動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

UPG版でも

2002/01/10 10:59(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM

スレ主 dekomasuさん

「アップグレード版でも旧バージョン不要のクリンインストールできます」
というメッセージ付で、UPG版のオークションをよく見かけますが、本当でしょうか?
だったら安いUPG版を買った方が、得ですね?
どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:464592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/01/10 15:08(1年以上前)

前バージョンのものを持っていたらいいですけれども、持ってなかったら、ライセンス違反ですよ。
アップグレードでクリーンインストールが出来きるかは実験したことがありません。あまり、値段変らなかったので、UPGでは、なくて通常版を買いましたので・・・

書込番号:464826

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/01/10 23:23(1年以上前)

[455418]なども見ると参考になるかも。
旧Ver.持っていないと出来ませんが。

書込番号:465521

ナイスクチコミ!0


スレ主 dekomasuさん

2002/01/11 00:34(1年以上前)

て2くんさん、僕もライセンス違反になると思ったのですが、なかにはユーザー登録できます、というUPG版もあるのですが、これは合法なのでしょうか?・・・
ツキサムアンパン さん、[455418] が、表示されないのですが、どういう内容の書き込みですか?
初心者なもので、すみません

書込番号:465697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/01/11 00:39(1年以上前)

>僕もライセンス違反になると思ったのですが、なかにはユーザー登録できます、というUPG版もあるのですが、これは合法なのでしょうか?・・・
それでも、同じライセンス違反です。
バージョンアップは、前バージョンのものを持っていたら、それを使っても違反にはなりませんが、前バージョンを持ってなかったら、ユーザ登録できるにしろ、ライセンス違反です。

書込番号:465703

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/01/11 00:49(1年以上前)

アップグレード版というと、良く前のバージョンがHDDにインストされていなければ、出来ない(=UPグレード)と思われますが、前のバージョンを持っている人の為のUP版という意味なので、安いのです。
したがって、クリーンインストール出来ますし、その方が不具合が出にくいのです。
ただ、インストールの途中で、「前のを持っている証拠を見せろ」ということで、旧CD−ROMを要求されます。(^^;

書込番号:465719

ナイスクチコミ!0


スレ主 dekomasuさん

2002/01/11 00:49(1年以上前)

て2くんさん、素早い返信ありがとうございます。僕もなるべく安い通常版を見つけて、購入しようと思います。

書込番号:465720

ナイスクチコミ!0


スレ主 dekomasuさん

2002/01/11 00:57(1年以上前)

ツキサムアンパン さんも、素早い返信ありがとうございます。
安全かつ合法的に購入します。

書込番号:465740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/01/11 02:40(1年以上前)

一番いいのは、お店で新しいものを購入することをすすめます。
オークションでは、ライセンス違反になるようなものがあるときがあるので・・・

書込番号:465884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クロスフェード

2001/12/31 10:08(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD

スレ主 ひっぴーさん

こんにちわ。質問させてもらいます。音楽CD作成でクロスフェードはできるでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:448545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

win xpアップグレードできない

2001/11/06 21:34(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD

スレ主 谷口辰夫さん

xp OEM版を導入しました。v1.92インストールして v3.13でアップグレードを試みました。抽出エラーでとまります。2000のときは、アドミンスターでログインしなおして、アップグレードできたのですが、xp権限属性変更だけで、純然に切り替えることが?です。ご存知の方おしてください。

書込番号:362448

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/11/06 22:15(1年以上前)

WindowsXP上で1.92をインストールしてから3,13を入れたんですよね? もう一度全部を入れなおしてみるか、アップデータをもう一度落としなおしてインストールをしてみてください。

書込番号:362532

ナイスクチコミ!0


kengoさん

2001/11/09 22:08(1年以上前)

xpOEMをインストール後に一回消して、v1.86、v3.10と続けてインストールしてちゃんと使えるようになりましたよ。
ただ、v1.86を入れた際に”青い画面”になってしまったのが気になりましたが・・。

書込番号:367194

ナイスクチコミ!0


ちゃおたろうさん

2001/12/30 21:53(1年以上前)

最近98SEからXPproにアップグレードしましたが、その中でもこのソフトのアップグレードには苦労しました。私の解決した方法が参考になればよいのですが。
使用環境 Dell Inspiron5000
  Eドライブ  内臓DVDROM 東芝製SD-C2402
  Fドライブ  PCカード接続外付CDRW IODATA製CDRW-1124B/CI
                    (SANYO CRD−BP900P)

1 BHAのWebページにあるように半角英数字のユーザ名を作成し、アド  ミニスター権限でログオン。EASY CD CREATERのスレにもあったよ  うにユーザ名はすべて小文字で作成する。
2 FドライブにBsGoldのCDをいれる。(うちのは1.69)
  再起動せず1.69→1.82→3.16とアップグレード。
3 その後すぐに再起動せず、すべてのドライブ(この場合Eドライブ  とFドライブ)に自動再生するCDをなにか入れる。私はEドライ  ブにはWin XPを入れ、FドライブにはBsGoldをそのまま入れていま  した。
4 再起動し、先ほどと同じアドミニスター権限のユーザ名で立ち上げ  る。
5 BsGoldを起動する。再起動を求められたらOKして再起動する。
6 再び先ほどと同じアドミニスター権限のユーザ名で立ち上げる。
7 BsGoldを起動する。BsGold上でドライブが認識されていれば終わ   り。あとはEドライブとFドライブに入れてあったCDを取り出   す。
ポイントはCDを各ドライブに入れておくタイミングと出すタイミングです。これをしていないとBsGoldがドライブの認識をしないみたいです。これがわからず苦労しました。
もし失敗していたらデバイスマネージャで!のついたドライブを削除して、ハードウェア変更のスキャンをかけて再認識させてから上記の1から7を実行してみてください。
ちなみにBHAのWebページのQ&Aにあった互換性の問題は私には関係ありませんでした。役に立てたでしょうか?

書込番号:447832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/12/18 18:46(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM

スレ主 しも4438さん

皆さん初めまして。Easy CD Creator 5 PLATINUMを購入しました、
がうまく動いてくれません。VAIO RX62KをメーカーXPアップグレードキットでXPをインストールしてEasy CD Creator 5 PLATINUMをインストールしてEasy CD Creator 5 PLATINUMの「Ver5.02cドライブサポートアップデートプログラムとXp_up_Platinum.exeを実行したのですが本ソフトウェアを実行すると「初期化に失敗しました」出てうまく行きません。
初期化失敗の件も本ソフトのサポート事例にあったのですがそれでも同じです。OSも何回も再インストールしてやってますがだめです。
どなたか同じ事になった方いますか?またうまく行く方法知ってる方、アドバイス等お願いします。

書込番号:428478

ナイスクチコミ!0


返信する
amnesiaさん

2001/12/18 19:54(1年以上前)

RX62Kに入っているCDライティングソフトをアンインストールしてからやってみて

書込番号:428554

ナイスクチコミ!0


micaeljpさん

2001/12/18 21:41(1年以上前)

ロキシオのhpでXP用にアップグレードできます。

書込番号:428707

ナイスクチコミ!0


スレ主 しも4438さん

2001/12/18 22:02(1年以上前)

amnesiaさんmicaeljpさんさっそくのお返事ありがとうございます。
ライディングソフトをアンインストールしてもだめでした。
ロキシオのHPのXPUPをしてやってみてもだめでした。
お二人は僕と同じ環境ですか?
VAIOのCDライディングソフトはSONICSTAGEですよね?あとソニーCD-R書き込みモジュールも消しましたが初期化に失敗してしまいます。
とほほ・・・

書込番号:428748

ナイスクチコミ!0


amnesiaさん

2001/12/18 22:30(1年以上前)

Easy CD Creator4が入ってるんじゃなかったの?

書込番号:428801

ナイスクチコミ!0


スレ主 しも4438さん

2001/12/19 00:02(1年以上前)

Easy CD Creator4はXPアップ時に削除しますのでXPの状態では存在しません。その代わりにSONICSTAGEと言うソニーのライディングソフトが新たに付いて来ます。
これ使いにくいんです。。。
今のままでは宝の持ち腐れです・・・・
はぁ〜

書込番号:429016

ナイスクチコミ!0


micaeljpさん

2001/12/19 00:22(1年以上前)

キーボードが苦手なので短く書きます。他意はありません。
環境は違いますがクリーンインストールの場合同じだと思います。
ロキシオのHPでクリーンインストールの場合、下記のURLで
http://www.roxio.co.jp/download/ecdc5/ecdc5_xp_update.html
4.windowsXPへのアップデート方法という項目で
「クリーンインストールしたWindowsXPにインストールする場合」
という項目があります。そこをクリックすると開くページの終わりの部分の注意書を読んで実行して(インストールと実行)再起動すると問題
なく動いています。

書込番号:429066

ナイスクチコミ!0


micaeljpさん

2001/12/19 00:31(1年以上前)

PS
ロキシオのHPを見直してみました。アップデートの場合は少し違うようですが、ケースバイケースで方法が詳しく書かれています。HP を見直してみてはいかがですか。
そっけなくてどうもすみません。

書込番号:429088

ナイスクチコミ!0


チプーさん

2001/12/19 01:25(1年以上前)


私もこのソフトにはかなり苦しみました。

@一度、Easy CD Creator 5 PLATINUMアンインストールしましょう!

Aそしてスタート→ファイル名指定して実行→control userpasswords2 でOK→「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザ名とパスワーの入力が必要」のチェックをはずします→OK→AdministratorのパスワードをいれてOK→再起動→再起動後、Administratorとしてログインしているか確認します。
BXPには標準でライティング機能を備わっています。インストール後、不具合が発生しないよう機能をOFFにする必要があります。
マイコンピューター→CDドライブを右クリック→プロパティ→書き込み→「このドライブでCDの書き込みを有効にする」のチェックをはずします。(Administratorだけでなく他の使用しているアカウントもはずしましょう)
CEasy CD Creator 5 PLATINUMをインストール(インストール時必ずAdministratorでログインしている状態で)再起動します。→再起動後(DIRECT CDにエラーが出ますが続行します)、Ver5.02cを実行(再起動しない)→続いてXp_up_Platinum.exeを実行後、再起動します。
Dユーザの切り替えで元のアカウントにします。最後にAでチェックをはずしたところにチェックを入れます。入れないと次回再起動したときにAdministratorとしてログインしてしまいます。
私の場合、インストールはできたのですがCDに焼くことができませんでした。原因はBでしたが、この症状が出ない方もいるようなので省略しても構いません。ただインストール後不具合が発生しないよう一応お勧めします。
注:この方法はXPのproの場合です。homeの場合ですと確認がとれておりません。ご注意ください。

書込番号:429188

ナイスクチコミ!0


simo4438さん

2001/12/19 08:42(1年以上前)

micaeljpさんありがとうございます。しかしすでに実行済みです。
ロキシオのHPは満遍なく見ました。
チプー さん丁寧なアドバイスありがとう御座います。
まだ試してないですけどやってみます。何かいけそうな感じがします。
また報告します。

書込番号:429449

ナイスクチコミ!0


しも4438さん

2001/12/19 08:43(1年以上前)

名前がアルファベットになってしまいました。↑

書込番号:429450

ナイスクチコミ!0


スレ主 しも4438さん

2001/12/19 13:26(1年以上前)

チプーさんの方法でもだめでした。
光が見えたと思ったのですが・・・・残念です。
やっぱりEasy CD Creator Enginの初期化に失敗しました。と出てしまいます。
なぜでしょう?皆さんはうまくいってるみたいですね?
困りました。。。
OS数十回再インストールし色々やってるのですが・・・・
RX62でメーカーXPアップグレード版でEasy CD Creator 5 PLATINUM をインストールでうまくいってる方いるのでしょうか?
なんでも挑戦してみたいので何か他にアドバイスありましたらお願いします。

書込番号:429712

ナイスクチコミ!0


無知無知男さん

2001/12/20 10:27(1年以上前)

RX52からXPにメーカーでのアップグレード(MEからXP Home)したものですが、自分もライティングソフトの購入は考えておりまして、試しに下の方に書いてある90日試用版とやらをインストールしてみたんですが、データの書き込み・削除等は普通にできるようです。
(他は試してないけど・・・)
ダウンロードしたものをインストールしただけで、何もしてません。
RX62だと2000からProですよね?
多少環境は違うにしても、そのままで使えたりはしませんか?
それとも、製品版とは違ったりするのかな?
的外れな回答だったらすみません・・・。

書込番号:431099

ナイスクチコミ!0


タフー1016さん

2001/12/20 17:30(1年以上前)

私もしも4438さんと同じくRX62でメーカーXPアップグレードキットで同じ現象で?苦しみました。
もう数十回も再インストールした者です。

タマタマ昨夜ここでチブーさんの方法見て
試した所、上手くいきました。
パソコンの方は詳しくないので判りませんが
同じRX62で正常に動いています。


書込番号:431559

ナイスクチコミ!0


しも4438さん

2001/12/20 18:23(1年以上前)

苦しいです。
タフー1016 さんはうまくいったんですね?
全く同じ環境なのに?
タフー1016  はXPアップしてチブーさんの通りにやってうまく
いったんですよね?
おかしいですね〜。
なぜ僕のPCでは出来ないんでしょうか?
あ!タフー1016さんと一つ違うとしたらHDDのパーテンションサイズ変更しています。それが原因?あまり関係ないと思うけど・・・

書込番号:431618

ナイスクチコミ!0


タフー1016さん

2001/12/20 22:06(1年以上前)

私もCドライブは9GBに変更してます。
ちなみにハードディスクは60GBを増設
メモリーはバルクの128MBを2枚足しています
それ以外は何も触っていません。

参考になるかどうか判りませんが
私のやった方法は、取扱い説明書どおりにアップグレードして
ネット関係の設定をしてから、アップデートのダウンロード。
最初にこのソフトをチブーさんの方法でインストールしました。
すると上手くいきましたよ。それから使わないソフトの削除してから
買って来たソフトを入れて、
一番最後にウイルスソフト(多分関係ないかも知れないけど・・?)

しも4438さんの気持ちわかりますよ!
私もここ数日、何回リカバリーしたか・・
HPもあっちこっち見ては試し・・だめ・・
すっかり寝不足になってしまって、
ここで私と同じRX62でチブーさんの方法で上手くいった時は
うれしくて・・

他の人のようにパソコンに詳しくは無いし
何の参考にもならないと思いますが

しも4438さんもがんばって下さい!


書込番号:431902

ナイスクチコミ!0


チプーさん

2001/12/20 23:07(1年以上前)

皆さんかなり苦しんでいますね。
自分なりの方法ですが参考になれば幸いです。
ポイントは
@管理者のアカウントであること
Aアカウント名は半角英数字
 (YAMADAは× yamadaは○)
とりあえずインストールするには以上が必須です。

しも4438さんはmeからXP proへですよね?
アップグレードインストールですか?
クリーンインストールですか?

もう一つの方法としては、新規に管理者のアカウントを作成→アカウント名を仮にyamada にする→「ユーザーの切り替え」で先ほど作成したyamadaのアカウントにログインする→Easy CD Creater5をインストール→再起動
アップデート仕方はアップグレードインストールとクリーンインストールでは方法が違うのでhttp://www.roxio.co.jp/download/ecdc5/ecdc5_xp_update.htmlを参照してください。
インストール後作成したアカウント(yamada )は削除しても構いません。

こんなもんでどうでしょか。

書込番号:432017

ナイスクチコミ!0


しも4438さん

2001/12/20 23:52(1年以上前)

ありがとう御座います!
タフー1016さんが同じ環境でチブーさんの方法で出来ていると聞いてもう一度試みましたらうまくいきました!
本当にありがとう御座います。
涙がでてきます!(ちょっと大げさ)
チブーさん本当に助かりました!
タフー1016さん同じPCで出来たこと聞いてまたやる気が出たのが良かったです!ありがとう御座いました!
あと他にも色々アドバイスいただいた方々ありがとう御座いました!
これで後は自分の環境にして心地よく使えます!
また何かありましたらよろしくお願いします!

書込番号:432092

ナイスクチコミ!0


タフー1016さん

2001/12/21 01:37(1年以上前)

チブーさん礼を言うのを忘れていました。
(余り嬉しくて!今もCDを焼いていました!)
本当に有難う御座いました!
しも4438さんも良かったですね!
私も偶然同じパソコンで同じソフトで
苦しんでいたので上手くいき良かったです
しも4438さんが、ここで相談されていて
チブーさんや他の人達のおかげで
私の方も上手くいき、しも4438さんも
上手くいき、良かったです。
皆さん本当に有難う御座いました。

書込番号:432298

ナイスクチコミ!0


チプーさん

2001/12/21 01:59(1年以上前)

二人とも無事インストールできてなによりです。
本当によかったですね!

書込番号:432319

ナイスクチコミ!0


papasunさん

2001/12/28 20:43(1年以上前)

[429188]チブー様
ソフトを購入したものの、しも4438さんと同じ現象でほとんどあきらめかけていました。その時チブーさんの書き込みを拝見し、早速試した所なんと
正常に稼動するではありませんか! わたしもチブーさんに感謝感激
御礼申し上げます。

書込番号:444654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XPのライティング機能との違いについて。

2001/12/27 21:09(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM

スレ主 Dchan's mommyさん

VAIOのLX50Gを使っています。プリインストールされているMEにはいい加減うんざりしておりまして、XPを入れる予定です。XPにはすでにライティング機能が備わっているようなのですが、あえてEasy CD Creatorを購入する必要ってあるのでしょうか?違いを教えてください。

書込番号:443250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2001/12/27 21:12(1年以上前)

CDのバックアップがXPでは出来なかったと思います。また、MP3からオリジナルのCDを作ることも出来なかったと思います。

書込番号:443256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/27 21:16(1年以上前)

音楽CD作るならば買った方がいいとは思います

書込番号:443265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/27 21:19(1年以上前)

WindowsXPとの違いが書かれてるページです。(英語)
http://www.roxio.com/en/company/xptoecdccompar.jhtml

書込番号:443275

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dchan's mommyさん

2001/12/28 08:53(1年以上前)

さっそくの返答ありがとうございます。参考になりました。購入しようと思います。

書込番号:443947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Easy CD 4 が・・・

2001/12/12 17:45(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM

スレ主 ひでっちー2さん

windows2000を使っているのですが、Easy CD 4.02eをたちあげようとすると 「エンジンが作成できませんでした」といって終了してしまいます。4.05へのアップグレードも試したのですが、4.05にアップグレードも出来ません。
いったい何が原因で このEasyCD 4.02eがたちあがらないのでしょうか?

書込番号:420266

ナイスクチコミ!0


返信する
amnesiaさん

2001/12/12 17:48(1年以上前)

他にライティングソフトは入ってませんか?

書込番号:420272

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでっちー2さん

2001/12/18 22:32(1年以上前)

他にはnero5.0しか入っていません。neroの方はちゃんと動くんですが・・・ なぜだかよくわかりません。

書込番号:428809

ナイスクチコミ!0


amnesiaさん

2001/12/19 01:02(1年以上前)

Direct CDがNeroと競合している可能性があります。
Direct CDをアンインストールすればできるかもしれません。

書込番号:429152

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでっちー2さん

2001/12/26 20:41(1年以上前)

残念ながらDirectCDはインストールしてません。まあ、うちが使っている
CD−RWドライブが使えないと言うことですかねー。LG CD-RW CED-8120Bという型番のCD-RWです。

書込番号:441547

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでっちー2さん

2001/12/26 20:56(1年以上前)

上の↑ 「教えてください」 見たいに試してみます。

書込番号:441562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング