- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > MediaStudio Pro 6.0J
横浜で「MEDIA SUTUDIO PRO 6」を販売している店を教えて下さい。
ちなみに、下記には有りませんでした(探しきれなかったダケかな。)。
・PCDEPO 新横浜
・BIC P KAN 横浜西口
・ヨドバシカメラ 横浜西口
・sofmap 横浜ビブレ
まだ行ってない店もあるのですが、期待薄な感じです。
canopusの販売店情報もチェックしたんだけど、明確には把握できなくて。
やっぱ、秋葉原まで行かなきゃダメなんでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えて下さい!!
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere 6.0日本語版
クイックタイムのムービーファイルが読み込めないのですが・・・?元はFLASHムービーとかCGアニメーションなのですが、クイックタイムのDV/NTSCエクスポートしましたがプレミアで読み込み出来ません。シネパックや他の設定も試しましたがどうもうまくいきません。前に何かのホームページでFLASHからクイックタイムムービーに変換してもムービークリップにならないと言う文面を見たような記憶があるのですがどこのHPかも忘れてます。
当方、趣味程度素人ですが、宜しくお願いします。
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM
SONY FX55S/BPを使ってます。
これをインストールして立ち上げるとこまではできるんだけど、
そのあと何をクリックしても「初期化に失敗しました」
っていうエラー表示が出て終了してしまいます。
メーカーのHPとかいろいろ見てやってみたけどダメです。
どうすればちゃんと使えるようになりますか?
XPです。
0点
2002/05/24 18:50(1年以上前)
Easy CD Creator のバージョンは5.1でしょうか?5.0xであればまず5.1にアップしたほうがいいと思います。
またRoxioのHPに下記のFAQがありますから参考にしてください。
http://www.roxio.co.jp/support/faq/ecdc/E_T00037.html
書込番号:731968
0点
2002/05/24 23:43(1年以上前)
レスありがとう。
ダメでした。
書込番号:732564
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM アップグレード版
プリンタで直接印刷するやつじゃなくて、
専用のシール用紙に印刷して、CDRにペタッと貼り付ける
方式のやつについての質問なんですが、
大丈夫なんでしょうか?
CDRの注意書きには「シールなどは貼らないでください」
と書いてあります。
カーオーディオとかに入れて、シールがめくれて
壊れたりしないでしょうか?
よく夏になると、カセットテープなどは
シールが浮き上がっちゃたりします。
同じようなことが起こらないのでしょうか。
0点
2002/05/20 11:20(1年以上前)
カーステだとシールが浮く以前に、貼ると厚みが増してCDが出てこなくなります!! チェンジャーのようなトレータイプなら大丈夫ですがブレなどでエラー率が上がります
書込番号:723477
0点
厚みが増えて、出てこなくなったり、故障するから、張らないでくれと書いてあります。
CDに印刷したいならシールではなくて直接印刷するものにっした方がいいでしょう。
書込番号:723512
0点
カーオーディオとかに入れて、シールがめくれてしまったら取り出せなくなる恐れがありますし、修理に出さなければなりませんよ。
個人的には カーステレオで聞くだけだったら、ペン書きで十分かなー・・
書込番号:723580
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > NOVAC > DVD Impact PC to TV
DVD Impact PC to TVを使ってDVDやら、チューナーカードを使いテレビビデオをテレビで見ようと思い購入を検討しています。
画質はいかがでしょうか?
普通のVHSや家電DVDプレーヤーに比べてどうですか?
0点
2002/05/19 10:17(1年以上前)
ビックカメラの店員さんに聞いたところ、TV-OUT付きのグラフィックボードと同じか、悪いかという程度だそうです。ということは家電DVDプレーヤーに比べて遙かに悪いのでしょうか? 自分で見て確かめていないので、参考までに。
書込番号:721409
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > アプリックス > PacketMan
パケットマンでCD−Rにデータを書き込み「CD−Rの終了処理」をして,他のPCで読もうとすると「アクセスの仕方が違います」とでてデータが読めません。もちろん,もとのPCでは読み書きができます。
パケットマンでつくったパケットライトのCD−Rは他のPCでは読めないのでしょうか?
パケットマンの「トラブルシューティング」でも探せませんでした。お教え下さい。
0点
2002/05/17 19:47(1年以上前)
↓ は、ご覧になったとは思いますが、念のため・・・。
http://www2.aplix.co.jp/generator/trouble.cgi?application=PW#0605
これを見る限り、CD-R へは UDF1.50 準拠で書き込むようですが、
それでは、Win98 あたりでは、たぶん読めないように思うのですが。
この手のソフトには、UDF リーダーソフトが用意されていると思います。
それをインストールしてやれば、当然、読めるようになると思われます。
ということでは? すみません。使ってないので自信は無いのですが・・・。
書込番号:718269
0点
2002/05/18 07:47(1年以上前)
「おぎ」さんありがとうございました。
何のために「パケットマンリーダー」があるのかわかりました。このリーダーを入れないと,読めないのですね。
職場のPCに「パケットマン」が入っていて,他のPCでもデータ読めるように書いてあったので,これは利用できるかな?と思ったのですが・・・,リーダーのインストールがいるとは,思いませんでした。
自宅の「B'z」は,リーダーをインストールしなくても他のPCで読めるので・・・
いちいち「リーダー」を,使用するPCに入れていくのはめんどくさいので「パケットマン」のパケットライトは,利用しないようにしますね。
どうもありがとうございました。
書込番号:719192
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


