動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてほしいです

2002/11/27 19:05(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD XP Pro

スレ主 なぜなぜさん

あのPowerDVDとバルクの(プチプチにくるんであるやつ)知らないDVD-ROM勝ったんですけど、音は出るんですけど画像が再生されないんです(>_<)何度か再生してると停止画面でひとコマだけ出ることがあるんですけど、詳しい人、原因は何かわかる人いましたら教えてください(-_-;)

書込番号:1093561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/27 20:37(1年以上前)

http://support.cli.co.jp/faq.asp?ID=152&DEST=QAO4

リフレッシュレートを変更すると映るかも。

書込番号:1093741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音がずれる

2002/11/25 18:57(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 てるりんりんさん

キャプチャしたmpeg2をDVDに焼いてみたのですが、完成したDVDを
再生してみると、後の方になるにつれて、音ズレが発生します。
最後のほうでは、何秒ものズレが生じました。書き込み前の、テストでは普通に再生されるのですが、書き込んだあとに生じるようです。
なにがいけないのでしょうか?分かる方いませんか?
ファイル情報は
ファイル形式:MPEG NTSC DVD
ファイルサイズ:3.5G
デュレーション:4228.83秒
ビデオ情報
フレーム:126723フレーム
属性:24ビット 720×480
フレームレート:29.970フレーム/秒
データレート:可変ビットレート
オーディオ情報
サンプル数:202,959,760サンプル
属性:48000Hz、16ビット ステレオ
レイヤー:2
ビットレート:224kbps

書込番号:1089256

ナイスクチコミ!0


返信する
(;´д`)さん

2002/11/25 22:05(1年以上前)

24FPS は要注意30のほうがましかも

書込番号:1089570

ナイスクチコミ!0


キームさん

2002/12/01 01:58(1年以上前)

てるりんりんさん、音ズレの確認は、”プレビューウィンドウ”
ではできないと思います。
たぶん音ズレは、”出力”のところで多重化を
した時に発生すると思います。

一度、”DVDフォルダの作成”にクリックを
入れて、できた”VIDEO TS”フォルダ中の
VOBファイルをwinDVD等で再生してみて
下さい。ここでずれるようでしたら、ヘッダー情報
が異なっているか、不足しているかだと思います。
キャプチャ方法は何でしょうか?
それによっては答えも変わると思いますので。

書込番号:1101394

ナイスクチコミ!0


スレ主 てるりんりんさん

2002/12/01 08:46(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございます。
キャプチャは、アダプテックのAVC-2000というカードをつかって、
VHSテープからキャプチャしました。ビデオキャプチャーカードがいけないのかな?

書込番号:1101798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

発売予定MovieWriter2について

2002/11/24 23:15(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 kazu123さん

発売予定MovieWriter2はDVD-RWドライブにDVD-RWメディアでDVD+VRフォ−マットを利用可能でしょうか? RAM/R/RWドライブを購入し市販のDVDレコ−ダ−に録画したRAMをPCのドライブ(RAM/R/RW)で読み取り編集後 RWに書きたいと思っています。今現在で発売のRAM/R/RWドライブは-RWと思います。よろしくお願いします

書込番号:1087809

ナイスクチコミ!0


返信する
ミューたんさん

2002/11/29 01:12(1年以上前)

正式サポート外ですが、−RWで+VRフォーマットで書き込み出来ます。
詳しくはここです。私もこれを決め手に買おうと思ってます。
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/12/nj00_ulead.html

書込番号:1096668

ナイスクチコミ!0


haha556さん

2002/12/05 20:55(1年以上前)

-RWに+VRで書き込めるのはわっかたのですが
RAMに+VRで書き込む事は可能なんでしょうか
小生RAM/Rを持っていてもし、+VRフォーマットが使えるのならば
買おうと思っているんですが

書込番号:1112628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オーサリングできません

2002/11/24 17:57(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > アプリックス > WinCDR7.0 ULTIMATE DVD 2 アップグレード版

スレ主 でんこでんこさん

はじめまして。DVD−Rに付属していたものを、このソフトでUGしたのですがオーサリングしようとすると応答が無くなってしまいます。
CPU:celeron1.7G
mem:768MB
os:WinMe
どなたかご存じの方がいましたら教えてください。

書込番号:1087189

ナイスクチコミ!0


返信する
KLさん

2002/11/26 19:15(1年以上前)

MPEGエンコード機能、オーサリング機能、エフェクト機能使用時はOSにDirectX 8が組み込まれていることが必要です。
だそうです。はいってますか?

書込番号:1091373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/28 15:38(1年以上前)

DirectX 8はMeは元から入っていないので、UPGしましょ。

書込番号:1095616

ナイスクチコミ!0


スレ主 でんこでんこさん

2002/12/31 17:23(1年以上前)

KLさん、NなAおOさんアドバイスありがとうございます。実はCPUもP4の2.4Gに換装し、FF11用にとDirectX 8も組み込んでいるのですがオーサリングすると応答がなくなってしまうのです。どうしてでしょうか?

書込番号:1177873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

利用できません

2002/11/24 16:43(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 6

スレ主 mayosukeさん

ビデオスタジオ6の購入を考えています。とりあえず体験版をダウンロードしたのですが、「プロジェクトの新規作成」でどのテンプレートを選択しても、「ビデオキャプチャープラグインを初期化できません。指定されたインターフェイスが見つかりません」と表示されます。なにか設定が必要なようですが、どこで設定を変えるのかもわかりません。PCはソニーのVAIOです。きわめて初歩的な質問なのでしょうが、よろしくお願いします。

書込番号:1087075

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2002/11/25 10:53(1年以上前)

DVカメラからの取り込みですか?

書込番号:1088548

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayosukeさん

2002/11/25 12:06(1年以上前)

fukufukuchanさん、ありがとうございます。DVカメラは接続していません。すでにPCに取り込んだムービーファイルを編集してMPEGで保存したいのです。
上の質問を書いた後、「右側のビデオを開く」からファイルを読み込んで利用できるようになりました。「ビデオキャプチャープラグインが見つからない」というのは、「DVが接続されていない」ということなのでしょうか?それならば問題はないのですが。
なんか、いきなり警告めいたメッセージが出てきたので動揺してしまい、質問させていただきました。

書込番号:1088644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフトが落ちてしまいます。

2002/11/24 12:59(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 6

スレ主 ナヤンデルタールさん

はじめまして。
早速の質問なのですが当方、MTV1000を使って
TV番組をmpg2でキャプチャし、VSでCMカット等を
行いDVD作成中(スマートレンダリング中)にいつも
VSが落ちてしまいます。
一度、アンインストールし再インストールしても
状況は変わりません。MTV1000が何か影響しているのでしょうか?

PEN4 1.7G
MEM 512M
WINDOWS XP

書込番号:1086649

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2002/11/25 10:47(1年以上前)

↓これではないでしょうか?
http://www.ulead.co.jp/tech/uvs/faq/uvs057.htm

書込番号:1088543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング