
このページのスレッド一覧(全10764スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
43 | 14 | 2021年10月20日 23:23 |
![]() |
28 | 5 | 2021年10月17日 12:37 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2021年10月16日 11:16 |
![]() |
3 | 2 | 2021年12月25日 11:53 |
![]() |
2 | 2 | 2021年10月29日 00:40 |
![]() |
1 | 0 | 2021年10月15日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > Power2Go 13 Platinum 乗換え・アップグレード版
乗り換え版、通常版共に、メーカーサイトには正式に11に対応したと記載がありません。10月5日リリースされた
11での検証作業中なのか、修正パッチを開発中なのか、まさか14が新発売され、新商品を購入した方だけ11のサポート対象内とし、修正パッチも含む、メーカーサポート対象内とするのでしょうか?このソフトが11で動作している方、普通に動作しているのか教えてください。
4点

いくらなんでも同じような質問立てすぎ。
書込番号:24399639
8点

>申し訳ないんですが、質問のご回答のみでお許しください。
ここは貴方のサイトでも無く、私のサイトでもありません。交流の場でもありません。質問に対するご回答ではない場合
失礼ではございますが、どうぞお引き取りくださいませ。
書込番号:24399646
2点

パッチ開発中かどうかサポートするかどうかなんて
メーカーしか回答できないような質問だからメーカーに質問しなよ。
書込番号:24399663
2点

当然それはしております。申し訳ないんですが、質問のご回答に絡まれてくるお方とは
これ以上お話できませんので、すみませんがどうぞお引き取り願います。
書込番号:24399668
0点

それと申し訳ないのですが、公共の場の掲示板でございます。
沢山の方が閲覧されていますので、もう少しお言葉をご丁寧にしていただけないのでしょうか?
Power2GO13PLATINUMをご使用かつ、Windows11にて動作をしていたら、お返事を頂きたいのですが
もし全くそのような状況でもないのに、掲示板でご回答なさっているのなら、
ここは質問に対する感想や意見ではなく、回答をする場なので、おやめくださいませ。
どうでもよいような事を回答するのはおやめくださいませ。どうかお引き取りを。
書込番号:24399673
1点

ソフトは違えど、同じような質問ばかり。
つまるところは、公式サポートにどうぞ、ってことにしかならない。
どうでもよい回答ではありません。
こういったところの使い方をもう少しお勉強なさったほうがよろしいかと思いますよ。
書込番号:24399693
7点

すみません、質問に対するご回答のみお願いいたします。それ以外はおやめください。
迷惑です。
書込番号:24399698
0点

>「公共の場の掲示板」
"その使い方は正しくないよ?"と言ってる訳ですが?
Windows11で動作するかが不安なら、今すぐ11にしなければ良いだけの話ですよね?
Windows10のサポートがなくなるのはだいぶ先ですし、その時が来ても10が全く使えなくなる訳ではありませんよ。
メーカーに問い合わせてるのであれば、返答を気長に(半年くらい?)待ちましょう。
書込番号:24399716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね、半年ぐらいメーカーの返事を待ちましょうかね。
「質問は、Power2Go13PLATINUMをWindows11PCにインストールしている方で、動作していたら、教えてください。」
というのが本来の内容です。回答はその質問だけで結構です。
他の内容をお書きになるのでしたら、どうかお引き取りくださいませ。ありがとうございました。
書込番号:24399744
0点

>ここは貴方のサイトでも無く、私のサイトでもありません。
だからこそココの掲示板ルールに反した内容じゃなければ
スレ主にも他者が書き込むのを制限する権限なんぞないんだが。
気に食わない書き込みを制限したいなら自分で掲示板作ってそっちでやれや。
書込番号:24399767
4点

逆にね。「Windows11で動かなかったソフト」で検索してごらん。
Windows11は、10のデザインをちょっこと変えて、古いPCを排除しただけのOSだから。ドライバもソフトも基本的に動かない理由は無いと思いますよ。
にしても。みっともない人だなぁ…
書込番号:24399829
8点

そして、Windows11で動作させてる方が返答すると、
使用範疇や動作環境の差を考えずにコレどう?ソレどう?アレどう?と注文する流れですね。
(8ヶもマルチするところから察します)
メーカーにしてみれば、動作要件を超えた事がしたいなら自分で試せ/ドライバを作れという話ですし、
他のユーザーにしてみれば、あなたがまず人柱になってくれとなりますね。
書込番号:24399870
3点

一応解決済みにしておきました。これぞって回答はありませんでしたが。
結局、質問に対する、役立つ回答はありませんでしね。
ああ、何か書き込みなさっていたのなら、見てませんから。以上。
書込番号:24399963
0点

Windows11にしてみましたが、
うちは全ソフト使えてたからイケるんじゃないかと予想
(Windows10-->11 アップグレードっす)
※どこも、ごちゃごちゃいう玄人が多すぎる件w
書込番号:24405571
3点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 21 Ultra 乗換え・アップグレード版
PowerDVD21ULTRAについて(乗り換え版でも通常版でも)、メーカーサイトには未だに、2021年10月5日リリースされた
Windows11対応とこのソフトについて記載がありません。動作はするんでしょうが、正式対応まで検証時間がかかっているのか、修正パッチを開発しているのか、まさか新製品を発売し、11正式対応、新製品以外は11でのサポート対象外とするのでしょうか?
1点

通常版のところにも同じことをお書きになってまね
同じ事ばかり(マルチポスト)は嫌われますよ
公式サポートに問い合わせるのが無難
書込番号:24399680
12点

とっくの昔に聞いていても、回答が来ないんですよ。
あのいちいちつっこまなくて結構です。
PowerDVD21ULTRAをご使用で、Windows11のPCをお持ちで、動作しているなら、どうぞご回答願いますが
それ以外の回答は単なる冷やかしに過ぎないので、意見や見解を述べられるのはおやめ下さいませ。
それともソフトウェアをお持ちで、11で動作しているかしていないかご判断がご自身でおできになるのであれば
どうぞご回答を。そうでなければ、お引き取りを。宜しくお願いいたします。言葉尻を掴まえて、絡むのは辞めてください。
そういう癖のおありになる方は他でも同じ事をやっているはずですよね。貴方様が運営されていらっしゃるなら別ですが
折角の日曜日ですから、どうか別の事でエンジョイしてください。ではさようなら。
書込番号:24399689
3点


公式に発表が無いことを、外部の人間(内部の人間でも)が判断、回答はできないんじゃないですかね?だから回答がなかったのでは?
適当なことを書いてもいいんであれば、業務用のメジャーなソフトウエア(アドビ製品など)なら、新型OSでもよほどのことが無い限りフォローすることが多いと思います。やはり需要の多くは個人ではなく企業向けですから、買い替えを促す意味でもメジャーな業務用ソフトウエアが使えなくなるってのはマズいでしょう。
うちにも古いアドビ製品(Adobe CS6)がありますが、Win10では問題なく使えます(100%活用してるわけではないので、細かい部分はわかりません)。
もっとも、これ以前にWin11は対応するPCの敷居が高めになってるので、最初からWin10搭載のPCなら大丈夫かもしれませんが、Win7や8からアップグレードしたWin10のPCだと11自体がインストールできないこともあるかもしれません。
書込番号:24399965
4点

PioneerのBDドライブのバンドルで、バージョンは古いのですが、PowerDVD14がWin11上で動いてます。参考になりますか?
Win10とWin11は見た目が変わっただけの、あえて言うなら、Win10.1ですので、互換性は今のところ高いと思いますが・・・ 今後のアップデートではどうなることかはわかりませんが・・・・・
書込番号:24400141
5点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 19 Ultra 通常版
Windows10 64bit 21H PCでも問題無く動作していましたが、2021年10月5日に、Windows11がリリースされました。
問題なく動作する可能性はありますか?修正パッチ等は配布されない可能性も高く、動作は検証されないと思いますが
メーカーが11に対応するとは言っておらず、未発表です。動作検証はしないでしょう。大丈夫でしょうか?
修正パッチも配布されない事でしょうが、問題無く動作するはずです。分かる方教えてください。
0点

こんばんは。
大抵のメディアソフトは、新しいOSだと不具合が多く出るようです。なので古いOSのほうが
トラブルは少ないです。
暫く経過すれば、メーカーから案内や新製品の発表もあるはずです。気長に待った方が良いと思います
書込番号:24397870
0点

光学ドライブ→間違えました。PowerDVD19でした。ふつうに動作しているそうで、安心ですが
PowerDVD21ULTRAも所持しているので、そちらを使います。19も予備で所持しているだけです。ありがとうございました。
書込番号:24398226
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > Power2Go 13 Platinum
メーカーに質問中。Windows11に対応するとはまだ発表されていません。2021年10月5日にリリースされた
Windows11正式版にて、動作するでしょうか?教えてください。10と11のOSカーネルは同じだと聞いております。
恐らく動作するはずだと思います。
1点

Windows11にPower2Goの体験版をインストールして、自分に必要な機能は動作しています。
すべての機能がWindows11で動作検証できないないので未だにWIndow11対応とは言えてないのだと思います。
自分の場合、Windows11アップデート後にB'sRecorderインストールしたらまともに書き込めないので、このソフトに切り替えてみようと思いインストールしたら問題なさそうなので使ってみようと思います。
書込番号:24510781
1点

>KU2 さんへ
Power2Go13PLATINUMは、当方のWindows11へアップグレードした自作PCにて、無事動作しておりますよ。
サイバーリンク社としては、次期新作を発売しようとしているのかもしれません。
11動作検証対象外の光学ドライブも11できちんと動作しておりますよ。
どうも、ご報告ありがとう。
書込番号:24510790
1点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 21 Ultra 通常版
メーカーにも質問中です。2021年10月5日、Windows11がリリースされましたが、11で動作しますか?
アップデートパッチ無しで大丈夫ですか?それとも修正パッチが今後開発、メーカーHPにアップロードされ、ダウンロードインストールすると11で動作するのでしょうか?問題無く動作しているという人は居ます。
0点

現在、動作環境で、Microsoft Windows 11、10、8.1、7(64ビットOSのみ)となっています。
自分も気になってCyberLinkに問い合わせたら、Windows11に対応しているが、
Ultra HD Blu-ray 再生の互換性については動作保証外との返答でした。
書込番号:24418408
0点

ご返信ありがとうございます。公式サイトにはWindows11対応とやっと記載されました。
サポートからの返事はまだ帰ってきていません。UHD-BD再生は専用プレイヤーで行う方が良いでしょう。
PowerDVDでUHD-BDを再生するには、マザーボードが古い者で、CPUもIntleSGXに対応しているもので、相当
厳しいハードルがあるようです。以上ありがとうございました。
書込番号:24418644
2点



Power Director20の編集場面において作成した動画の一部(7,8秒間)が除去される形で出力される不具合が生じ、サポートセンターに相談したものの、根本的な解決ができていないので、詳しい方からのアドバイスをいただきたく質問します。
まず、動画の全体像ですが、比較的単純で、メイン画像(1トラック)と音声(1トラック)が各トラックにおいてそれぞれ3ファイルずつクロスフェードでつながっており、装飾として3トラック目にパーティクル(1種類)が全体にかかっている形です。
次に不具合の内容ですが、音声の2番目のファイルの最後の部分(クロスフェード直前部分)が7,8秒間除去された形で出力されたため、該当部分のファイルを他のファイルに入れ替えるなど独自で解決を試みましたが、行き詰ったことから、サポートセンターへ相談しました。
なお、メイン画像は2番目が静止画となっているので画像の除去は確認できませんでした。
以下、サポートセンターからの指示を列記します。
******************************************************************************************
@第一段階
■ 再インストール
恐れ入りますが、原因の切り分けをおこなうため、以下手順による本ソフトウェアのインストールをお試しいただきますよう、お願いいたします。
【Windows Update】
以下の URL を参考に、Windows OS が最新の状態であるか、ご確認をお願いします。
なお更新プログラムが見つかった場合は、ダウンロード・インストールをおこない、Windows を最新の状態にしてください。
[Windows Update の利用手順 - Microsoft Security Response Center]
https://msrc-blog.microsoft.com/2018/10/18/wumusteps_win10/
【セキュリティ ソフトウェアの一時無効化】
他社製のセキュリティ ソフトウェアが導入されている場合は、まれに本ソフトウェアのインストールの妨げとなるケースがございます。
該当のソフトウェアを導入されている場合は、こちらの可能性を切り分けるため、差し支えがなければ本提案内容の実施から動作確認の完了まで、一時的にセキュリティ ソフトウェアのアンインストールをご検討いただけませんでしょうか。
A第二段階
1. 提案内容を実施いただいた後の状況、また状態の変化など何かお気づきの点がございましたら詳細をお知らせください。
→添付した編集画面のトラック1のクロスフェードさせた真ん中の音声ファイルの末尾7,8秒がカットされる不具合(全体の長さは変わらない)に変化はなく、真ん中のファイルを他の音声ファイルに変更して試してみたが、同様の不具合が発生。
ちなみに、毎回、トラック1の真ん中の画像と音声を他のファイルに更新する作業を繰り返している。
2. 編集中のプレビューにおいては問題がない状態かお知らせください。
→プレビューの段階で出力ファイルと同じ不具合が発生している。
3. PowerDirector 標準搭載の BGM でも同様の症状となるかお知らせください。
→上記真ん中のファイルを標準搭載のBGMに置き換えたところ、不具合は発生しなかったため、参考として、不具合が発生する真ん中のファイルをいくつか見てもらいたいが、ファイルサイズ上限にかかるため送れない。ちなみに、数日前まで同種ファイルを使用していたが、何の不具合も発生していない。
4. 症状が発生している音声ファイルはすべて音声のみのファイルでしょうか。
例: すべて音声ファイル / すべて動画ファイルの音声部分 など
→すべて音声ファイル
B第三段階
動作検証結果について
─────────────────────
今回送付いただきましたプロジェクト ファイルについて動作検証をおこなった結果、お客さまのプロジェクト ファイルでのみ発生している症状であることが確認されました。
つきましては、今回の症状につきましてはお客さまがご用意されている素材起因の症状であることをご報告いたします。
回避策について
─────────────────────
弊社において出力テストをおこないましたところ、今回問題がおこっている箇所付近のみを範囲出力いただくと正常に出力されることが確認されました。つきましては、以下の方法をお試しください。
1. PowerDirector で問題がおこっているプロジェクトを開きます。
2. タイムライン上、問題が発生している部分に移動します。
3. タイムライン上、プレビューをおこなう際に現在地を示す、赤の縦線を該当箇所に移動させてきます。
4. 移動させてきた赤の縦線上部の黄色いツマミを左右にそれぞれドラッグして出力範囲 (今回の場合、問題が起こる範囲) を設定します。
5. 画面中段に表示される [範囲の出力] より問題がおこる範囲の動画を出力されて動作確認をおこなってください。
6. 範囲出力された動画が正常であれば、元のプロジェクト ファイルの該当部分を上記と同様の手順で範囲選択の上、[削除] をおこない、正常に出力された動画を読み込まれて挿入してください。
******************************************************************************************
現状→第三段階まで滞りなく完了できたが、根本的解決にはつながらず、アドバイスを求めるも、サポートを強制終了された状態。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


