動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

NVIDIA Studio ドライバー

2024/07/19 20:03(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 2024 Ultra アップグレード・乗換え版

クチコミ投稿数:139件

NVIDIA Studio ドライバー 555.99 / 560.70 何れのドライバーに更新しても編集途中や、出力設定画面に移行しようとしたときにパワーディレクター2024が落ちてしまうのですが、皆さんはどうでしょうか?

現在は NVIDIA Studio ドライバー 552.22 だと問題ないので戻していますが、気になって質問してみました。

当方、ノートPC
Windows 11
i7-12700H
RTX 3050 Laptop
物理メモリー 32 GB
Cドライブ 1TB
外付け HDD 2TB

書込番号:25817635

ナイスクチコミ!2


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2024/09/01 10:58(1年以上前)

個人的な意見なのですが

アプリ開発時の最適化されているバージョンでの動作保証的な感じですかね

555.99 / 560.70 などに最適化された PowerDirector 2024のアップデートがでれば問題なく使用できるということです

書き込みから少し経過していますが、 PowerDirector 2024に新たなアップデートは出てないでしょうか?
PowerDirector 2024のアップでで確実に 555.99 / 560.70 に対応しているかは分かりませんが

GPUのアプデは割と頻繁にあるので、更にバージョンが進むと問題なくなるかもしれませんね

参考までに
別の編集ソフトの話ですが、関連しているアプリをアプデしただけで出力できなかったり、タイムラインに動画を置けなかったり、正常に認識してくれなかったり、様々な症状が出たりもしますね


とりとめのない話でしたね
失礼しました

書込番号:25873782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2024/09/02 19:17(1年以上前)

>隊長♪さん

引っ越しで個人用ノートパソコンを触れていないのですが、この後のNVIDIA Studio ドライバーで問題は解決していました。

この書き込みの際にメーカーにも問い合わせたのですが、メーカーサイドはNVIDIA サイドの問題なので、症状が出ないドライバーで使って下さいとのことでした(可なりざっくり書いてます)。

コメントが付かなかったので、忘れて放置してしまいました。
申し訳ございません。

書込番号:25875872

ナイスクチコミ!0


jazzutakoさん
クチコミ投稿数:22件

2024/11/29 19:12(10ヶ月以上前)

同じトラブルで1週間ほど苦しんでおりましたw
この書き込みを探せていれば、もっと早く解決できましたのに。涙

ちなみに、私の書き込みはこちらです。
書込番号:25974923

552.22の後のバージョンは大丈夫だったのですか?
ぜひとも、どのバージョンか教えて頂きたいです。

書込番号:25978970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

4K動画→フルHD動画への変換について

2024/07/16 07:56(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 7

クチコミ投稿数:4件

ビデオ編集初心者です。お詳しい方に、質問させていただきます。
昨年までフルHDビデオカメラ(パナソニック製)で撮影したHD動画を、「TMPGEnc Authoring Works 6」を使って、をBDディスクに焼いて家族に配ってきました。
今年より購入した4Kビデオカメラ(パナソニック製)で4K撮影した4K動画は、上記ソフトでBDディスクに焼く場合は、一旦、HD動画に変換しなければいけないと思われます。
こちらの「TMPGEnc Video Mastering Works 7」を購入すれば、このような目的で4K→フルHDに変換可能でしょうか?
もしくは、簡単に変換できる安価なお薦めのソフトなどございましたら教えてください。
書き込みは不慣れな為、返信が遅れるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:25812953

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 TMPGEnc Video Mastering Works 7のオーナーTMPGEnc Video Mastering Works 7の満足度5

2024/07/16 09:47(1年以上前)

本ソフトで問題なくできます。
ついでにカットやエフェクトもできます。
私は4K動画の縮小にも使用しますが、4K動画を一部トリミングしてFHD(1920x1080)にサイズ変更にも利用しています。
出力には時間を要します。
PCのスペックにもよりますが、最新のCPUでも動画時間並みの時間を覚悟してもよいでしょう。
お試しできるので、出力時間を短くして試してみればいかがでしょうか。
(例えば1時間の動画であれば、1〜5分くらいにカットして出力した動画を確認)

書込番号:25813061

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/07/16 10:00(1年以上前)

エル=ローライトさん、早速のご返信ありがとうございます。
「Video Mastering Works 7」で4K動画→フルHD動画に一度変換します。
そして、使い慣れた「Authoring Works 7」で編集し、BDディスクに書き込んでみたいと思います。
同じメーカーのソフトなので安心して利用できそうです。
4Kで撮ったことを後悔していたところなので、良きアドバイスに感謝です。
本当にありがとうございました♪

書込番号:25813081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2024/07/16 11:59(1年以上前)

video

convert

multiAVCHDで作成の動画stream

変換batファイル用フォルダ

>バーズアイさん

>もしくは、簡単に変換できる安価なお薦めのソフトなどございましたら教えてください。

簡単じゃないかもしれませんが、以下の通りご紹介します。

フリーソフトで可能です

1.4kを2kに変換

[ffmpeg]を使用 : command line ソフトなので、下記のようなbatファイル(4kto2k.bat)から実行する
* [text]にcommandを記述して、extension を bat 又は cmd として保存
(n数に応じて、複数ファイルを連続変換 "3" であれば、if "%N%"=="3" (goto EXIT))

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
@echo off
set /a N=1
:LOOP

ffmpeg.exe -y -i i:\video\%N%.mp4 -s 1920x1080 -vcodec h264 -acodec ac3 -ab 384k i:\convert\convert_%N%.mp4

if "%N%"=="1" (goto EXIT)
set /a N=N+1
goto LOOP
:EXIT

pause > nul
---------------------------------------------------------------------------------------------------------

2.変換した2kでメニュー付BDMV作成

(1)multiAVCHD : メニュー付BDMV作成
(2)BDEdit で メニュー改変
 
cf:

試行した4k動画
https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvideo?q=4k%e5%8b%95%e7%94%bb+youtube&mid=054952B4E622F5B30CD5054952B4E622F5B30CD5&FORM=VIRE

ffmpeg関連site
https://urashita.com/archives/21220#FFmpeg-2

書込番号:25813216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2024/07/16 12:34(1年以上前)

>バーズアイさん

TMPGEnc Authoring Works 6で4K撮影した動画を直接読み込めないのでしょうか。
もし読み込めるのであれば、BDに書き込む際に、自動でエンコード(変換)してくれると思うのですが。
私はSONY製の4Kカメラを使っていますが、TMPGEnc Authoring Works7だけでBDおよびDVD作成しています。

書込番号:25813262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/07/16 14:57(1年以上前)

>禿山の一夜さん
便利なフリーソフトのご案内ありがとうございます。
お恥かしい話ですが、手持ちの旧ソフト「TMPGEnc Authoring Works 6」でも4K動画をBDディスク用に合わせてのフルレンダリングで何とか対応できるようです。
早期のご返信、さらに初心者でもわかりやすいように詳細な説明文を添えていただき本当に感謝いたします。
クチコミ情報掲示板の有難さをとても感じました。本当にありがとうございました♪

>siniperca2さん
「TMPGEnc Authoring Works」での4K撮影ビデオでのBDディスク作成可能な情報ありがとうございます。
当方も、試してみるとフルレンダリングで変換してBDディスクを作成してくれるようです。貴重な情報助かりました。
今後も安心して4K動画で撮影できそうです。迅速なご連絡ありがとうございました♪

書込番号:25813456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版

クチコミ投稿数:55件

チェックは入れています

ビンから貼り付け、書き出しはできます。

レイアウターで◁▷等の機能が使えなくなった。

Version9.55.9157

申し訳ありません、今日起動したところ急に下記のトラブルが発生しました。
何回もアプリやPCを再起動しても回復しないので何方か教えて頂ければ幸いです。

【困っているポイント】 
 急にタイムラインが表示されなくなった。他
  
【利用環境や状況】
 Version9.55.9157

【質問内容、その他コメント】
  ※使用中、急にタイムラインが表示されなくなった+レイアウター?? が機能しなくなった。
   ・表示→タイムライン?を入れてある。
   ・ビンからタイムラインに貼り付けでき、動画は編集できる。
  ※最近レイアウターの??が機能しなくなった。
   ・以前は出来ていて、2年前から機能しなくなったが最近復活したが今日から再度機能しなくなった。
 以上よろしくお願いします。
  

書込番号:25810754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:47件 edit-anything 

2024/07/14 17:30(1年以上前)

ウィンドウレイアウトの初期化(Shift + Alt +L)

縦フィットボタン 横フィットボタン

>ビンからタイムラインに貼り付けでき、動画は編集できる
タイムラインが表示されないのに編集できるという状況がよく分からないんですが
取り敢えずウィンドウレイアウトの初期化(Shift + Alt +L)で直りませんか?

あとストレッチの件ですが、200%の状態から縦フィットボタン、または横フィットボタンを押すと
通常は100%になる筈ですがそうはならないということですか?

書込番号:25810785

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2024/07/14 22:29(1年以上前)

>厚揚公太さん
ありがとうございます。
ウィンドウレイアウトの初期化でタイムラインが復活しました。
横フィットボタン・縦フィットボタンの件は勘違いかもしれないので色々試し、解決しないようでしたら再質問いたします。

書込番号:25811187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ショートカット

2024/07/11 13:53(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

クチコミ投稿数:117件

キーボードのデフォルトで↑と↓で前後のクリップを移動できますが、これを別のキーにカスタマイズしておりました
しかし突然設定がはずれてしまい、この操作ができなくなってしまいました。
再度キーボードで設定したいのですが項目名分かりますか?

書込番号:25806462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2024/07/11 16:29(1年以上前)

キーボード設定

>agbaojgoiujさん
 
こんにちは

このことでしょうか?

[再生」 > [前のアイテム]([次のアイテム]) > [クリップ]

私が ライセンスキー版を購入した際は、SpeedEditor が 無償で付属していました。

編集の主体が[Fusion]ページなので、十分に活用していませんが、便利ですね。

書込番号:25806601

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9655件Goodアンサー獲得:934件

2024/07/11 16:30(1年以上前)

https://youtu.be/yhLDB_1bUaI?t=389

こちらにショートカットキーのカスタマイズ設定のやり方出てますが、この中にはないですかね。

書込番号:25806603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2024/07/11 17:50(1年以上前)

>Solareさん
>siniperca2さん
ありがとうございます!再生の項目だったんですね。
しかもNUMLOCKが掛かっていたので使えなかったようです!

書込番号:25806701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無料版から有料版への移行

2024/06/26 13:39(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

クチコミ投稿数:117件

無料版から有料版への移行する際に、無料版をアンインストールして新たにスタジオをインストールしなければならないようですが、
今まで行ってきたプロジェクトや、パワービンに入れたものは移行できるのでしょうか?

書込番号:25787652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/26 13:45(1年以上前)

メーカーに問い合わせれば、手順なども含めて教えてくれるのでは?

それも億劫でしょうか?

書込番号:25787664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/26 13:55(1年以上前)

そういう質問も含めてメーカーサポートの質を試すこともできます。

書込番号:25787679

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/06/26 14:16(1年以上前)

>agbaojgoiujさん

こんにちは、ここのユーザーレビューを見ると、>youtubeの検索で解決できた との書き込みもありますので試されてください。

書込番号:25787702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/26 18:34(1年以上前)

>agbaojgoiujさん

>無料版から有料版への移行

eメールにてライセンスキーをお送りします。
アクティベーションキーを有効にするには、DaVinci Resolve Studio を立ち上げ、認証キーを入力してください。
と記載されていますのでそのまま使用出来るのでは。

https://vook.vc/n/741

書込番号:25787974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2024/06/26 20:42(1年以上前)

環境設定

Update表示

>agbaojgoiujさん
こんばんは。

以下の記事をご参考に。

https://vook.vc/n/2774

以下、抜粋
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
DaVinci Resolve(無償版)とDaVinci Resolve Studio(有償版)はアプリケーション自体が異なります。
無償版から有償版に移行するには、次のような方法でアプリケーション自体を入れ替える必要があります。
この作業はあくまでもアプリの入れ替えであり、
これまで使用していたプロジェクトデータや設定が消えることはありませんのでご安心ください。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
cf:
[環境設定]でUpdateを自動化。
DVRを起動すれば(Updateがあれば)、ここからUpdate作業が出来ます。

私も以下の様な経緯もあり[無償版]から[有償版]に移行しました。

[書き込み番号]23476782

Bon Voyage!




書込番号:25788103

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2024/06/27 09:16(1年以上前)

>siniperca2さん
>湘南MOONさん
>里いもさん
>lulululu34さん
ありがとうございました!

書込番号:25788561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

中古について

2024/06/22 20:42(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

クチコミ投稿数:117件

ダビンチリゾルブの中古を知り合いから譲ってもらうことになったのですが、サポートセンターとのやり取りは問題ないのでしょうか?
それとシリアルナンバーを他人が知っている場合、乗っ取り等悪用される心配はありませんか?

書込番号:25782993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/22 21:39(1年以上前)

>agbaojgoiujさん

>乗っ取り等悪用される心配はありませんか

乗っ取られる可能性の友人なのですか。
心配ならば新規購入をお勧めします。

書込番号:25783060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9587件Goodアンサー獲得:597件

2024/06/22 21:42(1年以上前)

>ダビンチリゾルブの中古を知り合いから譲ってもらうことになったのですが、サポートセンターとのやり取りは問題ないのでしょうか?

このソフトは、ライセンスの譲渡が許されているのでしょうか?
譲渡ができない場合、前の所有者の名義でサポートとやり取りすることになると思います。


ちなみにアドビの一部のソフトは、ライセンス譲渡ポリシーに沿って手続きをすれば、新しい所有者が自分の名前でソフトウェアを登録できるようになります。

書込番号:25783064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2024/06/22 22:30(1年以上前)

HELP

認証解除

>agbaojgoiujさん

1認証に対して2台まで使用できるようですが、
2認証で1台づつ使用可能かどうかはわかりません。
(恐らくダメだと思いますが)

いづれにしろ、譲り受けた方に認証解除をされたかどうか確認が必要だと思います。

書込番号:25783146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/22 23:02(1年以上前)

長らくダビンチリゾルブを使用しています。
変わっていなければ(変わってたらごめんなさい)
・ドングルタイプであれば挿した端末でしか認証されない。
・シリアルタイプであれば2端末まで登録可、3端末目を認証すると先に登録していた2端末共に一度解除される。

既に登録歴のあるシリアルを譲り受けるのはリスクがあると思っていた方がよいかと思います。
わたしならしません。

使用については元々ユーザー登録等はなくてもシリアルさえ登録すれば使用出来るかと思います。
クラウドの共同編集等を前提とするのであればBlackMagicのアカウント作成は必要です。

書込番号:25783184

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2024/06/23 14:57(1年以上前)

>トロロさん1066さん
>siniperca2さん
>茶風呂Jr.さん
>湘南MOONさん
皆さまありがとうございました
やはりリスクがありますね…

書込番号:25784073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/23 18:44(1年以上前)

上記で書き漏れていたのですが
1コードで2端末登録(PC2台)という点については
登録時にはネット経由で認証が入りますが、起動時には毎回認証されるわけではないため
3台目が登録されるまでは2台使用出来、同時に使用することも可能です。

わたしはメインPCとサブPCを登録して使用していますが、
1台で重めのエンコード中に2台目で別の作業も出来るためコード版の方が実質的なコストも下がり便利だなと感じています。
※ドングル版では2台同時に使用出来ないため

どのような距離感のお友達かわかりませんが、ダビンチユーザーであれば上記を知っている可能性が非常に高いので
譲る(売る)けどそのまま自分も使い続ける、ということも想定しているのかもしれませんね。

参考になれば幸いです。

書込番号:25784379

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング