動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

私のPCは・・・

2002/09/13 20:14(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > PRO-G > CloneCD4

スレ主 最弱オカマさん

NEC-VALUESTAR-CのVC733j/3FD
http://121ware.com/support/pc/catalogue/nx/value-s/20000515/index.htm
なんですが、CloneCD4で書き込めないのですが、
なんでか教えて頂けないでしょうか。

書込番号:941162

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/09/13 20:21(1年以上前)

ドライブが対応さてないんでしょ 過去ログいっぱい

書込番号:941167

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/09/13 20:22(1年以上前)

ドライブが対応さてないんでしょ 過去ログいっぱい

書込番号:941169

ナイスクチコミ!0


AkaiSora@さん

2002/09/13 21:36(1年以上前)

プロジーのサイトで動作対応しているドライブが掲載されていると思いますよ。
メーカーPCなら付属ドライブを確認するために一回ケースを開けないとダメかもしれないですね。

書込番号:941310

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/14 11:42(1年以上前)

デバイスマネジャーでCDドライブのメーカー、型番が分かりますから
CloneCD4のHPで対応しているか確認した方が良いですね

書込番号:942432

ナイスクチコミ!0


スレ主 最弱オカマさん

2002/09/17 15:56(1年以上前)

皆様、大変ありがとうございました

書込番号:948893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/09/12 22:31(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > MACROMEDIA > FLASH MX 日本語版 エデュケーション

スレ主 堀 嵩明さん

今、FLASH Mxの購入を検討していますが
いまいち内容がわかりません・・・
このソフトはプレゼン等に使用できるのでしょうか?
また他にどのような使用方法があるのですか?
誰か教えて下さい。

書込番号:939699

ナイスクチコミ!0


返信する
FLASH5ユーザーさん

2002/09/17 23:25(1年以上前)

>いまいち内容がわかりません・・・

http://www.macromedia.com/jp/software/trial_download/
上記でトライアル版がダウンロードできます。
試してみるのもいいかも。

>このソフトはプレゼン等に使用できるのでしょうか?

できないことはないでしょう。
ただ、見せたい内容によっては作るのは大変かも。
もちろん簡単な物なら簡単に出来ます。

>また他にどのような使用方法があるのですか?
主な用途は、動きがある、またはインタラクティブな
WEBページを作るために使用されています。
HTML/CSS/JavaScript等で動的なページを作るより簡単に作れて、
しかも見る方の環境による見え方の違いが殆ど無いと言うのがメリットです。

書込番号:949786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です。

2002/09/11 17:39(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM

スレ主 でっかちさん

以前までDirect CDを使って動画などのデータを焼いていましたが、今回Easy CD Creatorを使って動画やファイルなどを焼きたいと思っています。
質問なのですがDirect CD見たいに650Mの内100M程度のデータを焼いてまた何日か経ってから100M程のデータを焼いたCD-Rにデータを追加できるのでしょうか?
それが出来るのかがわかりません。
回答お願いします。

書込番号:937298

ナイスクチコミ!0


返信する
@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/09/11 18:38(1年以上前)

出来ますよ。

ソフトのヘルプで、「トラックアットワンス」「マルチセッション」
などをキーワードに検索してみて下さい。

たぶん、操作方法が書かれていると思います。

書込番号:937369

ナイスクチコミ!0


スレ主 でっかちさん

2002/09/11 19:07(1年以上前)

親切にありがとうございました〜
調べて実験して見ますね。
CD-Rメディアは安い物もありますので実験しても別に構わないですね(笑)
また質問があったらさせて頂きますね。

書込番号:937409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MediaBarでの再生

2002/09/11 13:47(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 くふしさん

下記のような経過をたどってオーサリングしたDVD-Rの
再生に不具合があります。

MTV2000でMpeg2キャプチャーしたファイル4.9Gを
MpegCutterでCMカットし、TMPG、DVDプロファイルで
再エンコードしたところ、音ずれが生じた。

カット後のファイルしかのこっていなかったため、
四苦八苦しながら、最終的に、MpegCutterでCMカットした部分にて
同ツールでファイルを分割(8ファイルできました。)
それぞれをTMPGでエンコード。(音ずれはなくなりました。)

DVD MovieWriter1.5でオーサリングしたところ
PowerDVDでは、通常にファイル間の連続再生がされるのですが、

別のPCであるVAIOのMediaBarで再生するとファイルごとに再生が
ストップしてしまいます。

この現象の原因がどこにあるか、または、回避の方法はありますでしょうか?

書込番号:936971

ナイスクチコミ!0


返信する
(;´д`)さん

2002/09/11 14:07(1年以上前)

カノプーのカッターは音ずれします過去ログに

書込番号:936998

ナイスクチコミ!0


スレ主 くふしさん

2002/09/11 19:33(1年以上前)

(;´д`) さん ありがとうございます。

質問のポイントが絞れておらず、誤解をあたえてしまいました。
音ずれのについては、経過として記載いたしましたが、

最終的には、CM部分でのファイルの分割によって、音ずれは
解消されました。

現状での問題点は、DVDMovieWriterでオーサリングした
個々のファイルの連続再生が、PowerDVDでは可能なのに
VAIOではできないということです。
これも、MpegCutterに起因する可能性がありますでしょうか?

書込番号:937437

ナイスクチコミ!0


HHHGAMEさん

2002/09/23 22:17(1年以上前)

はずしてたらごめんなさい
CMCutterのMpegEdit.dllバージョンは1.0.1.7になってますでしょうか?
キャプチャ時にGOPは両方チェックされてますでしょうか?
上記条件の場合音づれは多分解消されると思うのですが。

MovieWritorで各ファイルの結合を行えばMediaBarでの再生問題は解決すると思います。但し、結合は再エンコードするためファイルサイズにもよりますが4〜5時間は覚悟する必要があると思います。

書込番号:961202

ナイスクチコミ!0


MTV2000大好きさん

2002/09/24 14:12(1年以上前)

>CMCutterのMpegEdit.dllバージョンは1.0.1.7になってますでしょうか?

このバージョンにはどのようにすればアップできますか?
ちなみに1.0.1.1のバージョンです。

書込番号:962345

ナイスクチコミ!0


HHHGAMEさん

2002/09/25 22:08(1年以上前)

下記にあります
http://www.canopus.co.jp/download/cm_cutter_update.htm

書込番号:965229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エンコード

2002/09/07 22:39(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 6

スレ主 nomonomoさん

ビデオスタジオはMPEG2への変換はソフトウェアエンコードですがハードウェアエンコーダを取り付けるだけでハードウェアエンコードされるのでしょうか?(DVからの取り込み時)

書込番号:930388

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2002/09/08 00:18(1年以上前)

うまく説明出来るか判りませんが.....
質問を理解し切れてないので趣旨から離れていたらご勘弁。

「ビデオスタジオ」と指定している時点でこのソフトウェアによる
クリップ変換は全て「ソフトウェアエンコード」です。

1394やi-LINK等、いわゆるDV端子からDVデータを直接MPEG-2変換する
装置は大変高価でコンシューマ向けでは聞いたことがありません。
安価なものでも数十万くらいだったはずですが.....
そういえば、VAIOは出来るんだったかな?最近のVAIOを持ってないので
判りません。

DV端子を持ち合わす環境にMTVシリーズを追加すればご質問の
>ハードウェアエンコーダを取り付けるだけでハードウェアエンコード
>されるのでしょうか?(DVからの取り込み時)

の表現に沿った回答と思われますが方法は
DVキャプチャー→MTVのファイルコンバーターと
リアルタイム変換ではありません

書込番号:930619

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomonomoさん

2002/09/08 23:42(1年以上前)

レスありがとうございます。

書込番号:932361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

しつもーんでぇーーす2

2002/09/07 22:34(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > PRO-G > CloneCD4

スレ主 さりなさん

エイベックス、シングルCD 10枚レンタルしたら、10枚、生CD必要ってこと?????

書込番号:930373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/07 22:41(1年以上前)

なんか言葉変えてるだけで、下の書き込みの意味は何だったの?
何かレス付けるのがあほらしくなった!

書込番号:930396

ナイスクチコミ!0


スレ主 さりなさん

2002/09/07 22:48(1年以上前)

>JUNKBOYさん、
ごめんなさい。オークションで対応ドライブを購入しちゃったたので早くどうしても知りたかったので、、、出品した人から今日連絡くれればキャンセルokっていわれたので、、、本当に(^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)。

書込番号:930416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/07 22:51(1年以上前)

ま、いいか。
女性に弱いJUNKBOYでした。(^^ゞ

書込番号:930424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/08 03:53(1年以上前)

CLONECDは名前の通りCOのクローンをつくるソフトですから

別のソフトでWAVにして編集して焼くとかしてください

書込番号:930897

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング