動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10767スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新しいパソコンに再インストール可能?

2020/02/09 13:30(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 19 Pro 通常版

スレ主 taketetuさん
クチコミ投稿数:163件 PowerDVD 19 Pro 通常版のオーナーPowerDVD 19 Pro 通常版の満足度5

こちらの商品を購入予定です。近日パソコンを買い換える予定なので
買い替えた場合、今のパソコンから消去すれば再インストールは可能ですよね?

書込番号:23219698

ナイスクチコミ!7


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2020/02/09 14:05(1年以上前)

旧PCのアプリをアンインストールしなくても、新規PCへインストール可能です。
最初の起動時にプロダクトキーの入力を求められ、インターネット経由でアクティブ化されます。
Microsoftのように厳しくは有りませんが、何回かインストールして、プロダクトキーの入力をしてもアクティブ化出来なくなる時がきます。
そのときは、CYBERLINKのサポートへメールすれば、解除してくれます。

書込番号:23219768

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/09 14:16(1年以上前)

自分のように何度もOSインストールをやり直すと、それだけPowerDVDやPowerDirectorも入れ直ししますので、
ある一定回数を過ぎたらエラーとなって認証不能になりま。その際はメールにて連絡し解除をお願いすることになります。

書込番号:23219796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 taketetuさん
クチコミ投稿数:163件 PowerDVD 19 Pro 通常版のオーナーPowerDVD 19 Pro 通常版の満足度5

2020/02/09 14:19(1年以上前)

つまり、再インストールは可能、しかし回数制限がある、ということですね。

書込番号:23219808

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2020/02/09 14:25(1年以上前)

そうです。
メールの一部。
>また大変恐縮ではございますが、再びプロダクトキーのロックが掛かってしまった際には
>当窓口までご一報ください。何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。

書込番号:23219816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taketetuさん
クチコミ投稿数:163件 PowerDVD 19 Pro 通常版のオーナーPowerDVD 19 Pro 通常版の満足度5

2020/02/09 14:38(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:23219839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iPhoneのプロジェクト設定について

2020/02/08 11:04(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Adobe Premiere Elements 2020 日本語版

クチコミ投稿数:1件

Premiere Elements 2020はWindows10で使用しています。
iPhone7Plusで録った動画をPCに保存し、メディアの追加から動画を取り込みました。
手ぶれ補正を使おうと思ったところ「ぶれの軽減を使用するには、クリップのサイズがプロジェクト設定と一致している必要があります。新しいプロジェクトを作成してください。」というメッセージが表示されて上手くいきませんでした。
設定を一致させようと何度かプロジェクトを作成しなおしてみたのですが、上手くいかず…。設定方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:23216903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6993件Goodアンサー獲得:538件

2020/02/09 20:23(1年以上前)

d-GPUの利用など一定のPCスペックを要しますが、DaVinci Resolveフリー版で試してみては如何でしょうか?

書込番号:23220528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 youtubeへのアップロード

2020/02/07 12:08(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 18 Ultra 乗り換え・アップグレード版

スレ主 ゆき1028さん
クチコミ投稿数:11件

パワーディレクターで編集したプロジェクトを、youtubeにアップロードしたいのですが
youtubeの認証 → Googleアカウントを選択しログインすると添付エラーメッセージが出ます。
複数のアカウントで実行しましたが、ダメでした。

今までは問題なくアップロード出来ていたのですが、何が原因なのでしょうか。
お分かりになる方、ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:23215003

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/07 12:13(1年以上前)

アカウントエラーとは別に、プロジェクトファイルはアップしてもだめですよ。
編集の終わった動画ファイルそのものをアップしましょう。

書込番号:23215014

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆき1028さん
クチコミ投稿数:11件

2020/02/07 12:42(1年以上前)

編集が完了している動画です。
ユーザーガイド(添付写真)の通りアップロードしたつもりなのですが・・・。
I開始 ボタンをクリックし、youtubeの認証へ進み、Googleアカウントを選択すると、
「このアプリでは「Google でログイン」機能が一時的に無効エラー」が出てしまいます。

書込番号:23215060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/07 12:54(1年以上前)

別にPowerDirectorの機能(アプリ)使用しなくて、直接にYoutubeに動画をアップできますけど。

書込番号:23215094

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/07 12:55(1年以上前)

編集→出力 までされてますよね?

書込番号:23215098

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆき1028さん
クチコミ投稿数:11件

2020/02/07 13:23(1年以上前)

出力はしていないと思います。
「プロジェクトに名前を付けて保存」している動画をyoutubeにアップロード(出力)したいです。

書込番号:23215149

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/07 13:30(1年以上前)

出力してないと無理ですよ^^;

今までは出来てたのですか?

書込番号:23215161

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/07 13:44(1年以上前)

プロジェクトファイルと出力後ファイル



容量や拡張子が違いますね

書込番号:23215179

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゆき1028さん
クチコミ投稿数:11件

2020/02/07 14:40(1年以上前)

出力??と聞いて、出力していないことに気づきました。
パワーディレクターのアプリを使用しないとアップできないと思っていましたが、ビデオファイルとして保存(出力)しました。
それからyoutubeにアップ出来ました!
ありがとうございます!!

書込番号:23215264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2020/03/10 16:20(1年以上前)

>ゆき1028さん
先日カスタマーサポートより以下の内容の連絡がありました。
ご参考まで。

Reply from CyberLink Customer Support2020/03/05 23:35
サイバーリンク カスタマーサポートでございます。
大変ご不便をおかけしており、誠に申し訳ございません。

YouTube アップロード時の不具合について
────────────────────────────────────────
この度ご報告いただいておりました不具合につきまして、お客さまには
多大なるご迷惑をおかけしておりますこと、お詫び申し上げます。

本件につきましては、Google 社と共同で対応にあたりまして、
現在問題は解決されております。

恐れ入りますが、あらためて YouTube へのアップロードをお試し
くださいませ。なお、症状が改善しない場合は、お手数をおかけ
いたしますが本ソフトウェアの再インストールをお試しくださいませ。

書込番号:23276633

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆき1028さん
クチコミ投稿数:11件

2020/03/14 14:42(1年以上前)

>yamashina1953さん
ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
先日、youtubeへアップロードしたところ、無事成功しました。
CyberLinkの不具合だったのですね。
ご確認いただきまして、ありがとうございました。

書込番号:23284002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

容量が馬鹿でかくなっている

2020/02/06 04:54(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 18 Standard 通常版

クチコミ投稿数:25件

フォルダ

お世話になります。

すいません、powerdirector16の質問になります。

動画を、12本くらい作って、Cドライブの容量を見ると、えらく減ってまして、powerdirectorのフォルダのプロパティを見てみると、なんと、51Gも使用しているようです。

素材動画は、すべて、削除し、ゴミ箱も空にしましたし、、なぜここまでpowerdirectorのフォルダが、馬鹿でかくなっているのかわかりません。

掃除の仕方がわからないので、そのうち、powerdirector16を、いったんアンインストールするしかないかなぁと。

解決法のわかる方、ご教示お願い致します。

どちらかというと、PCの質問かもしれず、申し訳ありません。

書込番号:23212433

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/06 06:36(1年以上前)

1つだけ テスト出力

出力先のことになるので、ドキュメントファイルの保存先を変えるか、またはこの出力先そのものを指定ドライブに変えればよいです。


デフォルトではドキュメント - Cyberlink - Powerdirector - 16 になってると思います。

書込番号:23212487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2020/02/06 07:06(1年以上前)

>あずたろうさん

画像付きの返信をいただきありがとうございます。

出力するとき、デスクトップ(Cドライブ)に変更して、やっております。

今度、出力するときは、Dドライブの、ピクチャーに置いてみようかと思います。

ところで、巨大な51Gの、容量は掃除&削除はできないものなのでしょうか?

書込番号:23212517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/06 07:11(1年以上前)

私はそのProduce 、Produse 0を削除しました。

書込番号:23212522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2020/02/06 07:54(1年以上前)

フォルダ

>あずたろうさん
私はそのProduce 、Produse 0を削除しました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


出力し、デスクトップに置いた、動画はすべて削除しております。

でも減らないんですよね。

PowerDirectorのフォルダには、54G使用とあるけど、その下の16.0 というフォルダにも同じく、54G使用とあります。

ただその下のファイルには、掃除するようなものは入っていないんですよね。

プロパティ見ても、数キロバイトとかで。

書込番号:23212593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13970件Goodアンサー獲得:2934件

2020/02/06 08:01(1年以上前)

削除したあとでゴミ箱を空にしましたか?

書込番号:23212603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13970件Goodアンサー獲得:2934件

2020/02/06 08:03(1年以上前)

隠しファイルが見えるように、エクスプローラーの設定を変えないとだめかも。

書込番号:23212607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2020/02/06 08:10(1年以上前)

隠しファイル

>あさとちんさん

返信ありがとうございます。

ゴミ箱は、空にしました。

隠しファイルにレ点を入れると、隠しファイルが見れるのでしょうか?

やってみようかなぁ。


PowerDirectorの下の16.0というフォルダそのものを、削除してみようかと迷っております。

書込番号:23212611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13970件Goodアンサー獲得:2934件

2020/02/06 09:55(1年以上前)

>おおぶねさん
>隠しファイルにレ点を入れると、隠しファイルが見れるのでしょうか?

それはファイルの属性設定です。
エクスプローラーで[表示]-[オプション]-[表示タブ]とし、ファイルとフォルダーの表示で隠しファイルを表示する方を選んでください。

>PowerDirectorの下の16.0というフォルダそのものを、削除してみようかと迷っております。

必要になればまた作られるので削除しても大丈夫です。

書込番号:23212755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2020/02/06 10:05(1年以上前)

>あさとちんさん


何度もありがとうございます。

まだ、容量の余裕があるので、厳しくなったら、おっしゃるように、ファイルごと削除してみようと思います。


ところで、フォルダ16.0の下の層には

Preview Cache Files

という、ファイルがありまして、ふむふむ、キャッシュと書いてあるな、

急に容量が増えていたので、これが怪しいなぁとも思うのですが、ゼロ バイトなんですよね。

書込番号:23212766

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/06 11:31(1年以上前)

cyberlink フォルダーの容量は?

書込番号:23212864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2020/02/06 12:41(1年以上前)

>あずたろうさん

CyberLink Driveは0キロバイトになっています。

書込番号:23212981

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/06 12:49(1年以上前)

それじゃユーザーフォルダーの中かな?

書込番号:23212998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2020/02/06 13:05(1年以上前)

>あずたろうさん
ユーザーファイルは、57GBになっていますね。

書込番号:23213036

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/06 13:20(1年以上前)

もうそのあとは、追っかけて行くだけです。
探偵ごっこになります^^

書込番号:23213063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13970件Goodアンサー獲得:2934件

2020/02/06 13:28(1年以上前)

>おおぶねさん

こういうツールを使ったほうが早いかも。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/diskinfo/

書込番号:23213079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2020/02/06 14:16(1年以上前)

>あさとちんさん


リンクをはっていただき、ありがとうございます。

今のところ、ほかの人の意見を待ちながら、全体のアンインストールか、16,0フォルダの削除の2つを考えております。

書込番号:23213160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2020/02/09 05:18(1年以上前)

>あさとちんさん
>あずたろうさん

その後の経過を書いておきます。

サイバーリンクしたの、16.0というフォルダを削除してみました。

すると、50G減り、編集上もなんの問題もありませんでした。

ただ、カスタムした、テキストは、なくなりましたが。

返信ありがとうございました。

書込番号:23218924

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Vegas Movie Studio HD Platinum 11

2020/02/03 22:43(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX > VEGAS Movie Studio 16 Platinum

スレ主 32&ミニさん
クチコミ投稿数:5件

皆さん、よろしくお願いいたします。
最近まで、Windows7 PCにて、Vegas Movie Studio HD Platinum 11を使用していました。PCをWindows10に変えたので、Vegas Movie Studio HD Platinum 11を再インストールをするつもりが、上手くいきません。もしかして、バージョン的にできないのか?。改めてソフトを購入しなくては、ならないのか?わかりません。できれば、Windows7で製作途中のデータを何とか、続けて、Windows10のPCで継続し、作品を作りたいと考えています。どの様な方法があるのか、アドバイスをいだだけないでしょうか。よろしくお願いいたします。また、仮に新たにバージョンアップしたソフトを購入する場合は、Vegas Movie Studio HD Platinum 11の後継は、何なのかも教えてください。

書込番号:23208293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
FUU0415さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:94件

2020/02/04 22:01(1年以上前)

>32&ミニさん

こんばんは^^/

レスが付かないようなのでちょっと調べてみました^^
最初にお断りしておきますが、私、こちらの製品は持っていませんし使ったこともありません^^;
詳しそうな方の書き込みがあったら、そっちを信じましょう^^;


「Vegas Movie Studio HD Platinum 11」ですが、海外のコミュニティを覗いてみると、Windows10で使っている方が結構いるようです。
スレ主さんの書き込みではインストールに失敗したときの状況が判りませんが、「とりあえず困ったときはこれを試してね^^」みたいなページがあったんで確認してみてくださいな^^;
 VEGAS Pro用だけど、中身は似てるらしいので確認には使えるかと^^;
 https://www.vegascreativesoftware.info/us/forum/faq-why-can-t-i-install-vegas-pro--104783/

もし、最新版を購入するのであれば候補は、
 ・VEGAS Movie Studio 16
 ・VEGAS Movie Studio 16 Platinum
 ・VEGAS Movie Studio 16 Suite
のどれかになると思います。
こちらの比較表をみて、使いたい機能のあるものを選んでみてください。
上位版のVEGAS Proという製品もあります。
 https://www.sourcenext.com/product/vegas/vegas_table/#movie
なお、「Vegas Movie Studio HD Platinum 11」は「Sony Creative Software」社の製品ですが、現在は「MAGIX」社にドナドナされ、日本では「ソースネクスト」社が代理店となって販売・サポートを行っているようです。

現在作業中のデータを引き継げるか?ですが、こちらの書き込みが参考になると思います。
 https://www.vegascreativesoftware.info/us/forum/will-pro-16-work-with-my-vegas-11-0-projects--114998/
体験版もあるみたいなので試してみるのが一番かと^^;
そこにも書いてあるけど、データはコピーを使った方がよさげですよ^^

書込番号:23210104

ナイスクチコミ!1


スレ主 32&ミニさん
クチコミ投稿数:5件

2020/02/04 22:30(1年以上前)

>FUU0415さん
ご親切にありがとうございました。その後、色々と調べておりますが、未だ解決の糸口が見つからず彷徨っている状態です。頂いた情報を基にさらに調べてみます。わざわざ調べて頂き、本当にありがとうございました。

書込番号:23210178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2020/02/05 08:21(1年以上前)

遅くなりました。

気になってましたが時間が出来たので書き込みします。

最初にNET Framework 3.5 Service Pack 1をインストしてから

互換モードでインストすると使えますよ。

NET Framework 3.5 Service Pack 1
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=22

互換モード:https://pc-karuma.net/windows-10-apps-compatibility-mode/

書込番号:23210653

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2020/02/05 10:31(1年以上前)

32&ミニ さん

当方のVegasはVegas Proですが横から失礼します。

Movie Studio HD Platinum 11は古いですね。
基本的には動画編集ソフトもアップデートサポートが無くなったものはいつ不具合になるかも分からず、新しくするのは必要ですね。PCやOS環境の進展にソフトが対応困難になってくると思います。

又、Vegas ProはMAGIX時代になって大変に機能拡大と進化をしましたので、Movie Studioも同様に別物くらいに進化してきていると思います。

とりあえず、Win10環境でMovie Studio Ver.11の稼働を試されてみて、思い切って最新に乗り換えられるのもいいと思います。
Movie Studio Platinum版の最新は下記Ver.16です。
https://www.sourcenext.com/product/vegas/moviestudioplatinum/?i=vegas_bland
本日限定で少し割引になってますね。

あるいは、Movie Studioに慣れられているなら、Vegas Proに違和感なく移行できるので、この際プロ仕様のVegas Pro 17にアップグレードされた方がいいかもです。Vegas Proも頻繁にソースネクストで激安セールがあるので、その時に入手されればお得です。

書込番号:23210832

ナイスクチコミ!2


スレ主 32&ミニさん
クチコミ投稿数:5件

2020/02/05 21:43(1年以上前)

>ニコン富士太郎さん
情報ありがとうございました。未知の情報であり、助かりました。ここ数日、毎日の様に調べておりますが、再インストールするか、新ソフト購入も含め検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:23212013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 32&ミニさん
クチコミ投稿数:5件

2020/02/05 22:03(1年以上前)

情報ありがとうございます。
確かにサポート終了したことなどは、考えずにソフトをインストールすることばかりを考えていました。アドバイス頂いた件、良く考え判断したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23212058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6993件Goodアンサー獲得:538件

2020/02/09 20:46(1年以上前)

違うソフト利用している身ですが、私も色異夢悦彩無さんの助言に賛同して、プロユースのソフト移行を勧めたいですね。
それと古いソフトはOS更新毎のサポートも望めず、新機能対応も望めません。


Verが上がる度に買替面倒と思われるのでしたら、経営方針変わらない限り1度ライセンス購入された際に、永続アップグレード確約しているDaVinci Resolve Studioも悪くないと思われます。
こちらのソフトはd-GPUが無いとチョット厳しい事から、一定のマシンスペックを要求される事も有ります。
但し機能も多く操作も複雑で、調べる事も増えると思われますが、煮詰めて使い倒すと優秀なソフトと気付くことでしょう。

書込番号:23220573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

geforce experienceが使えない!

2020/02/03 11:49(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト

クチコミ投稿数:16件

電源を入れると、必ず写真のようなエラーが出てexperienceのオーバーレイが使えない状況です。ドライバーごと再インストールしましたが、全く変わりません。vcruntimeを消そうと思っても起動中と出てしまい一切消せないです。windowsリフレッシュはまだ試してませんが、どうにかしない方法で治したいです。ご協力お願いします。

書込番号:23207185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2020/02/03 12:18(1年以上前)

cmdでsfc/ scannowも試しましたが何もエラーは発見されませんでした。

書込番号:23207225

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/03 12:43(1年以上前)

https://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=14173257144

これとか試してます?

書込番号:23207283

ナイスクチコミ!0


FUU0415さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:94件

2020/02/03 13:14(1年以上前)

>veronica042さん

こんにちは^^/

セーフモードに入ってからなら、ランタイムの再インストールはできませんか?


できないようでしたら、管理者権限でコマンドプロンプトまたはパワーシェルを開いて、以下のコマンドを順に実行してみてください。
環境によってはめっちゃ時間がかかります^^;
終わったら再起動。

DISM.exe /Online /Cleanup-image /Scanhealth
DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
DISM.exe /online /cleanup-image /startcomponentcleanup
sfc /scannow

どうでしょ?

書込番号:23207324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6993件Goodアンサー獲得:538件

2020/02/09 20:26(1年以上前)


>電源を入れると、必ず写真のようなエラーが出てexperienceのオーバーレイが使えない状況です。



尋ねる所が違うのでは?
回復イメージを作成していないのでしたら、OS再インストールから始めた方が早いかもしれませんね。

書込番号:23220533

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング