
このページのスレッド一覧(全923スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2015年5月27日 21:26 |
![]() |
1 | 2 | 2015年5月28日 08:33 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年5月21日 22:02 |
![]() |
1 | 2 | 2015年5月16日 08:59 |
![]() |
6 | 5 | 2015年5月23日 06:26 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2015年5月6日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Creative Cloud 1 多言語 サブスクリプション 12ヶ月期間契約 通常版
PSを Adobe Creative Cloudからではなく、プログラムのアイコンから直接起動させると、写真のようなエラーメッセージが出ます。メッセージを消せば普通に使えるのですが、なんか気持ち悪いです。CCに契約した当初はこんなエラーは出ていなかった気がします。PSを再インストールしてもエラーメッセージは出ます。Lightroomでは、アイコンから直接起動してもエラーメッセージは出ません。どなたか、エラーメッセージをでなくする方法をご存知でしょうか?
PCは自作、Windows7 64bitです。
0点

よくわからないのですが、nvidiaのサイトからドライバーなどの最新版をDLするのはどうでしょうか?
https://developer.nvidia.com/opencl
書込番号:18815757
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版
ソニーA7,Raw画像Transend32Gカードから外付けハードディスクに取り込みその後LRに読み込みしてきましたが、今まで数回問題無く取り込んで来ましたが今回突然取り込みが出来なく(画像がないという表示)なりました。カメラでは再生しています。このカードは新しく購入した物で相性のチェクの為に他のカードにコピーした物で読み込みをトライしましたが読み込み出来ません。お助けを。
1点

他のカードにコピーはできるので、HDDへとコピーもできるわけですね。
別のアプリで読み込んでから(別の形式などで)保存して、その後でLightroomで読み込んでみてはいかがでしょうか?
書込番号:18815863
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 13 日本語版
質問させていただきます。
同様な質問がありましたが、量販店でパッケージ版を購入しました。
最初にWindows8.1マシンにインストールし、少し使ってから、同梱されていたMac版をインストールしました。
どちらも同じシリアル番号で問題なくインストールできましたが、Mac版では起動ができても、操作をしようとすると、予期せぬエラーが出ましたと、終了してしまいます。
ライセンスの関係なのでしょうか?
Macのバージョンは最新です。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

Windows版をアンインストールしてはどうでしょうか。
書込番号:18793261
1点

キハ65さん、ありがとうございます。
Windowsを削除しましたが、ダメでしたので、Macの方も削除して再インストールしたら解決しました。
書込番号:18797766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



毎度参考にさせて貰っています。
Photoshop Elements で遊んでみたくなりました。
約15年前のワコムのペンタブレットに付属していた、初代 Elements(バージョン1.0.1)のCD-ROMを持っています。
どうせなら最新バージョンで安いほど良いのですが
「Adobe Photoshop Elements 13 日本語 乗換え・アップグレード版」で問題無いでしょうか。
0点

FAQ
>旧バージョンのPhotoshop Elementsを持っています。アップグレード版の購入の対象となりますか?
>はい。現在のお客様はアップグレード価格でお求めいただけます。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-elements/faq.html
バージョンについては書かれてないので、大丈夫でしょう。
書込番号:18778598
1点

キハ65さん お礼が遅くなって済みません。ご回答ありがとうございます。
特に制約が無いみたいで大丈夫ですね。
これで安心してアップグレード版が購入できます。
書込番号:18780769
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
Lightroom6の掲示板ってないですよね?
それとガイドブックもまだ発売されないのでしょうか?
やはりしばらくしないと発売しないものなのでしょうか?
どなたか何か情報お持ちの方いらっしゃいますか?
どうしても細かい編集等になると不明点が出てくるので早く発売してほしいものです。
0点

ガイドブックの情報は持っていませんが、新機能については下記サイトを参照して下さい。
>新しくなったLightroom6/CC最速レビュー!新機能の特徴や使い方【その1】
http://photo-studio9.com/lightroom6-review-1/
>Lightroom6(LightroomCC)速攻レビュー!顔認識,GPU連動,フィルターブラシ編[その2]
http://photo-studio9.com/lightroom6-review-2/
後は、価格COMの皆さん、ここを見てLightroom 6の板を作って下さい。
書込番号:18778561
2点

キハ65さん
返信ありがとうございます。
ご丁寧に教えて頂いたので参考にさせて頂きます。
価格.COMの皆さんLightroom6の板を作って下さい。
"是非とも宜しくお願いします"
書込番号:18778616
2点

価格.comの運営側はすべての書き込みを一つ一つ読んではいないと思いますので、
おそらくここに要望を書いても気づいてもらえない可能性が高いでしょう。
過去の事例ですが、下記のフォームから運営側に直接要望をしたら
24時間以内にその製品の掲示板が作られた事はありました。
■お問い合わせフォーム
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
書込番号:18779767
2点

あくぽさん
返信ありがとうございます。
価格.COMにメールしたところ対応してくれると返信がきました。
とても為になる情報を本当にありがとうございました。
書込番号:18780545
0点

皆さんいろいろ教えていただきましてありがとうございました。
書込番号:18801394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
ライトルーム1ヶ月の初心者です。
パソコンの容量が少なくなってきたため、外付けHDにデータを移しました。
移したデータは使えるようになりましたが、あらたにカメラで撮影したデータを読み込むときに、サブフォルダが勝手にできてしまいます。
今、外付けHDのフォルダが、2015のフォルダの中に日付順のフォルダ(205-03-12、2015-03-13…)というようになっています。
新たにSDカードから読み込むと、2015のフォルダの中にもうひとつ「2015」というフォルダができて、その中に日付フォルダ(2015-05-06)ができて画像が読み込まれます。
2015のフォルダがダブらないようにするためにどうしたらよいでしょうか。
マニュアル本をみたり、ネットで検索してみましたが、どうしてもわからなかったので質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点

ぽちこ777さん
読み込みダイアログの設定でコピーを選ばれていますよね。
その場合、添付画像のように保存先を設定していると思います。
この様な状況で2015がダブル可能性として、
1.保存先として2015フォルダーを選択してしまっている。
2.サブフォルダーへにチェックがあり2015の指定がされている。
回避方法ですが画像2の様にマイピクチャが選択されている場合、
保存先のフォルダーは画像1の設定のように2015と言うフォルダーの中に
日付のフォルダーが作成されます。
2015/ と "/" が付いているのは2015と言うフォルダーの中にと言う意味です。
ぽちこ777さんの設定がどうなっているのか分からないので想像ですが
多分、画像2の所で外部HDDの2015と言うフォルダーを指定していませんか?
もしそうなら2015ではなくその親フォルダーを指定してみて下さい。
書込番号:18752315
1点

540iaさん
ご多忙のところ、ご丁寧な解説ありがとうございます。
さっそくやってみたところ、無事、解決しました!
外付HDにデータを移したときに、2015の上にフォルダがなかったのが原因と思われます。
本当に助かりました。
ありがとうございました!!
書込番号:18752503
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
