画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(5899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全923スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
923

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

AVHCDの編集

2012/05/02 16:31(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 10 & Adobe Premiere Elements 10

クチコミ投稿数:12件

動画編集についてまったくの素人なので、拙い質問をお許しくださいm(_ _)m

Adobe Premiere Elements 10ではAVHCD(.mtsファイル)の編集は出来ると思うのですが、DVDやBDへの書き出し時もAVHCD(.mtsファイル)で可能なのでしょうか?

また、こちらの商品と「EDIUS Neo 3」では、どちらがおススメでしょうか?

希望としましては、操作性よりも何よりも、書き出し時に出来る限り元ファイルの画像を劣化なく行いたいです。

書込番号:14511629

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/05/03 01:02(1年以上前)

詳しくはないですが
Adobe Premiere Elements 10
書き出しでサポートされるビデオ形式
http://help.adobe.com/ja_JP/premiereelements/using/WSBD5B7B44-D473-43ad-BC9D-77F546DC27F0.html

サポートされている読み込み可能なファイルの種類
http://help.adobe.com/ja_JP/premiereelements/using/WS300DE01D-F057-4639-96D1-F99EEE163C24.html

書込番号:14513861

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリントアウトの設定について

2012/05/02 11:24(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 学生・教職員個人版

スレ主 HD568さん
クチコミ投稿数:283件

この製品は、CS6と同様に、ポストスクリプトを無効にして、プリンタの設定による印刷が可能なのでしょうか?
どなたかご教示ください。

書込番号:14510625

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HD568さん
クチコミ投稿数:283件

2012/05/02 12:30(1年以上前)

自己レスです。体験版を入れてみました。CS6より動作が重たい気がしました。
プリント設定については、プリンタの情報が優先されるようですが、用紙設定のところで、細かい設定ができなかったのは残念です。非ポストスクリプトなどの細かい設定もできませんでした。

書込番号:14510862

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/05/02 12:41(1年以上前)

>非ポストスクリプトなどの細かい設定もできませんでした。
無いのでしょうね。体験版を入れて確認が一番早い方法でしたね!ナイス!

書込番号:14510906

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

違いはなんでしょうか。

2012/04/26 10:02(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 10 & Adobe Premiere Elements 10

クチコミ投稿数:42件

Adobe Photoshop Elements 10 & Adobe Premiere Elements 10と
Adobe Photoshop Lightroom 4 は何が違うのでしょうか?

写真の編集ソフトという製品説明を見たんですが違いがよくわかりません。
カメラ初心者でも使い勝手がいいのはどちらになるのでしょうか?
初心者が撮る写真でもプロっぽく編集可能なのはどちらでしょう?
(写真に腕がないので::ソフトでカバーしたいんです)

よろしくお願いします<m(__)m>

書込番号:14486820

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/04/26 10:48(1年以上前)

Photoshop Elements と Photoshop Lightroom の違い
http://kb2.adobe.com/jp/cps/786/7868.html

>カメラ初心者でも使い勝手がいいのはどちらになるのでしょうか?
Photoshop Elementsかな

>初心者が撮る写真でもプロっぽく編集可能なのはどちらでしょう?
RAWファイルを使うなら、Photoshop Lightroomかな

ソフトでカバーしないで腕でカバーしようよ(笑)ゴメン。私もだけど(笑)

書込番号:14486909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/26 14:21(1年以上前)

1枚1枚、丁寧に合成や編集するのであればElements
何百何千枚の写真を管理し、一括編集や個々の色管理はLigthroom

体験版がどちらもありますから、使い比べてみると良いですy
http://www.adobe.com/jp/downloads/

書込番号:14487447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2012/04/28 21:21(1年以上前)

>ソフトでカバーしないで腕でカバーしようよ

腕のカバーという意味もあるけど、レタッチ (合成という意味じゃなく、現像だけでも) はもう別のアートと言っていい領域に達してると思いますよ。

Instagramをのぞいて見てください。

PCからだとフロントエンドサービスが必要。こんなのとか。
http://listagr.am/

これを世界中のひとがやってる。というのが今の潮流です。(日本では一眼ブームですが)

現像での調整を前提として写真を撮る流れですね。
自分で調整するというより、プリセットの方がインスピレーションが沸くと思います。

「人間の力を増幅してくれる装置を使う = 堕落」
と考えるか
「人間の力を増幅してくれる装置を使う = 新たな地平が開ける」

と考えるかですね。どっちが正しいという解はないと思いますが。

書込番号:14496101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/05/01 16:53(1年以上前)

オジーンさんへ
回答ありがとうございました^^

Elementsにしようかと思います^^

そうですよね・・・・腕で勝負したいんですけど・・・・・・・・・^^;
それにはもっと写真を勉強してたくさん撮らないとですね!!
アドバイスありがとうございました

パーシモン1wさんへ
回答ありがとうございます。

何万枚も今のところ編集しないので、Elementsにしようかなと思うんですが、
Ligthroomを
体験版で試してみたくなりました^^体験版使ってみたいと思います
アドバイスありがとうございました

ムアディブさんへ
回答ありがとうございました。

「人間の力を増幅してくれる装置を使う = 新たな地平が開ける」
と思い頑張りたいと思います^^

私もほかの人が見て素敵と思ってくれたら
加工してあってもそれでいいんじゃないかなと思います
ありがとうございました^^

書込番号:14507345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ポイント還元か、低価格か。

2012/05/01 07:54(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Creative Suite 6 Design Standard 日本語 Macintosh 学生・教職員個人版

スレ主 HD568さん
クチコミ投稿数:283件

ポイント還元だとヨドの方が安いけど、購入時に現金値引きの方がいいのでしょうかね、、、。

書込番号:14505853

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/05/01 08:43(1年以上前)

>ポイント還元だとヨドの方が安いけど
ほとんどの量販店はヨドバシに対抗してくれると思いますよ。
私なら現金値引きで頑張ります。おまけにポイントも頑張るかな(笑)

書込番号:14505985

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2012/05/01 08:51(1年以上前)

それは自分が決めることだと思うけど。

ヨドバシでしょっちゅう買い物するなら現金と同じだしね。ただし、ポイントにポイントは付かないんでポイントは10%減で換算したほうがいいけど。

ヨドバシのカード作るほどヨドバシで買い物するなら、1%ポイントがプラスされるし、ポイント値引きの利かないゲーム機とかApple製品に使えば1割引しなくていいけど。

基本的にポイントは、使わないひとが沢山いるから使うひとが沢山得するシステムです。

書込番号:14506012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2012/05/01 08:58(1年以上前)

あぁ、値引き交渉前提ならヨドバシも可能だよ。

他の量販店に店頭在庫があるような気がしないけど、もしあるならヤマダはポイント値引きのほうが値引き幅が大きい。

あんまり出ない商品だし、取り寄せとかになっちゃうと弱いからなぁ。引いてくれる可能性は低いと思うけど、学生さんとかで時間掛けられるならやってみればいいね。

書込番号:14506025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/05/01 09:00(1年以上前)

10%のポイントということは1割引きじゃないですからね。
やっぱり値引きのほうが金銭的にはお得ですね。

書込番号:14506029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HD568さん
クチコミ投稿数:283件

2012/05/01 09:45(1年以上前)

発売日後の価格動向も見た方がいいでしょうかね。一応、20日までお試し版が使えますので、、、。
どこまで価格が抑えられてくるのか、、、。

書込番号:14506142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 10 日本語版 [Windows 版/Mac OS 版]

スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

高感度撮影した画像のノイズ低減として、現在フォトショップエレメンツ7を使用しています。
最新のフォトショップエレメンツ10のノイズ低減機能は、エレメンツ7よりもいいのでしょうか?それともほとんど変わらず同程度ぐらいでしょうか?
どなたか、比較された方がおられましたら教えてください。
エレメンツ10の方がノイズ低減機能が優れているのなら、アップグレードしたいと思っております。
よろしくお願いします。

書込番号:14497017

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/04/29 01:57(1年以上前)

比べたことはありませんが、
こんなブログが有りました。
http://blogs.yahoo.co.jp/star_genta/archive/2010/10/30
参考までに

書込番号:14497164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2012/04/29 10:36(1年以上前)

Photoshop Elements7をver10にアップするよりもPhotoshop Lightroom4にされたらどうでしょうか。

私は現在Elements7と Lightroom3を使って画像処理をしていますが、Lightroomのノイズ軽減には充分に満足しています。
Photoshop Elements7をレタッチ処理ソフトとして、Photoshop Lightroom4は画像現像ソフトとして活用なさるのが良いと思います。
また、Photoshop Lightroomはプロ・ハイアマチャア向けとしてこれまで高価格でしたが、Elementsからの特別提供版(\8,635.Amazon.co.jp)が利用できますので買っておいて損はないソフトです。

書込番号:14498079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/04/29 11:07(1年以上前)

Photoshop Elements と Photoshop Lightroom 機能比較
http://kb2.adobe.com/jp/cps/786/7868.html

Photoshop Lightroom 4無償体験版
https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop_lightroom

Adobe Photoshop Elements無償体験版
http://www.adobe.com/jp/joc/pepe/trial/

体験版で確認されてはどうでしょうか?

書込番号:14498159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

2012/04/29 21:47(1年以上前)

オジーンさん、オリコンさんありがとうございました。

ライトルーム4は、今ならエレメンツからの特別提供版として安い価格であるのですね。
検討したいと思います。

書込番号:14500077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

編集内容データはどこに保存されますか?

2012/03/24 16:15(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

Lightroomでトーンカーブいじったり、レンズ補整などなど、
RAWを編集した時、その編集内容データはどこに保存されるのでしょうか?

多分下記のいずれかだと思うのですが・・・
ちなみにSONYのARWという拡張子のRAWデータです。

■RAWデータ内に保存。(SONY純正ソフトで編集するとこうなります)
■RAWには手を加えず、別途編集内容データファイルがどこかに作成される。
(Silkypixはこの手法ですね)
■RAW読み込み時にDNGに勝手に変換されてそのDNG内に保存。(?)

書込番号:14339216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/24 17:36(1年以上前)

Lightroom カタログについて
http://help.adobe.com/ja_JP/lightroom/using/WS057FA09B-F8B2-4cf3-AF66-D5DBF13F349F.html

Photoshop Lightroom 4 ユーザーガイド / カタログとファイルの管理
http://help.adobe.com/ja_JP/lightroom/using/WS2bacbdf8d487e582-3e95d7ee131b45407e3-8000.html

書込番号:14339603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

2012/03/25 20:12(1年以上前)

RAWとは別にファイルが作成されるのですね。
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:14345766

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2012/04/29 14:35(1年以上前)

>あくぽさん

解決済みをつけていますが、参考ページだけでは十分な答えではないようなので、追記しておきます。

編集データは、xmpファイルに書き出されます。デフォルト設定では、カタログ内に格納されていますが、
編集メニュー → カタログ設定 → メタデータの項で、「変更点をXMPに自動的に書き込む」にチェックを入れると、元のRAWデータの格納されているフォルダに書き込まれます。

この設定にしておくと、同一のRAWデータを別カタログに読み込んだ時に編集データが流用できます。Adobeの他のRAW現像ソフトでもLRの編集結果を流用できます。
また編集データのバックアップの点からも、この設定はおすすめだと思います。

書込番号:14498772

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング