
このページのスレッド一覧(全3932スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2022年12月15日 04:18 |
![]() |
0 | 0 | 2022年11月28日 14:08 |
![]() |
4 | 2 | 2022年11月10日 13:02 |
![]() |
12 | 3 | 2022年10月31日 20:18 |
![]() |
0 | 0 | 2022年10月25日 20:03 |
![]() |
3 | 1 | 2022年5月5日 03:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2018 日本語 通常版
ブラシや鉛筆を使うと、
描画色に指定した色じゃない色がでます。
例えばマゼンダピンクが描画色で、
背景色が白だと、ブラシや鉛筆は紫みたいな色がでます。
また、黄色を指定すると、オレンジなど近い色でシマシマみたいになります。
ジッターゼロ、通常モード、
不透明度ゼロです。
Windows10で使ってます。
バグかもと、
環境設定ファイルを削除する、という方法にいきつき
ファイルを探したんですが、
ユーザーフォルダの中に、該当のファイルがありませんでした。
隠しファイルも表示しています。
分かる方、どうか教えてください。
書込番号:25038106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用されてるPCのCPUグラフィックと相性があったりとか。。
そういう関連のドライバー更新行ってみるのは如何?
書込番号:25038329
1点

あっ、関係ないかもですが、
うちのプリンターで印刷すると、
だいぶ色が違ってみえます。
なのでカラーはコンビニ印刷してます。
2週前くらいは、ブラシもちゃんと描画色がでたんで、
何か触ってしまっかのかもですが。
書込番号:25038337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>makosaさん
Adobe Photoshop Elements 2018 アンインストールしても同じ症状ですか?
https://www.melike.biz/2019/09/18/monitor/
この調整されても同じなのか?
そこから追求!(苦笑)
書込番号:25038589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答、ありがとうございました。
結局解決できず、サポートも終わっているので最新版へアップデートしました。
最近版では問題解決しました。
書込番号:25053815
0点



画像編集ソフト > ACD Systems > ACDSee Photo Studio Ultimate 2018
するにはどうしたらいいのでしょうか? やり方が分かりません。
特に色味の修正値をコピー(記憶)し他の画像に適用したいのです。
可能でしょうか。ヘルプを頼ろうにもそれが難しいので。
0点



RAW現像というとなんだか敷居が高く、ずっとオリンパスを使ってきたのでオリンパスのソフトウェアは見ていたけど、使い方がよくわからないで、ほとんどJPEG撮って出しで写真を撮ってきました。
特にミラーレスになってからはアンダー過ぎとかオーバー過ぎの失敗も少ないので、そのまま使えてましたしね。
しかしペンタックスのレフ機を買ったら、アンダー過ぎたり、オーバー過ぎたりいろいろ試行錯誤中です。
で、オリンパスでもペンタックスでも使えて、比較的な安価で高性能なっていう評価のSILKYPIX Developer Studio Pro 11をセール品で購入してちょこちょこ昔の写真も中心に弄ってるところです。弄るといっても露出補正が主ですが、JPEGでは失敗って思った写真が復活出来て楽しいですね。
かなり古い写真ですが、いくつか記載してみます。阿蘇の火口付近です。当時も観覧中にガス警報が鳴り響き、総員退去命令が出ました。火星の写真か、、って思うくらい雰囲気似てますね。
2点

KIMONOSTEREOさん
私も阿蘇山の火口へ行った事がありますが、
特に警報は出ていなくても匂いがしました。
警報が出るくらいだとかなり強く匂ったでしょうね。
書込番号:25003186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BLUELANDさん
レスありがとうございます。この日はカメラ二台体制で、買ったばかりのE-M1も持って行ってました。
E-M1で撮影中にガスが強くなり退避命令が出ました。
撮影中もガス強いなってのがわかるレベルでした。気管支の弱い人は危ないレベルだったと思います。
書込番号:25003228
2点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2022 日本語 通常版
2022版をインストールする前に旧バージョンはアンインストールした方が良いのでしょうか?
10万枚以上の写真があるのでカタログを引き継ぎたいです。
先にアンインストールしても大丈夫なんでしょうか?
どなたかご存じでしたらご教示ください。
2点

https://helpx.adobe.com/jp/download-install/using/download-install-photoshop-elements.html
公式より
Photoshop Elements は複数のバージョンを 1 台のコンピューターにインストールできるので、旧バージョンをアンインストールする必要はありません。
書込番号:24800836
1点

>けーるきーるさん
早々にご返事くださりありがとうございます。
要求スペックを確認するとWin10以上とあるので当方8.1でした。
すぐにインストールは無理そうです。
先にOSをアップデートする必要があります。
前向きに検討しようと思います。
お陰様で光が見えてきました。
重ねてお礼申し上げます。
書込番号:24800962
1点

複数パージョンのインストールのお話やユーザー
reviewなど … 参考になりました。
書込番号:24988925
8点



【ショップ名】市川ソフトラボラトリーオンラインショップ
【価格】各種5000円引き
【確認日時】本日
【その他・コメント】
メールマガジン受け取り者限定ですが、今からメールマガジン申し込んでもギリ間に合うんじゃないですかね?
9月にも同様のキャンペーンがあってましたから、今月間に合わなくても年内は続きそうに思います(保証なし)。
8月は少し値引きが控えめですが、キャンペーン自体はあってましたね。
この手のソフトウエアはオリンパスの純正しか使ってなかったので、今回ペンタックスカメラ購入に伴い、ちょっとこの手のソフトを購入してみたいと思います。アドビ製品は月額制なので、使用頻度が多くはなさそうな私にはちょっともったいないように思います。
SILKYPIX Developer Studio はPro版かスタンダード版か悩みましたが、今回のキャンペーンの値引きに乗ってPro版にしたいと思います。30日試用も可能ってことですが、どうせ試用して違いがわかるほど詳しくは無いので大丈夫でしょう(笑)
PCスペックの試用という意味なら、たぶん大丈夫とは思います。
0点



画像編集ソフト > COREL > PaintShop Pro 2021
今までPaintShop2019を使っていましたが、今回2021を購入しました。
スクリーンショットを使うのにとても便利でよく利用していますが、2021はスクリーンショットを開始してもPaintShopの画面が最小化しません。
いろいろと設定してみたのですが、どこにもその設定が見当たらずコーレルに質問してもやる気のない回答ばかり。
ほとほと困っています。
どなたかわかる方いませんか
2点

かなり前の書き込みに返信すみません。
こちらの設定で直りませんか?
1.ファイル>スクリーンショット>設定
2.設定>2ページ目>Paintshopを非表示
書込番号:24731694
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
