動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スマホ動画の回転

2022/05/08 08:37(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

クチコミ投稿数:161件

スマホで縦画面で撮影した動画を取り込んだら、
横向きで取り込まれてしまい、
縦向きにする方法がわかりません。
写真の場合は向きを変えるボタンがありますが、
動画の場合はどうなんでしょうか?
この動画を取り込む前に、わざと横向きで保存して
取り込んでみましたが結果は同じでした。
よろしくお願いします。

書込番号:24736305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2022/05/08 09:07(1年以上前)


クチコミ投稿数:161件

2022/05/08 19:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
こちらのソフトはTMPGEnc Authoring Works 5を使用していますが、
試しましたがVideo Mastering Works 5のようにタイムラインモードがないようです。
他の方法はあるでしょうか?

書込番号:24737149

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2022/05/15 01:48(1年以上前)

残念ながらこのソフトオンリーでは無理かと存じます

他のソフトを使用し、そのあとこのソフトにてオーサリングとう流れになると思います

失礼しました

書込番号:24746701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2022/05/15 07:13(1年以上前)

やはり無理でしたか。
他のソフトで回転させて取り込んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:24746857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信21

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 7

スレ主 og.comさん
クチコミ投稿数:19件

普段デスクトップで使っている「TMPGEnc Video Mastering Works 7」を2022年製のノートパソコンにもインストールしました。

するとAVIファイルの音声は認識していて再生できるのですが、映像については「映像がありません」と表示されていて認識されません。

「TMPGEnc Video Mastering Works 7」公式のヘルプを見ても、ほとんどのコーデックを初めから使えるようにしてますから追加のコーデックインストール等は基本的に不要ですみたいなことが書かれています。

同じプロジェクトファイル内にH.246のMP4ファイルと、AVIファイルをタイムラインに配置すると、
AVIファイルは音声のみ再生できる、
MP4ファイルは音声と映像が再生できる、
という状態です。

無駄に思いつきで色々なコーデックをインストールしたりすると後からややこしくなることが予想されるので確度の高い回答頂けるかたおねがいします。

書込番号:24731030

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/05/04 19:40(1年以上前)

最低限の確認として、ファイルやフォルダー名の羅列の中に、記号や大文字なものが混ざってたりしてないですか?

半角の英数字だけのファイル名であることです。

書込番号:24731119

ナイスクチコミ!3


スレ主 og.comさん
クチコミ投稿数:19件

2022/05/04 20:50(1年以上前)

あずたろうさん
ありがとうございます。

その辺りの見識はあるので大丈夫です。使う記号は半角アンダーバーくらいで、半角の英数字だけのファイル名にしております。

 エクスプローラーの初期設定だとファイル名として拡張子が表示されない設定になっているからかとおもい拡張子表示するように設定しても改善無し。

コーデックが足りないのかとおもい、豊富なコーデックに対応しているらしいVLCメディアプレイヤーをインストールしても改善無し。

ウィンドウズだからWindows Media playerもインストールしないといけないのかなとおもいインストールしても改善無し。

ここまで来て、「TMPGEnc Video Mastering Works 7」公式のヘルプを確認すると、「当該ソフトのインストールと別に、コーデックをインストールする必要は無い」みたいなことが書いてあると読解し、困ってしまっているという現状です。


ペガシスはたしか電話での問い合わせにも応じてくれたような気がするのでどうしようも無ければGW明けに問い合わせしてみるしかないなと困っております。



書込番号:24731233

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9709件Goodアンサー獲得:937件

2022/05/04 21:20(1年以上前)

以前AVIに関してこういうこともありました・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001134784/SortID=24513613/#tab

LAV Filterのコーデックパックを入れて見られたらと思います。

書込番号:24731287

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/05/04 21:54(1年以上前)

MediaInfo

A

AVIファイルの内容がどのようなものか、MediaInfoでの確認もしておくべきかと。。


それを読ませたのがAの動画編集ソフトでの状況です。

書込番号:24731346

ナイスクチコミ!1


スレ主 og.comさん
クチコミ投稿数:19件

2022/05/04 22:02(1年以上前)

Solareさんありがとうございます。

追加する系はとりあえずやめとこうとおもいます。

新品のまっさらのパソコンに”TMPGEnc Video Mastering Works 7”をインストールして起こっていることということで、
Windowsまたはマスタリングワークス7の初期設定かなとおもってます。

あ、もしかしたらitunesが必要なのかも。。

やってみます。

書込番号:24731358

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/05/04 22:06(1年以上前)

つまり私が言いたいのは、AVIもMP4と同じく「コンテナ」なのです。

映像のコーデックは自分のはAMV4となってますでしょ?
そちらのが、対応されてないコーデックということも考えられるということ。

書込番号:24731368

ナイスクチコミ!2


Solareさん
クチコミ投稿数:9709件Goodアンサー獲得:937件

2022/05/04 22:22(1年以上前)

リンク先に書かれてますが、ペガシスのサポートセンターの方がLAV Filtersをインストールすることで、Windowsで認識できるAVIの規格を増えると言う事です。

最近のWindowsの方が読めるコーデックも少ないので、その辺りが原因かと思いますが、そもそもどのように作られたAVIなのかも分からないし、ファイルが正常なのかどうかも分からないので、直接ペガシスに聞かれた方が良いとは思います。

書込番号:24731398

ナイスクチコミ!2


スレ主 og.comさん
クチコミ投稿数:19件

2022/05/04 22:29(1年以上前)

あずたろうさんありがとうございます。

コーデックは”CUVC”です。”AMV4”でありません。
EDIUSというソフトで書き出したので、ちなみにフォーマットは”Canopus HQ”です。

 マスタリングワークス7は”Canopus AVI”と仲良くしてるみたいなので不思議におもっています。

これもまたちなみにですが。
いまも使用中のデスクトップPCに数年前にマスタリングワークス7を初めて入れた時は当件のように音だけ再生出来て映像は認識しないということは起こっていません。

書込番号:24731411

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/05/04 22:33(1年以上前)

「CUVCのaviが再生できません」
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1275070452

書込番号:24731418

ナイスクチコミ!1


スレ主 og.comさん
クチコミ投稿数:19件

2022/05/04 23:01(1年以上前)

>あずたろうさん。ありがとうございます。

改善無しです。

2011年が最終更新のコーデックオプションがこのご時世に必要になりそれで改善したというのはこれまでの経験上記憶にないのでちょっと古すぎるよなーと思いながら下記からインストールし全てのインストール完了し、もしかするとと期待しましたが改善しませんでした。
http://pro.grassvalley.jp/download/gv_codec_option_pb.htm

無念。。

書込番号:24731483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/05/04 23:07(1年以上前)

中身の映像コーデックまで変換可能かは知りませんが、このようなフォーマット変換は昔使ってましたね。

https://freesoft-100.com/review/xmedia-recode.html
「XMedia Record」

書込番号:24731491

ナイスクチコミ!2


スレ主 og.comさん
クチコミ投稿数:19件

2022/05/04 23:12(1年以上前)

>あずたろうさんありがとうございます。

これはあり得ないとしかおもえません。

書込番号:24731506

ナイスクチコミ!0


key=208さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2022/05/05 00:32(1年以上前)

一言でだけ。

* なぜに, AVIファィルを使用しているのか ?
* AVIファィルの作成に問題有り  (ブロバティー) 等
* 手順も 間違つていると思いますが 。

   先ずは, サポートで確認してください 

  >og.comさん

   

書込番号:24731613

ナイスクチコミ!1


スレ主 og.comさん
クチコミ投稿数:19件

2022/05/05 01:01(1年以上前)

>key=208さん

* なぜに, AVIファィルを使用しているのか ?
>マスタファイルにはAVIを使用しています。※率直にこのご質問に意味が無いと思います。
* AVIファィルの作成に問題有り  (ブロバティー) 等
無いです。デスクトップPCで同じプロジェクトを起動するとAVIを認識しています、このルーティンでファイル作成複数してます、AVIには問題ありません。失礼ですが当書き込みを初めから読んで頂いておりましたらAVIに問題有りという点に着目するのはやや不思議です、ちなみにプロパティーでしょうか?パラメータでしょうか?ふ
* 手順も 間違つていると思いますが 。
なにの手順のことをおっしゃていますか?

これはいったいなんのやりとりなんだ、、つらい。。

書込番号:24731622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2022/05/05 23:17(1年以上前)

ffdshow

>og.comさん

こんばんは。


通常は下記の二つをインストールして所要の設定をすれば、
殆どのcodec(code-decode)に対応出来ると思うのですが・・・如何に?

HaaliMediaSplitter

https://www.gigafree.net/media/codec/haalimediasplitter.html

ffdshow

https://www.gigafree.net/media/codecpackage/ffdshow.html

書込番号:24733071

ナイスクチコミ!0


スレ主 og.comさん
クチコミ投稿数:19件

2022/05/06 03:00(1年以上前)

>siniperca2さん。ありがとうございます。

下記の理由から核心では無いし、100%改善しないと思います。
逆に教えて頂きました2つのコーデックインストールで改善したことありますか?

>いまも使用中のデスクトップPCに数年前にマスタリングワークス7を初めて入れた時は当件のように音だけ再生出来て映像は認識し>ないということは起こっていません。

書込番号:24733212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2022/05/06 06:55(1年以上前)

>og.comさん
お早うございます。

>逆に教えて頂きました2つのコーデックインストールで改善したことありますか?

マスタリングワークスではありませんが、

PC変更後に

multiAVCHDでVC-1をメニュー付オーサリングする際にを認識しない事があり、
上記で改善した事がありました。

同じソフトでも環境が変われば(必要なものがなければ)、動作しないものだと思いました。

余計なレスであったならば、乞 ご容赦。

書込番号:24733292

ナイスクチコミ!0


スレ主 og.comさん
クチコミ投稿数:19件

2022/05/06 07:20(1年以上前)

>siniperca2さん

お早うございます。
当該ジャンルの、世の中の平均的な知識レベルを垣間見えるという意味で、余計なレスとはおもっていません。

multiAVCHDを存じ上げませんでしたのでざっくり調べてみますとフリーのオーサリングソフトのようなものの様ですね、
multiAVCHDのようなフリーソフトが別途コーデックインストールしたことにより改善したというのはなんとなく理解できます、ざっくりいいますとフリーソフトなので。

ただマスタリングワークスの場合、少なくとも下記と照らして改善するとは思えません。
>いまも使用中のデスクトップPCに数年前にマスタリングワークス7を初めて入れた時は当件のように音だけ再生出来て映像は認識しないということは起こっていません。
>「TMPGEnc Video Mastering Works 7」公式のヘルプを確認すると、「当該ソフトのインストールと別に、コーデックをインストールする必要は無い」みたいなことが書いてあると読解。


ちなみにですがVC-1は、VC-1では無いといけない理由があって意図的に使っているのでしょうか?
ぼくはオーサリングの時には m2ts を使っています。

書込番号:24733315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/08 18:28(1年以上前)

私も余計なレスを少し。

自分もWindows 11の新PCを自作して、TMPGEnc Video Mastering Works 7をインストールしてAVIファイルを読み込んだところ、「映像がありません」と表示されて驚きました。
AVIファイルはLagarithで圧縮したAVIファイル。

コーデック内蔵のVLCでは正常に再生できるので、どうしてなのか最初分からなかったですが、Windows Media Playerで映像の再生ができなかったので、OSにコーデックが入っていないことに気が付いて、Lagarithをインストールしたところ、Windows Media PlayerでもTMPGEnc Video Mastering Works 7でも正常に再生できるようになりました。

https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw7_spec.html#7

TMPGEnc Video Mastering Works 7の仕様一覧の注釈7を読むと、「AVIファイルの読み込みには、それぞれの形式に対応する CODEC (再生プログラム) が必要です。」と書かれているので、AVIファイルの再生には対応するコーデックのインストールが必要なんじゃないかな。

og.comさんの場合は、コーデックはインストールされたみたいだから、原因は別のところにあるのかもしれませんが、何となくコーデック自体が最新のOSに対応してないような気がするんですよね。

書込番号:24737098

ナイスクチコミ!1


usaburouさん
クチコミ投稿数:1件

2022/07/14 17:50(1年以上前)

2カ月以上前の質問に対する回答で大変恐縮です。
全く同じ症状に陥り、解決したのでご報告します。
今まで価格コムIDを持ってなかったのですが、お役に立てればと思いIDを取得し、初めて投稿させていただきます。

前置きが長くなりすみません。
以下からダウンロードすれば解決しました。
よろしくお願いします。

https://pro.grassvalley.jp/download/gv_codec_option.htm

書込番号:24834538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2022/07/19 19:30(1年以上前)

>og.comさん


本製品の仕様一覧にはこう書かれていますけれど・・・



*7 入力 AVI が弊社確認済みのコーデックが使われた TYPE-2 DV の場合は映像に YUV 色空間の補間処理が適用され、より高画質に処理できます。また、非圧縮 AVI を除く AVIファイルの読み込みには、それぞれの形式に対応する CODEC (再生プログラム) が必要です。Type-1DV などの DirectShow 経由での読み込みは基本的に環境に依存します。そのため正常に読み込めない場合があります。また、音声が同時に2本以上同時に開けないコーデックを利用している場合、2クリップ目以降の音声が出力されません。

書込番号:24841235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 365 1年版(2022年版)

クチコミ投稿数:7件

PowerDirector5年間使用しています。現在は365を使用しているのですが、突然

「同時ユーザーセッショはサポートされていません」
と表示されアプリケーションが起動しません。

起動しなくなった後以下を試しました。再起動・一時ファイル、キャッシュなどの削除
・アンインストール→再インストール
他の対応策としてどのような方法が考えられるでしょうか?


知識をお持ちの方、どうぞよろしくお願いします。



書込番号:24713325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/04/23 07:36(1年以上前)

ググってみても、具体的な解決策はないっぽいですね

サポートに頼るしかなさそうな気がします。

書込番号:24713407

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/04/23 08:27(1年以上前)

こういうものを買われたとかじゃないですよね?

書込番号:24713467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/04/23 20:28(1年以上前)

やはり、私も探して見たのですが具体的な解決策はありません。やれることは全て試したのですが
サポートにあげてみます。ありがとうございました。

書込番号:24714469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/04/23 20:29(1年以上前)

はい、常に正規版を購入しております。

書込番号:24714472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インストール方法

2022/04/18 18:11(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 21 Ultra 乗換え・アップグレード版

スレ主 Dreamaxさん
クチコミ投稿数:31件

パッケージ版はCD-ROMなのでしょうか?
今はシリアルナンバーだけで
ソフトはダウンロードなのでしょうか?

書込番号:24706012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件 PowerDVD 21 Ultra 乗換え・アップグレード版のオーナーPowerDVD 21 Ultra 乗換え・アップグレード版の満足度5

2022/04/18 18:49(1年以上前)

パッケージ版はCD-ROMです。

書込番号:24706075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2022/04/18 18:58(1年以上前)

パッケージバージョン(パッケージ版)とダウンロード版が有ります。
下記の方法に従ってインストールして下さい。

>ソフトウェアをインストールする方法を教えてください。
>パッケージバージョン
>ソフトウェアCDをドライブに挿入すると自動的にCDが起動されます。インストールを選択して画面の指示に従ってインストールを行います。CDキー(シリアル番号)が必要な場合は、CDケースをご覧ください。
>ダウンロード版
>ソフトウェアをダウンロードする前に、購入を確認するメールを受信する必要があります。このメールは1時間以内に受信するはずです。このメールには、ソフトウェアをインストールする前に必要となるCDキーが記載されています。
https://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=4795

書込番号:24706091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2022/04/18 19:17(1年以上前)

方法には関連ないですが、インストールできるパソコンの台数に限りがありますので複数にインストールする場合にはご注意を。限度に達するとインストールはできませんと出てきます。メーカーにメールの問い合わせ等が必要になります。購入所有者であるという証明(写真添付等)が承認されればインストールが再開できるようになります。

書込番号:24706131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Dreamaxさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/18 19:20(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>キハ65さん
>けーるきーるさん

皆様、ありがとうございました。
CD-ROMなのですね。保管しおかないといけないので
ダウンロード版も検討します。

22が今年出るのか出ないのかわからないのでもう少し待ってみます。

書込番号:24706140

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

最終出力時の書き込みについて

2022/04/09 23:58(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 20 Ultra 通常版

クチコミ投稿数:10件

PowerDirectorを購入しました。編集も終わり、最後に2Dで書き込みを選択したあとの最終出力の場面で、現在のドライブが空白になっており、ドライブを認識しておらず、書き込みができません。原因を調べましたがわかりませんでした。原因がわかるかた、ご教授いただければと思います。

書込番号:24692817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/04/10 00:06(1年以上前)

PCとしては、そのドライブは認識していますか?

エクスプローラーやディスクの管理など。。

書込番号:24692830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/04/10 00:15(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
自作PCですが、PCとしては認識しています。BRやDVDも普通に読み込んで再生できています。

書込番号:24692845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/04/10 00:20(1年以上前)

ドライブと言うのは、光学ドライブのことですか?

SSDやHDDじゃなく?

書込番号:24692849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/04/10 00:24(1年以上前)

はい、光学ドライブのことです。
このような感じです。

書込番号:24692852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/04/10 05:56(1年以上前)

ディスクは入れてありますか?

書込番号:24692980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/04/10 06:25(1年以上前)

お返事ありがとうございます。ディスクも入れてフォーマットもしてみましたがダメでした。

書込番号:24692994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 PowerDirector 20 Ultra 通常版のオーナーPowerDirector 20 Ultra 通常版の満足度5

2022/04/10 11:57(1年以上前)

じゃむ1224さん

貼られた画像を見ての確認です。

・[現在のドライブ]の右の「ドライブの設定」ボタンでディスクドライブを選択できませんか。

・その画像では[フォルダの作成]のみにチェックされてるので、ディスクには書き出さずPCのHDD等を指定して形式フォルダを出力する状態になってますが、フォルダディレクトリーにディレクトリーが表示されてません。
右の三点ドットボタンを押して、フォルダ出力先を指定できますか。
指定できるなら一旦形式フォルダをPCのHDDに書き出して、そのフォルダをライティングソフト等でディスクに書き込んだらいけます。

・あと、QSVにチェックが入ってますが、外してみたらどうなりますか。

これらが上手くいかないということなら、Power Director 20の最新ビルドは2022.2.23日のビルド2607です。
もし最新ビルドでなかったら、まずはアップデートを最初に行ってみて下さい。

書込番号:24693383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/04/10 14:22(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。
結論から言いますと、ドライブを認識しました。特別なことは何もせず、今から皆様のご意見を試してみようとPCの電源を入れたら認識されていました。昨日も再起動などもしたのですが…。結局原因はわからずでした。
ありがとうございました。

書込番号:24693569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

学会発表用動画編集ソフト

2022/04/02 10:18(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト

クチコミ投稿数:670件 懐かしいSSDパソコン 

今までエンコードソフトを使ったことがあります。テレビ番組のコマーシャル部分を切り取ってからのエンコードでした。

そこで、それらのソフトを使い放置してから10年近く過ぎます。

今年の秋に、医学学会発表を動画のみを使って発表したいと思います。15分くらいです。
1. 動画(エンコードなしでもありでも可)
2. 余計な部分を簡単に切り取れる
3. ナレーションやフリー素材の音楽を挿入を簡単にできる
4. 個人情報を映し出さないための部分的マスキングができる。

以上の条件を満たすソフトでは、有料・無料の中でどれが良いでしょうか。

若い頃は、PCも自作したり何でもできましたがおばさんになってしまってやる気が失せています。それでも「教えてやってもいい」という方がいましたら教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:24680476

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/04/02 11:11(1年以上前)

MSのパワーポイントでは間に合いませんか。
いきなりよりも、プログレッシブに勉強しながら。

書込番号:24680558

Goodアンサーナイスクチコミ!3


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件

2022/04/02 13:01(1年以上前)

>Bioethics mamaさん

無料なら Aviutl 
       プラグとか追加プログラムで拡張
動画編集@ AdobePremiere    本格派。PhotoShopと連携もあるので
      A PowerDirector 365 ザックリと出来る。365の場合は、
                      機能が多いので本格にも出来そう。
       両方とも1か月単位の課金もあるし年契約もあるので、
       期間単位で買えば良い。

 また3つともに使い方などの解説も情報は多いので、そこからは
自主勉強と思います。
 Aviutl は、機能追加などが面倒と思われるかも知れないが、
無料で使える点が大きいので。

以上

書込番号:24680727

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2022/04/04 21:26(1年以上前)

再生する蜘蛛にモザイク

作例
蜘蛛にモザイク

[Edit]ページ

[Audio]追加

[Color]ページでモザイク

蜘蛛の動画

>Bioethics mamaさん
こんばんは。

>1. 動画(エンコードなしでもありでも可)
>2. 余計な部分を簡単に切り取れる
>3. ナレーションやフリー素材の音楽を挿入を簡単にできる
>4. 個人情報を映し出さないための部分的マスキングができる。

この様な事が簡単に(手軽にではないが!)出来るフリーソフトは
DaVinciResolve だと思いますね。

但し、「医学学会発表」向けには疑問符が付きますが。

[スタップ細胞事件] に類する加工が可能かもしれないですね。

いずれにしろ、学術発表には発表内容に疑念を持たれない
相応のソフトを使用する事が肝要かと思います。

ZUULさん のコメントの通り、
(プレゼンソフトの)パワーポイント他類似ソフト使用が最善と思います。






書込番号:24684977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:670件 懐かしいSSDパソコン 

2022/04/07 00:33(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。もうおばちゃんになってしまい、使いこなせるかわかりませんがやってみます。
無料はありがたいです。
医学発表はねつ造は許されませんし、疑いをかけられるのも悔しいです。
Adobe系をやってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24688141

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング