画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(5899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全923スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
923

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 7 日本語版

エレメンツ7を起動したあとに、4つあるアイコンのうちの一つを押すと

フォルダを指定して写真を取り込みますか?と言う画面になり、はい いいえ

と出るのですが、はい、も、いいえ も押せません。

押すとすぐに応答していません。と言うポップアップが出て来ます。

インストールする時にも、準備中と言う画面が15分ぐらいでて、その後、インス

トールします。の画面でも30分以上インストールに時間がかかりました。

その準備中に、なにか他の事をすると、「応答なし」になってしまうので、何も

出来ず、ただ、ボーっと待ってるしか出来ませんでした。

このような症状が出た方いらっしゃいますか?

VISTA HP

CPUはcore2Quad 3GHz

メモリは4Gです。


よろしくお願いします。

書込番号:10087189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/09/02 20:22(1年以上前)

原因は分らないので、とりあえずアンインストールをして、パソコンを再起動させてからインストールしてはどうでしょうか。
念のため、セキュリティソフトを一時停止してインストールした方がいいかもしれません。


オインゴ・ボインゴ?
オラオラオラーのほうですか?
関係ないですけど、個人的にはイギーが好きです。

書込番号:10089202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2009/09/02 20:26(1年以上前)

ヒメマルカツオブシムシさん 

お返事ありがとうございます。

先ほどパソコンを立ち上げて、駄目もとで起動してみると

普通に使えました!!!

何が原因だったのか不明のままです・・・

何度も再起動はしたのですが、スリープ復帰後には使えるようになりました。



オインゴボインゴは、まさにオラオラオラオラオラですwww

無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄にした方が良かったですかね?www



書込番号:10089224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/09/02 21:26(1年以上前)

まあ、何はともあれ普通に使えるようになって良かったですね。

オラオラも無駄無駄もやたら長くなるので、文字数オーバーで登録できないでしょう(笑)
的確なお名前かと。
まあ、第3部は傑作だったということで。

書込番号:10089646

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

星空 レイヤ結合

2009/08/27 23:48(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版

スレ主 黒鷹さん
クチコミ投稿数:35件

3枚を統合した結果写真

先日、D40で星空を撮影しました。
トキナ AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
F8、SS180秒
これを3枚撮影し、Photoshop Elements 5.0で加工したのですが
つなぎ目が目立ちます、上手く隠せるのでしょうか?
私の手順は
1、(撮影順に1,2,3とします)
まず1を開きます 次に2を開き選択範囲ですべてを選びコピーします、
そのコピーした画像を、1の画像に貼り付けます。
次に画像2のレイヤで比較(明)を選びます、その後画像を統合します。
この手順で画像3も画像1に貼り付けました。

書込番号:10060114

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 黒鷹さん
クチコミ投稿数:35件

2009/08/28 00:01(1年以上前)

すいません F11でした。。。。

書込番号:10060222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/31 12:48(1年以上前)

星の軌跡のとぎれたような部分をおっしゃってるのでしょうか?
であるならば、欠落したデータは描くしかありません、
ゴミ取りと同じ要領でコピースタンプツールが一番楽です。

それよりマゼンタがかった熱ノイズ?の跡が気になりますね。

書込番号:10077135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

証明写真は出来ますか?

2009/08/26 14:25(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 7 日本語版

クチコミ投稿数:15件

フォトショップElements6を使っていますが難しくて使いこなせていません。
今回履歴書に貼る証明写真を町の写真屋さんにお願いしたらかなりの出費になって
しまいました。そこで自分でフォトショップのソフトを使ってLサイズの中に何枚か
の写真を貼り付ける?様な事が出来ればいいけど・・・・と都合のいいことを
考えているのですが。ご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:10052443

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/26 14:50(1年以上前)

Lサイズのキャンバス内に、証明写真を必要な枚数だけコピペして配置するだけですが、
どこで引っかかってるのか、難しいと思われる箇所が想像できません。

書込番号:10052549

ナイスクチコミ!0


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/27 20:20(1年以上前)

履歴書の写真の縦横比率と同じ比率の写真を用意し、レイヤーの複製でそれを4枚作る。
次にキャンバスサイズを元画像の縦横2倍のサイズに広げる。
それで複製したレイヤーを4面付けに移動して配置する。
あとは用紙の設定でLサイズを選んで、印刷画面からメディアサイズに合わせて
拡大縮小にチェックを入れて印刷するだけ。必要なならサイズも指定できる。

書込番号:10058681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/08/28 21:31(1年以上前)

05さん、echo21さん

ありがとうございます。私の勉強不足でしたね。
早速やってみます。

書込番号:10064378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

体験版が正常に動作しない

2009/08/16 08:32(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

クチコミ投稿数:23件

キャプチャーNX2のトライアル版をインストールしました。
体験版継続ボタンのタイトル画面が表示されますが、実行しても
画面上に表示がされません。
(裏では動作しているようなのですが... メニューバーのみ表示される)

マシンはIMAC2.8GでMAC OSX 10.5.8を使用しています。
再インストールもしてみたのですが状況は変化なしです。
どなたかご教授いただけないでしょうか?

書込番号:10005005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/08/16 14:16(1年以上前)

OS 日本語版 Mac OS X(version 10.4.11、10.5.6)

って書いてありますけど、、、10.5.8での動作はサポートされてないってことじゃないの?

書込番号:10006153

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/08/16 15:34(1年以上前)

>OS 日本語版 Mac OS X(version 10.4.11、10.5.6)
>って書いてありますけど、、、10.5.8での動作はサポートされてないってことじゃないの?

やはりそうなんですかね....ニコンに問い合わせてみます。

書込番号:10006421

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/08/16 21:34(1年以上前)

たしかに、NX2 Ver.2.2.0へのVerUp(2009.3.11)後にMAC OS Ver.10.5.7(2009.5.13)、Ver.10.5.8(2009.8.8)へUPしてますね。
今月28日発売のD3000、D300s対応のためにNX2のVerUpが発売当日か数日前に公開されると思われるので、それまで待ってみたら?

書込番号:10007844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/08/17 20:47(1年以上前)

”Mac OS X 10.5.8 環境下での問題か” とニコンに問い合わせたところ、動作確認はしていないがそのような報告はなく、再インストールにより再度確認していただき、駄目な場合はカスタマサポートセンターに問い合わせてほしい旨の連絡がありました。
再インストールは既に実施したのでカスタマセンタに問い合わせてみることにします。
結果が分かりましたら再度ご連絡いたします。

書込番号:10011863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/08/19 00:45(1年以上前)

ニコンサポートセンターからアドバイスをもらい解決しました。

原因はArialというフォントがインストールされていなかったためでした。(以前、消してしまった。。)
Arialフォントをインストールしたら使えるようになりました。

皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:10017912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノイズが多くなるんです。

2009/08/15 00:45(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

クチコミ投稿数:42件

お世話になっております。これまで殆ど露出補正のみで使用しているのですが、最近同じ使い方なのに画像にノイズが多くなりました。同様の現象をお感じになられた方いらっしゃいますか?もしいらっしゃいましたら、どのように対策されたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9999515

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2009/08/15 05:29(1年以上前)

むーみんぐーさん こんにちは。
私はノイズが多くなった経験ありませんが、最近変化したのならカメラが原因かCaptureNXの要因か特定する必要がありますよね。
もし何時もRawで撮影されているのなら、昔の写真を開いてみて確かに昔よりノイズが多くなったと感じたらCaptureNXの可能性も有りますが、最近の写真ばかりノイズが多ければカメラが原因とも考えられますね。
試してみては如何でしょうか?
出来ればノイズが多いと言われる写真をUPするのも、良いレスを付けて貰うのに良いかもしれません。

書込番号:10000044

ナイスクチコミ!0


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件 Capture NXのオーナーCapture NXの満足度4

2009/08/15 07:34(1年以上前)

私はRAWでの撮影が多いですが、
ノイズを感じるのは撮影時のISO感度に大きく依存します。

ISOはいくつに設定していますか?
感度自動制御はONですか?

上記のようなカメラ側設定を最近変更しませんでしたか?

書込番号:10000201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/08/16 22:05(1年以上前)

Cafe Tomさん,やつださん アドバイスありがとうございます。昔のファイルやISOをもう一度確認してみます。

書込番号:10008041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

形状を変えることはできますか?

2009/08/15 08:57(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 7 日本語版

アドピのHPでもよく分からないので教えて下さい。

エレメンツでも、人物の目を大きくしたり、
唇の形や厚さを変えたりすることはできますか?

それと「8」の発売は近いのでしょうか?

書込番号:10000372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/08/15 09:28(1年以上前)

どの程度のことを期待しているのか不明なんで、体験版をご自分で試してみてはどうでしょうか?

単純に出来る出来ないで言えば、出来るでしょう。でもそれがあなたの望む結果なのかはわからない。


>それと「8」の発売は近いのでしょうか?

6の発売が2007年10月、7が2008年10月、となると8も今年の10月くらいっていう可能性はもちろんありますね。でも7の価格登録は8月末から始まってますね。待てるなら今月中くらい待ってはどうでしょうか?

書込番号:10000491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/15 14:25(1年以上前)

ゆがみフィルタでできましたよ。

ただし自動でやってくれる物ではないので多少の技術はいりますし、
鳥坂先輩さんの仰るように希望する事ができるかは分かりません。

とりあえず体験版で試してみるのが一番かと思います。
やり方は"Photoshop 目を大きく"などのキーワードで検索してみるといろいろ出てきますよ。


新製品の発売ですが、発売時期は最近ですと10月みたいです。
ただ発表は早くて7が8/26でしたがそれ以前は9月だったようです。
http://www.adobe.com/jp/aboutadobe/pressroom/prcategory2.html#photoshopel

書込番号:10001548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2009/08/16 22:01(1年以上前)

出来ました! 
目と唇の大きさを変えただけでも
印象がガラッと変っちゃいますね。
廉価版のエレメンツといえども
侮れないです。

9月末まで「8」が発表になるか
様子を見てみます。

大変、有り難うございました!

書込番号:10008016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング