
このページのスレッド一覧(全10764スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年11月20日 16:29 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月13日 22:48 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月8日 23:56 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月7日 23:11 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月5日 11:52 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月20日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD


質問なのですが、フォーマットされてないCDRWメディアにB's Recorder GOLD書いたデータは消すことは出来ないんでしょうか?パケットソフトで出来るのは解るのですが。MDのようにCDプレイヤーで使いたいのですが。
よろしくお願いします。
0点


2001/11/20 14:46(1年以上前)
B's Recorder GOLDにCD-RWメディアを消去する設定が有ったはずですが・・・
書込番号:384266
0点



2001/11/20 16:29(1年以上前)
めむさん、早いレスありがとうございます。
ありました。
書込番号:384389
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM


Easy CD Creator 4.0を使用していたのですが、Windows Media Playerとの相性が悪くてアンインストールしました。WMPの方も調子が悪いので、この際、Easy CD Creator 5.0を買おうかと思っています。WMPをお使いの方、相性はいかがですか?それと「WMAファイル対応」とメーカーのサイトにはありますが、それはWMAファイルを作成してCDに焼けるということですか?それとも再生だけですか? 教えてください! ちなみにOSはWindows98SEです。
0点


2001/11/09 13:04(1年以上前)
4は最新版のもにアップして、Media Playerも7.1にすれば、相性は問題ありません。
ただ、5にしたほうが、Windowsとの相性が非常に悪いので注意してください。Windows2000では、焼こうと立ち上げただけで、ブルースクリーンになって落ちるので。この場合はすべて最新のものにしただけでです。
一番Easy CDで安定してるのは、4です。
書込番号:366585
0点



2001/11/13 22:48(1年以上前)
て2さん、ありがとうございます。5は動作が安定しないんですね・・・ 私の場合、携速との相性の問題もあるので、もうちょっと考えてみます。情報、ありがとうございました!
書込番号:374030
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > MACROMEDIA > FLASH 5 日本語版




2001/11/08 23:29(1年以上前)
Dreamweaver と Fireworks は今でもあります。
書込番号:365844
0点


2001/11/08 23:40(1年以上前)
Macromedia Products (http://www.macromedia.com/jp/software/)
Macromedia Flash & Dreamweaver JumpStart Campaign
http://www.macromedia.com/jp/software/flash/special/startfast/
>これから Flash & Dreamweaver による Web サイトを制作される方、
>さらにステップアップしたい方を強力にサポートするのが、JumpStart
>キャンペーンです。
>JumpStart kit には、Flash を使いこなすためのチュートリアルムービーや、
>テンプレート、素材と Web 制作に必要なチュートリアルと素材が収録されて
>います。基本の習得から、テンプレート活用術まで、幅広くカバーしています。
書込番号:365860
0点


2001/11/08 23:56(1年以上前)



動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere 6.0日本語版

2001/11/07 15:32(1年以上前)
WINZIPという有名な圧縮ソフトにファイル分割機能がありますが
如何でしょうか。
日本語版(デモ)はここで入手できます。
http://www.panda.co.jp
アーカイブプロジェクトやベクターのHPに行けばその他のファイル分割
ソフトが手に入ります。
自分が知っている限りではファイルチョッパーというのがあったと思います。
もっとも英語版しかないと思いますが。
書込番号:363598
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > アプリックス > WinCDR6.0プレミアムパッケージ


現在WINCDR6.0を使用しています。だいぶ前にAPLIXさんから、バージョン7.0
への有料アップグレードの案内(注文書)が届いたのですが、バージョンアッ
プする意味があるのでしょうか?使用しているドライブはプレクスター1610TA
です。
0点

現在のものに満足なさっていれば、特にバージョンアップは必要ないかもしれ
ませんが、将来ドライブを買い換えたときに旧バージョンでは対応していない
可能性もあります。旧バージョンであれば、バグフィックスも打ち切られる可
能性もあります。
そのあたりを考慮してお決めになるのが良いのではないでしょうか?
書込番号:356643
0点


2001/11/03 06:27(1年以上前)
新しく追加された機能が使いたければ、買われるのが良かろうかと。
ちなみに、わしのはVer5。バージョンアップが頻繁なんで、お財布がもたないんでのう。
書込番号:356709
0点

なにか、バージョンアップを勧めているような文章になってしまいましたが、
そのあたり「も」考慮して天秤にかけるのが良いのではないでしょうか、と
いうつもりでした(^^;
書込番号:357186
0点



2001/11/05 11:52(1年以上前)
みなさんアドバイスありがとう。
新機能についてですが、何がよくなったのかいまいちわかりません。
現状維持ということで今回は見送ろうと思います。
書込番号:360168
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM


ソフトについて質問です。このソフト(EASY CD5)は音楽CDのCD−TEXT対応と書いてあるのですが使い方が分かりません。どうやればCD-TEXTをかきこめるのですか?教えてください。
0点


2001/10/20 21:33(1年以上前)
>どうやればCD-TEXTをかきこめるのですか?
説明書にはどう書いてあるのでしょうか?
書込番号:337192
0点




2001/10/20 22:31(1年以上前)
早速お返事ありがとうございます。説明書の「CDTEXT」という目次がなかったので分からなかったのですがKo-Jiさんの答えからいうとデータCDの「CDのエクストラの作成」というページを参考にすればよいということですか?
書込番号:337308
0点



2001/10/20 22:47(1年以上前)
すみません違うページみてました。↑ん?
書込番号:337343
0点



2001/10/20 23:57(1年以上前)
ありがとうございました。無事書き込みできました。まだオーディオで再生してないけど・・・。明日成功してるか確かめて見ます。
書込番号:337460
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


