動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro 通常版

スレ主 Utaka22さん
クチコミ投稿数:1件

皆様に質問です。
最近EDIUS8から10に変えました。
気が付いたらショートカットキーのF2でタイトル名の変更をしたところタイムラインのタイトルも一緒に変更されるようになりました。
毎回、範囲選択をするのは時間がかかるので簡単にビンの中の1つのタイトルが変わる方法ありませんか?

書込番号:24579256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

字幕の埋め込み

2022/02/01 16:41(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6

スレ主 suzumegaさん
クチコミ投稿数:8件

MP4をPCで動画を見るときに、字幕に対応したプレイヤーで見ると字幕が設定できるので、ON,OFFしたりできるのですが、Windows標準のプレイヤーで見ると字幕のON、OFFができません。
このMP4動画をTAW6で字幕埋め込みにできるでしょうか?

書込番号:24574810

ナイスクチコミ!2


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/02/01 18:11(1年以上前)

>Windows標準のプレイヤーで見ると字幕のON、OFFができません。

Windows標準のプレイヤーとは具体的な名称はなんでしょうかね?
そういう意味では”Movies&TV”も標準かな、とおもいますけど、SubtitleはOKですよ。

書込番号:24574953

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzumegaさん
クチコミ投稿数:8件

2022/02/02 14:40(1年以上前)

標準ソフトは、Windows Media player、フォト、映画&テレビなどです。
ちなみに同じ動画をANY DVDで再生すると字幕の切り替えが可能です。

Windows Media player、映画&テレビでは字幕の設定がありますが、字幕が入っていないようになります。
ANY DVDでは字幕トラックが切り替えられるようになっています。

要するにソフトウェアによっては字幕が見れたり、見れなかったりするので、動画に埋め込みたいなと考えました。

書込番号:24576365

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzumegaさん
クチコミ投稿数:8件

2022/02/02 14:50(1年以上前)

操作画面

Movies&TVと、映画&テレビは同じものですね。失礼しました。
Movies&TVで再生すると「字幕ファイルを選択」と表示されます。

ANY DVDで再生すると画像のように字幕トラックが指定できます。

書込番号:24576377

ナイスクチコミ!2


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/02/02 22:36(1年以上前)

>要するにソフトウェアによっては字幕が見れたり、見れなかったりするので、動画に埋め込みたいなと考えました。

なるほど。
TMPGEnc Authoring Works 6の体験版があるようなので試してみるのはどうでしょうかね?
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw6.html

SRTファイルをMP4に埋め込む機能がある、”VLC”というFREEのAPPがありますが、そちらはいかがでしょうか?

書込番号:24577221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2022/02/03 10:08(1年以上前)

fig-1

fig-2

>suzumegaさん
お早うございます。

動画の字幕表示には二通りあります。

1.ソフト・サブ : on / off 可能な字幕表示スタイル
 (1)映像ストリームと音声ストリームにmux(多重化)する方法 : fig-1

 (2)動画と同じ階層(フォルダ)に同名の字幕テキスト(srt)を置く方法 : fig-2

2.ハード・サブ : on / off 不可
  ・映像に字幕を画像(αチャンネル付png)を焼き付ける方法

--------------------------------------------------------------------
1.-(2)は フリーソフトの VLC Media Player や MPC-HC 等で字幕on/off 可能です

https://www.videohelp.com/software/VLC-media-player
https://www.videohelp.com/software/Media-Player-Classic-Home-Cinema

2.については詳しくは、下記のスレッドを参考にして下さい。
 
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24021855/#tab

書込番号:24577803

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzumegaさん
クチコミ投稿数:8件

2022/02/03 11:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。

TMPGEnc Authoring Works 6で試しましたが、字幕の画像への埋め込みはできないようです。

VLC Media Player では字幕on/offが可能でした。
私が持っているMP4動画には字幕トラックがあるのですが、srtファイルがありません。

いろいろやっているうちに、VideoProc Converterというソフトを使用したら、字幕トラックを画像へ埋め込むことができました。
本当はTMPGEnc Authoring Works 6でできたら一番良かったんですが・・・。

書込番号:24577939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2022/02/03 16:32(1年以上前)

Windows Media Player 再生

>suzumegaさん
こんにちは。

>VLC Media Player では字幕on/offが可能でした。
>私が持っているMP4動画には字幕トラックがあるのですが、srtファイルがありません。

前レスのfig-1の通り、字幕ストリームがあれば on / off 可能です。

>いろいろやっているうちに、VideoProc Converterというソフトを使用したら、
>字幕トラックを画像へ埋め込むことができました。

そのようですね。
当方手持ちの類似ソフトでも 字幕ファイルを埋め込んで convert出来ました。
*ただし、authoringではありません。

Windows Media Player でも字幕は(当然ですが)表示されます。

書込番号:24578342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/09/14 12:28(1年以上前)

似たような事をしたくて一時期悩んでおりましたが、解決したので参考になればと思い遅まきながら反応します。

mp4ファイルに字幕があってソフトによってはON/OFF出来るという事ですので、私の場合のVLC media playerを利用した時と同じと考えます。
works6に読み込んでも字幕として認識できていないので、HandBrakeというソフトを使って「字幕を動画に描き込む」ってことをして、works6でブルーレイディスク化しています。

HandBrakeにタブ状の設定する画面がありますので、「字幕」を選んで、焼き込みしたい字幕をプルダウンで選択し、「焼き込み」のチェックボックスをチェックして「エンコード開始」すれば出来ると思います。

既に解決スミ&話がズレていたらごめんなさい。

書込番号:24922512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6

スレ主 marmalさん
クチコミ投稿数:21件

3時間程度のmp4形式の動画があり、DVD、Blu-rayにそれぞれ焼いて
家庭用プレーヤーでみられるようにしたいのですが、設定としてどのような設定にするのが
一番高画質に残せますでしょうか?

まずBlu-rayは「BDMV」という形式でよいのでしょうか?DVDはDVDVIDEOという形式とAVCHD?があるようですが
これはどちらを選べばよいのでしょうか。

Blu-rayは50GB、DVDは2層の8,5GBのメディアを用意しています。

他に細かな設定で何かすべきことがあれば教えてください。

書込番号:24570795

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2022/01/30 13:22(1年以上前)

>marmalさん

FHD(1920 X 1080)の動画をこのソフトで編集するなら

 BD BDMV形式(市販されているBDビデオの形式)でFHDのまま記録できます。

 DVD AVCHD形式ならFHDのままで記録できますが、プレーヤーが対応していないと再生できません。
     DVD-video形式ならすべてのDVDプレーヤーで再生できますが、解像度は 720 X 480 になります。

BDレコーダーをお持ちなら、レコーダーに取り込んでからディスクにする方が簡単かもしれません。

書込番号:24570924

ナイスクチコミ!2


秀羌惟さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/30 22:18(1年以上前)

youtubeで検索すると解説がありまた
細かい設定は、動画をみたほうが分かりやすいとおもいます

動画をブルーレイに書き込みテレビで視聴(TMPGEnc Authoring Works 6)
https://youtu.be/ZV3Yqo-GkQ4

書込番号:24571946

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2022/01/30 22:43(1年以上前)

まぁ、BDならH264、DVDならMPEG2なりは、規格として変えようが無いとして。
一度H264でエンコードしてみて50GBに収まる設定を探すって方法もありますが。ビデオカード補助(NVEncとかQSVとか)を使うと、容量当たり画質はCPUでエンコードした物よりかなり劣りますので、留意…ではあるのですが。3時間50GBならあまり気にする必要も無いかも。ちなみにわたしが 時間のTV番組をH264でエンコードするのなら、3GBいくかどうかですしね。
DVDの場合、720x480ですので、これまた3時間で8.5GBなら過剰です。

まぁ、高画質と言っても、ソースより容量増やすくらいなら、ソース自体を焼いてしまえって事になりますので。まずはソースの容量の確認を。あとまぁ、今どきはBDやDVDに焼くよりは、汎用的な動画フォーマットでデータとして渡した方が扱いやすいと思います。スマートフォンとかPCで見ることが出来る方が便利かと思いますので、BDやDVDにこだわるのが善手かどうかあたりも検討を。
…3時間50GBなんて高画質が本当に必要な内容なのかも考えたい。

>YouTubeの動画を非公開で特定の人だけ閲覧できるようにする
https://www.iscle.com/web-it/g-drive/youtube/hikoukai-tokutei.html

書込番号:24572000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2022/01/31 01:41(1年以上前)

>KAZU0002さん
レコーダーによると思うけど、DVDに焼く規格もあります。

書込番号:24572218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2022/02/22 13:40(1年以上前)

ここも放置?

書込番号:24614076

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

再インストールしても起動しない

2022/01/29 14:58(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro アップグレード版

スレ主 mario2006さん
クチコミ投稿数:51件 環境にやさしくグリーンサイクル 

「EDIUSは予期しない問題により停止しました。
ご不便をおかけして申し訳ありません。」
とあり、システムレポートの作成や終了を押しても、このあと起動しません。
仕方なく、再インストールしても、変わりません。

困ったものです。
同じような症状の方、いらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:24568933

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/01/29 15:28(1年以上前)

アップグレード版ですが、

アップグレードする前は使えていたの?
アップグレードしたら、起動できないの?

アップグレード後も使えていたけど、急に使えなくなったの?

どんなスペックのパソコン?

書込番号:24568981

ナイスクチコミ!1


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件

2022/01/29 15:43(1年以上前)

>mario2006さん

 これのソフトは、持ってないのですが、同じような症状になる別ソフトは、何回か遭遇しました。
特にOSがwindows10 1903以上になった時から急に増えた感じありますが。

 んで、原因になりそうなのは、色々ありますが以下、2つ
 1つ目@windows10のセキュリティーに妨害されて
ファイルコピーが拒否(windows10に拒否される)されて強制的にインストールが出来ない。

 もう一つは、windows10のシステムが無くなっている場合がある。(例えば.net3.5系を使うが
4.5系が先に入っているので3.5系を使えない)のでソフト側がプログラムシステムを認知できず、
インストールされない。

 この手のエラーは、提供元にレポートでパッチとか追加、dllファイルとかが提供されている
または、物理CDで送ってくれるところもあるので、問い合わせした方が早いです。

今はHP自体が落ちている様子なのですが・・・もしかしたらサーバー通信エラーも要因かもしれません。

以上

書込番号:24569010

ナイスクチコミ!1


スレ主 mario2006さん
クチコミ投稿数:51件 環境にやさしくグリーンサイクル 

2022/01/29 17:18(1年以上前)

さっそくのアドバイス、ありがとうございます。
けーるきーるさん

情報が少なくて、申し訳ありませんでした。
もう、ずっとそう、2年ぐらいは使っていました。

今日、急に、この「EDIUSは予期しない問題により停止しました。」
が出ました。

一昨日まではなんの問題のなく使えていたのです。
終了するときに、なにかあったとは思えませんでしたが、それでも、再インストールしました。

それでも、状況は変わりません。
テクニカルサポートに連絡仕様にも、サイトが落ちているようです。

以前サポートしてもらったときのメールアドレスに質問しているところです。

ありがとうございます。

書込番号:24569197

ナイスクチコミ!1


スレ主 mario2006さん
クチコミ投稿数:51件 環境にやさしくグリーンサイクル 

2022/01/29 17:21(1年以上前)

dsamsada2さん
そうなんです。

サポートサイトが、どうもダウンしているようです。
それで、以前、サポートしてもらったときのメールアドレスに、直接質問しているとこですが、おそらく、土日には、読んでもらえないかと思って、こちらに書き込みました。

おっしゃるように、いろんな状況がありそうですが、困ったものです。
取り急ぎの編集ができないのがつらいです。

ありがとうございます。

書込番号:24569206

ナイスクチコミ!1


スレ主 mario2006さん
クチコミ投稿数:51件 環境にやさしくグリーンサイクル 

2022/02/01 11:11(1年以上前)

結論から申し上げますと、再インストールによりうまくいきました。

テクニカルサポートページが落ちていたので、以前サポートして頂いた方にメールしました。
そうしたら、処方箋として、Ediusをアンインストールし、関連のフォルダを削除してからセキュリティソフトをアンインストールして、インターネットを切って、再インストールするということでした。
(自動起動のソフトも無効にしておきます)

すると、無事、起動できました。
そのあとは、セキュリティソフトを立ち上げても大丈夫でした。

確かではありませんが、私の記憶では、タクスバーをみると「GV License Manager」が起動していなかったように思います。

以上、ご報告いたします。

ついでながら、サポートの担当者に、テクニカルサポートページがダウンしていることをお伝えしておきましたら、無事、表示されるようになっています。

書込番号:24574340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > 筆まめ > デジカメde!!ムービーシアター6

クチコミ投稿数:51件

mp3形式の音楽ファイルをBGMに設定しようとしたときのダイアログ

かんたん編集では、CDからパソコンに保存した曲をBGMに設定できるのですが、こだわり編集で同じ曲をBGMに設定しようとすると、エラーが出たり、正しく設定できなかったりで、困っています。
メーカーに質問したのですが、無償サポート期間を終了しているので答えられませんと言われてしまいました。
Windows10の環境なんですが、メーカーのQ&Aには、Windows Media Playerで『保護をOFFにする』と書かれており、mp3形式で設定しようとすると、そのようなWarninngがでるのですが、Windows Media Playerを起動させて見ても、そのような設定項目がありません。
他の指定された形式で設定しようとしても、うまくできません。
どなたか方法をご存じの方がおられましたら、ご教授お願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:24567689

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/01/28 21:13(1年以上前)

https://multimedia.reneelab.jp/wma-to-mp3.html#c

WMA を MP3に変換して挿入してみたら?

書込番号:24567694

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/01/28 21:15(1年以上前)

他にも変換ツールは色々ありますし。

書込番号:24567697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2022/01/29 16:55(1年以上前)

あずたろうさま
ありがとうございました。
教えていただいた方法で、思い通りのムービーを作ることができました。
メーカーのサポートより、このサイトの方がよっぽど頼りになります。
感謝しています。

書込番号:24569161

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14

スレ主 appachiさん
クチコミ投稿数:40件

お世話になります、どなたか教えてください。
例えば5分の動画イベントを前後カットして3分にして再生レートを3.5とする方法を教えてください。
3分にカットしたイベントのプロパティーで再生レートを3.5とするとカットした部分も入ってきます。
ctrlキーを使用する場合は再生レートが表示されません。
前後カットした3分の部分だけの再生レートを変更したいのですがやり方が分かりません。
よろしくお願いします。

書込番号:24565619

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/01/27 16:59(1年以上前)

1回の作業で、そのようにすることもですが、
2回に分けて、まず3分カットの出力後に、2回目でレート変更とは出来ないのですか?

書込番号:24565647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2022/01/27 17:36(1年以上前)

>appachiさん

過去スレでのやり取りですが、
ご質問の趣旨はこのような事でしょうか。

-タイムストレッチ-

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000713833/SortID=21137970/#tab

書込番号:24565698

ナイスクチコミ!0


スレ主 appachiさん
クチコミ投稿数:40件

2022/01/27 17:43(1年以上前)

>あずたろうさん

早速のご回答ありがとうございます。
ご指摘の方法ですとイベント数が多い場合は作業量が増えますので、
出来れば1つの作業の中で編集できればと思います。
でも他に良い方法がなければその方法で進めようと思います。

書込番号:24565707

ナイスクチコミ!1


スレ主 appachiさん
クチコミ投稿数:40件

2022/01/27 17:55(1年以上前)

>siniperca2さん

早速ありがとうございます。
ご指摘のコメントを見ました。
まだ途中ですが・・・。
とても内容が濃いのでちょっと時間を掛けて勉強してみます。
ひょっとしたらこの中に解決策が見つかるかもしれません。
ありがとうございました。

書込番号:24565728

ナイスクチコミ!1


スレ主 appachiさん
クチコミ投稿数:40件

2022/01/27 21:03(1年以上前)

>siniperca2さん

教えて頂いた過去レスの内容にて解決しました。
全体をグループ化しCtrlにて短縮し希望の再生レートへ近づける。
皆さんありがとうございました。

書込番号:24566030

ナイスクチコミ!1


スレ主 appachiさん
クチコミ投稿数:40件

2022/02/07 12:44(1年以上前)

>siniperca2さん
>あずたろうさん
解決しました。
ありがとうございます。

書込番号:24585590

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング