動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10767スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

修正パッチについて

2002/03/13 14:50(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM

スレ主 yama5さん

初めましてみなさん、yamaと申します。
今度easyCD-creator5を買おうかと思うのですが、
使っているOSがXPであるため、
どうしても修正パッチを当てなくてはならず、
その点にちょっと不安を感じでしまいます。
XPで「5」を使用しておられる方、
特に問題なく動いていますか?
教えてください。

書込番号:592488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/03/13 15:03(1年以上前)

問題なく動いています。2000の時の5よりは、明らかにましです。

書込番号:592504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/13 15:04(1年以上前)

補足パッチを当てなかったら必ずと言っていいほど動きませんので・・・

書込番号:592507

ナイスクチコミ!0


UCCHANさん

2002/03/13 15:12(1年以上前)

私のところは目下問題なく動いていますが、過去スレを見ると「5」で相当に苦労しているケースもあるようですから参考にされたらいいと思います。

書込番号:592524

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/03/13 15:58(1年以上前)

うちでも問題なく動いてます。
ただ、RoxioのHPにもありますが、「TakeTwo」はXPだと使えなくなるけどね。

書込番号:592603

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama5さん

2002/03/14 03:09(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
どうやらパッチさえ当てれば問題ないようですね。
一安心です。
ところで、take Twoという言葉がよく出てきますが何ですか?

書込番号:593820

ナイスクチコミ!0


habburuさん
クチコミ投稿数:244件

2002/03/14 06:04(1年以上前)

http://www.roxio.co.jp/ecdc5/index.htmlより
TakeTwoとは
>コンピュータのハードディスクイメージをCD上に保存し、クラッシュ時にシステムを復元

書込番号:593905

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2002/03/17 04:28(1年以上前)

私も買ってからすぐ修正版を当てなきゃいけないのを苦々しく思っていましたが、今日、錦糸町淀橋と秋葉原の数件で見てきた限りでは最新版の修正無用と思われる新しいパッケージがボチボチ出回っています。
箱の右上の『無償アップデータ云々』のステッカーがありませんし。Xp対応と箱裏にも書かれています。
見分け方は箱の底にあるステッカーのリビジョン表示で、REV.Cって書いてあったら『買い』。
店によってはREV.Bと混在して売られているので要注意ですね。

書込番号:600062

ナイスクチコミ!0


きんたんXさん

2002/04/26 19:56(1年以上前)

初めまして。私もEasyCDCreator5 Platinumを先日購入しました。
RevCだったのでアップグレードの必要性はありませんでした。
OSはWinXPですが現在快適に動作しています。
ただしDK東京さんがおっしゃったとおり、販売店によってはRevBと
一緒に販売しているところも有りますので、間違えてRevBを買わない
様に気をつけた方がいいと思います。

書込番号:677517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDラベルへの直接印刷

2002/03/10 15:19(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM

スレ主 TOM TOM CLUBさん

EasyCD Creator5のCDラベル印刷機能を使いEpsonPM890CのCD-R直接印刷で
CD-Rにうまく印刷出来るかどうかご存知の方がいらしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:586184

ナイスクチコミ!0


返信する
ichochoさん

2002/03/10 18:18(1年以上前)

問題なく出来ますよ。
ただ最初からぴったりうまくいくわけではないので、微調整してください。
印刷の時に表示される、「プリンタの調整」と、「ページの設定」
ここを直してください。
ちなみに私はPM-920Cを使っていますが、
「プリンタの調整」の伸縮率103%
「ページの設定」の印刷場所 左8.20 トップ0.95にしてます。
当然数値は違うとは思いますが、このような感じで、微調整してみては。
何度か調整しなおさなければならないとは思いますが、頑張ってください。

書込番号:586455

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOM TOM CLUBさん

2002/03/10 21:06(1年以上前)

ichochoさん情報有難うございます。
先ほどPM890Cを購入してきましたので、さっそく試してみたいと思います。
具体的な設定を掲載していただいたので大変参考になります。

書込番号:586738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SOUNDSTREAMでコマンド エラーが出ます

2002/03/09 23:02(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM

スレ主 ハイホー443さん

はじめまして。先日、easy cd creator 5 platinumを購入して、早速インストールして使ってみたのですが、SOUNDSTREAMでMP3をCDーRにCD音源で焼こうとしたら、途中で「CD作成エラー:E80041845:コマンドエラー−パラメータリスト内に無効なフィールドがあります」と出てきました。何度しても変わりありません。CD-RはNEC NR-7700Aで、ROXIOのサイトで、修正パッチは当てました。どうすれば解消できるでしょうか?教えてください。もしくは、直し方の書いてあるサイトでもかまいませんのでよろしくお願いいたします。

書込番号:584895

ナイスクチコミ!0


返信する
mukkuさん

2002/03/10 01:17(1年以上前)

InternetSecurityやアンチウイルスソフトなどを有効にしたままで
やっていませんか?
EasyCD Creatorは特にInternrtSecurityとは愛称がわるいです。

書込番号:585261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タイムラインの書き出し

2002/03/08 16:29(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere 6.0日本語版

スレ主 ILMさん

プレミアのこと教えてください。
50MBぐらいのAVIファイルを読み込んで、それをそのままタイムライン
の書き出しをやると容量が1Gぐらいになってしまいます。
どうしてでしょうか?
同じ容量で出力させることはできないんでしょうか?
解像度を変えてもダメです。

書込番号:582248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

対応DVなど

2002/03/08 00:26(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere LE日本語版

スレ主 DV取り込み初心者さん

ホームページで仕様を確認したのですが、SONYのTRV系DVの情報が少なかったような・・・(私が所有している奴は載ってませんでした)。使えるかどうかわからないので不安です。
それと、ビデオキャプチャボードは必須ですか?Audigyが3つもスロット占有しちゃったのでもう空きが無いんです(もっともIEEE1394はAudigyのを使おうと思っているのですが)。
ちなみに、上記環境でWMVへの変換はスムーズにできますので、それなりにパフォーマンスはあると思うのですが・・・
いろいろ書いてしまいましたが、情報をお願いいたします。

書込番号:581245

ナイスクチコミ!0


返信する
おむにゅさん

2002/03/15 19:09(1年以上前)

Premiere LE使ってます。
私の場合はPremiere 6.0体験版を使ってみて問題なかったので、LEを買いました。
LEだと6.0に比べて制限がいろいろありますが(トランジョンや読み込み書き出しファイルの種類等)、ハードウェアの対応は同等だと思ってます。
一度体験版を使ってみては?ちなみに、3/15号のD0S/V magazineのCD−ROMに入っていました。

書込番号:596674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードを認識しなくなります。

2002/03/06 20:05(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM

クチコミ投稿数:3件

プレインストールされているEasyCDCreator4Standardをバージョンアップして使っていますが、CD-Rやwを使って書き込みを繰り返しているうちにCDRハードを認識しなくなります。その時は再起動して再認識させてから使っています。どなたか直ったという経験をお持ちの方はいませんか。Ver.5では、そんなことは起きませんか。

書込番号:578444

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング