
このページのスレッド一覧(全10764スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年1月13日 05:04 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月13日 01:07 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月12日 19:42 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月12日 17:47 |
![]() |
0 | 10 | 2003年1月11日 21:24 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月11日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > アプリックス > PacketMan


パケットマンでCD-RWメディアを読みに行ったときに次のようなエラーが表示され、読み取りができなくなってしまいました(プロパティで使用領域を認識できるときとできないときがある)。バックアップを取っていないファイルが入っていたので、どなたか回収方法を知っている方がいたらおしえてください。
エラー表示「UDFの一部のシステム情報の取得に失敗しました。このメディアは読み取り専用になります。書き込みを行う場合は、物理フォーマットをしなおしてください。(2)」
メーカーのサイトにも書いてあるし、バックアップも取らないでパケットライトソフトを使った自分が悪いんですが…
0点

そのメッセージなら、
書き込みは出来ないけど読みとりは可能なように受け取れますが。
他のPCで読みとり可能かどうか試しました?
書込番号:1200620
0点


2003/01/09 21:59(1年以上前)
PacketManというソフトは厄介で一筋縄ではいかないと思うので、
あくまで参考意見として聞いて下さい。
私の場合、内蔵ドライブで同じ様な状態になり、マイコンピュータから開いてもファイルが表示されたりされなかったりで、HDにコピーしてもエラーが出てコピー出来なかったので、ドライブを替えて外付けCD-R/RWドライブ(CRW-F1DX)で読ませたら、読みとり専用は解除されませんでしたが、ファイルを表示するところまで辿り着いたので、すかさずHDにコピーしました。ラッキーなことにファイルは無事でした。
そのファイルはMOにバックアップしましたが、これまた大丈夫でした。
書込番号:1202117
0点



2003/01/10 00:32(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます!
MIFさんへ
エラーメッセージだとできそうなんですが読み取りもできなくなってしまっているのです…
一応CDドライブのウィンドウは開くのですが(しばらく読みにいった後に)中のファイルが表示されません。みにあひるさんの答えにもあるように、違うドライブなら読み取れるかもしれないので試してみます。
みにあひるさんへ
私もマイコンピュータから開いたり、CDのバックアップを取ろうとしたりしてみたのですがうまくいきませんでした。
外付けCD-R/RWドライブは持っていないので(友人にもたぶん持ってる人はいなかったはず…)、何とか友人のつてなどで探して試してみます。
みにあひるさんがファイルの救出に成功したことを知ってだいぶ気が楽になりました!
それではちょっと時間がかかるかもしれませんがいろいろ試してみて、また結果をお知らせします。
書込番号:1202743
0点



2003/01/13 05:04(1年以上前)
他のPC(NEC製)であっさり読み取れました…
デジカメの画像を保存してたのですが、ファイル3つ以外は問題なく読み取れたのでCD-Rに焼いて無事(?)解決。お騒がせしてすいませんでした。
書込番号:1211817
0点





動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere 6.5日本語版


Premiereで作ったプロジェクト(仮にA)を別に作成したプロジェクト(仮にB)と合わせてA+Bのように連結できませんか。
ヘルプを見ても見当たらないのでご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
0点

プロジェクトAをタイムライン上に展開した状態で、「ファイル」→「読み込み」→「プロジェクト」→プロジェクトBを選択→「最後」とすればAの後にBが追加されます。
書込番号:1210234
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter


DVD+Rメディアに書き込みをしたところ、100%に達したところで書き込みエラーになります。「CD/DVD書き込みエンジンアップデート(2002.6)」は行っているのですが、このソフトでは+Rへの書き込みは出来ないのでしょうか?ちなみに+RWメディアへの+VR書き込みは正常に出来ました。もし同じような現象で解決された方いましたら教えて頂きたいのですが。
私の環境はアイオーデータのGV-MPEG2S/PCIでキャプチャーしたMPEGファイルをアイオーデータのDVR-ABN4Pで書き込みをしております。
使用したメディアはリコー製と三菱製です。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter


最近はじめてDVD-Rドライブを買ってDVDプレイヤー(PS2ですが(^-^;)
で見るためにDVD-Rを焼いてみたんですが、ディスク読み込み中・・と
出るばかりでDVDビデオを見ることが出来ません。
付属のDVDオーサリングソフトを使って二枚焼いてみたんですが、
全く読み込めなかったため、MovieWriter2の体験版を使って
2枚ほど焼いてみましたが同じ状態でした。
うまくいけばMovieWriter2を買いたいと思っていただけに、
途方にくれています。
MovieWriter2をどういった設定で焼いたかというと、
プロジェクトの作成→出力ディスク形式(DVD) 次へ
ビデオ追加→(MPEG2、LPCM以外のファイル)
プロジェクト設定→高画質、高音質(8000kbps、LPCMオーディオ)に
設定。 プロジェクトに対応したMPEGファイルを変換しない、は
チェックを入れた状態と、入れてない状態両方試しました。 次へ
プレヴューでは正常に動いていることを確認。 次へ
レコーディング形式はDVDビデオ
出力オプション→ディスクにプロジェクトファイルを書き込むに
チェック状態、チェックしない状態両方試しました。
書き込みオプション→書き込み防止機能を使う、以外チェック無し。
この状態でそれぞれ違うメーカー(ビクター、マクセル)の
DVD-Rに書き込みましたが、いずれもPS2では読み込めない
DVDになってしまいました。
やはりPS2では自作したDVD-Rは見れないものなのでしょうか?
お金があれば他のDVDプレイヤーを買いたいのですが、
現時点では不可能な状態で・・
ちなみに焼いたDVD-R4枚ともPCでは問題なく再生でき、
PS2も市販のDVDソフトは問題なく再生できます。
焼いたDVDドライブ:ソニーDRU-500A
PS2SCPH-3000 DVDプレイヤーヴァージョン2.10
何かPS2で読み込めないDVDが出来る原因の分かる方がいたら
教えてください。
0点


2002/12/26 07:41(1年以上前)
それと総データ量が1.1GB未満の場合、読み込めないと言うことなので
動画ファイルの総量は1.9GBにしました。
書込番号:1163805
0点

PS2のバージョンにもよるけど、DVDビデオ形式で書き込んでいます
DVD-VRだと初期のPS2では無理です
書込番号:1163895
0点


2002/12/26 16:19(1年以上前)
>PS2のバージョンにもよるけど、DVDビデオ形式で書き込んでいます
私もディスクへの書き込み→DVDビデオを選んでるんですが、
これでは問題ありますか?
>DVD-VRだと初期のPS2では無理です
はい、そう思いましてPS2SCPH-3000(比較的新しい)を買いました。
本当に何がいけなくて読み込めないのか分からなくて・・
書込番号:1164676
0点


2002/12/27 22:09(1年以上前)
まず市販のDVDソフトはそのPS-2で見られますか?
OKなら次に、焼いたDVDを(電気店の店頭の)DVDプレーヤで見ることができますか?
DVD-VRを焼けるパソコンソフトはまだ無いので、もしかしてDVD+VRを焼いたのでしょうか?それはPS-2では再生不可能です。(+と−は要注意!)
#初期形PS-2でMpeg音声(映像ではなく)が出ないことはよく知られていますが
書込番号:1167907
0点


2002/12/27 22:16(1年以上前)
DVD+RもPS-2では見れないようです。
DVD-RとDVD+Rの区別ついていますよね?
(失礼な質問かもしれませんが、、、ご容赦)
書込番号:1167923
0点


2002/12/28 02:13(1年以上前)
>DVD-RとDVD+Rの区別ついていますよね?
ええ・・ もちろん(^-^;
書込番号:1168573
0点


2003/01/04 13:47(1年以上前)
私も同じような症状が出ましたが、
市販のDVDレンズクリーナーで掃除したら、出来るようになりました。
あとメディアによってもOKの場合とNGの場合があるようです。
一度、作成したDVDを普通のDVDプレーヤーで
再生できるかどうか確認する事をおすすめします。
電気店の店頭に持ち込めば再生させてくれると思います。
ちなみに私はDVD+Rです。
書込番号:1187663
0点


2003/01/05 15:28(1年以上前)
>*********さん
ちょっと恥ずかしかったんですが、電気屋で再生してみました。
オーディオ志向1台、普通のDVDプレイヤー4台、
DVD+HDDのプレイヤー2台で再生したところ、全て問題なく再生
出来ました。
極めつけは近くにあったPS2でも再生できてしまうという・・
DVDプレイヤーのヴァージョンは調べませんでしたが、
自分が持ってるものより少し古いもののようでした。
やっぱりうちのPS2がおかしいみたいですね、HDDが増設してあるのも
関係あるのかなぁと思い、外してみたんですが変化は無かったです。
書込番号:1191039
0点


2003/01/05 23:16(1年以上前)
>市販のDVDレンズクリーナーで掃除したら、出来るようになりました
うちにエアーホールを使ったDVDクリーナーがあったので
使ってみたんですが、状況は変わらないですねぇ・・
何が原因なのか本当に分からなくなってきました。
書込番号:1192272
0点


2003/01/11 21:24(1年以上前)
ほかのPS−2で見ることができるなら、手持ちのPS−2を修理に出すか買い換えるしかないと思います。
書込番号:1207518
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM


はじめまして。
先週WIN98を2000にアップグレードしたのですが、それまで使用出来たEasy CD Creator 4 のプレインストール版が突然開かなくなってしまいました。 '初期化に失敗しました'というエラーメッセージなのですが、どなたか修復方法をご存知でしょうか? やはりWin98に戻さなくては駄目なのでしょうか? よろしくお願いします。
PC :Sony Vaio PCG\XR1e/BP
soft :Easy CD Creater 4 プレインストール版
OS : Win2000 professional
0点


2003/01/10 21:21(1年以上前)



2003/01/10 21:29(1年以上前)
早速返答ありがとうございます!
再度ソフトのバージョンをチェックしてみたのですが、4.5までアップグレード済みでした(ずいぶん前のことで忘れていました、すみません・・・)。
それでも作動しないのはどうしてなのでしょうか??? Win2000にアップグレードした際に何かのファイルを削除してしまったのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1204731
0点


2003/01/10 21:50(1年以上前)
Easy CD Creator をいったん削除、再インストールでどうでしょうかね。思いつくのはこのくらい。
書込番号:1204792
0点

素直に5にバージョンアップしたほうが良いです
過去ログではまともに動作しない例が多いです
書込番号:1205095
0点



2003/01/11 13:14(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
考えたすえ、V5をインストールすることにしました。
書込番号:1206459
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


