画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3932スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

右側のエリアは非表示にできますか

2025/07/18 19:34(3ヶ月以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2024 & Premiere Elements 2024 日本語 通常版

右側に背景とかフレームとかを選択するためのエリアが表示されるのですが、これを非表示にすることはできますか。
使わないのに表示されて邪魔で困っています。

書込番号:26241106

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2025/07/20 10:00(3ヶ月以上前)

ぱっと見何かと思えば Photoshop Elements の方の話でしょうか?

自分が使用しているのは2022バージョンです
かなり初歩的なことのような気もしますが
左上のメニューの[ウインドウ]でパネルエリアのチェックを外すというのでどうでしょう

このエリアって通常画像編集する場合
レイヤーの表示とかにしているのが普通のような気がしないでもないですが・・・

書込番号:26242437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/07/23 03:09(3ヶ月以上前)

>kazu-pさん

言葉足らずでした。
ご指摘の操作をしても消えず、初期化を選んでもです。

再インストールしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:26244822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

旧バージョンの互換性について

2025/01/23 18:49(9ヶ月以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2024 & Premiere Elements 2024 日本語 通常版

スレ主 yujkiさん
クチコミ投稿数:4件

質問させてください。

Premiere Elements 2024を使用して作成した.prelを、Premiere Elements 15で編集することは可能でしょうか?
Premiere Pro では、旧バージョンに対応させる変換サイトがあるようですが、Premiere Elementsの.prelは対応しておりませんでした。

書込番号:26047736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/20 00:08(3ヶ月以上前)

基本的に新バージョンで作成したデータを旧バージョンに読み込ませるとデータが壊れるか読み込めないかのどちらかです。もし新旧両方のバージョンをお持ちならば試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:26242205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

報告

2007/12/05 20:13(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

スレ主 izumi2007さん
クチコミ投稿数:9件

システムの復元さえ出来れば、NXの導入前に戻って、画像のブログへのUPLOADは直ちに出来るようなりますが、復元は1回も無いのですか?windowsは起動出来ているのでしょうか?
ms-dosモードで c:\resore /scanreg でも復元できますよ。
小生のは、試験的に同じ状況になりましたが、先の報告のような手順にてNXもUPLOADもSKYPEも何ら問題なく出来るようになってます。

書込番号:7073951

ナイスクチコミ!2


返信する
rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2022/11/13 09:54(1年以上前)

Nikon D200 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G

 
>izumi2007さん

こんにちは。 
 
 Capture NX今も使っています。 とても便利です。
 編集・現像等、使い勝手良好なので他のソフトは要りません。
 
 先達の方々がいろんな試行錯誤をなさって、使い勝手の向上に貢献していただいた賜物だと感謝しております。

 
 私の非力なPCでもバッチ処理で時間はかかりますけど、キチンと現像してくれます。



 RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W + ビクチャーコントロール

 Windows 7 ( Home edition ) 32Bit (4M)

 Nikon D100、D200、D40、D300 

 非圧縮 RAW


 

書込番号:25007316

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2022/11/19 21:06(1年以上前)

 
 RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W 

 Windows 7 ( Home edition ) 32Bit (4M)

 Nikon D40 + AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU  

 非圧縮 RAW



 Nikon D100、D200、D40、D300で使っています。
 D300s 以降は使えないとのこと。
 ただ、今の4機種で十分なので、Capture NX-D をずっと使っていくことになると思います。


 先達の皆様に感謝申し上げます。


 

書込番号:25016724

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2022/12/03 20:32(1年以上前)

Capture NX-D 今では使いやすいです。

『 ご報告 』 申し上げます。

Nikon D300 凄いです

ピクチャーコントロール 色々と楽しんでいます。

 
 
 RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W 

 Windows 7 ( Home edition ) 32Bit (4M)

 Nikon D300 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D  

 非圧縮 RAW

書込番号:25037212

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2023/02/03 17:09(1年以上前)

現像 NX-D

現像 NX STUDIO ( 適用 Nikon D3s Look )

現像 NX STUDIO ( 適用 Fuji Velvia VIVID )

現像 NX STUDIO ( 適用 S5Pro_f1a )

  
 >izumi2007さん ご報告。


 D100 をCapture NX-Dで現像する場合は、デフォルトの【 カラー設定 】だけが使えていました。
 
 今度、新PC ( Windows 10 ( Home edition ) 64Bit ) で NX Studio 1.3.1 を使ってみると、D100でもD200以降と同様にピクチャーコントロールが適用できました。
 その代わり、【 カラー設定 】が無くなりました。 【 カラー設定 】は、Capture NX-Dで。。。両刀使いです。

 
 NX Studioは無料ダウンロード! さすが、Nikon、素晴らしいです。
 D100 表現の幅が広がりました。


 Nikon D100 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D



   (^_^)


  
  

書込番号:25125417

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2023/04/17 16:42(1年以上前)

現像しただけでもすごく綺麗です。

RAW で 色鮮やか

D40はまだ現像だけで楽しんでいるところです。

 
 

 Nikon D40 で Capture NX-D 1.6.0 W を使ってみました。

 Windows 10 ( Home edition )   64Bit (8M)


 Nikon D100、D200、D40、D300 の4機種を使っているので十分です。

 発売当初は、動きが重かったようですが、今はサクサクです。


 ピクチャーコントロール   ・・・ 色々な色が楽しめます。
 カラーコントロールポイント ・・・ 明暗差が激しい時によく使います。 これは重宝します。

 古い機種 (小さいファイルサイズ) ・古いソフト (少ない機能) を 新しいPCで起動するのが動きが良くて、余計な機能も無く使いやすいようです。


  
 Nikon D40 + AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU



  (^_^)




 

書込番号:25225322

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2025/06/14 17:40(4ヶ月以上前)

  

 まだまだ、元気です。
 
 Nikon D40 + AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU


  
 非圧縮 RAW

 RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W

 Windows 10 ( Home edition ) 64Bit (8M)



  



  (^_^)

書込番号:26209916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

Lightroom classicでのトリミングについて

2025/05/16 00:27(5ヶ月以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom

スレ主 haletaさん
クチコミ投稿数:7件

Lightroom classicでトリミング作業をすると高確率でプレビュー画面が固まってしまいますが同じような症状の方いますか?
GPU補助を切ると出なくなるのですが動作が重くなるので他の解決策を知ってる方いたら教えて頂きたいです。

使用PC
CPU:Ryzen5700X
GPU:GeForceRTX4070(ドライバは最新にしてます)
ちなみにGeForceGTX1080Ti,RADEONVega64でも同症状が出るのを確認してます。
メモリ:32G
OS:Windows11 Home

Lightroomのバージョンやドライバの上げ下げ、再インストールは試してます。
よろしくお願いします。

書込番号:26180156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:104件

2025/05/16 01:12(5ヶ月以上前)

最新のドライバーは不具合が多いので566.36を使うといいですよ
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-576-40.html

書込番号:26180168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/16 10:55(5ヶ月以上前)

>haletaさん

可能性の一つとしてですが、VRAMを使い切って共有メモリを使い始めたためパフォーマンスが低下したかもしれません。
その場合は共有メモリを使わない設定をしてみてください。
以下を参照
https://forum.menou.co.jp/t/topic/1421

ご参考まで。

書込番号:26180439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/16 11:06(5ヶ月以上前)

トリミングだけでVRAMを使い切るとは思えませんが念のため確認してみてください。

書込番号:26180445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31467件Goodアンサー獲得:3146件

2025/05/16 11:20(5ヶ月以上前)

怪しいのはメモリかなぁ。

型番もわかんないようだからテストもしてなさそう。

書込番号:26180455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AI高画質化ができますか?

2025/03/04 01:46(7ヶ月以上前)


画像編集ソフト > CYBERLINK > PhotoDirector 2024 Ultra 通常版

スレ主 kao9さん
クチコミ投稿数:4件

本製品をご使用の方に質問です。
AI高画質化機能は正常に動作していますか?(実際に高画質化されますか?)

しばらく使用していなかったのですが、久々にAI高画質化を試したところ、実行前後で画像に全く変化が見られませんでした。
サンプル画像でも試してみましたが、何の変化もなく、ソフトの再インストールも試しましたが改善しませんでした。

サポートに問い合わせたものの、1週間経過しても返信がありませんでした。
他のPCにインストールして試した際も高画質化されなかったため、モジュール自体に修正が加えられ、現在使用できなくなったのではないかと考えています。

同様の問題が発生している方はいますか?

書込番号:26097235

ナイスクチコミ!6


返信する
oichan1さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/18 02:01(7ヶ月以上前)

2024年2月24日に購入
購入当初は正常に作動してましたが、ちょうど1年経過した後、
2月25日から急に「AI高画質化」のみ作動しなくなりました
他の機能は正常です
そちら様と同様サポートメールを出しても無しのつぶてです
電話をかけても「大変混雑してます、10分経過してもtながらなければ自動切断します」の案内のみで繋がりません
もし解決方法が分かればぜひここに投稿してください

書込番号:26114271

ナイスクチコミ!5


スレ主 kao9さん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/29 00:38(7ヶ月以上前)

>oichan1さん
ご返信ありがとうございます。

半月以上経ってようやくサポートから返信がきました。
関連フォルダの削除、セキュリティソフトをアンインストールした状態で再インストールを試してほしいとのことで、試しましたが事象は改善せずでした。。

引き続き調査を依頼していますので、進展があればお知らせします。

書込番号:26126950

ナイスクチコミ!4


oichan1さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/01 14:54(6ヶ月以上前)

当方も全く同じです
やっと来たサポートメールですが、
アンインストール→アンインストールを指示通り行ったのですが、
「AI高画質化」だけが依然同様く改善してませんでした(30%までは進むが初期化される)
ただ「ノイズ除去」が依然と少し変わった感じがします(ほんの僅か高画質になる)

当方も現在再サポートを依頼してる最中です

書込番号:26131021

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 kao9さん
クチコミ投稿数:4件

2025/04/04 00:41(6ヶ月以上前)

>oichan1さん
全く同じ状況ですね。
ノイズ除去に関しては、私も少し高画質化されているような気はしていました。(気のせいかもしれませんが・・)

参考までにですが、所持している古いPC(Windows7)にインストールして高画質化を試したところ、正常に変換されました。
(普段使用しているOSはWindws 11 home(24H2)です)

もしかしたら、Windows Updateが原因で、機能が正常に動作しなくなった可能性があるかもしれません。

書込番号:26133957

ナイスクチコミ!4


oichan1さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/08 21:26(6ヶ月以上前)

当方はWindws 10 home(22H2)です
機能不全になった日に該当するUPdateが一件見つかりました
KB5052077 です、このせいなのかなぁ

2025の無料版をインストールしたら正常に機能しました
でもプレミア版にしないと保存はできませんでした

書込番号:26139838

ナイスクチコミ!4


スレ主 kao9さん
クチコミ投稿数:4件

2025/04/19 23:43(6ヶ月以上前)

>oichan1さん
既にoichan1さんにもサポートからご連絡行っていると思いますが、サポート側でも事象再現できたようです。
一旦、代替案提示で終わりそうな気がしますね。

書込番号:26152616

ナイスクチコミ!2


oichan1さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/30 21:31(5ヶ月以上前)

4/30、やっと回答が来ました
結局事象確認が取れたけれども、現在は修復は不可能のようで
アクティブ化もできなくなりお手上げ状態
結局「つきましては、代替ソフトウェアとして、PhotoDirector 2025 Ultra をご提供いたします。」
ということになりました
24から25になったのはいいですが、少々使いにくくなりました

書込番号:26165129

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

β版の試用レポート

2006/06/22 19:22(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

返信する
クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2006/06/22 19:52(1年以上前)

Capture NXの体験版の案内もありました。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capturenx/

書込番号:5191693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/07/05 03:06(1年以上前)

D2Xs発売と同時にリリースされると思っていたんですが、
まだ出ませんね。7月中には出るのかなぁ。

書込番号:5227637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2006/07/06 17:16(1年以上前)

7月7日より体験版ダウンロード出来るようです。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capturenx/

書込番号:5231317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/07/06 22:47(1年以上前)

>7月7日より体験版ダウンロード出来るようです。

おお!明日ですね〜。情報どうもです。

発売日も7月28日に決まったようで。楽しみです。

書込番号:5232217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2006/07/07 15:24(1年以上前)

Capture NXのトライアル版のダウンロード開始されました

http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capturenx/

書込番号:5233646

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2025/04/29 13:20(5ヶ月以上前)

   

 >ニコン富士太郎さん
  
  こんにちは

  Capture NX-D 現在も使っています。NX Studioもありますが、NX-Dで十分です。

  ノイズリダクション、LCHエディター、アンシャープマスク、レベルとトーンカーブ
  ピクチャーコントロール、トーン(ディテール)、カラーコントロールポイント、レタッチブラシ、クロップ
   ・・・機能は盛沢山です。

  RAWでしか撮りません。Capture NX-Dで現像〜編集するのが楽しみです。



  ・AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
   amazon (¥ 12,793)
 +
  ・Nikon D200
    ヤフオク (¥6,200)


    非圧縮 RAW  ISO200

    RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W

    Windows 10 ( Home edition ) 64Bit (8M)

 

書込番号:26163583

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング