版]
背景画像のみ綺麗にトリミングさせたいのですが、本ソフトか、フォトショップCS6か?どちらを購入すべきか、わかる方にお聞きしたいのですが、フォトショップエレメンツ11でも背景除去のトリミングは問題なく対処可能でしょうか?
1点

ここで言う「背景画像のみ綺麗にトリミング」とは、具体的にはどのような作業なのだろうか。
例えば、観光地を背景として人物を写した写真から、観光地部分を除去して人物だけにしたいとか?
書込番号:15369159
0点

はい。DHMOさんのおっしゃる通りです。
撮影した画像をカタログ化する上で、背景が邪魔なので
特定の人物や特定の花の部分だけ残すという目的です。
書込番号:15373622
1点

とりあえずフリーソフトのGIMPでやってみてはどうだろうか。
GIMP - Windows installers
http://gimp-win.sourceforge.net/stable.html
書込番号:15374274
0点

DHMO様
ご返信遅くなりました。
アドバイス頂きありがとうございました。
教えていただいたフリーソフト試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15411765
1点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Creative Suite 6 Master Collection 日本語 Windows版
愚問かもしれませんが、素人でもこの手のソフトウェアは楽しめますか?
もちろん簡単に使えるとは思ってませんが、気長に独学でって考えてます。
先々独立してとかは特に考えてないです。
書籍類も購入しようとは思いますが、机上にPCが2台あるので片方でWeb上の講座などを見ながら試行錯誤しようかなと思ってます。
この手のソフトウェアを趣味で使われている方はいらっしゃいますか?
安価なソフトウェアをいろいろ集めてってことも考えましたけど、下記のサイトでかなり安く買えることを知ったので、どうせならメジャーなアドビ製品で統一したほうがいいかなと思ってます。
http://www.winonline.jp/soft/landing01.html
20〜30万だとなかなか手が出ない製品ですが、10万ちょっとくらいならなんとかって思ってます。
PCは64bitのWin7使ってます。自作PCなんで性能はそこそこイイと思います。
実際趣味で使われている方が居れば、感想などを教えてください。
0点

旧バージョンからCS6 Master Collectionにアップグレードする費用が67,725円。
いつでも最新版を使いたいと思うなら数年毎にこれぐらいの費用がかかることになる。
Adobeのアップグレードポリシーが変わったから一度でもアップグレードをパスすれば
それ以降アップグレードはできず通常版を買うことになる。
http://www.adobe.com/jp/support/upgrade_policy/
書込番号:15355250
0点

おもちゃとして使っています。
個々のソフトは使うだけなら難しくはありませんが、プロユースの多機能なソフトなので使いこなすのは難しいです。
ひとまず使ってみたいなら、Adobe Creative Cloudを使う方法もあります。年間契約で月々5000円(年間60000円)もしくは1か月契約で8000円でMaster Collection+αのソフトが使えますよ。
書込番号:15355500
0点

私は CS6 ではないですが、
Photoshop を実用的に普段使い、
Encore をたまに趣味で使ってます。
すぐにはマスター出来ないソフトばかりですが、使いこなせたら楽しいでしょうね (^ー^)
びっくりするような機能の発見が未だにあります。
感心させられっぱなし。
年賀状印刷も、もうずっと Photoshop でやっています。
「筆まめ」 「筆ぐるめ」 等 買ったことがありません。
Encore の機能も柔軟性に優れてて良いと思います。 (特にメニュー画面の作成が・・・)
使い方を覚えるまでは時間かかりましたけどね。
書込番号:15355770
0点

ご意見ありがとうございます。
素人だと全く太刀打ち出来ないほど難解なソフトだとどうしようかと思ってました。
>Hippo-cratesさん
それは私も聞きましたが、以前に比べると少々ケチ(笑)ですね。
せめて2世代前くらいまでは面倒みて欲しいものです。
まぁ、今でも10年くらい前のアドビ製品を使っている話しを聞きますから、ソフトとしてはOSの対応が続いて、私が気にしなければ使えそうなんでいいかなと思いました。Win7のサポートはあと8年ほどありますから、それまでは充分使えるのかな?って思ってます。ご心配いただきありがとうございます。
>DATYURAさん
なるほど素人には全く太刀打ちできない難解なソフトでは無いのですね。もちろん使いこなせるなんては思っては居ませんが、、、、
Cloud契約は見ましたけど、年間6万なら2年分の12万出してソフト買った方がいいのかな?って思いました。2年でマスターできるほど集中できる性格ならいいのですが、、、、
>越後犬さん
体験談ありがとうございます。
当面やりたいのは撮りためた写真のRAW現像や加工、イラスト作成などですが、それを活かした個人PVのようなものの作成なども楽しそうですね。
今までPCのハードウェアにばかりお金を使ってきました。
CPUで2万、マザーで2万、グラボで5万とか、です(^^;
特にグラボは4〜5万の奴買っても、性能寿命がせいぜい2〜3年です。
長年某オンラインゲームをやってましたけど、それにも少々飽きが来ての方向転換です。もう結構な年ですし、そろそろ芸術の秋(過ぎた?)に思いをはせてもいいかなと思ってます。
でも形から入ろうとするところが軟弱なんでしょうね(^^;ごめんなさい。
年末あたりに購入したいと思います。ご意見ありがとうございました。
書込番号:15360804
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版
この度こちらのソフトを購入し、今まで使用していたphotoshop elements10からカタログデータの移行をしました。
elementsのカタログにはrawデータは不要と思い、jpgのみでしか取り込みをして来ませんでした。
しかし、今後Lightroomではすべてrawで管理したいと思っています。
jpgでしか取り込みしていないカタログに同一ファイル名のrawを認識させたいのです。
1からカタログを作り直す以外で、方法は何か無いでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

そのままフォルダーを指定して読み込めばいいはずです。
既に読み込まれているJPEGファイルは自動的にチェックが外れた状態になります。
テストで数枚のJPEGを読み込んだカタログを作ってみて、動作を確認してからの方が、良いと思います。
その時に環境設定 - 一般の読み込みオプションで「RAWファイルの隣にあるJPEGファイルを別の写真として処理する」
にチェックを入れるとRAW、JPEGを分けて管理する事が出来ます。
書込番号:15341882
0点

540iaさん、返信有難う御座いました。
試してみましたが思っていたようにいきませんでした。
rawとjpgはカタログ内では同一のものとして処理して欲しいのですが、rawを通常通り追加すると別のファイルとして新しく認識してしまいます。
環境設定の「別の写真として認識させる」のチェックは外してあります。
やはり1からやり直すしか無いのでしょうか?
書込番号:15349407
0点

いま、使用していて困ったことになってしまったので、追加で質問させてください。
ライブラリモード?で、グリッド表示や下の写真一覧(名称がわかりません^^;)のところで写真をクリックして大きく表示させていると、なぜか、見ていた2〜3枚の写真が選択されてしまいます。(クリックしていくと解除されたりされなかったり)
そのためマウスホイールで1枚ずつ見ていきたいのに、選択された写真がループしてしまいます。
なぜ勝手に複数選択になってしまうのか、わかる方いらっしゃいましたら、お教え下さい。お願いします。
書込番号:15349516
0点

エド&アルさん
とりあえず複数選択の件ですが、選択方法はここ
http://help.adobe.com/ja_JP/lightroom/using/WS570ED9CC-7EA2-441e-B98F-C5CCD20862AA.html
に有りますので参考にしてみて下さい。
で、症状からすると、何かキーボードのキーが押されているような機がするのですが
そう言う事は有りませんでしょうか? 一度、Lightroomを終了してみてはそうでしょう?
RAW+JPGとして1つで扱う件ですが、ここ
http://help.adobe.com/ja_JP/lightroom/using/WS0E8634AC-5DB4-4d0c-9CF5-840A1BC95FA0.html
に有るようにフォルダーを同期させると出来る様になるのですが、1つだけ大きな問題が有ります。
それは現在JPEG画像だけが取り込まれている状態で、そのJPEG画像にキーワードが設定されている場合
同期させてJPEG画像が削除されるとJPEGで設定されていたキーワードがRAWに引き継がれない事です。
削除されないように同期する時のオプションで見つからない写真をカタログから削除のチェックを外すと
キーワード付きのJPEGとキーワードの無いRAW+JPEGと言うようにJPEGが重複してしまいます。
このJPEGについているキーワードをRAW+JPEGの方に反映するにはキーワードをコピペするしかないようです。
この手作業はキーワードの数にもよりますがかなり大変だと思います。
PSE10から移行してきたキーワードが手作業で修正出来るような量であれば、同期させてRAW+JPEGにして
キーワードを入れ直せばいいのですが、キーワードが複雑で大量にあるとちょっと厳しいですね。
お役に立てず、申し訳ありません。
書込番号:15349982
0点

540iaさん
何度も、ありがとうございます
パソコンそのものを再起動したら複数選択されなくなりました。
ワイヤレスキーボードを使用しているので、その影響なのかもしれませんね。
とりあえず、解決しました。原因は結局 謎のママですが・・・^^;
枚数とキーワード設定が少々複雑なので難しいみたいですね。
これから追加するものをrawにしていくことにします。
繰り返しになってしまいますが、いろいろ、ご教授頂き、ありがとうございました。
書込番号:15352697
0点

エド&アルさん
Goodアンサー ありがとうございました。
解決済みになっていますが、キーワード設定について、複数画像への一括設定をする方法がありますので書いておきます。
ご参考まで。
aaa、bbb、cccというキーワードが設定されている状態を想定しています。
1.ライブラリーフィルターのメタデータでキーワードを表示させる。
2.aaaを選択してaaaが付いている画像のみを表示させる。
3.Ctrl+Aでaaaが選択されているすべての画像を選択する。
4.ライブラリーフィルターのキーワードですべてを選択する。
→グリッド表示ですべての画像が表示されaaaが付いているJPEG画像が選択された状態になります。
5.Ctrlキーを押しながら選択されているJPEG画像と対になるRAW画像をクリックして選択していく。
6.選択が終わったら右側にあるキーワードタグのキーワードを編集する。
→この場合 aaa*,bbb*,ccc* と表示されているはずなので、aaaの後ろにある * を削除する。
7.削除後にEnterキーを押すと変更が確定されてキーワードタグがaaaaa, bbbbb*, ccccc*になります。
以上の操作を、設定してあるキーワードの分だけ繰り返します。
簡単に書くと画像を複数選択、キーワードタグの設定したいキーワードから * を削除。
なのですが、選択した画像と * を削除するキーワードを間違えるととんでもないことになります。
変更後にすぐ気が付いたのであればCtrl+Zでやり直しはできます。
PSE10からの移行で今後Lightroomを使っていくということであれば、一度だけやれば済む作業なので
少しずつ時間をかけてやっていけばいいと思います。
書込番号:15353460
0点

540iaさん
丁寧な手順説明ありがとうございます。
これから、時間を見て少しづつやって行きたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15354724
0点



ツイッターのアイコンなどをアニメーションGIF画像で回転させたいのですがフォトショッップを利用しないとできませんか?出来るだけ安く簡単に済ませたいのです、無料サイトなどあれば助かるのですが、フォトショッップ以外にあったら教えてください。
0点

無料でできる手段はいくらでもありますが・・・
PhotoShopの無料版みたいな位置づけのGIMPや
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
GIF/MNG形式のアニメーション画像を作成・編集するのに特化したGiamや
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/paintptclr/giam.html
Adobeにこだわるならオンライン上で無料で使えるPhotoshop Express Editorとか
http://www.photoshop.com/tools/expresseditor?wf=editor
もっともPhotoshop Express EditorはGIFアニメが作れるかまではわかりかねますが。
書込番号:15490062
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 アップグレード版


オジーンさん、ありがとうございます。
分かりやすく助かりました(__)
書込番号:15331685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間が無かったので手抜きになりました。m(_ _)m
書込番号:15331726
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
