動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10767スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再生トラブル

2002/06/29 17:45(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

初めまして、DVD MovieWriterを導入したのですがインストール直後から
MPEG2の再生に不具合が出て困っております。
症状は、再生中の画像の動きの速い部分に横縞の模様が出ています。
それに、CPUの負荷が高くなってカクカクした動きになります。
再生ソフトはWMP7.01とWin DVD DH2.4の組み合わせです。
PCの構成
CPU P-3 1GHz
RAM 512MB
MB CUSL2
VGA G400DH MAX
サウンド SB LIVE

このPCとは別にもう一台ほぼ同じ構成のPCで試してみましたが、
同じ結果でした。
対策をご存知の方、お力添えを宜しくお願い致します。

書込番号:801025

ナイスクチコミ!0


返信する
DVDの見方けんじろうさん

2002/07/04 11:00(1年以上前)

現象を見てみないと判断つきませんがそれは不具合ではなく、
単にパソコンで再生しているからだと思います。
パソコンの走査線(電子ビーム)はノンインターレースで
TVはインターレースなのでそういう現象になります。

書込番号:810589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/06/27 23:12(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD XP Pro

スレ主 vbさん

初心者です CYBER LINKから、POWER DVD XP proを
DOWN LOADしたのですが、 再生を押すとSiS730のVIDEO
設定の明るさが最大になってしまいます。画面のプロパティ
を直せばいいのですが、再生おすと又同じ症状に、なるので
使いずらいです。
 CYBER LINKに問い合わせても、改善できないので、最近は
相手にされていません
 最後の希望をここに託します。

 WINDOWS XP
 SONY VAIO LX-52
 PV 1GHz
 SiS730/630

誰かお願いします

書込番号:797425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

チャプターの終わりは?

2002/06/26 12:53(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 DVDの見方けんじろうさん

教えて下さい。

1つのムービーファイルにチャプターを数カ所つけてそのチャプターを再生すると最後のチャプター以外、次のチャプターの開始位置で停止してしまいます。これは仕様でしょうか?

書込番号:794245

ナイスクチコミ!0


返信する
試してみましたさん

2002/06/29 12:24(1年以上前)

ひょっとして、カノープスのCMカッターを使われました?
それを使うとご指摘の現象が我が家でも現れました。
CMカッターはオーサリング時にいろいろあるみたいです。

書込番号:800465

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDの見方けんじろうさん

2002/07/04 10:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。

カノープスCMは使っていません。
我家は、DVStormで編集してmpeg2ファイルを作成して
MovieWriterでオーサリングしています。
RealDVDとか高いソフトはその辺の設定が
細かく出来るんだと思うんですけどね・・。(ーー;)

書込番号:810582

ナイスクチコミ!0


試してみましたさん

2002/07/04 19:59(1年以上前)

そうですか。
CMカッターを使わず、無編集のままのMPEG2ファイルを
オーサリングしたところ、
チャプターの切れ目で停止する事もなく、
正常に再生してくれたのですが・・・・
お役に立てず申し訳ありません。
明日(7/5)出るVer1.5に望みを託しましょう。

書込番号:811388

ナイスクチコミ!0


DVD見方けんじろうさん

2002/09/03 23:38(1年以上前)

DVDを三作目完成で再び登場v(^^)v
ムービーライターの1.5の登場でチャプターの切り替えがすんなり
行くようになりました。原因はDVD+RWの規格対応にもあったのかもしれませんね!アメリカが+RWのシェアーが30%もあるならうなずける結果です。

書込番号:924284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FLASH5<MX?

2002/06/06 01:37(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > MACROMEDIA > FLASH MX 日本語版 エデュケーション

後から発売されたってことは、FLASH5を進歩させたってこと
なのでしょうか?
ってことはFLASH5を今から買うよりもMXを購入したほうがいいの
でしょうか?

書込番号:755876

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/06 01:54(1年以上前)

Flash5の次期バージョンがFlashMXですので新しいほうを購入したほうがいいでしょうね。

書込番号:755913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エラーCD-Rのリペア

2002/06/02 14:09(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM

スレ主 Hidemamaさん

Easy CD Creator のバージョンは5.1です。ウイルスソフトを入れたからでしょうか、最近「書き込みエラー」が時々起こるようになりました。
この書き込みに失敗したCD-Rを、もう一度使いたいのですが・・ブランクCDである、と認識してくれません。

「アスキードットPC」7月号の特集記事に、“ B's Recorder Gold なら「メディアレスキュー機能」で、失敗したCD-Rが復活できる! 他のライティングソフトもたいてい「リペア機能」などの名前で同様の機能がある” と書いていましたので、Easy CD Creator のヘルプファイルを探してみました・・でもよく解かりません。

先輩のみなさま、よろしくお願い致します!!

書込番号:749230

ナイスクチコミ!0


返信する
(*^_^*)vさん

2002/06/02 19:55(1年以上前)

メディア安いんだから、捨てなさい。書き込み中に他のプログラムを使うことなく書き込みエラーが出るなら、ヘッドが汚れてるのでは? CD-Rはライト@ワンスでコンペアして焼くのが無難。B's使いな。

書込番号:749767

ナイスクチコミ!0


UCCHANさん

2002/06/02 21:08(1年以上前)

これを↓参考にしてください。
http://www.roxio.co.jp/products/ecdc5/features3.html

書込番号:749871

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hidemamaさん

2002/06/02 23:16(1年以上前)

(*^_^*)v さん ,UCCHAN さん 有難うございます。
キレイなCD-R、それも12枚も目の前に積まれたCDを見ていると・・もったいなくて捨てる気になれないんです。

エラーCDはクローズされてしまっている様です。
UCCHAN さん に教えて頂いた方法では認識してくれませんでした。
やはり捨てるしか方法はないのでしょうか・・トホホ。

書込番号:750127

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/06/03 02:25(1年以上前)

一般的には烏よけ。
B'sもやはりクローズされているメディアは駄目です。

書き込みエラーがバッファアンダーランエラーなら、ウィルスチェックをOFFにしてみるとか、書き込み速度を落としてみるとかで解決するかもしれません。
あと、一時ファイルを作って焼くときに、そのドライブが圧縮属性になっていたり、
オンザフライで焼くときに、焼こうとしているファイルが圧縮属性になっていると、解凍する処理が必要になるため負荷要因となります。

もし、CD−RWが使えるドライブなら、RWで色々試してみることをお薦めします。

書込番号:750514

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hidemamaさん

2002/06/03 21:54(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:751731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

横浜で販売している所は?

2002/05/28 19:45(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > MediaStudio Pro 6.0J

スレ主 探し疲れたさん

横浜で「MEDIA SUTUDIO PRO 6」を販売している店を教えて下さい。
ちなみに、下記には有りませんでした(探しきれなかったダケかな。)。
・PCDEPO 新横浜
・BIC P KAN 横浜西口
・ヨドバシカメラ 横浜西口
・sofmap 横浜ビブレ
まだ行ってない店もあるのですが、期待薄な感じです。
canopusの販売店情報もチェックしたんだけど、明確には把握できなくて。
やっぱ、秋葉原まで行かなきゃダメなんでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えて下さい!!

書込番号:739866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング