画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(5899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全923スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
923

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Capture NX 2とLIGHTroom2

2009/04/25 00:25(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

クチコミ投稿数:13件

カメラ超初心者です

Capture NX 2とLIGHTroom2の機能は同じようなものなのですか?

デジ一初心者なのですが画像の編集などやってみたいと考えています。

また、編集した写真のプリントは家でやっているのでしょうか?私は家にプリンターが無く写真屋さんでプリントしていました。


よろしくお願いいたします

書込番号:9443127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/04/25 01:01(1年以上前)

どちらも体験版があるから実際に使って比べてみては。

書込番号:9443304

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 Capture NX 2のオーナーCapture NX 2の満足度5

2009/04/25 14:10(1年以上前)

サカシメンさん はじめまして よろしくお願いします

>カメラ超初心者です

謙遜でなくて、額面どおりだと受け取ってレスします。

デジカメは何をお持ちかわかりませんが、CaptureNX2はニコン製デジカメのRAW現像ソフトという色彩が強いソフトです。私は使っていませんが、一般的な評判のよいLIGHTroom2は汎用的なグラフィックソフトです。もし、ニコン製のデジカメを使っていないならCaptureNX2は選択できないので注意してください。

書込番号:9445403

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 Capture NX 2のオーナーCapture NX 2の満足度5

2009/04/25 14:13(1年以上前)

申し訳ありません、訂正です

>もし、ニコン製のデジカメを使っていないならCaptureNX2は選択できないので注意してください。
 ↓
もし、ニコン製のデジカメを使っていないならCaptureNX2は選択してもその機能を発揮できないので注意してください。

書込番号:9445413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/04/27 04:52(1年以上前)

Hippo-cratesさん
厨爺さん

返信ありがとうございます。
NX2体験版ダウンロードしました。初心者には難しく何を触っていいのかわかりません(-_-;)
よく写真に文字を入れたりしている方もいますが、そういうのはできないんですね。
知識不足なのにこういうソフトに手を出そうとしている自分が恥ずかしいです。
もっと勉強いたします

書込番号:9454341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/04/27 09:39(1年以上前)

とりあえず、第一歩としてはPhotoshop Elementsをお勧めします。

書込番号:9454801

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WINDOWS版 でCANON RAWは扱えますか?

2009/04/24 17:11(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 7 日本語版

クチコミ投稿数:6909件

お尋ねします。

現在CANON 30DでRAW撮影してます。

DPPは使用してますが,

WINDOWS版 Adobe Photoshop Elements 7 日本語版 でCANON RAWは扱えますか?

エレメントはVER2しか経験ないです。

書込番号:9441064

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/04/24 18:36(1年以上前)

キャノン板で聞かれた方がレスが付きやすいのでは?

書込番号:9441346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件

2009/04/24 18:51(1年以上前)

了解しました。

書込番号:9441418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/04/24 19:22(1年以上前)

遅レスだけど、Camera RAW 5.3対応一覧
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/cameraraw.html

Camera RAW 5.3ダウンロード
http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/235/ts_235251_ja-jp.html

それとメーカーは同じでもカメラによってRAWデータの構造は違うので機種ごとの対応を調べるように。

書込番号:9441542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6909件

2009/04/25 19:25(1年以上前)


DLして試用版を使用中です。

アンシャープマスクがどこか探したら,

画質調整⇒自動シャープ でした。

保存が,3回RETYRN KEYを押さないといけないのが,
少々面倒ですが,
E6600でもなかなかよいレスポンスです。

画面も見やすいです。

Adobe Photoshop Elements 7 日本語版

Photoshop Elements 7 日本語 乗換え・アップグレード版
を買おうと考えてます。

書込番号:9446721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2

スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件 Capture NX 2のオーナーCapture NX 2の満足度5

上手く整理して作っておけば何も問題がなかった調整の保存ファイルですが、行き当たりばったりで作ったものが結構あり、いらない物を整理(削除)しようとすると、どうもNX2上からは削除できないようなのですが、削除できる方法があるのでしょうか。

NX2上からではなくWindows上の一般的なファイル削除で、いらない*.setを消すしかないのでしょうか?

書込番号:9415421

ナイスクチコミ!0


返信する
Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 10:26(1年以上前)

こんにちは、厨爺さん。 
ブラウザー(NX2)上で選択して、編集 → 削除してますが ・・・

Set File だけの削除でしたら、編集 → 環境設定 → 設定の管理(チェックを外し)削除 の件ですか?
もしくは、エデッイトリスト(NX2の右上の歯車アイコン)からの設定の管理からでも・・・


書込番号:9415754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件 Capture NX 2のオーナーCapture NX 2の満足度5

2009/04/19 12:06(1年以上前)

Interplayさん こんにちは 早速解決いたしました

>Set File だけの削除でしたら、編集 → 環境設定 → 設定の管理(チェックを外し)削除 の件ですか?
>もしくは、エデッイトリスト(NX2の右上の歯車アイコン)からの設定の管理からでも・・・

自分はメニューリストのバッチ(B)からしか入っていませんでしたので、全くわかりませんでした。

ご丁寧な解説本当に助かりました。 今後ともよろしくお願いします。

書込番号:9416118

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 23:17(1年以上前)

厨爺さん >>チェックを外し、と言うか「目的のファイルを選択して」が適切ですよね。失礼しました。

書込番号:9419334

ナイスクチコミ!0


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件 Capture NX 2のオーナーCapture NX 2の満足度5

2009/04/20 07:26(1年以上前)

とんでもないです、十分にわかりやすかったですのでご安心ください。重ね重ねありがとうございます。

書込番号:9420447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルコアかクアッドコアか?

2009/04/15 18:13(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

スレ主 atosパパさん
クチコミ投稿数:3109件 atos's photo studio 

お世話になります
現在、
OS XP HOME sp3
CPU インテル E6320 1.86GHz
memory 3GB

と言う環境で使っているのですが
CPUも安くなったので、2万円程度のCPUに換装したいと思っています

そこで
デュアルコアの E8500 3.16GHz にするか
クアッドコアの Q9300 2.5GHz にしようか、迷っています

マザボは対応しています

ライトルームの現像では、クロック数値よりもコアの数を
重視した方がいいのでしょうか?

書込番号:9398248

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/15 18:45(1年以上前)

E8500に一票。

書込番号:9398384

Goodアンサーナイスクチコミ!1


manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度4

2009/04/15 18:48(1年以上前)

候補のCPUなら私もE8500を選びます・・

書込番号:9398399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度4

2009/04/15 20:03(1年以上前)

因みに、当方VISTA・Q9650・Mem8GB(Lightroomには超オーバースペック)の環境でLightroom使ってます。
機材は30D(800万画素、ファイルサイズ10MB程度)ですが、一枚現像するのに2秒掛かりません・・
CPU使用率を見てもコア4つ、一瞬60%台が出るだけです。10MB程のファイルを17枚連続現像したときは約30秒でした。
現像条件(ファイルサイズ等)によっても変わってくると思います。
クアッドにすれば高負荷時にパフォーマンスが落ちにくいですが、E8500もあれば十分に性能を発揮してくれると思います。
クアッド対応ソフト以外を使われる場合の使いやすさもはE8500が上です。(多分。。)
対応ソフトでない場合、クアッドだとコア2つないし1つしか使われないという悲しい事態になります。。。
デュアルでも同じですが・・・
(しかし、どちらに変えられても現状よりパフォーマンスが上がると思います)
長くなりました(__)

書込番号:9398718

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 atosパパさん
クチコミ投稿数:3109件 atos's photo studio 

2009/04/16 01:49(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます

やはりクロック数が高い方がいいようですね
明日にでも買ってこようと思います

メモリーも安くなってますよねぇ
8GBにしてRAMデスク領域も作ろうと思っています

いい結果が出たらまた報告しますね

書込番号:9400795

ナイスクチコミ!0


スレ主 atosパパさん
クチコミ投稿数:3109件 atos's photo studio 

2009/04/18 19:25(1年以上前)

ということで、E8500にしました
RAMデスクも3GBつくり、キャッシュをそこにあてました

やはりサクサク動きますね

プレビュー画面で、読み込み中と出ている時間も3割ほど短いです
ただ、RAMデスクのキャッシュが、すぐにいっぱいになりますね
古いものから削除されるのかな?

現像時間もおおよそですが、倍以上早くなりました
D700のフルサイズJPG書き出し10枚で40秒ほどです

古いCPUは計ってなかったですが、倍以上早いと思います

ありがとうございました

書込番号:9412586

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト

2009/04/14 07:24(1年以上前)


画像編集ソフト

デジタル一眼レフで撮ったRAWデータや1200万画素以上のJPEGデータを簡単に150×200程度の大きさに出来るソフトはないですかね?出来れば安価なものがいいんですが。

ニコンのデジ一なんですが付属のソフトではそこまで小さくは編集できないんです。

フォトショップほどの機能も要りませんし・・・

書込番号:9391717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/04/14 08:55(1年以上前)

フリーソフトの「縮小専門」、通称縮専ではいけないのかな。

書込番号:9391885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/04/15 09:19(1年以上前)

フリーソフト「チビすな !! Ver. 1.42」は?
RAWはできないがJPEGは出来たような(最近は利用機会がないので記憶が正しければ・・・)
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/index.html

書込番号:9396807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/04/15 12:31(1年以上前)

ありがとうございます。早速試してみます。

書込番号:9397269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング