
このページのスレッド一覧(全3932スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 7 | 2016年7月17日 19:45 |
![]() |
1 | 2 | 2016年7月12日 20:49 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2016年7月12日 00:48 |
![]() |
24 | 8 | 2016年7月6日 10:03 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2016年7月2日 20:35 |
![]() |
1 | 5 | 2016年6月21日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆様こんにちは。
趣味で競馬・子供・自治会イベント等の写真を撮って楽しんでいるものです。
今月17日に念願のパソコン(Windows)の買換えを予定しております。
今のパソコンは、FMV−EX30X(HD:50GB/CPU:Celeron/メモリ:1G)で動作が遅くて困ってます。
現在写真の加工はPicasa(無料)を使っております。
Picasaでよく使う機能
・トリミング
・明るさ補正
・斜め補正
・コラージュ作成
スマホアプリでたまに使う機能
・ピンポイントぼかし
・切取り・貼り付け(合成)
・色鉛筆加工
今後やりたい合成加工
http://jra-van.jp/pr/cal2013k/
このような写真が出来れば良いなと考えてます。
RAW現像も挑戦したいと思っております。
予算は1万円前後(出来れば1万円以内)希望です。
毎月課金が発生するのはNGです。
上記のようなものが1台で出来るオススメのソフトはありますか?
また、そのソフトを入れた場合パソコンのスペックはどのくらいあれば良いでしょうか?
ちなみにパソコンは10〜15万円位で検討中です。
宜しくお願い致します。
0点

予算あたりで定番なのはAdobe Photoshop Elementsですが
最新バージョンは課金制ですね。
永年ライセンスはAdobe Photoshop Elements 14
http://kakaku.com/item/K0000816549/
似たような機能では COREL(コーレル) PaintShop Proがあります。
こちらは課金制でない唯一のメーカーと言っても良い感じです。
http://kakaku.com/item/K0000809341/
機能的には出来ると思われます。
2つともレイヤーがあるのが合成などがやり易くて編集には良いです。
PaintShop Proが付属してる国内メーカーPCもあったりしますね。
書込番号:20026616
1点

>Re=UL/νさん
ご返答ありがとうございます。
オススメのソフト勉強してみます。
>PaintShop Proが付属してる国内メーカーPCもあったりしますね。
なるほどです。
検討してみます。
書込番号:20026729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Re=UL/νさん
ElementsとCCを混同されてませんか?
書込番号:20026837
1点

>interlaceさん
半年ほど前にPhotoshopやIllustratorを仕事で導入するのにアドビーへ聞いたことがあるのですが
いずれは全てが課金制になるとの事でしたよ。
ソフトを買う人が課金制を嫌ってPaintShop Proを買ってきて
それで作業しましたので。Cloudも嫌がってたし。
書込番号:20026920
1点

Re=UL/νさん
Elementsもサブスクリプションになるということでしたか。
ありがとうございます。
書込番号:20027045
1点


>Re=UL/νさん
ありがとうございました。
失礼しました。
パソコン到着後に使ってみます。
書込番号:20045717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

お店を書くのを忘れてました。Amazonのタイムセールです。
ちなみに私は買いました。
書込番号:20032516
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版
はじめまして。詳しいかた、どうぞ教えて下さい。
先日このソフトを購入して1回使用したのですが、今日作業しようとしたところ、「現像モジュールが無効になっています。メンバーシップを更新して現像モジュールを有効にしてください。」というメッセージが現れました。
一旦ログアウト→再度ログインしても同じメッセージが現れ、現像ができません。
解決策を探して以下サイトにたどり着きましたが→「この問題を解決するには、Photoshop Lightroom を含む有償サブスクリプションのメンバーシップ利用が必要です。」 このソフトを購入後、さらにメンバーシップへの登録が必要なのでしょうか?
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/kb/cq07102305.html
ちなみに以前お試しから始まり、マンスリーメンバーシップの登録をしていたことはありますが、数ヶ月前には解約をしていました。
その時の情報が邪魔をしているのでしょうか?
どのように解決すればよいか、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

下記サイトも参考にして下さい。
>Adobe Photoshop Lightroom /
>Photoshop Lightroom 5.5 が起動しないか「現像モジュールは無効です」エラーが表示される(Creative Cloud)
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/kb/cq06200057.html
書込番号:20017053
1点

キハ65さん、ご親切にありがとうございます。
いただいたリンクのAから試していますが、苦戦しています。
【やったこと】
A. サインインとサインアウト
→一旦サインアウトして、再度サインインしようとするとシリアル番号の入力を要求され(一度入力済みのはずなのですが)、入力すると「このシリアル番号は、Adobe Photoshop Lightroomに対して無効です」というメッセージが現れる。
B. SLStore フォルダーおよび SLCache フォルダーのアクセス権を初期化
→「アクセス権を変更するフォルダ」が何を意味するのかわからず、Bの操作はやっていません。
C. SLCache フォルダーの中身を全て削除
→削除して再起動しましたが、変わりなし。
以前マンスリーで登録していた時のメアドやユーザー名は使用すべきではなかったのでしょうか?
マンスリーの時のログインIDで入っているから、そのサービスは無効と出てしまう場合、どうやって以前のIDを削除して、新しいIDを作成すればよいのでしょうか。
なんどもすみません、ご存知でしたら教えてください。
あるいはAdobeで直接自分のアカウント状況や対応を問い合わせできる窓口がありましたら、教えてください。
書込番号:20030847
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版
現在バージョン4.4を使用してますが、6.0にバージョンアップしたいとおもいます。
このソフトを購入し¥14000程度の価格を支払い、さらにコースにより月々¥980、¥2180などを支払っていかねばならないのですか?
初心者で申し訳ありませんがよろしくご指導ください。
1点

こちらの商品は月払い不要です。
月払いはPhotoshop CCシリーズです。
書込番号:19998636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ワルサーP38mk2さん
早速ご返信いただきましてありがとうございます。
検討して購入したいと思います。
書込番号:19998666
2点

校長先生2さん
6とCCは使える機能が異なりますので、その辺をよく考えて購入してください。
書込番号:19998774 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>540iaさん
ありがとうございます。
皆様の書き込み、メーカーHPをよく見てからにします。
書込番号:19999157
1点

Adobe Creative Cloud フォトグラフィプラン(Photoshop+Lightroom) 12か月版 Windows/Mac対応
はたまにAmazonで8,000円台で購入できる時があります。
自分もそろそろ次年度分のライセンスコードを入手しようとタイムセールなどをチェックしていますが、なかなか見つかりません。
書込番号:20002648
3点

photoshopを使ったり、スマホ、タブレットで使用しないのであれば、lightroom6を購入して約14000円支払えばあとは
月々払うことなく何年も使用できます。
上記を使いたければフォトグラフィプランを購入して月々980円支払えばlightroomCCの機能を使えます。
ただ、CCの機能でしか使えないと思っていた「かすみの除去」というものも実はlightroom6では無料でプラグインを追加するだけで
使うことが出来るので、実質CCと6での違いはほとんど感じませんので、lightroom6の購入をお勧めします。
1年3か月以上使うと実質6の方が安くなります。
書込番号:20004229
5点

>ronjinさん
便乗させていただきます。
>CCの機能でしか使えないと思っていた「かすみの除去」というものも実はlightroom6では無料でプラグインを追加するだけで
使うことが出来るので、実質CCと6での違いはほとんど感じませんので、lightroom6の購入をお勧めします。
とありますが、やり方はどうしたらいいのでしょうか?
書込番号:20013894
2点

自己解決しました。
書込番号:20015271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版
現在Lightroom5を使用してEOS5DV・7DVのRAWデータを読み込み現像していました
この度EOS1DXUを購入しRAWで撮影したデータをLightroom5で読み込むことが出来ませんでした
バージョンが古いせいではないかと思います
このAdobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版はEOS1DXUのRAWデータを読み込むことが
出来ますでしょうか
EOS1DXUのRAWデータを読み込むことが出来るのでしたら
Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版を購入しようと
思います
是非お教えくださりますようお願いいたします。
0点

Adobe Camera Rawのサポート対象カメラ
https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html
EOS-1DX MarkIIのRAW現像に必要なLight Roomのバージョンは”6.5”以降で、Light Room6は6.6まで無償アップデートできる。
書込番号:20005366
0点

Hippo-crates様
Adobeのヘルプご紹介と対応のバージョンの
ご教授ありがとうございました。
Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版を
購入しようと思います。
書込番号:20005701
0点



私は、以前からACDSeeを使用していて満足しています。今月24日に新バージョンが発売になったACDSee Pro7の情報が価格コムに載っていないのが不思議です。
もっとも、少し前までのバージョンはE-FRONTIER社が取り扱っていたのだけど、現在はACD Systems 社が直接HPを作成して販売している様です。因みに、株式会社DEGICAが日本語HPの作成を担当してるとのことですので、日本語で商品説明や購入まで出来ます。また、インストールやメニュー、ヘルプ等日本語化されてます。
さて、ACDSee Pro7についてですが、私としては必要な、RAWファイルの現像、サイズ変更やテキストの追加等の機能は揃ってます。また、パナソニックの純正ソフトの様にNASに非対応と言う事もなく、ちゃんとLAN上のファイルも操作できます。EXIF情報等のファイル情報もシッカリと表示されます。
ただし、Photoshopの様に、カラーパレット単位での操作とかは出来ないようですが、通常に使用する分には問題ないと思います。色をシビアに追求したい方には向いていないソフトです。
欠点を言えば、DMC-GX7のRAWファイルが7にバージョンアップされて初めて対応されるなど、カメラ新機種のRAWファイルに対応されるのが遅いという事でしょうか。
1点

私が選んだ時は候補に上がらなかったです。
RAW現像界隈では知名度低いかも。現像出来るの知らなかったし。
Lightroomがネットに弱いのでいいかもしれませんね。
書込番号:17669084
0点

ムアディブさん
返信いただいてたのに、忙しくて放置失礼しました。
>RAW現像界隈では知名度低いかも。現像出来るの知らなかったし。
結構、細かい指定が出来るので自分で調整して印刷する身には嬉しいです。問題は、新しいカメラが出てからそのカメラのRAWに対応するまでの時間が掛るのと、知名度が低すぎることだと思います。
ライトルームは使った事が無いので、比較できないのですみません。 流石にadobi photoshop の現像能力にはかないません。 操作性も、そこまで洗練されてませんので。
結果として、私の作業はACDSeeで現像・加工(テキスト挿入等)をした上でDDP+PSPで印刷って流れになりました。 ただ、レンズ補正が必要な場合は、カメラメーカー純正ソフトでレンズ補正を掛けたうえで、ACDSeeで現像・加工したうえで、DPP+PSPで印刷って流れです。ACDSeeのレンズ補正は、私にはまだまだ敷居が高いので。
書込番号:17680631
0点

>カメラ好きのLokiさん
購入したいのですが、どうにもうまくいかず…
HPから「今すぐ購入」をクリック、購入ページには飛ぶんですが
必要項目を記載、チェックアウトをクリックしても、ループするばかり。
「初めてのお客様」「購入者情報」「支払い方法」を記入
プライバシーポリシーに同意にチェック入れる。
クレジットカード、コンビニ決済いづれも同じ状況。
ACDSeeのサポートは日本語対応できないし、
販売先のDigital Riverへの問い合わせをしようにもContact usがなく
どうにもならない状況です。
カメラ好きのLokiさん使っていらっしゃるようですし、
見落としでもあればご教示いただきたく、
スレ違いはご容赦ください。
書込番号:19969213
0点

>なまだいさん
仲間が増えるのは嬉しいことです。なまだいさんが、無事に購入できると嬉しいのですが。
可能性が有るのは、クッキーが無効になっている、ポップアップウィンドウが禁止になっている等のブラウザ設定に問題がるか、ウィルスチェッカーが弾いているか・・・ じゃないかとおもいますが。
http://www.acdsee.com/ja/index
このページからなら日本代理店へのメッセージによる問い合わせもできる様です。一度、確認ください。
書込番号:19970233
0点

解決しました。
何のことはない、FireFoxでは手続きが完了せず
MS Edgeで無事手続きが完了しました
書込番号:19973347
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)



