動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10767スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

root.ezb というファイル

2025/07/25 08:44(3ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー

クチコミ投稿数:16件

教えてください、EDIUS Pro8 ユーザーです。
最近デスクトップに root.ezb というファイルが出来てしまいました。
クリックすると「データが無効です」となり、OKすると通常のスタートアップが出ます。
root.ezb は削除しても問題ないでしょうか?

書込番号:26246677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:47件 edit-anything 

2025/07/25 17:24(3ヶ月以上前)

見聞きしたことがない拡張子のファイルですね。
ちょっと調べたらEazyBootというソフトの関連ファイルみたいですが、
心当たりがないなら削除してEDIUSを起動してみたらどうですか?

書込番号:26247011

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2025/07/25 20:54(3ヶ月以上前)

厚揚公太さん
root.ezb を削除しました、EDIUSは普段通り起動できました。
ありがとうございました。

書込番号:26247176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PowerDVD24 不具合について

2025/07/05 20:04(4ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 23 Ultra アップグレード&乗換え版

クチコミ投稿数:96件 アイ吉の父のブログ@mixi 

英語と日本語の楽曲タイトルが両方表示されます。

PowerDVD 24 Ultra アップグレード版 (22/23 Ultra から)を購入し、セットアップ中です。
以下の様な不具合(?)が散見されています。
改善方法をご存じの方、御教示いただけませんでしょうか。

●基本設定でDLNAデバイスの[アクセスコントロール]タブで、
他のホームメディアコンピューター/デバイスを許可して、このPowerDVDでメディアコンテンツを再生する
にチェックを入れる。

「DLNAデバイス」メニューで、同じLAN内の Panasonic全録レコーダー DMR-4X1000 を選択すると、
レコーダーのフォルダー(HDD,SeeQVault-HDD,チャンネル録画,チューナー,録画用USB-HDD)が見える。

チューナー>地上デジタル>NHK総合1・福岡(受信中の放送局)を選択
又は、
チャンネル録画>日付別>2025/7/5(今日)で表示される番組の一つを選択
どちらの場合も、再生が数秒で中止されます。
●PCのHDD内にある音楽ファイルを再生しようとした場合、
添付画像の様に、英語と日本語の楽曲タイトルが両方表示されます。

書込番号:26229697

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
クチコミ投稿数:9833件Goodアンサー獲得:958件

2025/07/05 20:37(4ヶ月以上前)

自分も以前はDLNA目的でPowerDVD使ってましたが、当時色々試した感じでは、RADEON系のグラフィックでは全く使えませんでした。

NVIDIAなら大体使えてましたがバージョン変わると途中で再生が止まったりとかもあって今はDIXM Play UをつかってましてWindowsで見るならこちらの方が安定はしてますね。

BDの方も他の使いやすくてHDR再生も良い感じの物を使ってるので、PowerDVDには自分は期待はしてません(^^;

書込番号:26229730

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:125件

2025/07/05 22:51(4ヶ月以上前)

POWERDVD23ですが
POWERDVD使うならDVDかBlu-rayの
再生機としてなら映像も音声も良いので

TV番組の録画とかそういうのは使わないです

書込番号:26229869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9833件Goodアンサー獲得:958件

2025/07/06 01:45(4ヶ月以上前)

>TV番組の録画とかそういうのは使わないです

そんな昨日は元々ないでしょう。

うちもスレ主さんと同じ全録DIGA使ってますが、それをDLNAで各部屋のPCその他の機器で放送中の番組とか録画したものを見るという話です。

BDとかもDLNA再生できない規格のはずです。

書込番号:26229963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 アイ吉の父のブログ@mixi 

2025/07/06 10:27(4ヶ月以上前)

>Solareさん

PowerDVD 24 ultraをインストールしたPCは、
CPUが AMD Ryzen 5 8600G(Radeon 760M Graphics内蔵)であることから、
同じLAN内で Panasonic全録レコーダー DMR-4X1000 からリモート視聴しようとしても
数秒で中止してしまう不具合が生じた可能性があります。
因みにiPadでは正常に視聴可能です。
このPCについては、PowerDVD 24 ultraは、アンインストールすることにします。

皆さん、有難うございました。

書込番号:26230169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2025/10/21 23:07

RTX Super ResolutionがBD使えるのか聞こうかと思ったらRadeonなのか、
知ってる人が居たら教えてほしい。

PowerDVD23はファイル再生時のみ(ディスク不可)の注釈があったけど、
24にはない・・のでもしかした、RTX Super Resolutionが
ディスク再生にも対応したのか気になってます。

書込番号:26321822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD−RWでCPRM対応の録画したものは見れる?

2025/06/25 08:48(4ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 23 Standard 通常版

これはパソコンをネットに繋いでないと見れないのでしょうか?
(持っているパソコンはブルーレーは対応いていない)
外付けのDVDドライブは繋いでないと見れないとなっています。
しかし液晶付きDVDプレーヤーは繋がなくても見れますよね。
これを買えば良いのですが画面が小さい。

書込番号:26219789

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16215件

2025/06/25 09:30(4ヶ月以上前)

>>これはパソコンをネットに繋いでないと見れないのでしょうか?

EPSONサイトからです。

>PowerDVDを使う
>CPRM で著作権保護されたDVD メディアを再生するには
>PowerDVD はCPRM で著作権保護されたDVD メディアの再生に対応していますが、初回の再生時にインターネットへの接続が必要です。
>初めてCPRM で著作権保護されたDVD メディアを再生する際にメッセージが表示されるので、インターネットに接続してください。以降は、CPRM で著作権保護されたメディアの再生が可能になります。
https://dl2.epsondirect.co.jp/download/manual/pu100s_pt100e_7/1/6-6.html

初回の再生時にインターネットに接続して下さい。それ以降はインターネット接続は不要です。

書込番号:26219810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2025/06/25 12:22(4ヶ月以上前)

ありがとうございました。

書込番号:26219925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:125件

2025/06/26 06:51(4ヶ月以上前)

>浪花のジョークマンさん
PCで使うのだから何かしらスマホでテザリングか
家にWi-Fiがあると思うので

半年に1度とかでもDVDの再生時でもネットで
更新で繋ぐことはあります、ほんの1秒とか

Blu-rayとかだと2週間に1度ぐらいは再生時に
一瞬だけネットに繋げて、すぐに再生が始まります

書込番号:26220663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2025/06/26 11:04(4ヶ月以上前)

エレコムに問い合わせの回答が来ました。常にネットに繋がないとだめとのことですが。
私のはDVD対応のパソコンです。
家では使わず車中泊の時で使おうとしたのですが諦めます。
ありがとうございました。

書込番号:26220876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版

クチコミ投稿数:55件

Edius pro9で作成した動画のスクリーンショット

Windows movie maker作成のスクリーンショット

ここ一年くらいからと思うのですが、写真を使用してタイムラプスやスライドショーを作成すると元の色が出ません。
動画編集の時は元の色通り出ます、カラーエフェクトで編集するとかなり不自然になってしまいます。
何方か対処方法が有れば教えてほしいのですが、よろしくお願いいたします。
Windowsムービーメーカー使用。
 https://youtu.be/_Sy4BAHtJV8
Edius Pro 9で作成
 https://youtu.be/yKoleg-Vp1g

書込番号:26206431

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:47件 edit-anything 

2025/06/12 19:12(5ヶ月以上前)

書き出すとおかしくなるということは出力設定か、プロジェクト設定に起因する問題も知れませんね。
ただ、色に関しては詳しくないので参考になりそうなところのリンクを貼っておきます。

▼HDR/SDRゲインとトーンマッピング機能
https://www.ediusworld.com/jp/laboratory/letshdr04.html

関係ないかも知れませんがEDIUS9の初期設定では
トーンマッピングは[ソフトクリップ]になっているのでそちらを「無効」にしてみて下さい。
トーンマッピングはカラーコレクションやプロジェクト設定から行えます。

▼色/明るさ調整【カラーコレクション】
https://wwwapps.grassvalley.com/manuals/edius_workgroup_9_manual_jp/chapter11/chapter_11_l1_7_l2_3.html#gsc.tab=0

▼プロジェクト新規作成(詳細設定)
https://wwwapps.grassvalley.com/manuals/edius_pro_9_manual_jp/chapter6/chapter_6_l1_9_l2_9.html#gsc.tab=0

あとYouTubeのMetalZombiさんがカラコレに詳しいので彼に聞いてみるのもいいかも知れません。
https://www.youtube.com/@metalzombi

書込番号:26208174

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2025/06/13 15:47(5ヶ月以上前)

参考まで教えてください。

モニターは何を使っていますか?
写真はRAWデータを現像したものですか?
どのようなソフトを使ってカラーモードはsRGBですか?

書込番号:26208811

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2025/06/15 07:17(5ヶ月以上前)

>厚揚公太さん
参考にさせていただきます、ありがとうございました。
読み込んだ時点で色味が違い、そのままの色合いで書き出されます。
Windowsmoviemakerで処理すると思い通りの色が出ます。
1年前ぐらいからの現象です。
一度削除してから再インストールしてみます。

書込番号:26210422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2025/06/15 07:18(5ヶ月以上前)

>厚揚公太さん
参考にさせていただきます、ありがとうございました。
読み込んだ時点で色味が違い、そのままの色合いで書き出されます。
Windowsmoviemakerで処理すると思い通りの色が出ます。
1年前ぐらいからの現象です。
一度削除してから再インストールしてみます。

書込番号:26210425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2025/06/15 07:35(5ヶ月以上前)

>くらなるさん
ありがとうございます。
モニターはASUS VS236
RAWデータをLightroomCCで現像しています
カラーモードはAdobe RGBです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26210434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2025/06/16 00:14(5ヶ月以上前)

ASUS VS236というモニターは見つける事が出来ませんでした。
このモニターがAdobe RGB対応か否か判りませんでした。

例えばこのモニターをAdobe RGBモードで表示出来てそれを指定している場合、Ediusは映像制作として正しい表示を出来ません。
逆にsRGBモードで使っているとLightroomCCでAdobe RGBの色は正しく表示できません。

モニターもLRもsRGBにしてEdiusに持っていったらどうなりますかね?

書込番号:26211308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2025/06/16 06:58(5ヶ月以上前)

>くらなるさん
ありがとうございます。
EDIUS だけで無く、ニコンソフトや他の写真ソフトなどでもAdobeRGB書き出し写真表示色がEDIUSと同じなので書き出しをSRGBで試したら改善されていました。
スライドショーやタイムラプス用データはSRGBで書き出すと改善されていました。
ありがとうございます😭

書込番号:26211410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

最適化メディア

2025/06/04 23:18(5ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

クチコミ投稿数:117件

プロキシメディアを生成するとクリップにマークが付きますが、最適化メディアには何も付きません
最適化メディアを複数作成した場合、ちゃんとできているかどうかはどこで確認できますか?
一つだけなら再生の中の最適化メディアがある場合は使用で確認で切ると思いますが 複数だと判断できませんよね?

書込番号:26200467

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの戻し方

2025/05/25 22:54(5ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

クチコミ投稿数:117件

フュージョンページでメモリが0からじゃない時があるのですが
0に戻す方法はありますか?

書込番号:26190386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件

2025/05/25 23:20(5ヶ月以上前)

すいません 解決しました

書込番号:26190407

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング