このページのスレッド一覧(全925スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2012年10月11日 14:38 | |
| 0 | 5 | 2012年11月10日 22:28 | |
| 3 | 5 | 2012年10月8日 13:27 | |
| 9 | 5 | 2012年10月7日 17:25 | |
| 10 | 9 | 2013年2月3日 18:48 | |
| 1 | 8 | 2012年10月5日 21:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 10 日本語版 [Windows 版/Mac OS 版]
ただいま諸事情で海外にいますがこの製品がSTAPLEという大手スーパーで$99で売られているのを見かけました。
そこで質問なのですが、こちらは起動後言語設定等は出来ますか?
そして日本のPCで利用してもなにも問題ないですか?
ある程度の英語なら問題ないですが、さすがに専門用語となるとちんぷんかんぷんなので誰か知ってる方お願いします。
1点
海賊版に関する質問?
そんなのを買ってAdobeから膨大な損害賠償請求が来たりして。
そもそも認証が下るの?
書込番号:15189664
0点
ピンクモンキーさん、海賊版に関する質問ではなくて、海外版に関する質問。
書込番号:15189823
4点
失礼しました(~o~)
でも何で「海賊」って読んだのだろ。
にしては価格がさほど安くはないな、とは思っていました。
PhotoShopシリーズに限らず、言語設定はできないですね。
書込番号:15189839
![]()
0点
海外版(英語)だと、そのまま英語表記になります。
体験版でも、日本版と英語版それぞれ使ってみればわかりますy
そのため、日本語で書かれたモノが欲しければ、日本語版の購入を
書込番号:15189882
![]()
1点
みなさま返信ありがとうございます!
やはりそういう仕様なのですね、安いものに飛びつくのはやはり控えたほうが良さそうですね。
体験版の使用も含め、日本に帰ったあと検討してみます!
書込番号:15189929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版
皆さんこんばんわ!
最近Lightroom 4 を購入しました!
このソフトでは画像の整理機能があって使いやすいということで、それも期待して購入しました
が、いまいちこのソフトの整理機能での良さが分かりません!><
Element8 も使っており、この整理機能でのキーワードタグがすごく便利だと思っていたのです
が、Lightroomにもこのような機能はないのでしょうか?
まだまだ使いこなせていませんので、ご教授願います!
0点
キーワードタグ、有りますよ。
http://help.adobe.com/ja_JP/lightroom/using/WSE7407260-2DA4-452f-AA26-5CAB095011AB.html
写真の整理方法はここからどうぞ
http://help.adobe.com/ja_JP/lightroom/using/WSC09A070C-703A-47ca-B473-62454756B1D4.html
書込番号:15174805
0点
540iaさん
お返事ありがとうございます。
キーワードタグあったんですね!><
いろいろと試してみます!
ありがとうございました!
書込番号:15175406
0点
540iaさん
たびたびすみません><
photshopですでに使用しているキーワードタグを
lightroomで同期することはできないのでしょうか?
よろしくお願いします!
書込番号:15259237
0点
タチロー51さん
この手順で出来ませんでしょうか?
http://help.adobe.com/ja_JP/lightroom/using/WS217DEA0F-2A78-4445-89CB-4CED1AFA450E.html
書込番号:15259720
0点
できました!><
何度もありがとうございました。
お礼遅くなりすみません!><
書込番号:15322665
0点
WINDOWS LIVE フォトギャラリーを使いたいのですが、解説書、解説の雑誌などありましたら、教えていただけますか?これまでの写真の整理、編集をしたいと願っています。よろしくお願いいたします。
1点
http://www.dougamanual.com/blog/187/1089/
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/features/photo-gallery
http://windowslive.jp.msn.com/guide/photo/step1.htm
http://image.gihyo.co.jp/assets/files/book/2009/978-4-7741-4022-3/p204_220.pdf#search='Windows+live+%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9'
どうでしょうか?
Windows live フォトギャラリー 使い方で検索して下さい。
書込番号:15174292
![]()
0点
有り難うございました。ネット上ではわかりますが、書籍がほしいのですが、無理ですか?
書込番号:15175995
0点
すぐわかるWINDOWS LIVE ESSENTIALS 2011 WINDOWS 7 VISTA対応 / 小野均 〔単行本〕
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hmv/4081726.html
はじめてのWINDOWS LIVE ESSENTIALS入門 BASIC MASTER SERIES / 村松茂 〔単行本〕
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hmv/3973034.html
はじめてのWINDOWS LIVE 無料WEBサービスを使いこなす! I / O BOOKS / はせべれいこ〔単行本〕
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hmv/3683118.html
http://ec.nikkeibp.co.jp/msp/one/004.shtml
こんなのしか、探せませんでした。
書込番号:15176044
![]()
2点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 3 日本語版
こんにちは
ハードディスクにRAWとJPEGが混在していて、
その中からRAWだけを読込んでカタログを作りたいのですが、
Lightroomでこういう読み込み方はできますでしょうか?
読込み画面ですべてのJPEGの読込むか否かを決める
チェックボックスを1つ1つ外すのは量的に現実的ではないので、
フィルター的に一発でうまくいく方法があればお教えください。
0点
>あくぽさん
設定の確認をしてください。編集⇒環境設定⇒一般のタグの中の「RAW ファイルの隣にある JPEG ファイルを別の写真として処理する」にチェックが付いていませんか。
このチェックをはずしておけば、読込み画面でもJPEGファイルは表示もされませんし、スタンドアロンの写真(RAWとは別の写真)としては読み込まれません。
Lightroom4マニュアル28ページ
「RAW ファイルの隣にある JPEG ファイルを別の写真として処理する」
カメラで RAW と JPEG の写真を撮影する場合に使用します。このオプションを選択すると、JPEG の写真がスタンドアロンの写真として読み込まれます。
このオプションが選択されていると、RAW ファイルと JPEG ファイル の両方が表示され、Lightroom で編集できます。
選択を解除すると、重複する JPEG がサイドカーファイルとして扱われ、RAW ファイルは、RAW ファイル拡張子と jpg が付いて表示されます。
(引用終わり)
書込番号:15171291
1点
Green5026さん
ご返信ありがとうございます。
そのチェックの事は知っていますが、その機能はすべての写真が
同じ階層にある時に有効であって、階層が違うと役に立ちません。
つまりその機能はRAWとJPEGを同時撮影して同じフォルダー内に
データが入っている事を想定して用意されているのだと思います。
私の場合は、すでに現像してできたJPEGやそれ以外のJPEGが
複数の階層にあるので、その機能は役に立たないのです・・・
書込番号:15171654
1点
>あくぽさん
なぜJPEGファイルを読み込みたくないのか、理由がわかりません。
PC内のすべての写真を一元管理できるというLightroomの優れたソフト機能を活かしために、JPEGも取り込んだほうが便利だと思うのですが。
どうしてもRAWファイルだけカタログにしたいのであれば、一度JPEGも読み込んでから、フィルターでファイル形式を選び、JPEGファイルだけを全選択してカタログから「除去」する方法しかないと思います。
以降の新規読込みは、前記の要領でRAWファイルだけ読みこめばOKです。
書込番号:15171817
![]()
1点
違うフォルダにあって同じファイル名で拡張子が違うだけでも、違うファイルと認識されるのが普通だと思いますよ。
フォルダが分けられているなら簡単です。
サブフォルダを含まない設定にしておいて
フォルダ追加で、一つづつフォルダを追加していったらどうでしょうか?
書込番号:15172096
2点
Green5026さん
>フィルターでファイル形式を選び
ライブラリフィルターでファイル形式で選別ができますね!
ここでJPEGを選んで除去すれば良いのですね。
助かりました、ありがとうございます。
>なぜJPEGファイルを読み込みたくないのか〜
道具の使い方は人それぞれですから^^
お〜くてぃさん
>一つづつフォルダを追加
最悪、その方法かなぁと思っていましたが、それだと手間が
かかりすぎるので避けたいと思っていました。
解決方法が見つかって良かったです。
書込番号:15173160
4点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版
題記についてご教授願います。
諸兄、どうぞよろしくお願いします。
今般LR4.1をインストールしました。
Camera RawとLRの関係がわかりません。
Camera Raw7.1がプラグインされていると考えて良いのでしょうか?
今後Camera Rawのバージョンが上がった時は
アップデートをインストールすれば良いのでしょうがか?
アホな質問なのでしょうが、なにぶんコンピュータもソフトウェアも素人です。
どうぞよろしくお願いします。
0点
>RawとLR
LRって何でしょう、「LRP」じゃなくて??
省略しない表示でお願いします。
書込番号:15130354
0点
Adobe PhotoShopLightroom4.1でしょう。
PhotoShopCSシリーズのRAW取り込み用のツールがCameraRAWだとお考え頂き、Lightroom
自体がRW現像ソフトですので、CameraRAWそのものの多機能版+ファイル管理などが強化
されているとお考えになった方が良いです。
CameraRawはカメラが出ると対応バージョンが上がりますが、Lightroomはソフト全体
(つまり、今後対応機種が増えると、4.2とか4.3)がアップしていきます。
書込番号:15130378
![]()
1点
Lightroom 4.1 とAdobe Photoshop Camera Raw の連携
http://www.adobe.com/special/photoshop/Lightroom_41_ReadMe.pdf
21ページを参照して下さい。
書込番号:15130384
![]()
0点
PhotoShopCS5/6とLightroomを同居させている場合、対応が必要という事みたいですね。
書込番号:15130406
0点
>今後Camera Rawのバージョンが上がった時はアップデートを
カメラRAWは上位バージョンになるとアップデートで対応できることもあれば、PhotoShopLightroom 4で対応できなくなることもありますね。
非対応だとしたら、次のバージョンが「5」だとすれば、アップバージョン(有料)しなければなりません。
書込番号:15130409
0点
LRはそうかLightroomのことでしたか、あまり大文字が二つ並ぶ省略は見たことがないもので。
書込番号:15130429
0点
ご教授ありがとうございました。
理解できたような気がします。
なにぶんパソコンにもソフトにも弱い老人ですので。
写真愛好家の方々のブログや価格コムの書き込みに、
Lightroom4をLR4と書かれているのを散見しますので、
キヤノンのDPPと同じく一般的略称と思っておりました。
失礼をしました。
書込番号:15133166
1点
「フォトショ」とか「イラレ」などと省略する方も散見します。
私は何故かこんな省略を見るとイライラするのですよ、打ち込みが面倒くさいのか?!ってね(笑)
PhotoShopElementsと元祖PhotoShopの区別をしなかったり、内容から判断はできるのですけど、正確に書いてほしいと思いますね。
書込番号:15133304
2点
正確には空白を開けて Photoshop Elements であり、Sを小文字にして Photoshop ですね( ´∀`)
書込番号:15712378
6点
画像編集ソフト経験なしの初心者です。
ソフトの購入の際、どれが良いのか分かりません。
初心者に最適な編集ソフトは何がお勧めですか?
値段はあまり高価で無い物が良いかな。
カメラはニコン(D90&D40)で、IT関係の仕事なのでPCは使えます。
目的は、ポートレートでの編集、ロゴ入れが主だと思います。
皆様のお知恵を拝見したく思います。
宜しくお願い致します。
0点
Adobe Photoshop Elements 10
http://kakaku.com/item/K0000291546/
「Photoshop Elements 使い方」で調べているといいですy
Photoshopより出来ることは絞ってますが、そのぶん操作が簡単です。
写真そのものの編集や1枚1枚に加工していくなら、お勧めかと
書込番号:15118755
![]()
0点
Adobe Photoshop Elements 11が販売されるみたいです。
体験版
http://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=photoshop_elements&loc=jp
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-elements/features.html
書込番号:15118829
0点
とりあえずフリーソフトであるGIMPを使ってみてはどうだろうか。
GIMP - Windows installers
http://gimp-win.sourceforge.net/stable.html
書込番号:15118846
![]()
1点
皆様、ご回答有難うございます。(返信遅れてすみません)
最初は”Adobe Photoshop Elements 10”を購入しようかと思います。
操作が簡単な様なので・・・
所で、画像にロゴを入れるのってRAWでないとダメなのですか?
(JPEGだと何も編集できない・・・???)
初歩的な質問ですみません。
書込番号:15149546
0点
>所で、画像にロゴを入れるのってRAWでないとダメなのですか?
>(JPEGだと何も編集できない・・・???)
ロゴいれるだけなら、Jpegで問題なく可能です。
書込番号:15149622
0点
こんばんは
もう手配してしまったかな・・・
Adobe Photoshop Elementsは10月12日に11が発売されますけれど10でも良いなら、
ワコムのペンタブレットのAdobe Photoshop Elements 10等が付属するBamboo Fun辺りを買った方がお徳みたいですよ。
価格コムのBamboo Fun価格情報
http://kakaku.com/item/K0000414294/
ワコムのBamboo Funのページ
http://wacom.jp/jp/products/bamboo/bamboofun/
自分なら機能がより充実した Elements 11の方を選ぶかな。
書込番号:15152831
![]()
0点
皆様、ご回答有難うございます。
未だ、編集ソフトは購入していませんが、
フリーソフトのGIMPを使ってみて、
慣れてから購入しようかと思います。(Adobe Photoshop Elements 11が候補かな)
GIMPではRAWデータは開けませんでしたが、不可なのでしょうか・・・?
皆様にGODDアンサーを付けたいのですが、制限があるためご了承下さい。
有難うございました。
書込番号:15165742
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

