画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(5899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全923スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
923

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レタッチについて

2011/03/17 18:47(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]

クチコミ投稿数:4件

このソフトだけでトイカメラ風に写真をレタッチできますか?
やっぱりExposureのようなソフトも必要ですか?
なるべくお金をかけたくないので
よい手段等をご存知の方がいらっしゃいましたら
是非おしえてください
よろしくお願いします

書込番号:12790047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2011/03/17 19:09(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2011/03/17 20:27(1年以上前)

ニコン富士太郎さんへ

ありがとうございます
丁寧にリンクまで貼っていただき
大変感謝しております

さっそくソフト使ってみましたが使用感も満足でした

書込番号:12790306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2011/03/17 21:42(1年以上前)

元画像

ロモ効果

バーバリー2さん

用事が出来たので遅くなりました。

プラグインがなくても「ロモ効果」でできますが微調整するといいですよ。

作った画像はノイズを加えてコントラストを下げました。

http://www.adobe.com/jp/joc/pepe9/diy/special/1_2.html

書込番号:12790545

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/03/18 20:27(1年以上前)

ニコン富士太郎さんへ

重ね重ね丁寧なご説明ありがとうございます
非常に参考になりました

ありがとうございます<(_ _)>

書込番号:12793253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者ですがご回答お願いいたします。

2011/03/16 19:21(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

クチコミ投稿数:91件

先日ライトアップの撮影を行いました。
そこで空の色が見た目とかなり違い
露出補正で見た目と近い感じになるのは分かったのですが。

近場なら失敗でも撮り直しに行けますが
遠くならせっかく撮影しても失敗するともったいないです。
編集ソフトを使用したいのですが、このソフトは
RAW撮影でないと露出補正、ホワイトバランスなどは
編集出来ないのでしょうか?
またノーマル撮影で露出補正、ホワイトバランスなどの
編集が出来るソフトはないでしょうか?
アドバイスお願いいたします。

書込番号:12787081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/16 20:23(1年以上前)

最近チェックしてないので機能無くなってるかも知れませんが、SilkyPixとかはどうでしょう?
以前購入を検討していた時点ではRAW現像のパラメーター設定するような感じでJpegを扱える機能が有ったような気がしますが…

書込番号:12787235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/03/16 21:28(1年以上前)

RAWでもJpegでも補正は問題なくできるけど、重いソフトだから快適に使うにはそれなりの環境が必要。
Jpeg撮影だけならSilkyPix Kpeg Photographyのほうが扱いやすいかも。
http://www.isl.co.jp/jpegphoto/

書込番号:12787481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/03/16 21:58(1年以上前)

JPEG中心ならPhotoshop Elementsはどうでしょう。

書込番号:12787613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/03/17 16:50(1年以上前)

皆さん有難う御座います。
ご意見を参考に検討いたします。

書込番号:12789748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続で

2011/03/09 02:43(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

D90を使っています。よくプロの人が撮影で使っているUSBで接続しているパソコンにリアルタイムで撮った画像が送られるソフトはこれでしょうか?

書込番号:12761878

ナイスクチコミ!0


返信する
blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:23件

2011/03/09 07:41(1年以上前)

smash modelさん、初めまして。

ご質問件ですが、Capture NX 2ではなく、
Camera Control Pro 2というソフトかと思います。

http://www.nikon-image.com/products/software/camera_control_pro2/

トライアル版(体験版)もダウンロードできますので、お試ししてみてはいかがでしょうか?
体験版

http://nikonimglib.com/nccp/index_ja_jp.html#os-windows

書込番号:12762194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/16 22:06(1年以上前)

フリーでこんなのもあります
http://www.savy.ro/sm-tether-news/version-1-5-is-out/

書込番号:12787653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高速な画像ビューアを探しています。

2011/02/28 10:09(1年以上前)


画像編集ソフト

高速な画像ビューアを探しています。
Windows Photo Gallery + Vindows Vista の組合せは受け入れられる速度です。
よく読み込みが遅くなりますが。
Windows Photo Gallery の一番の問題は、回転したときに画像データを何の警告メッセージもなく低画質に上書きしてしまうことです。

他のビューアで良いものはありませんか?
いくつか試してみたら、MassiGra というビューアが速いですがTIF を見れませんし、カラープロファイルにも対応していないようです。

それと、デジカメのExif 情報も表示してくれると嬉しいです。

欲しい機能:
- JPG とTIF が見れる。
- できれば、PNG も見れる。
- カラープロファイルに対応。 (sRGB やadobe RGB などに対応。)
- 矢印キーで、0.5秒ごとくらいに12万画素の画像(5MBくらい)を次々と見れる。
- 画像を勝手に自動保存したり変更を加えない。
(Windows Photo Gallery + Vindows Vista の場合、画像を回転すると勝手に自動保存してしまい、保存画質もかなり落ちる。)
- できれば、デジカメのExif 情報を同時に表示。画像に重ねても重ねなくても良い。


よろしくお願いします。

書込番号:12719092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/02/28 17:56(1年以上前)

とりあえず
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/fastpictview.html

をためしてみては、かなり快適ですよ。

書込番号:12720571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/02/28 21:37(1年以上前)

Win3.1時代から存在してたと思うんですが
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/
にありますSusieなんて今更でしょうかね?
32ビット版しかありませんけど・・・・

永遠の初心者(−−〆)さん紹介の奴の方がよさげに見えますが^^;
プラグインと一緒に使うとかなりの種類の拡張子が使えます。
5MB程度の画像が0.5秒で開けるってのはソフトの問題もあるかもですが
PC性能も関係すると思うんですけどねぇ・・・
長らく画像ビューアならSusie!と思い込んで使ってたもので、もし使用経験が
無いのでしたらお試しを。

書込番号:12721598

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/02/28 21:47(1年以上前)

永遠の初心者さん

ご紹介ありがとうございます。
機能面では欲しい機能があって良いんですが、遅いのが難点です。
設定で画像の読み込みを最大にしてみましたが、まだ遅いです。
速さだけが問題なので、今後の高速化を期待してこのソフトのチェックして行きたいと思います。
現時点では、もう少しサクサク画像を見ていけるものが欲しいです。

Core 2 Duo のノートパソコンを使用しているので、
あまり期待してはいけないのかもしれませんが、
Windows Photo Gallery よりは速くないと「高速」とか「fast」と呼べない気がします。

書込番号:12721664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/02/28 21:58(1年以上前)

Yone−g@♪さん

ありがとうございます。
Susie も作者さんのサイトをチェックしたりは以前にもしました。
実際に試したことはないと思います。
たぶん、開発が止まっているんで将来に継続して使うことを考えて選択肢から外した様な記憶があります。
公式にVista 以降はサポートされていないようですし。
カラープロファイルもどうなっているかよく分からなかったです。

他の選択肢があまりないようであれば、後で試してみたいと思います。

書込番号:12721762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:31件 Blog 

2011/02/28 22:18(1年以上前)

自分が使ってる、使ってたやつだと高速だったのは
フリーでアートビューワーライト。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA004443/
ただかなり昔の奴だからなぁ。色域対応は不明。

有料で今使ってるのがASDSEE pro3。
こっちはカラーマネージメント指定できる。sRGB対応確認済み、自分はS2031Wのprofileを指定済み。と言ってもプリントほとんどしない人間なんでまず効果のない指定ですが。
デコードも先読みできるから結構高速。4番目はスペック依存ですけど。
TIFFは自分は未使用ですが、対応のファイルではあります。
左右矢印とマウスホイールで画像を切り替えられます。
回転処理後ファイル上書き時の確認も出ます。
http://ja.acdsee.com/


体験版を一度使ってみては。ビューワーとしては若干高いですが、統合管理で見ると自分は手放せません。
プロ版不要な場合は通常版でも十分使えます。というか、普通は通常版で十分。カラーマネージメント以外は通常版でもできるはず。

書込番号:12721924

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/03/02 08:59(1年以上前)

amatsukazeさん
2つのソフトの紹介ありがとうございます。
ART Viewer Lite は速そうですね。

ACDSee は画像ファイル管理にも良さそうですね。
サイトを見ていたら気になる機能がいくつかありました。
- カラープロファイルを一括変更
- ウォーターマーク (透かし) を複数画像に一括適用
など。



Susie と共にあとで試してみます。
ところで、こういうときにはインストールしなくても良いソフトだと楽ですね。
色々試すのにインストールできるコンピュータが使えないといけないので。

書込番号:12728341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/03/02 10:38(1年以上前)

googleのpicasaはどうですか?
http://picasa.google.com/features.html#utm_medium=embed&utm_source=pwalogin

これのビューワーはマウスホイールでころころして画像を切り替えるので好きです。

ウェブアルバムはあまり使用していませんが、アプロを使う方にとっては便利な機能ですね。
その他画像編集機能もちょっとついてるみたいです。
使わない人には邪魔かもしれませんけどね。

書込番号:12728600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/03/04 14:10(1年以上前)

みなさん、ソフトのご紹介ありがとうございます。
自分の環境では、どれも100%決定的ではない感じでしょうか。
でも、Windows Photo Gallery よりは良いので、ここで質問して良かったのは確かです。
ありがとうございます。
もう少し試してみて、その内ひとつに落ち着くと思います。
理想的ではなくても、Windows Photo Gallery みたいにデータを壊されることはないので。


価格調査01さん
ありがとうございます。
パソコンにプレインストールされてきたPicasa2を使ってみました。
お手軽な編集機能は良いところですが、
2点使いにくいところがありました。

フォルダーまるごとキャッシュで取り込むので、そこでかなり待ちます。
数枚だけ見たいときには面倒な機能です。
沢山みたいときには待たないといけません。
まるごとキャッシュではなくて純粋に速いものが欲しいです。

スクロールもエクスプローラみたいなスクロールではないので、
写真が多くある中から目当てのところに行って止まるのがやりにくいです。

わがままですかね・・・

書込番号:12738579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/04 16:11(1年以上前)

あんまりメジャーじゃないけど
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/060222/n0602221.html
は表示や一覧表示はかなり高速だと思うよ。

png, tiff,psd, sgi 含め 大抵の画像フォーマットに対応してるし、EXIFは表示だけでなくて、付けたり外したり,日付修正とかも出来るみたい。カラープロファイルは使ったことないから分からないなぁ.

書込番号:12738896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/05 00:00(1年以上前)

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se032927.html

昔、いつも使用していました「GV」があります。
当時でもなかりパフォーマンスは高かったと覚えてますので良いと思います。
対応フォーマットは多い方だと思います。
カラープロファイルは対応していないと思いますが^^;

Vista環境で使用した事はないですが、XPまででしたら
全てのOSで動作確認済みです。

表示速度は内部転送速度などマシン性能によるので、何ともいえませんが
どんなもんでしょう。

書込番号:12741097

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2011/03/14 22:32(1年以上前)

カラマネ代行プラグインの設定画面

解決済みということで投稿するか迷いましたが、MassiGra をお使いでしたら、
カラーマネージメント代行 Susie Plug-in (以下、カラマネ代行プラグイン) をお奨めします。
http://nilposoft.info/susie-plugin/

カラマネ代行プラグインだけを有効にして、カラマネ代行プラグイン内で
画像形式用の Susie プラグインを有効にすることでカラーマネージメントが機能します。
PNG、TIFF 等は Susie プラグインを追加することにより開くことができます。
比較したことはありませんが、プラグイン無しの MassiGra よりも速度は落ちるかもしれません。

Fast Picture Viewer (永遠の初心者(−−〆)さん紹介)は有名ですね。
速度や詳細は不明ですが、Picasa (価格調査01さん紹介)も 3 以降はカラーマネージメントに対応したらしいと聞きました。
AdobeRGB 色域に対応しているかどうか未検証ですが、PhotoStagePro もカラーマネージメントに対応しているビューアーです。
http://sufirico.orz.ne.jp/software.html

私は MassiGra + カラマネ代行プラグインを使い始めたら PhotoStagePro を全く使わなくなりました。

書込番号:12782231

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 jpegの画像を編集するとnifに?

2010/04/11 21:58(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

クチコミ投稿数:67件

初心者です。初歩的な質問で申し訳ありませんが
よろしくお願いします。
jpegの画像をNXで編集するとnifって画像になってしまったみたいです。
nifってのはニコン専用のraw画像だと聞きましたが
他の人と共有したりwebで登録するにはには再度jpegに戻したほうがいいのでしょうか?
また、その場合はどうすればいいのでしょうか?

書込番号:11220299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/11 22:21(1年以上前)

>nifって画像になってしまったみたいです。

NEFですかね?

>他の人と共有したりwebで登録するにはには再度jpegに戻したほうがいいのでしょうか?

NEFのままでは、対応ソフトウェアを使用しないとみることが出来ません。
一般的なWebアルバム等にも登録出来ないでしょう。

>また、その場合はどうすればいいのでしょうか?

Capture NXで開いて、ファイルメニューから名前を付けて保存を選んでください。
そこで、ファイルの種類からJPEGを選んで保存します。

書込番号:11220438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件 Capture NXのオーナーCapture NXの満足度4

2010/04/12 07:42(1年以上前)

ウナギーヌさん
内容が?なので想像でレスします。
ニコンのRAWはファイル拡張子NEFになります。
ですが、JPEG(拡張子JPG)からRAWは生成できません。

話の流れからすると、JPEGで撮影した画像を編集して、TIF(拡張子TIF)にしてしまったのでは?
そうであれば、JPEGにすることはできる(ココナッツ8000さん のレス)と思います。

あってます?

書込番号:11221753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/04/12 11:13(1年以上前)

あっ、そうかぁ 別名で保存するときファイル形式を指定してなかったんです。
ありがとうございました。今日は会社なので家に帰ったら早速やってみます。

書込番号:11222232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/04/14 13:42(1年以上前)

やつださん
ありがとうございます。
>、JPEG(拡張子JPG)からRAWは生成できません
んん〜そうなんですかぁ?!
確かにjpegをいじったらNEFになったんですが?
勘違いかな
やってみます笑

書込番号:11231468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/14 23:53(1年以上前)

>確かにjpegをいじったらNEFになったんですが?

NEF形式で保存することは出来ますよ。
中身はRAWではないですが。

書込番号:11233898

ナイスクチコミ!0


kappa1128さん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/13 13:13(1年以上前)

有難うございました。もう少し調べてみます。

書込番号:11490006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/03/12 16:09(1年以上前)

すみません
goodアンサーの選択を忘れていました。
どうもありがとうございました。

書込番号:12775097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト

スレ主 だんわさん
クチコミ投稿数:3件

5年ほど前に買った、東芝のノートパソコンに入っていたメディアマリーナというソフトにマイピクチャからランダムに写真を選んで見せる機能があったんですが。
このメディアマリーナという商品は既に販売が終わっており
そろそろパソコンを買い換えようと新しいパソコンにもこの機能が欲しいと思い代わりになるソフトを探しています。よろしくお願いします。

書込番号:12499652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/01/13 04:12(1年以上前)

写真を選ぶってのはランダムに表示させてスライドショーにするってことかな?
なら「Irfan View」 が便利
下層フォルダも読み込んでくれるからマイピクチャー全体もできる
ファイル→スライドショー
「ランダムにスライド」にチェックして秒数指定
マイピクチャ選択して「下層フォルダ」も含めるにチェック
「すべて追加」→「実行」

終わるときはESCで

書込番号:12501444

ナイスクチコミ!0


スレ主 だんわさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/13 18:29(1年以上前)

>たかろうさん

返信ありがとうございます。

>写真を選ぶってのはランダムに表示させてスライドショーにするってことかな?
説明不足ですいません、スライドショーではなくランダムに一枚だけ写真を選ぶ機能です

ネットで検索してもスライドショーは引っかかるんですが
一枚だけ見せてくれる機能の情報は見つからず困っています。

書込番号:12503636

ナイスクチコミ!0


スレ主 だんわさん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/11 21:49(1年以上前)

自己解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:12773229

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング