画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3931スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

Lightroom classicでのトリミングについて

2025/05/16 00:27(3ヶ月以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom

スレ主 haletaさん
クチコミ投稿数:7件

Lightroom classicでトリミング作業をすると高確率でプレビュー画面が固まってしまいますが同じような症状の方いますか?
GPU補助を切ると出なくなるのですが動作が重くなるので他の解決策を知ってる方いたら教えて頂きたいです。

使用PC
CPU:Ryzen5700X
GPU:GeForceRTX4070(ドライバは最新にしてます)
ちなみにGeForceGTX1080Ti,RADEONVega64でも同症状が出るのを確認してます。
メモリ:32G
OS:Windows11 Home

Lightroomのバージョンやドライバの上げ下げ、再インストールは試してます。
よろしくお願いします。

書込番号:26180156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:80件

2025/05/16 01:12(3ヶ月以上前)

最新のドライバーは不具合が多いので566.36を使うといいですよ
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-576-40.html

書込番号:26180168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/16 10:55(3ヶ月以上前)

>haletaさん

可能性の一つとしてですが、VRAMを使い切って共有メモリを使い始めたためパフォーマンスが低下したかもしれません。
その場合は共有メモリを使わない設定をしてみてください。
以下を参照
https://forum.menou.co.jp/t/topic/1421

ご参考まで。

書込番号:26180439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:33件

2025/05/16 11:06(3ヶ月以上前)

トリミングだけでVRAMを使い切るとは思えませんが念のため確認してみてください。

書込番号:26180445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2025/05/16 11:20(3ヶ月以上前)

怪しいのはメモリかなぁ。

型番もわかんないようだからテストもしてなさそう。

書込番号:26180455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AI高画質化ができますか?

2025/03/04 01:46(6ヶ月以上前)


画像編集ソフト > CYBERLINK > PhotoDirector 2024 Ultra 通常版

スレ主 kao9さん
クチコミ投稿数:4件

本製品をご使用の方に質問です。
AI高画質化機能は正常に動作していますか?(実際に高画質化されますか?)

しばらく使用していなかったのですが、久々にAI高画質化を試したところ、実行前後で画像に全く変化が見られませんでした。
サンプル画像でも試してみましたが、何の変化もなく、ソフトの再インストールも試しましたが改善しませんでした。

サポートに問い合わせたものの、1週間経過しても返信がありませんでした。
他のPCにインストールして試した際も高画質化されなかったため、モジュール自体に修正が加えられ、現在使用できなくなったのではないかと考えています。

同様の問題が発生している方はいますか?

書込番号:26097235

ナイスクチコミ!5


返信する
oichan1さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/18 02:01(5ヶ月以上前)

2024年2月24日に購入
購入当初は正常に作動してましたが、ちょうど1年経過した後、
2月25日から急に「AI高画質化」のみ作動しなくなりました
他の機能は正常です
そちら様と同様サポートメールを出しても無しのつぶてです
電話をかけても「大変混雑してます、10分経過してもtながらなければ自動切断します」の案内のみで繋がりません
もし解決方法が分かればぜひここに投稿してください

書込番号:26114271

ナイスクチコミ!4


スレ主 kao9さん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/29 00:38(5ヶ月以上前)

>oichan1さん
ご返信ありがとうございます。

半月以上経ってようやくサポートから返信がきました。
関連フォルダの削除、セキュリティソフトをアンインストールした状態で再インストールを試してほしいとのことで、試しましたが事象は改善せずでした。。

引き続き調査を依頼していますので、進展があればお知らせします。

書込番号:26126950

ナイスクチコミ!3


oichan1さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/01 14:54(5ヶ月以上前)

当方も全く同じです
やっと来たサポートメールですが、
アンインストール→アンインストールを指示通り行ったのですが、
「AI高画質化」だけが依然同様く改善してませんでした(30%までは進むが初期化される)
ただ「ノイズ除去」が依然と少し変わった感じがします(ほんの僅か高画質になる)

当方も現在再サポートを依頼してる最中です

書込番号:26131021

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kao9さん
クチコミ投稿数:4件

2025/04/04 00:41(5ヶ月以上前)

>oichan1さん
全く同じ状況ですね。
ノイズ除去に関しては、私も少し高画質化されているような気はしていました。(気のせいかもしれませんが・・)

参考までにですが、所持している古いPC(Windows7)にインストールして高画質化を試したところ、正常に変換されました。
(普段使用しているOSはWindws 11 home(24H2)です)

もしかしたら、Windows Updateが原因で、機能が正常に動作しなくなった可能性があるかもしれません。

書込番号:26133957

ナイスクチコミ!3


oichan1さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/08 21:26(5ヶ月以上前)

当方はWindws 10 home(22H2)です
機能不全になった日に該当するUPdateが一件見つかりました
KB5052077 です、このせいなのかなぁ

2025の無料版をインストールしたら正常に機能しました
でもプレミア版にしないと保存はできませんでした

書込番号:26139838

ナイスクチコミ!3


スレ主 kao9さん
クチコミ投稿数:4件

2025/04/19 23:43(4ヶ月以上前)

>oichan1さん
既にoichan1さんにもサポートからご連絡行っていると思いますが、サポート側でも事象再現できたようです。
一旦、代替案提示で終わりそうな気がしますね。

書込番号:26152616

ナイスクチコミ!2


oichan1さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/30 21:31(4ヶ月以上前)

4/30、やっと回答が来ました
結局事象確認が取れたけれども、現在は修復は不可能のようで
アクティブ化もできなくなりお手上げ状態
結局「つきましては、代替ソフトウェアとして、PhotoDirector 2025 Ultra をご提供いたします。」
ということになりました
24から25になったのはいいですが、少々使いにくくなりました

書込番号:26165129

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

β版の試用レポート

2006/06/22 19:22(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

返信する
クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2006/06/22 19:52(1年以上前)

Capture NXの体験版の案内もありました。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capturenx/

書込番号:5191693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/07/05 03:06(1年以上前)

D2Xs発売と同時にリリースされると思っていたんですが、
まだ出ませんね。7月中には出るのかなぁ。

書込番号:5227637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2006/07/06 17:16(1年以上前)

7月7日より体験版ダウンロード出来るようです。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capturenx/

書込番号:5231317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/07/06 22:47(1年以上前)

>7月7日より体験版ダウンロード出来るようです。

おお!明日ですね〜。情報どうもです。

発売日も7月28日に決まったようで。楽しみです。

書込番号:5232217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2006/07/07 15:24(1年以上前)

Capture NXのトライアル版のダウンロード開始されました

http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capturenx/

書込番号:5233646

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2025/04/29 13:20(4ヶ月以上前)

   

 >ニコン富士太郎さん
  
  こんにちは

  Capture NX-D 現在も使っています。NX Studioもありますが、NX-Dで十分です。

  ノイズリダクション、LCHエディター、アンシャープマスク、レベルとトーンカーブ
  ピクチャーコントロール、トーン(ディテール)、カラーコントロールポイント、レタッチブラシ、クロップ
   ・・・機能は盛沢山です。

  RAWでしか撮りません。Capture NX-Dで現像〜編集するのが楽しみです。



  ・AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
   amazon (¥ 12,793)
 +
  ・Nikon D200
    ヤフオク (¥6,200)


    非圧縮 RAW  ISO200

    RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W

    Windows 10 ( Home edition ) 64Bit (8M)

 

書込番号:26163583

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 花火の合成をしたいのですが、PhotoDirectorは?

2025/01/23 12:11(7ヶ月以上前)


画像編集ソフト > CYBERLINK > PhotoDirector 2024 Ultra 通常版

スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

皆さま、教えて下さい。
その昔は、初期のPhotoshop、最近までPhotoshop Elements9を使用していました。
直近でデスクトップをWindows11に更新して、Photoshop Elements9をインストールしていたら、途中でエラーになり、PCを再起動しても修復できない、と表示されてwindows11が立ち上がらなくなりました。仕方なく、Windows11を再インストールし、Photoshop Elements9は使えなくなりました。

前置きが長くなりましたが、昨年一眼レフからミラーレス一眼に切り替え、改めて写真に凝り出して、是非花火の合成をしてみたいと思い、久しぶりにElements9をレイヤーなど操作してやってみたのですが、分かりませんでした。

このPhotoDirectorは花火の合成は出来ますか?また、通常はJPGで撮っており、RAWでは撮っていません。
JPG写真での写真(花火)合成は出来ますか?
カメラは、SONY a7cとa6600です。
SONYのRAWは読み込まない、というレビューがありましたが、それは本当でしょうか。

最近のソフトは、サブスクリプションで定期的にソフト料金を払うものが多くあります。このPhotoDirectorは買い切りソフトとなっています。買ってしまえば、その後料金は発生しないという認識ですが、間違いないでしょうか。

以上、ご指導のほど宜しくお願い致します。

書込番号:26047352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2025/01/23 12:40(7ヶ月以上前)

無料体験版のCyberLink PhotoDirector Essentialを使用してはどうでしょうか。

https://jp.cyberlink.com/support-center/faq/content?id=28226

書込番号:26047389

ナイスクチコミ!2


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2025/01/23 13:13(7ヶ月以上前)

>キハ65さん

早速のアドバイスありがとうございます。

>無料体験版のCyberLink PhotoDirector Essentialを使用してはどうでしょうか。

確認してみますね。
有難うございました。

書込番号:26047431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2025/01/23 14:32(7ヶ月以上前)

2024のElementsは買い切りで、探せばなくもなさそうだけど、使えないんじゃしょうがないかな?

https://jp.cyberlink.com/support-center/faq/content?id=29363

どっちもRAWサポートなしですね。
更新止まってるのかな?

こういう話なのかわかんないけど、、、
フォトショでの合成: Mappy Photoさん
https://www.youtube.com/watch?v=IxWFmUWU6ls

単に重ねて暗い部分を微調整してるだけだから、フォトショで出来なかったらPhotoDirectorでも出来ないような気がするけど、、、

逆にPhotoDirectorは買い切りはAI機能が全滅なんで、どうなんでしょうという気がしなくもないw

書込番号:26047499

ナイスクチコミ!2


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2025/01/23 15:53(7ヶ月以上前)

>ムアディブさん

返信ありがとうございます。

>どっちもRAWサポートなしですね。
更新止まってるのかな?

ElementsもPhotoDirectorもダメということでしょうか。価格コムの後者のレビューでは、SONYのRAWは読み込まない、とは書いていましたね。

>こういう話なのかわかんないけど、、、
フォトショでの合成

Photoshopはあまりに高価で高機能で私には使いきれません。それにサブスクなので使うつもりはありません。

>単に重ねて暗い部分を微調整してるだけだから、フォトショで出来なかったらPhotoDirectorでも出来ないような気がするけど、、、

確かにPhotoshopで出来なかったら、その通りですね。

>逆にPhotoDirectorは買い切りはAI機能が全滅なんで、どうなんでしょうという気がしなくもないw

AI機能というのは、必須なのでしょうか?
無知で恐縮なのですが、その昔カメラがマニュアル撮影からプログラム撮影になったみたいなイメージで画像や動画を最適にEditしてくれる、みたいなことでしょうか?

私は、そんな難しいことをしたいわけではないんです。出来るだけ安価でソフトを入手して使いたいだけなのです。難しい時代になりましたねー。

CyberLinkのサポートセンターにもPhotoDirectorについて確認をしているところです。

情報をいただき、有難うございました。

書込番号:26047564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


oichan1さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/27 14:33(6ヶ月以上前)

ちょうど1年前に(PhotoDirector 2024 Ultra)を購入して現在使用してます
以前に他のソフトを使用していたので乗り換え版を購入しました
といっても以前のソフトはそのまま使用できます

結果から言うとレイヤー処理(エキスパート処理)ができるので合成できます
同梱のユーザーズガイド(200ページ)に説明があります
なれればPhotoshopより使いやすいかも…

ただ合成の時は98用の「PaintShop pro5J」をwin10で使用してます
JPGで撮っていれば設定で高画質にしておけば全く問題ありません

あと無料版と2024 Ultraとでは機能が変わってきます
無料版でできる機能が2024 Ultraではできないものが多々(特にAIを使用するものに)あります

それからスマホ撮影のような低画質の画像は高画質化できますが
高級一眼の高画質なカメラで撮影した場合は高画質化は期待しないでください
手振れの場合はほぼ完ぺきに修正してくれます

ちなみにPhotoshopもillustratorももうお蔵入りしてます

書込番号:26091690

Goodアンサーナイスクチコミ!2


oichan1さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/27 16:45(6ヶ月以上前)

花火の合成

すみません「PaintShop pro5J」じゃなく「PaintShop pro7J」でした

PhotoDirector 2024 Ultraでガラケー写真がこれ位にはなりました

書込番号:26091804

ナイスクチコミ!2


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2025/03/09 20:32(6ヶ月以上前)

>oichan1さん

アドバイスありがとうございます。
返信が遅くなりました。

>結果から言うとレイヤー処理(エキスパート処理)ができるので合成できます
同梱のユーザーズガイド(200ページ)に説明があります。なれればPhotoshopより使いやすいかも…

その昔、使ったことがありますが、Photoshopは機能が多すぎ、Elementsでは上手くいきませんでした。

>ただ合成の時は98用の「PaintShop pro5J」をwin10で使用してます
JPGで撮っていれば設定で高画質にしておけば全く問題ありません

合成は、PhotoDirector では何か不都合があるのでしょうかね。

実は、2月初めだったか、PhotoDirector 2025を購入しました。ぼちぼちやり始めていますが、なかなか面白いですね。オブジェクト除去、とすると指定したエリアが消えてくれ、その背後は綺麗に写っています。スマホでそんなソフトがありましたが、半信半疑でした。ソフトも進歩していますね。
まだ花火合成まではやっていませんが、レイヤーも確認しました。いろいろ試して徐々に慣れたいと思います。PhotoDirector は、RAWも読み込めますし、使いやすいソフトだと思います。

情報をいただき、有難うございました。

書込番号:26104199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

インストールはできますが登録できない

2025/02/06 13:39(7ヶ月以上前)


画像編集ソフト > ルクレ > 蔵衛門御用達2021 Standard

クチコミ投稿数:294件

パッケージに記載されていたアドレスからダウンロードしたファイルは KuraemonGoyotashi2021_21.0.0.11_x64 です

インストールが終わり、蔵衛門を実行するとシリアル、認証コードを入力し、続いてユーザー登録、内容確認の画面になり
最後に内容確認で次へをクリックすると赤い文字で

※このシリアル番号にはこれ以上PCを登録できません。

と表示されてしまいます。
購入して一度も登録してないパッケージです
もう1個ライセンスがあったのでそのシリアルを使用しても登録できませんでした。

他に方法が見つからないので
蔵衛門御用達ライセンス解除 申し込み
https://www.kuraemon.com/sApi24/license-deregister/
にアクセスして確認するとこのシリアル番号は未登録になっていて解除すらできません(笑)

なぜなのか???

ちなみに インストールしているPCは レノボのノートPCで Windows11 24H2 です。

書込番号:26064287

ナイスクチコミ!1


返信する
tomo2024#さん
クチコミ投稿数:1件

2025/02/06 16:44(7ヶ月以上前)

私も苦労しました。 オフィシャルでも説明がわかりにくいですが、

問い合わせの蔵衛門2021欄に記載があります、私はこの作業で認証できました。

win11の認証方式が変更になったため、
win11のシステムのオプション追加で、「WMIC」を追加します。(追加完了まで時間が10分ほどかかりました)

win11機能追加完了後に、認証すれば、蔵衛門の認証が台数に空きがあれば可能になると思います。

書込番号:26064470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:294件

2025/02/06 17:27(7ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。
私も書き込みをした後にメーカーに問い合わせたら、対策方法を教えてもらえて、WMICを先ほどインストールできました。



Windows11をお使いの場合は「WMIC」のインストール、または「スマートアプリコントロール」をオフにすることで改善される可能性がありますのでお試しください。

▼WMICインストール手順
https://www.kuraemon.com/faq/download/goyo21_wmi_win11.pdf

▼スマートアプリコントロールをオフにする
https://www.kuraemon.com/faq/support/goyodx/?from=support#497

書込番号:26064512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

重すぎて使えん

2025/01/21 22:26(7ヶ月以上前)


画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー

クチコミ投稿数:41件 はるのフォトグラフ 

パナソニックカメラ専用のシルキーピックスSE8ですがあまりの重さに使い物になりません。使用パソコンはMacminiの2022年モデル、m2pro メモリ16GBです。サムネイルをスクロールするだけでレインボーカーソル回りっぱなしでフリーズします。
シルキーピックス自体はとても気に入っているのでなんとか動くようにしたいです。
HDDの空き容量は200GB以上はあります。
何か動きをよくする方法はありますか?

書込番号:26045779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2025/01/21 22:35(7ヶ月以上前)

SSDに換装が近道ですが。

MACminiとやらの正確な仕様は? ミニPCではそもそも性能不足かも。HDDモデルならCPUも期待できないし。

書込番号:26045786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2025/01/21 23:50(7ヶ月以上前)

M2 Proは2023年モデルでSSDオンリーかと。スペック的には十分すぎるはずですね。
https://support.isl.co.jp/silkypix/previous-version-system-requirements/

しかし、下記を見る限り、旧アプリの更新が行われていないので、M1にすら対応していない可能性はあるでしょう。
https://room661.hatenablog.jp/entry/2020/11/27/050208

書込番号:26045869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 はるのフォトグラフ 

2025/01/22 05:44(7ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
なるほどM2に対応していない可能性もあるかもですね。サポートにも問い合わせてみます。

書込番号:26045977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング