動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10767スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows11で動作しますか?

2021/10/16 04:37(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > Power2Go 13 Platinum

スレ主 AGM114Aさん
クチコミ投稿数:324件 Power2Go 13 PlatinumのオーナーPower2Go 13 Platinumの満足度3

メーカーに質問中。Windows11に対応するとはまだ発表されていません。2021年10月5日にリリースされた
Windows11正式版にて、動作するでしょうか?教えてください。10と11のOSカーネルは同じだと聞いております。
恐らく動作するはずだと思います。

書込番号:24397856

ナイスクチコミ!1


返信する
KU2さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/25 11:49(1年以上前)

Windows11にPower2Goの体験版をインストールして、自分に必要な機能は動作しています。
すべての機能がWindows11で動作検証できないないので未だにWIndow11対応とは言えてないのだと思います。

自分の場合、Windows11アップデート後にB'sRecorderインストールしたらまともに書き込めないので、このソフトに切り替えてみようと思いインストールしたら問題なさそうなので使ってみようと思います。

書込番号:24510781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AGM114Aさん
クチコミ投稿数:324件 Power2Go 13 PlatinumのオーナーPower2Go 13 Platinumの満足度3

2021/12/25 11:53(1年以上前)

>KU2 さんへ

Power2Go13PLATINUMは、当方のWindows11へアップグレードした自作PCにて、無事動作しておりますよ。
サイバーリンク社としては、次期新作を発売しようとしているのかもしれません。

11動作検証対象外の光学ドライブも11できちんと動作しておりますよ。

どうも、ご報告ありがとう。

書込番号:24510790

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows11で動作しますか?

2021/10/16 04:35(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 21 Ultra 通常版

スレ主 AGM114Aさん
クチコミ投稿数:324件 PowerDVD 21 Ultra 通常版のオーナーPowerDVD 21 Ultra 通常版の満足度4

メーカーにも質問中です。2021年10月5日、Windows11がリリースされましたが、11で動作しますか?
アップデートパッチ無しで大丈夫ですか?それとも修正パッチが今後開発、メーカーHPにアップロードされ、ダウンロードインストールすると11で動作するのでしょうか?問題無く動作しているという人は居ます。

書込番号:24397854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 PowerDVD 21 Ultra 通常版のオーナーPowerDVD 21 Ultra 通常版の満足度4

2021/10/28 22:21(1年以上前)

現在、動作環境で、Microsoft Windows 11、10、8.1、7(64ビットOSのみ)となっています。
自分も気になってCyberLinkに問い合わせたら、Windows11に対応しているが、
Ultra HD Blu-ray 再生の互換性については動作保証外との返答でした。

書込番号:24418408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 AGM114Aさん
クチコミ投稿数:324件 PowerDVD 21 Ultra 通常版のオーナーPowerDVD 21 Ultra 通常版の満足度4

2021/10/29 00:40(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。公式サイトにはWindows11対応とやっと記載されました。
サポートからの返事はまだ帰ってきていません。UHD-BD再生は専用プレイヤーで行う方が良いでしょう。
PowerDVDでUHD-BDを再生するには、マザーボードが古い者で、CPUもIntleSGXに対応しているもので、相当
厳しいハードルがあるようです。以上ありがとうございました。

書込番号:24418644

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK

クチコミ投稿数:1件

Power Director20の編集場面において作成した動画の一部(7,8秒間)が除去される形で出力される不具合が生じ、サポートセンターに相談したものの、根本的な解決ができていないので、詳しい方からのアドバイスをいただきたく質問します。
まず、動画の全体像ですが、比較的単純で、メイン画像(1トラック)と音声(1トラック)が各トラックにおいてそれぞれ3ファイルずつクロスフェードでつながっており、装飾として3トラック目にパーティクル(1種類)が全体にかかっている形です。
次に不具合の内容ですが、音声の2番目のファイルの最後の部分(クロスフェード直前部分)が7,8秒間除去された形で出力されたため、該当部分のファイルを他のファイルに入れ替えるなど独自で解決を試みましたが、行き詰ったことから、サポートセンターへ相談しました。
なお、メイン画像は2番目が静止画となっているので画像の除去は確認できませんでした。
以下、サポートセンターからの指示を列記します。

******************************************************************************************
@第一段階

■ 再インストール
恐れ入りますが、原因の切り分けをおこなうため、以下手順による本ソフトウェアのインストールをお試しいただきますよう、お願いいたします。

【Windows Update】
以下の URL を参考に、Windows OS が最新の状態であるか、ご確認をお願いします。
なお更新プログラムが見つかった場合は、ダウンロード・インストールをおこない、Windows を最新の状態にしてください。

[Windows Update の利用手順 - Microsoft Security Response Center]
https://msrc-blog.microsoft.com/2018/10/18/wumusteps_win10/

【セキュリティ ソフトウェアの一時無効化】
他社製のセキュリティ ソフトウェアが導入されている場合は、まれに本ソフトウェアのインストールの妨げとなるケースがございます。
該当のソフトウェアを導入されている場合は、こちらの可能性を切り分けるため、差し支えがなければ本提案内容の実施から動作確認の完了まで、一時的にセキュリティ ソフトウェアのアンインストールをご検討いただけませんでしょうか。

A第二段階

1. 提案内容を実施いただいた後の状況、また状態の変化など何かお気づきの点がございましたら詳細をお知らせください。
→添付した編集画面のトラック1のクロスフェードさせた真ん中の音声ファイルの末尾7,8秒がカットされる不具合(全体の長さは変わらない)に変化はなく、真ん中のファイルを他の音声ファイルに変更して試してみたが、同様の不具合が発生。
ちなみに、毎回、トラック1の真ん中の画像と音声を他のファイルに更新する作業を繰り返している。

2. 編集中のプレビューにおいては問題がない状態かお知らせください。
→プレビューの段階で出力ファイルと同じ不具合が発生している。

3. PowerDirector 標準搭載の BGM でも同様の症状となるかお知らせください。
→上記真ん中のファイルを標準搭載のBGMに置き換えたところ、不具合は発生しなかったため、参考として、不具合が発生する真ん中のファイルをいくつか見てもらいたいが、ファイルサイズ上限にかかるため送れない。ちなみに、数日前まで同種ファイルを使用していたが、何の不具合も発生していない。

4. 症状が発生している音声ファイルはすべて音声のみのファイルでしょうか。
例: すべて音声ファイル / すべて動画ファイルの音声部分 など
→すべて音声ファイル

B第三段階

動作検証結果について
─────────────────────
今回送付いただきましたプロジェクト ファイルについて動作検証をおこなった結果、お客さまのプロジェクト ファイルでのみ発生している症状であることが確認されました。
つきましては、今回の症状につきましてはお客さまがご用意されている素材起因の症状であることをご報告いたします。

回避策について
─────────────────────
弊社において出力テストをおこないましたところ、今回問題がおこっている箇所付近のみを範囲出力いただくと正常に出力されることが確認されました。つきましては、以下の方法をお試しください。

1. PowerDirector で問題がおこっているプロジェクトを開きます。

2. タイムライン上、問題が発生している部分に移動します。

3. タイムライン上、プレビューをおこなう際に現在地を示す、赤の縦線を該当箇所に移動させてきます。

4. 移動させてきた赤の縦線上部の黄色いツマミを左右にそれぞれドラッグして出力範囲 (今回の場合、問題が起こる範囲) を設定します。

5. 画面中段に表示される [範囲の出力] より問題がおこる範囲の動画を出力されて動作確認をおこなってください。

6. 範囲出力された動画が正常であれば、元のプロジェクト ファイルの該当部分を上記と同様の手順で範囲選択の上、[削除] をおこない、正常に出力された動画を読み込まれて挿入してください。
******************************************************************************************

現状→第三段階まで滞りなく完了できたが、根本的解決にはつながらず、アドバイスを求めるも、サポートを強制終了された状態。

書込番号:24397616

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レジュームが設定されない。

2021/09/28 21:48(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 20 Ultra 通常版

スレ主 asdvsdsさん
クチコミ投稿数:1件

「全般」-「オートレジューム設定」から「前回の続きから再生する」を選択し、DVDファイル(IFO形式)を再生&停止し、次回再生すると最初からになってしまいます。
PowerDVD10のトライアル版ではしっかりとレジュームされていたのですが、、。

何か設定変更など必要でしょうか。
アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:24368605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

【検討中】出力した動画がカクカクする

2021/09/26 16:27(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 19 Ultimate Suite 通常版

クチコミ投稿数:1件

当該ソフトを購入検討するため、無料版を試している者です。
試作用として60秒ほどの写真を数枚使用した動画を作成しました。
動画サイズを9:16の縦長にしたため、
2〜3枚ほどある横長の写真をパン&ズーム機能で左右移動かけました。
他はタイトルアニメーション数か所、トランジション数点使用しています。

プレビュー画面ではどの効果も滑らかに動いたためmp4形式で出力しました。
PCでそれを確認し、問題なかったためスマートフォンでも再生したところ、
スマートフォン上ではパン&ズームで左右移動をかけた部分だけが動きがカクカクしていました。
他の人のスマートフォン数台で確認しても同様にカクカクしているようです。

これは出力の方法を変えれば解決できるものなのか
(レート系の数値を変えてみたりはしてみましたが、やまりスマホのみカクカクします)
無料版ではこうなるものなのか。
ここが解決できるなら購入する予定です。
お心当たりのある方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。

書込番号:24364114

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/09/26 16:48(1年以上前)

スマホでの再生プレーヤーも変えてみるとか。

・MX Player
・VLC for Mobile
・PlayerXtreme Media Player など。

書込番号:24364171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6990件Goodアンサー獲得:538件

2021/09/27 22:29(1年以上前)

単にスマートフォン側の再生能力が低いからでしょうね。
動画ファイル再生能力の低いスマートフォンでしたら、解像度やフレームレートを落とす等の工夫が求められます。


この問題については編集ソフト側というよりも、再生プレーヤーまたは再生機器依存となります。

書込番号:24366819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro 通常版

スレ主 demmioさん
クチコミ投稿数:98件

題名の通りです。
1.元々の題材は『Edius neo3』で荒編集したものですが、
  一ヶ月前に『ediusx pro』 を導入してから 『Ediusx pro』 で編集を重ねてきました。
2.昨日まではファイル、BDどちらへの書き込みも異常なくできていました。
3.今日最終の修正を重ねて⇒書き出しを行おうとしたところ⇒
   ⇒ファイルへの出力も、BDへの書き込みもできなくなりました。
 
    『EdiusNeo3』のエフェクトの『Mecalli2.0』というブレ防止のソフトは
    「『ediusx pro』ではつかえないようなので、、すべて削除したのですがのですが。
    ほかに何かあるのでしょうか? 理由がわからず困ってます、よろしくお願いします。

  そこでその状態をまとめましたので、詳しい方のアドバイスを仰ぎたいと思います。

4。まずエキスポートを起動させても『ファイルへの出力』という文字がうすくてクリックできません。
5.エキスポートからDVD/BDへの書き込みをクリックすると
    『エキスポート範囲にダミー状態のエフェクトが検出されました。
     エキスポート結果が意図しないものになる可能性があります処理を続けますか』
    との注意書きが出て⇒『はい』をクリックして、⇒Disk Banerは開き、メニューをありを選択⇒
    『スタイル検索』、『メニュー編集』が 共にクリックできません。
6.仕方ないのでそのままBDを挿入して⇒『作成開始」ボタンを押すと 
    すぐに『エンコード中にエラーが発生しました』で『X』となります

書込番号:24341985

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6990件Goodアンサー獲得:538件

2021/09/19 09:42(1年以上前)

それってEDIUS Neoのプロジェクトから読み込んだ編集なのでしょうか?
その辺の詳細を書かれていないと、無駄なレスが増えてしまいますので、どのような流れで読み込んだのか詳細を書かれた方がいいですよ。
プラグインについて何とも言えませんが、EDIUS Pro8で利用していたNewBlue FXの無償エフェクトプラグインは利用できてます。


ディスク書込みの件ですが、ディスクに書込みされる際の解像度とフレームレート、同時に編集に利用されているマシン環境それらに依存していないとは言い切れません。
現時点で上記の詳細を書かれていませんので、差し支えないのでしたら書いた方が尚良いと思われますし、一連の流れを詳細に書かれていないと、グラスバレー(旧カノープス)サポートでも問題は掴み難いでしょうね。


一時、似た現象を経験していますが、先に書いたNewBlue FXのTitler Proプラグインを使い、作成したプロジェクトをファイル出力時にレンダリングが完了せず、ファイル出力時に問題が起きました。
暫定的な対処方法として、Titlre Proスタンドアローン版で別に作成しファイル出力を行い、そのファイルをEDIUS Pro]に読み込ませ回避しています。
現在、この問題も解決されていますが、EDIUS側よりもOS依存による問題も無いとは言い切れません。
定期的なUpDateなどを怠ると、問題解決も遅れる場合は有ります。
そのことから、利用しているマシンやOSなども書かれると、近い環境利用者からのアドバイスをいただけると思われます。
ちなみに問題の起きた時に利用していたマシンは、Windows10でCore i7 8700&Geforse GTX1060のゲーミングノート(レビュー済み)となります。
現在はOSの月例も適用済ませて、EDIUS Pro]のUpDateも済ませています。

書込番号:24350488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/08/18 11:23(1年以上前)

EDIUSのDiscBurner.exeを逆アセンブルするとディスクアクセス部分が変なコーディングをしているためWindows Defenderでドライブへのアクセスがブロックされます。
Windows11の場合の回避手順を説明します。

設定(歯車のアイコン)>プライバシーとセキュリティ>Windowsセキュリティ>ウイルスと脅威の防止>ウイルスと脅威の防止の設定の下の青字の設定の管理>コントロールされたフォルダーアクセスの下の青字のフォルダーアクセスの制御を管理する>コントロールされたフォルダーアクセスのSWをオフにする

以上で「作成開始」ボタンがグレーからアクティブに変わります。

書込番号:24882811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング