画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(5905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全925スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
925

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再び画像編集について質問します

2011/10/18 18:39(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe

クチコミ投稿数:78件

photoshop7を使い始めて間もないんですが、趣味でコンデジ(とりあえずハイエンドではあります)で撮ったものをレベル補正、トーンカーブ補正、照明効果、文字入れ、など編集しています。最終的に写真としてプリントするんですがなかなか思うようにならず、画質もだいぶ落ちるような感じです。JPEGで撮影→編集→photoshop形式で保存。やはり元がJPEGなので厳しいのでしょうか?photoshopの設定?どなたか享受お願いいたしますm(_ _)m。

書込番号:13644699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/22 16:02(1年以上前)

ドナドナdonaさん、

モニター上で調整してもイメージどおりのプリントが出てこないということでしょうか。

Photoshop Elementsの設定というよりもプリンタとプリントの設定が問題ではないかと思います。

もちろんモニターの調整(キャリブレーションまでやらなくても調整や設定)も関係はしますが、プリント方法をまず見直すべきでしょう。

どんなプリンタをお使いでしょうか。CANONもEPSONもPhotoshop Elementで使えるプラグインを提供しているので、それを使うのが設定ミスが少なくていいと思います。

書込番号:13662458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2011/10/22 23:12(1年以上前)

お返事遅れてすいません。プリンタの設定は見てなかったです。今後確認してみますね♪ありがとうございます。

書込番号:13664669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

スレ主 MgB2さん
クチコミ投稿数:9件

非情に綺麗に現像できるため、愛用しています。

現像した写真を、HDMIから液晶テレビの大画面に移して家族皆で鑑賞しようと思い、
本ソフトで現像したJPEG画像を、D5000の本体に戻して再生しようと試みたのですが、
「この画像は再生できません」と表示されてしまい、再生できません。

同じカメラで撮影した画像なのに…無念です。
何か、設定のコツ等をご存じの方が居ましたら、ご教示願いたく…。

書込番号:13631254

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/15 20:23(1年以上前)

Capture NX 2ヘルプより
Capture NX 2で保存した画像ファイルは、カメラでは再生できません。
記載されていますね。

書込番号:13631391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/15 22:31(1年以上前)

MgB2さん初めまして。

今時のテレビやレコーダーにはSDカードスロットやUSBメモリーが挿せる
ポートが付いていると思いますので、そちらを使われた方がお手軽かと思いますよ。
RAWはだめですけど、、、

書込番号:13632193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/10/15 22:46(1年以上前)

基本的にPCで編集・保存した画像はカメラに戻しても表示できないですね。

書込番号:13632290

ナイスクチコミ!1


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2011/10/15 23:15(1年以上前)

カメラ側にも注意書きがありますね。
マニュアルPage347 「警告メッセージ」一覧に・・・

「このファイルは表示できません」警告メッセージの原因の一つに、
パソコンで編集した画像など、DCF規格外の画像ファイルのため再生できません。
そして、パソコンで編集された画像を上書き保存しないでください・・・と。

編集した画像ファイルをカメラ本体に戻さずに、編集しているPCからHDMIで液晶テレビをモニターとして表示させるよう設定してご覧頂くのがよろしいかと思います。

書込番号:13632490

ナイスクチコミ!0


スレ主 MgB2さん
クチコミ投稿数:9件

2011/10/16 06:50(1年以上前)

色々とアドバイスありがとうございます。


CAPTURE NX2で保存したファイルは、本体では再生できない仕様なのですね。
残念です・・・。

もしやと思い、EXIFからソフトウェア情報を削除してみましたが、
やはりダメでした・・・。


カメラ以外からの接続ですが、
 PC・・・VGA出力のみ
 テレビ・・・HDMI, D5入力のみ
      SDカードスロット無し、USBメモリ不可

というわけで、これも難しく四面楚歌で、諦めます。

どうもありがとうございました。

書込番号:13633796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

夜景などの編集

2011/10/15 02:55(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe

クチコミ投稿数:78件

主に被写体は夜の景色なんですが、photoshop編集で部分的に暗くしたり明るくしたりなど可能でしょうか?例えば空を暗く、地上の建物を明るくなど…露出や感度をさらに見直してはいるんですがなかなか上手く撮れません。といって撮影後photoshopで編集してみるんですが全体的な明暗編集しかわかりません。初めてphotoshop(7.0)を入手しました。只今テキスト本読んで四苦八苦しております。アドバイスよろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:13627814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/10/15 03:33(1年以上前)

PhotoShop7ということは2002年発売でかなり古いタイプですね。
PhotoShop8(PhotoShopCS1)からは「シャドー/ハイライト」と称する機能でそれが可能ですけど、残念ながらPhotoShop7にはその機能が無いです。
>只今テキスト本読んで四苦八苦しております
よく手にはいりましたね、古本屋さんで購入ですか?

書込番号:13627879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/10/15 03:53(1年以上前)

元画像

操作手順

補正後

念のため
上の情報に誤りがあるといけないので。

イメージ→色調補正→シャドウ・ハイライトで暗い部分を明るく範囲選択自動で補正可能です。

書込番号:13627910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2011/10/15 03:55(1年以上前)

ピンクモンキーさんコメントありがとうございます。そーですかphotoshop7はその機能がないんですか(=_=;)残念。私も今回初めて画像編集をしているんですが機能が多くて大変です。自分に必要なとこだけ要所要所おさえていこうかと思います。テキスト本は近くの古本屋でたまたま見つけちゃいました。しかもphotoshop7の!運はあるみたいですケド(笑)

書込番号:13627913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2011/10/15 15:31(1年以上前)

また再度photoshop7を触ってみたんですが、トーンカーブ補正で何とかできないんでしょうか?補正にも詳細設定が色々あるみたいで迷います(・・;)。。それとレタッチ後の保存なんですが(レタッチ前JPEGの場合)photoshop形式で保存した方が画質はいいのでしょうか?再び質問重ねてすいませんm(_ _)mピンクモンキーさん画像upありがとうございます

書込番号:13630068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/10/15 17:54(1年以上前)

>photoshop形式で保存
jpegで補正した画像をPhotoShop形式で保存しても画質は変わりないですね。
暗い部分だけを明るく補正しるには範囲選択をしてから行うしか方法はなさそう。
(26,000円前後でCS5にアップグレードという方法もあります)

http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/buying-guide.displayTab3.html
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop.html
http://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=photoshop&loc=ja

書込番号:13630731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2011/10/15 20:23(1年以上前)

PhotoShop7では古すぎてアップグレード対象になりません。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/buying-guide.displayTab3.html
(plane)

書込番号:13631390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/10/15 20:54(1年以上前)

失礼しました、CS2以後の製品が対象ですねー。
よく確かめずにゴメンナサイ。

書込番号:13631565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2011/10/15 21:03(1年以上前)

そーですか〜photoshopもそんなにバージョンアップしているものなんですね〜(゚Д゚)。お二方コメントありがとうございます。

書込番号:13631623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2011/10/18 18:44(1年以上前)

お二方改めてお礼を。コメントありがとうございました。また何か新しい情報ありましたら教えてください。(こちらでOKです)…ピンクモンキーさん、画像up大変参考なりました

書込番号:13644723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Macで‥

2011/10/06 23:17(1年以上前)


画像編集ソフト > セルシス > IllustStudio

クチコミ投稿数:242件

こんにちは。

基本MACでは動かないと思いますが、Windowsが動くMACの場合は普通に動作するんでしょうか?

書込番号:13592122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2011/10/07 02:46(1年以上前)

OSがWindowsXP以降であれば対応可能。Win7のみ32/64bit両対応
http://www.illuststudio.net/products/about/operation/

書込番号:13592662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2011/10/17 18:50(1年以上前)

ありがとうございました。

MacでもWindowsをインストールすれば大丈夫なんですね。

書込番号:13640434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レタッチソフトとして

2011/10/03 00:13(1年以上前)


画像編集ソフト > セルシス > IllustStudio

スレ主 BREAK!さん
クチコミ投稿数:125件 音色 

イラスト製作用と言うのは理解していますが、このソフトは写真の簡単なレタッチに使える機能は有りますでしょうか?。
レベル補正とかシャープネス位で良いのですが。

書込番号:13576474

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件 IllustStudioのオーナーIllustStudioの満足度5

2011/10/03 00:37(1年以上前)

レベル補正もシャープネスも付いています。Photoshopのファイルも直接読めます。

書込番号:13576595

ナイスクチコミ!1


スレ主 BREAK!さん
クチコミ投稿数:125件 音色 

2011/10/03 22:19(1年以上前)

ありがとうございます。
他に使っていて便利だと思う機能は有りますか?。
SAIとかより機能的には良いでしょうか。

書込番号:13579918

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件 IllustStudioのオーナーIllustStudioの満足度5

2011/10/03 23:10(1年以上前)

レビューにもいろいろ書いていますが。SAIの線描画品質、Painterの画材シミュレーション機能、Photoshopの調節/レイヤー機能など、いいところどりなのがこのソフトかと思います。
私自身、上記3つのソフトの全機能を使いこなしているとは言いませんが。これだけの性能/機能でこの値段なら、買って損は無いと思いますし。このソフトを習得しておけば、他のソフトを使うのにも苦労はしないでしょう。

欠点を上げるのなら、32bitソフトなために、メモリの利用上限があることですね。高解像度や、レイヤー数が増えた場合、不安定になることがあります。
この辺、次期バージョンでは、是非64bitバージョンを出して欲しいところです。

現在出荷されているもののバージョンは不明ですが。購入したのならメーカーHPから最新版のパッチをダウンロードして、補足説明にも目を通しておきましょう。かゆいところに手が届く機能が、現在進行形で追加されていますので。

書込番号:13580250

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 BREAK!さん
クチコミ投稿数:125件 音色 

2011/10/04 01:14(1年以上前)

ありがとうございました!
よくわかりました。

書込番号:13580748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト

クチコミ投稿数:13件

自分でフォトブックのようなものを作成し、印刷までしたいのですが、使いやすいソフトはありますでしょうか?

以前販売されていた「デジカメninja」のようなソフトを探しています。

A4用紙に数枚の写真を自由にレイアウトし印刷ができる市販ソフト。

これがあれば自分で「フォトブック」がつくることができますよね。

使用しているPCはVISTA 32ビットです。

書込番号:13573599

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/02 14:41(1年以上前)

デイジーコラージュ 10
http://www.isl.co.jp/DCC/PRODUCT/dc10/function/print.html
ソフトは古いですが、win7まで対応しています。

動作環境
http://www.isl.co.jp/DCC/PRODUCT/dc10/function/environment.html
VISTA 32ビットは大丈夫みたいです。
RAWデータ対応機種一覧
http://www.isl.co.jp/DCC/PRODUCT/dc10/function/camera.html
どうですか?用途に叶っているかは、使用したことが無いので?

書込番号:13573905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/10/02 21:08(1年以上前)

オジーンさん

ありがとうございます。

教えていただいた「デイジーコラージュ 10」
 体験版があるようなので、しばらく使ってみます。

書込番号:13575358

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る