
このページのスレッド一覧(全923スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2012年5月18日 15:52 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年5月17日 00:08 |
![]() |
0 | 1 | 2012年5月14日 23:15 |
![]() |
5 | 6 | 2012年5月13日 05:39 |
![]() |
0 | 4 | 2012年5月13日 08:55 |
![]() |
0 | 3 | 2012年5月7日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版
このソフトを買おうと思います。
で、私はエレメンツ10を持っているので、提供版で大丈夫だと思うのですが、
どうやってソフトは、私がエレメンツを使っていると分かるのでしょうか?
ライトルームを使う時に、エレメンツのidか何かが必要なのでしょうか?
また、それがないと、提供版は使えないのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:14574917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ、すみません。
シリアル番号が必要と分かりました、失礼しましました。
書込番号:14574950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>継続してもダメなものはダメやんさん
一応、登録が必要なことになっていますが、安売りを合理化するための建前で、登録情報をAdobeが使っている形跡はありません。
私はもう1ヶ月無登録で使っていますがなんの問題がありません。(対象商品のsilkypixは持っていますが)。
でも一応送っておいたほうが良いかな??
書込番号:14575444
2点

こんにちは、情報ありがとうございます。
送るというか、最初に始める時にシリアル番号を入れませんか?
書込番号:14575492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>最初に始める時にシリアル番号を入れませんか?
もちろん入れますが、それは「Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版」のシリアル番号です。
乗り換え対象製品のシリアル番号は、LR4の運用には全く関係ありません。
書込番号:14575755
1点

そうなんですか!
不思議ですね〜。
分かりやすく説明ありがとうございました。
書込番号:14576035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



画像編集ソフト > Adobe > Illustrator CS2 日本語版
イラストレーターCS2
フォトショップCS2
エフェクト7
プレミアPro2
オーディション2
アンコールDVD2
を所有、使用していましたが、
当時は学生でアカデミックパックで買ったのですが、
新製品が出てもかなり高いモノなのでずっと上記を使用し続けてきまして、
7でも使用していきたいのですが、上記ソフトのパックはvistaの発売の話もあったか無かったかくらいの次記に購入したモノなので勿論7での仕様保証及びサポートがないので、7にインストールして使用してみたところ、ドラッグして行う操作がどのソフトでの行うことができず、サポートに電話しても
「対象製品はすでにサポートが終わっていますので…」と言われ、為す術無し。
あとはユーザー間の情報共有で対策を…と丸投げされました。
7上で上記ソフトを使用できている方はいらっしゃいますか?
0点

Adobe PhotoshopCS2、IllustratorCS2は可能かと思います。一部支障が出る可能性はありますが。
Windows 7 アプリケーション動作報告リスト
http://w7.vector.jp/
書込番号:14570253
0点



みなさま、教えてください。
HDRソフトの購入を検討しています。
3枚を合成できるだけのソフトではなく、SILKYPIX Developer Studio Pro5のように
一枚だけでもHDRを行えるソフトって、ほかにもあるんでしょうか?
また、使いやすいものを購入したいと思います。
SILKYPIXのお試し版は分かりやすかったのですが、無理にHDRしすぎて印刷したら
失敗だったのが気になります。それとお値段と。
アドバイスをお願いします。
※なお、自分は新しいことが理解しにくくなってきて、ソフトを使いこなす自信が
なくなってきた40歳です。。
0点

一枚でHigh Dynamic Rangeで検索して下さい。
有りますよ。
書込番号:14562029
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版
標題の件、ご質問させて頂きます。
(カメラはNikonです。)
LR4にてカメラからの読み込み時、HDD側の保存先に
自動でサブフォルダ(日付名)が作成されてしまいます。
私の使用法ではPCのドライブにphotoと名づけたフォルダに
各カメラ側で名づけたファイル名で保存したいと思います。
このため、カメラからの転送後、サブフォルダから切り取り後
photoフォルダに貼り付け(移動)しています。
現在ViewNX2の転送設定で、photoフォルダに転送後
(同時にカメラ内のファイルも消してくれる)
LR4を立ち上げ、再度読み込み(カタログ化)させています。
すべて、LR4側でやりたいと思うのですが、設定項目を見回しましたが
該当しそうな箇所がわかりませんでした。
(ネットでも調べてみましたが、見当たりませんでした。)
これは仕様で、変更等できないのでしょうか?
恐れ入りますが、ご教示頂ければと思います。
宜しくお願いいたします。
0点

LR4で読み込みしていないので詳しくは分かりませんが、
http://help.adobe.com/ja_JP/lightroom/using/WS5B88934C-DCFE-454c-BFA6-03AE35BA7D48.html
確認しておられると思いますが、ヒントになる項目は無いでしょうか?
関係なければスルーして下さい。m(_ _)m
書込番号:14552469
1点

オジーンさん
ありがとうございます。
残念ですが、関連項目がなさそうですね。
(自動読み込み)も何だか違うような。
今の仕様が万人向けなんでしょうか?
追加で入れても、¥photo\2012\2012-05-12フォルダに入って行くのみです。
”ただこのフォルダに入れてね。”ってだけなのに…。
書込番号:14552653
0点

時間が出来たので試してみましたが出来なかったですね。
方法が有るのかは?申し訳ないm(_ _)m
良い返答をお祈りします。
書込番号:14552887
1点

.COM画像編集ソフトの重鎮
オジーンさんからご回答を引き出せないところを見ると
諦めるしかないですね。
わざわざ検証頂きありがとうございました。
書込番号:14553220
0点

取り込み画面の右側にある保存先ペインの中に、「整理」というドロップダウンリストがあると思います。
そこを「日付別」から「1つのフォルダーにまとめる」に変更することで可能だと思います。
この状態だと、保存先で選択しているフォルダに直接保存されますよ。
書込番号:14554828
3点

ACK280さん
おはようございます。
できました!!
カメラを接続し、取り込み時のみ、この選択肢が出てくる見たいですね。
気がつきませんでした。
お蔭様で、バックアップ時の確認作業も楽になります。
閉めてしまいましたので”Goodアンサー”を差し上げられなく申し訳ございません。
本当にありがとうございました。
書込番号:14555335
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 3 日本語 学生・教職員個人版
4.0を買ったのですが、私のPCはXPで使えないという事態に陥りました。
そこで、3.0を買い直そうかと思っているのですが、3.0のアカデミック認証のサービスが終っているなんてことはありませんよね?
回答よろしくお願いします。
0点

Acrobat7使ってますが、未だに認証が必要です・・・・
よって、Acrobat7より相当新しいので、認証必要だと思います。
書込番号:14548946
0点

大丈夫ですy
認証は今でも取れますから。
LR4、サポートOSがVista以降になりましたからね
書込番号:14549109
0点

XPで使えないのは酷いよね。
3.0のアカデミック認証は取得できます。大丈夫ですよ。
書込番号:14549392
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS5 日本語版
教えてgooにも同じ質問をしたのですが答えを得られず、ここなら詳しい方がいるかも
しれないのでマルチポストになっているのでは…と思いつつ質問させてください;
フォトショップCS5.1の64bit版をWindows7で、Canonの複合機MG5230を使っています。
Windowsで正しくプリンターを認識しているのかは確認しました。
スキャンしようと思い、読み込み→WIAサポートの順にクリックすると
WIAと互換のあるデバイスが無いというエラーになってしまい困っています。
検索すると、スキャナードライバーの他にTWAINプラグインが必要になんですね。
AdobeのHPから、TWAINのプラグインをダウンロードして、指定のフォルダにコピーする必要があるということで、下記URLからダウンロードしました。
http://www.adobe.com/support/downloads/detail.js …
しかし「指定のフォルダにコピーする」というのは、どこへどうしたらいいのかさっぱりわかりません;
果たしてこの方法で良いのか、教えてやってください。
探してみたのですが、32bitのフォルダがないようなのです。
コンピューター→ProgramFiles→Adobe→AdobePhotoshopCS5.1(64bit)しかないので。。
連休中はアドビのサポートは休んでいるため、キャノンのほうへ電話したら
TWAINプラグインなら64bitではなく32bitの方でないとだめで、詳しくはアドビに聞いてほしいと言われました。
私は仕事が忙しく、だいたい20時くらいまで残業してるので、アドビに電話するのも難しい状態です。。
プリンタ本体の操作パネルからのスキャン操作や、付属のスキャンソフト「MP NavigatorEX」
など、フォトショップ以外のソフトからはスキャンができるのですが、
どうしてもフォトショップでスキャン・プリントしたいです。
長文な上、要領がわかってないため読み辛い文章で大変恐縮ですが、どうかよろしくお願いします!
0点

http://kb2.adobe.com/jp/cps/234/234975.html
64bit版PhotoshopCS5ではTWAINプラグインは使用できないから32bit版を使うことになる。
あるいは32bit版でスキャン/保存し64bitで編集という手順でもいい。
書込番号:14532115
0点

TWAIN プラグインの使用について(Photoshop CS4/CS5)
http://kb2.adobe.com/jp/cps/234/234975.html#main_anc_a
C. TWAIN プラグインのインストール方法・Windows 版 Photoshop CS5を参照して下さい。
書込番号:14532163
0点

書き込みありがとうございました!
何を勘違いしているかわかって、おかげさまで無事32bit版でスキャンできました!
なるほど。32でスキャンして、重くなるような加工をするものは64で作業するのが良さそうですね。
本当に助かりました。10日ほどモヤモヤしていたのがすっきりしました。
書込番号:14534824
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
