動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10767スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

NVENCについて教えてください

2020/12/13 10:23(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 7

今迄、QSVを使いエンコードしていましたが,NVENCが速いという記事を見てこのソフトが対応してると思い購入し私のパソコンは古くマザーボードが対応してなく、対応グラボをつけられないので息子のパソコン(i7 9700K グラボ2070 今年の春頃購入)にインストールして、BDAVにエンコードしたいのですがどういうふうに環境設定等したらよいのか教えてくれませんか?

書込番号:23846222

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/13 11:03(1年以上前)

古い記事ですが、簡単に設定説明あります。

http://pc9800.blog19.fc2.com/blog-entry-227.html

書込番号:23846299

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2020/12/13 12:04(1年以上前)

>あずたろうさん
 有難うございました、パソコンの用語て難しいですね、出力フォーマット選択の写真を見てフォーマット別出力の欄のMP4ファイル出力を選択しましたら、映像エンコーダーのところにNVENCと表示がでました。
 私が選んだのは用途別出力テンプレートのBlu-ray 向けMPEG ファイル出力でしたのでX264エンコードしか出来なかったみたいですね、
私は、てっきりBlu-ray 向けMPEG ファイル出力でも NVENCでエンコードできると思い込んでいました。

書込番号:23846426

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/13 12:16(1年以上前)

うちはBD焼きは行いませんが、TV録画で残しておきたいものはHDDへこのように置いてます。
その際にはNVEncで早く終わらせてますよ。

書込番号:23846445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2020/12/13 12:40(1年以上前)

ペガシス仕様

このソフトに限らず、NVENC(エンコード)はMPEG-2に対応してないので使えませんね。
https://developer.nvidia.com/video-encode-and-decode-gpu-support-matrix-new

書込番号:23846489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2020/12/13 12:41(1年以上前)

>あずたろうさん
スレ違いかも知れませんが QSV を使用する時に私のパソコンインテル® Core™ i7-3770K プロセッサーのインテル® HD グラフィックス 4000 と息子のパソコン ンテル® Core™ i7-9700K プロセッサーのインテル® UHD グラフィックス 630 でエンコードすれば画質の差はあるのでしょうかね?

書込番号:23846493

ナイスクチコミ!0


key=208さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/13 15:31(1年以上前)

>グッピーグッピー1さん

「解決済」 ですので簡略に。

要点は, 「NVENCが速い事」 と 「BDAVにエンコードしたい事」
「PC(グラフィツクでエンコードすれば,画質の差はあるのか」  と思いますが

速いかは ソフトが1番で ハードウエア(GPUとか) が2番目
BDAV は ご希望とおりで出来ます
画質の差は  厳密に言えば有ますが .......... 同じと考えてください (PCの違いは無いと )
と 思いますが ?







書込番号:23846829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2020/12/13 16:59(1年以上前)

>お好み焼き大将さん
、NVENC(エンコード)はMPEG-2に対応してないのとの事、よく分かりました、有難うございました。

書込番号:23847006

ナイスクチコミ!0


key=208さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/13 18:00(1年以上前)

Mpeg-2

>グッピーグッピー1さん


困りましたね  !!
やつて見てください

書込番号:23847167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/12/13 19:16(1年以上前)

>key=208さん
初心者ですので、この画像から何をどうしたらよいのかわかりません。

書込番号:23847351

ナイスクチコミ!1


key=208さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/13 19:22(1年以上前)

Mpeg-2

>グッピーグッピー1さん

映像がUPできなく,
変換にて 1つのサンプルをupします 。

書込番号:23847375

ナイスクチコミ!0


key=208さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/13 19:35(1年以上前)

>グッピーグッピー1さん

解りますよ

  先ずは upした画像と同じ事ができますか
  それと ソフトはどちらにインストール予定ですか
  普通な映像なら, 貴方のPCでも 時間はかかりますが
  充分に できますよ。


書込番号:23847396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/12/15 19:25(1年以上前)

>key=208さん
 画像2で Blu-ray向け MPEGファイル出力を選択すると出力設定の場面で X264しか選択できないのですが、フォーマット別出力でMPEGファイル出力を選択して映像ストリーム形式のところで H264AVCを選択すれば NVENCが使えるようになりましたがこれでよろしいのでしょうか?

書込番号:23850885

ナイスクチコミ!0


key=208さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/15 22:24(1年以上前)

>グッピーグッピー1さん

それで, 良いと思います。

エンコードを, 速くしたい事が目的なんですね
しかし このソフトけっして速くないですよ
息子さんのPCは, 優秀であり これ以上臨むは贅沢と思いますが。

当方のテストでは    1分映像で無編集ならエンコードは 30秒で完了。

 

書込番号:23851228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

powerDVD20ultreの編集について

2020/11/29 06:37(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 20 Ultra 通常版

スレ主 habuhiroさん
クチコミ投稿数:4件

powerDVD20ultredeでの機能を教えて下さい、
ビデオ内の動画をDVD等に書き込みたいのですが、動画の編集&バックミユージックなどの外部からの取り込みなどできるのでしょうか?。取扱い説明書などはあるのでしょうか・。
教えて頂ければ幸いです。

書込番号:23818004

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10662件Goodアンサー獲得:693件

2020/11/29 08:39(1年以上前)

動画をパソコンで観るソフトで、編集して使うソフトではありません。価格コムの記載が間違っています。新しいカテゴリーを作ってそこに組み入れるべき物です。長年ズーっとこの様式なので精査をしていないなんでしょう。

編集するソフトなら、サイバーリンクだとパワーディレクターになります。

書込番号:23818105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/11/29 08:45(1年以上前)

取説(ユーザーガイド)がサポートにある。
https://jp.cyberlink.com/support/index.html

機能も公式サイトを見ればわかること。

書込番号:23818115

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2020/11/29 09:31(1年以上前)

機能面をざっくり見るなら、プレスリリースが参考になるでしょう。
https://jp.cyberlink.com/jpn/press_room/view_4600.html

書込番号:23818179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 20 Ultra 通常版

クチコミ投稿数:791件

現状ではGTX1060 3Gからディスプレイポートでメインディスプレイへ、サブはHDMIで接続して、別画面設定になっているのですが、このソフトの17では選択肢はHDMIしかありません。不思議ですが、この時代のはそうなんでしょうか?また最新版の20では設定→動画・言語・字幕→ディスプレイポートがあるのでしょうか?また選択を変えると画質は変わりますか?
今、選択肢がHDMIしかないのでそのままです。

どなたかこのソフトに詳しいかたいらっしゃったら教えていただけますか?

書込番号:23805937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/11/23 14:10(1年以上前)

バージョン19ですが、ここのこと?
HDMIだ何だはあまり関係ないんじゃない?

書込番号:23805948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件

2020/11/23 14:37(1年以上前)

設定画面の中の出力の選択部分

返信ありがとうございます。
気になったのが、せっかくデイスプレイポートで使っているのに、HDMI出力画質になるのは?と思っての事です。
選択肢がHDMIだけって、映像関連の最新ソフトとしては?になってしまいます。

20ならディスプレイポートがあっても良いのではと思っています。

書込番号:23806000

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/11/23 14:51(1年以上前)

この項目は音声出力のことなので、映像には無関係ですよ。
因みにPD18使ってますが、やはり音声はHDMIです。

書込番号:23806033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2020/11/23 14:52(1年以上前)

>ディスプレイポートでメインディスプレイへ、サブはHDMIで接続して
使ってる液晶の型番は?

音声出力をどこから?というだけなので、画質に関係ないです。

書込番号:23806035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/11/23 15:11(1年以上前)

画質に関係があるとすれば、その上にある「動画」の項目のほうじゃない?

書込番号:23806071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件

2020/11/23 17:10(1年以上前)

ありがとうございます。皆さん。音声表示でしたが、ここも気になります。ディスプレイポートで出力しているのですが、これもHDMI?
それから皆さんの指摘のあった部分の動画の項目を全部調べましたが、該当部分はありませんでした。V20を利用されている方、その部分はどうなっているの教えていただけますか?

書込番号:23806319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/11/23 17:20(1年以上前)

仮に、HDMIとDPで画質差があるのであれば、分けた設定項目があると思います。
ないということは、気にするほどの差がないってことでは?

書込番号:23806340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/11/23 17:23(1年以上前)

で、仕様版もあることだし、お試しになってみたらいかがでしょうか。
CPRMのものが再生できないとか一部機能制限がありますが、こういった設定項目の制限はないかと。

https://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdvd-ultra/download_ja_JP.html

書込番号:23806345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

VHSビデオ、Mini-DVの取り込み編集

2020/11/22 07:08(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 18 Ultra 通常版

スレ主 KAZ_chinさん
クチコミ投稿数:157件

本ソフトを上記目的で購入したいと思っていますが、可能でしょうか。

VHSビデオは、GV-USB2でVHSデッキ-PCを繋ぐ予定です。
Mini-DVは、IEEE1394のボードをPCに入れて、Mini-DVカメラ-PCを繋ぐ予定です。

これらの動画を、本ソフトで取り込み及び編集をしたいと考えていますが、可能でしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23802873

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/11/22 07:59(1年以上前)

>KAZ_chinさん

わたしは、GV-USB2の付属ソフトでVHSテープとminiDVの両方をパソコンに取り込みました。

このソフトで取り込めるのかどうかは知りませんが、このソフトで取り込めなくても、パソコンに取り込んでからこのソフトで編集することができるのではないでしょうか。

なお、IEEE1394を使うと撮影日時を取り込めないのではないでしょうか?わたしは詳しくありませんが、日時が大切でしたら、ご確認されてはと思います。

書込番号:23802927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2020/11/22 08:24(1年以上前)

このソフトではVHSの動画は取り込めません。
まず、フリーソフトなどを使い、書かれた接続で、ソフトを使いデジタルにしてPCに取り込むことが前提です。
「VHS PC取り込み」などで検索すれば、色んなフリーソフトが見つかります。
PCに取り込んだ後に、パワーディレクター18の出番です。
PCに入れた動画ファイルをパワーディレクター18に取り込み、編集に進みます。
PCに入れても、ソフトに取り込む必要があります。
https://www.youtube.com/watch?v=IfV9k2068dc

書込番号:23802963

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAZ_chinさん
クチコミ投稿数:157件

2020/11/23 06:11(1年以上前)

>MiEVさん
>papic0さん

ありがとうございます。
何らか違う方法でビデオを取り込んで、本ソフトで編集ですね。

書込番号:23805149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Blu-rayの書き込みの最後が途切れている

2020/11/20 13:23(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL

スレ主 おと2020さん
クチコミ投稿数:3件

39GBほどの動画をcorelvideostudioで50GBのBlu-rayディスクに書き込みしました。書き込み完了の表示が出てエラーもなく書き込みが終了したのですが、出来上がったディスクはBlu-rayレコーダーで確認したところ最後の方が途切れてしまっています。このためなのかディスクは早送りボタンを押すと動画の頭に戻ってしまいます。違う動画を書き込みしても同じ症状です。DVDは最後まで書き込み出来ました。
パソコンは外付けBlu-rayを使用しています。

なにが原因が全く分かりません。
ご教示いただけますと嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23799080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/11/20 16:52(1年以上前)

・corelvideostudioから直接焼いているのであれば、いったんファイルとして保存して、別の書き込みソフトで焼いてみる
・どんなパソコンかわかりませんが、外付けドライブを別のポートにつないでみる
・別の外付けで試してみる
・デスクトップなら内蔵ドライブにしてみる

書込番号:23799376

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2020/11/20 17:11(1年以上前)

書き込みソフトに「書き込み後、データをベリファイ」といった項目が有れば、オンにして書き込みをしてみては?

書込番号:23799418

ナイスクチコミ!1


スレ主 おと2020さん
クチコミ投稿数:3件

2020/11/20 20:54(1年以上前)

>けーるきーるさん
わかりやすくアドバイスいただきありがとうございます!ひとつひとつ試してみます。

書込番号:23799822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 おと2020さん
クチコミ投稿数:3件

2020/11/20 20:55(1年以上前)

>Chubouさん
探してみたのですがその項目が見当たりませんでした。アドバイスありがとうございます!

書込番号:23799825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

複数の動画を横に並べる

2020/11/18 10:09(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3

スレ主 はちGさん
クチコミ投稿数:6件

いつもこちらを参照させていただいてます。

1人1人ダンスを踊っている動画を5本撮りました。
1人1人の動画の幅を変更して、5人が並んでいる動画を作成したいです。
トリミングなど調べて、レイアウターから動画サイズを変更するのですが
アスペクト比が変更できず、ただの拡大縮小になります。

1つの画面に幅を変更した5本の動画を並べる方法を教えてください。

分かりにくい質問ですみません。
クリスマス会で発表するための動画を作成中で、困ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:23794892

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/11/18 11:38(1年以上前)

再生する紹介動画

製品紹介・使用例
紹介動画

そのソフトは使用してないですが、

@ クリッピング機能あれば、それで各動画を予め必要な大きさにクリッピングする
A キャプチャーソフトで、必要範囲だけの動画キャプチャーして、素材として取り込む

@Aのどちらでも、全画面(1920x1080)の背景内に並べるなりして動かす。

書込番号:23794997

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/11/18 12:27(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=AI-7rzQRLq0

アスペクト比変更せず、このように並べるのも、更に簡単では?

書込番号:23795080

ナイスクチコミ!1


スレ主 はちGさん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/18 14:45(1年以上前)

>あずたろうさん

ありがとうございます。
動画の画面サイズをトリミングできればいいんですが
エディウスでどうやったらいいのか分かりません。

最終、思ったような編集ができないなら
アスペクト比を変更せず並べるのも選択肢に入ってます。

でも、できたら画面を縦長に5分割して、1つの画面として映像を出したいと考えています。

ありがとうございました。

書込番号:23795236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:47件 edit-anything 

2020/11/18 17:41(1年以上前)

レイアウター

エッジを付けることも可能

レイアウターのストレッチにある「フレームアスペクトを保持する」のチェックを外すと自由に変形できます。
ただ、これを無効にしてやると映像が歪んでしまうのでお勧めしませんね。

マスクやアルファカスタムでやる方法もありますがちょっと難しいかも知れませんので
「素材のクロップ」で表示させたい幅を決めて「位置(X)」で配置する感じでやれば比較的簡単にできると思います。
また、「エッジ」で境界線を付けたりもできます。

▼アルファカスタムの基本
https://edit-anything.com/edius/alpha_custom_01_basic.html

▼Neo3マニュアル
http://pro.grassvalley.jp/manual/pdf/edius_neo3_reference.pdf

書込番号:23795489

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/11/18 17:49(1年以上前)

再生する録画した部分

再生する少し応用

製品紹介・使用例
録画した部分

製品紹介・使用例
少し応用

アマレココで指定録画

>はちGさん

クリッピングだと、カットした部分は黒いままに残りますが、
残らずごう牙部分だけにしたいなら・・
@ 縦横比無視のアスペクト比調整で行う
A デスクトップどうだキャプチャーソフト・・ AGデスクトップレコーダーなどで動画範囲指定でキャプる
   (自分は 昔からアマレココ利用です)

書込番号:23795501

ナイスクチコミ!3


スレ主 はちGさん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/18 20:20(1年以上前)

>厚揚公太さん
まさしく作りたいのはこのような動画です。
ありがとうございます。
いま少しやってみたのですが、画像のトリミングのように簡単にはいかないんですね。
教えてもらった、素材のクロップと位置を調整する方法でやってみます。

書込番号:23795815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 はちGさん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/18 20:21(1年以上前)

>あずたろうさん
いろんなやり方があって参考になります!また教えてください!ありがとうございます。

書込番号:23795819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 はちGさん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/18 20:39(1年以上前)

>厚揚公太さん
できました!
思っていた動画になりました。
本当にありがとうございます!

書込番号:23795851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2020/11/19 11:42(1年以上前)

再生する5分割

作例
5分割

HFP設定

>はちGさん
失礼と存じますが、ちょっとお借りします。

HitFilmProで5分割をやってみました。

1. +CompositeShot

2. +New Layer > Plane Layer
サイズ設定 : [384*1080] → 1920÷5 = 384

3. Duplicateを4つ作る
  Clip1/Clip2/Clip3/Clip4/Clip5 とrenameして、全Layerを invisible にする

4. 各Clipの X-Positon を
  Clip1:-768 / Clip2 : -384 / Clip3 : 0 / Clip4 : +384 / Clip5 : +768 と設定

5. Media(Videoファイル)をimport(5つ)
全Media に [Sette Matte]Effect を加える。
  各Media に Source Layer を 設定する(Video1にClip1等)


書込番号:23796900

ナイスクチコミ!2


スレ主 はちGさん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/19 15:29(1年以上前)

>siniperca2さん
ありがとうございます!
iMovie、premier Pro、エディウス と使っていますが、やっぱり慣れたエディウス が一番好きです。
勉強になります!今後の参考にさせてもらいます!

書込番号:23797258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング