
このページのスレッド一覧(全10764スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年1月28日 02:11 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月30日 20:50 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月25日 23:54 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月29日 16:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月23日 13:09 |
![]() |
0 | 11 | 2002年1月21日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ソースネクスト > DVBORG5


このソフトの機能にDV→MPEG2ファイルへのエンコード機能が、ありますが
MPEG2のビットレートはVBRに対応しているのでしょうか?
HPや箱の説明文には、載ってなかったのでわかりません、どなたか所有されているかた
教えていただけませんか?
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM


EASY cd creater5platinumを購入しましたが、CDケースの裏面に5.02とラベルが貼ってありました。これは既にXP対応済みということなんでしょうか?
UPDATEしなくても問題なく焼くことが出来ます。しかしPCのシャットダウンが出来なくなりリスタートかかるようになりOFFできません。またUPDATEした場合は、SOUNDSTREAMでのCD焼きこみが出来なくなりました。
何がいけないのでしょうか?お力添えよろしくお願いします。
0点

Easy CD Creator 5 PLATINUM は使用していないので私はなっていませんが、
検索してみたところ、
Easy CD Creatorと Windows XPのFAQ&テクニカルインフォメーション
http://www.roxio.co.jp/faq/winxp_ecdc_faq.html#tech_05
上のぺーじに、
「WindowsXPにEasy CD Creator5をインストール後、起動しようとすると
エンジン初期化エラー」が出て作業できない。もしくはシャットダウン
や再起動がうまく実行できない。」
と言うのがあるのですが、一度御覧になられてはいかがですか。
(ハズしてたらすみません)
書込番号:496669
0点



2002/01/27 22:31(1年以上前)
色々やってみましたが駄目でした。相性の問題ですかね?
書込番号:497293
0点


2002/01/27 22:44(1年以上前)
そうですか。あきらめる前に、メーカーに問い合わせてみてはどうですか。
FAQにある手順も踏んだけどだめだと伝えれば、対応してくれませんかねぇ?
書込番号:497328
0点


2002/01/30 20:50(1年以上前)
このソフトには手こずりました! おそらく正常にインストール出来ていないからだと思います。過去レス428478が大変参考になります。ガッカリしないで!
書込番号:503297
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM


この度EASY CD Creater5Pを購入しインストールしましたが、SOUNDSTREAMでの音楽ファイル書き込みで失敗してしまいます。RUNTIME ERRORや書き込み失敗のメッセージが表示され失敗します。OSはXPでアップグレード済みです。どなたか解決策ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > WinDVD 3.0


Tra と申します。
WinDVDについて質問させていただきます。
WinDVDを使用する際によくブックマーク機能を利用するのですが
そのデータはどこに保存されているのでしょうか。
Program以下を見たのですが、それらしいものが見つかりません。
ご存知の方、教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
0点


2002/01/24 16:07(1年以上前)
うちのはWinDVDのディレクトリの下にBookmarkと言うディレクトリが作られて
いますけど、関係ないですか?
うちでは使ってないので空ですけど(^^;
書込番号:490250
0点


2002/01/25 22:10(1年以上前)
Tra@⇒NTTcom(笑)
digi-digiさん、レスありがとう御座います。
そんな感じじゃないかと、ずっと探しているんですが
私の環境ではどこにも見当たりません。
InterVideoの下にCommon , WinDVDというディレクトリがあって
このWinDVDのしたですよね。
あれ〜
書込番号:492683
0点



2002/01/25 22:14(1年以上前)
Tra@⇒NTTcomです。
digi-digiさんからの情報を元にBookmarkでローカルデータ内を検索したところ
Document&Settingのところにありました。
ありがとう御座いました。
書込番号:492692
0点


2002/01/29 16:02(1年以上前)
わたしのは
D:\Program Files\InterVideo\WinDVD\Bookmark
というディレクトリだったんですが、違うんですね(^^;
書込番号:500713
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM


Easy CD Creator 5 PLATINUMとB's Recorder GOLD V3どちらを買おうか迷っています。何か大きな違いがあれば教えてください。
ちなみにOSはMeです。
0点


2002/01/23 13:09(1年以上前)
私は、CD-R(W)ドライブに付属していたアダプテックのDirectCDが気に入り、EasyCDCreator5PLATINUMを買い、WinXP導入後もドライバをアップデートして、使用しています。
ただ、一部の機能がXPで使用できないので、今後XP導入を考えているのでしたら、ご注意ください。
書込番号:488216
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM


去年の8月にパソコン(Me)を買いました。
でも、すぐウイルスにやられてしまったので(泣)知り合いに直してもらうついでに、CD-RもRWも何もついていなかったので内蔵型のストレージ(・・・っていうのかな??)をつけてもらいました。
EASY CD CREATOR4がインストールしてありました。
説明書やCD-ROMは渡されませんでした。ただPowerDVDは市販のCD-Rを渡されて『これでインストールして』と言われました。手書きでインストールに必要な番号が書いてありました。PowerDVDのVR-Xでも2000でもないもの(?)です。
こちらも説明書や元のCD-ROMは渡されませんでした。
最初に『内蔵するものにかかるお金だけでいいよ』と言われていたのですが、後になって言われた金額は75000円でした。
そのときはなんの疑いも持たずに払いましたが、今になってちょっとおかしいな・・・と。
まったくの初心者なのでよくわからないんですがみなさんはどう思いますか??
それと、EASY CD CREATORをバージョンアップしたいのですが通常版を買ってしまった方が良いでしょうか??
0点


2002/01/19 23:09(1年以上前)
7万5千円ということは、「DVD-R/DVD-RW/CD-R/CD-RW」機能のある
ドライブですよね?(でないと、金額が・・あわない)
CD-Rで渡されたそのソフトを使うのは違法ですので、
通常のパッケージ版を買って使って下さい。
ちなみに、現在のその「EASY CD CREATER 4」でCD-Rにデータを
書き込むことは出来ていますか?
もし書けていないのであれば、コントロールパネル→システム→
デバイスマネージャーで、そのドライブのメーカーと型名を調べて
ライティングソフトが、そのドライブをサポートしているか
事前にチェックしておいて下さい。
書込番号:481010
0点


2002/01/19 23:13(1年以上前)
違法コピーのソフトにCD-RWか何か知りませんが、ドライブ1台(2台?)に7万円、、、、
間違いなくぼられてます。
すぐに縁を切った方がいいでしょう。
今回のことは授業料だと思って忘れてしまった方がいいです。
書込番号:481021
0点

>EASY CD CREATORをバージョンアップしたいのですが通常版を買ってしまった方が良いでしょうか??
すぐにそのソフトを削除して新しいソフトを買ってください。あなたは今ライセンス違反をしています。
もし、OEMのEasy CD Creatorを入れてるならライセンス違反にもあたらない。しかし、CDをもらえないってことでライセンス違反です。
PowerDVDも削除して新しいものを買ってください。今はそのソフトを入れてる限りライセンス違反です。
書込番号:481038
0点


2002/01/19 23:23(1年以上前)
その人とはさっさと縁を切りましょう。初心者に説明もしないでそういうことをする人は信用してはいけません。
それと、コピーCDをもらったことをおおっぴらにするのはよしましょう。理由はわかりますよね?
書込番号:481050
0点


2002/01/19 23:24(1年以上前)
WindowsMeのデバイスマネージャのCD-ROMドライブの左にある「+」印をクリックするとドライブの名前が出てきますので、「内蔵型のストレージ」がひとつだけでしたら、その名前で現在の相場を調べてみましょう。本人使い古しの中古のような気がします。
>『内蔵するものにかかるお金だけでいいよ』
>75000円
友人なら、特に希望がなければ、私だったら、1万円前後〜1.5万円くらいのCD-R/RWドライブ(ソフト付)を薦めて、自分で買わせると思います。ハードウェアのセットアップやOSその他のアプリケーションの再インストールしたとしても、「晩飯おごって」程度で...
一度パソコンに詳しい友達に、コンピュータの設定等を調べてもらった方がいいと思います。75000円だけで、怪しいです。
書込番号:481051
0点


2002/01/19 23:27(1年以上前)
怪しすぎですね。
書込番号:481060
0点


2002/01/19 23:40(1年以上前)
7500円の間違いじゃないですよね?
書込番号:481096
0点


2002/01/19 23:43(1年以上前)
>現在の相場
当時の相場
書込番号:481104
0点

こんばんは。
その知り合いがどういう存在か知りませんが、多くの方が回答されているようにあなたはカモにされましたね。
普通、75000円の内蔵ドライブなんて買いませんよ。DVD−RW機能があるドライブならそれ用のソフトが付いてくる筈ですし……。
そもそも、新規購入して全ての添付品を渡さない人間なんて信用してはいけません。そのCD−Rにウイルスが入っていたらどうしますか?
それにCD−Rにコピーされたソフトを使用するのは既出ですが違法行為です。こうした公的な掲示板に書く内容ではないですし、決してお薦めはできません。次回からは以下のような業者を使ってみて下さいね。
http://www.724685.com
書込番号:481409
0点


2002/01/20 02:44(1年以上前)
ひどいやつがいるもんだね。
書込番号:481484
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


