
このページのスレッド一覧(全923スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2015年8月3日 23:22 |
![]() |
1 | 2 | 2015年8月3日 09:49 |
![]() |
5 | 3 | 2015年7月23日 22:37 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2015年7月19日 17:00 |
![]() |
0 | 2 | 2015年7月12日 08:17 |
![]() |
2 | 4 | 2015年7月4日 19:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版
初めてlightroomを購入します。
1ライセンスで2台のパソコンにインストールすることができるそうなので、家のデスクトップとノートパソコンにそれぞれ入れて使おうと考えています。
そこで質問なのですが、デスクトップにだけ取り込んだ写真を編集しそのデータをノートパソコンでもさらに編集をすることができるのでしょうか?それともデスクトップとノートで同じデータを編集する際は外付けHDDが必要なのでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。
0点

シチハさん
>デスクトップにだけ取り込んだ写真を編集しそのデータをノートパソコンでもさらに編集をすることができるのでしょうか?
XMP(Adobe Extensible Metadata Platform)という機能を使えば、HDを共有しなくても個々のPCで関連付けた編集が可能です。初めてLightroomを購入されるとのことですので、詳しくは購入してからお調べになってください。
書込番号:19022788
0点

>アルノルフィニさん
XMPというシステムがあるんですね。
初めて知りました φ('д' )メモメモ
しっかり調べようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19022884
0点

シチハさん
デスクトップで編集した結果をノートで編集した後どうするかにもよりますが見
デスクトップに戻す事も考えると、カタログを書き出した方が良いように思います。
デスクトップで編集→画像を選択して元画像と共にカタログとして書き出す。
ノートPCで書き出したカタログを直接開いて編集するか、
ノートPCで使うカタログに取り込んで使用する。
と言った使い方になります。
カタログなので編集結果はそのまま見られます。
XMPを使うと現像設定を書き出したり読み込んだりと管理が面倒です。
まぁ、カタログを使ってもデスクトップとノートPCの2カ所にファイルの実体が
存在することになるので、管理が面倒なことにはかわりありませんが…
書込番号:19023563
0点

>540iaさん
カタログとして書き出して編集する方法もあるんですね φ('д')メモメモ
様々な方法を試して、自分に合った最適な方法を探してみます!
ご教示ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19023627
0点



添付画像の質感をPhotoshopで作ろうとしております。
Microsoft Officeのデザイン効果にあります「乳白ガラス」が似ておりましたので真似をしようと試みたもののうまくいきません。
よろしくお願いいたします。
0点





画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版
近頃、一眼レフを購入しLightroomで現像処理を楽しんでいる初心者です。
『読み込みフォルダー』を保存していたHDDの容量が残り少しになったので
容量に余裕があるHDDにフォルダをコピーし、データを移動した後、
再度ライブラリ画面でこのフォルダーをフォルダー追加にて設定し直したところ、
(もともとの『読み込みフォルダー』はライブラリから削除してしまいました。)
これまで処理した画像がオリジナルに戻っており、ヒストリー情報もすべて消えてしまい非常に困っています。
ヒストリー情報はdngデータに紐づいていると勝手に思っていました・・・。
この場合、どのようにすればヒストリー情報(処理した内容)を残したまま、他のHDDに引っ越しできたのでしょうか?
また、今からでもヒストリー情報などをを復元可能なのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授頂けませんでしょうか?
1点

dense_fogさん
ヒストリー情報も含めて、現像設定等はカタログのバックアップが無い限り復元は難しいと思います。
正しいフォルダー移動の方法は以下を参考にして下さい。
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/help/create-folders.html
移動の方法は大きく分けて2種類。
1.移動先にフォルダーを作ってLightroomで移動する。
2.エクスプローラ等でフォルダーを移動し、見つからなくなったフォルダーを検索する。
これらの方法はLightroom5の口コミに幾つか投稿がありますので参考にしてみて下さい。
書込番号:18990878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


540ia様、早速の返信ありがとうございます。
カタログのバックアップについてはLightroomのデフォルトの設定で、勝手に週に一度、自動でバックアップをとっていたのを思い出し、なんとかヒストリー情報を復活することができました。
その後、お教え頂いた方法で別のHDDに無事引っ越しすることができました。
本当にありがとうございました。
書込番号:18993215
2点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 13 日本語版
あまりフォトショップに詳しくないのですが、adobe photoshop elements 13では、モノクロjpeg画像の明瞭度は調整できますか?
購入を検討しているので、返事をもらえたらありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:18977533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明瞭度とは、コントラストのことですか? またはシャープネスのことでしょうか?
…はともかくとして、両方とも出来ますが。「明瞭度」だけでは、やりたいことがちょっと不明瞭ですので。詳細に書いていただいた方がよろしいかと思います。
書込番号:18977970
1点

返信ありがとうございます。体験版をインストールしたのですが、バージョン?9しか使えず、少し物足りなさを感じています。
某写真雑誌でphotoshop lightroom 6 のモノクロ調整のしかたみたいなものが
のっていたのですが、そこにディテールを強調する時に、明瞭度を調整すると階調の異なった部分の境界付近のコントラストを強くすればいい。と書いてあったのですが、シャープとは違うみたいです。それと明瞭度を強くすると擬似HDRのようになるみたいです。
デジカメはよく使うのですが、フォトショップとパソコンに関しては疎いので、自分でもどう説明していいのかわかりません。ただライトルーム6は明瞭度を調整できるみたいなので、エレメンツ13にも、その機能があるか気になって質問させて頂きました。
書込番号:18978053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>明瞭度を調整すると階調の異なった部分の境界付近のコントラストを強くすればいい。
このページに書かれたような手順のことかと思いますが、これでよいのでしょうか?
http://ilps.ever.jp/hdr%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%A7%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AA%E6%B8%8B%E3%81%BF%E3%82%92%E5%8A%A0%E3%81%88%E3%82%8B/
このページで書かれていることなら、Elementsでも可能だと思います。
書込番号:18978220
0点

わざわざ色々と調べて頂きありがとうございます。これを見ても正直わからない部分が多々あるのですが、使いこなせれば、色々と画像調整できるという事ですね。
フォトショップは初心者なので、難しい質問に答えて頂いて助かりました。
購入してみて、色々と自分で試してみようと思います。
書込番号:18978403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これを見ても正直わからない部分が多々あるのですが
習うより慣れろです。難しいかどうかは、実際にやってみてから。
書込番号:18978489
0点

Lightroomには「明瞭度」のパラメータがありますので、たぶんその事かと思います。
Elementsの場合、Raw現像の段階でしたら、同様の設定があると思いますが、
JPEGはKAZU0002さんご紹介のような、別の手法で代用する必要があると思います。
ちなみに、Photoshop CCでしたら、「Camera Raw フィルター」がありますので、
JPEGからでも「明瞭度」の補正が可能です。
書込番号:18980499
0点

返信ありがとうございます。
elements13を購入してみて、色々と試しながら覚えていきたいと思います。
書込番号:18980621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版
フォトグラファープランを2台(A・B)に入れていたのですが1台(A)破損のため認証解除
していなかったのですが、もう1台(C)に入れる場合、全認証を解除してインストしようと
思いますが、残っている1台(B)を再認証すると写真等のデータは前の儘(破壊されずに)
残っているのでしょうか?
確認しておきたいのでよろしくお願いします。
0点

消えるのが心配なら、バックアップを取れば良いだけだと思いますが…
書込番号:18958320
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版
初歩的な質問で恐縮です
RAW撮影してLightroom6MLPで次の2点は可能ですか
1、レイヤー機能はありますか
2、文字(日本語)書き込みは出来ますか
よろしくお願いします
0点

>>1、レイヤー機能はありますか
Photoshop ElementsやPhotoshop CCのようなレイヤー機能はありません。
>>2、文字(日本語)書き込みは出来ますか
プリントのIDプレートで出来ますが、高機能ではありません。
書込番号:18935302
1点

kamekuboさん
レイヤー機能は有りません。
文字入れは画面内9ヵ所に入れられますが、複雑な装飾は出来ません。
その代わり、露出値等のExif情報を入れる事は出来ます。
↓はLightroom5のクチコミですが、Lightroom6でも出来ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000519164/SortID=17498896/#tab
書込番号:18935538
1点

ありがとうございます
しばらくはCaptureNX-Dを使いながら
他のソフト検討します
書込番号:18935732
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
