動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

困ってます

2002/12/22 00:57(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > NOVAC > DVD Craft

はじめまして、今日このソフト手に入れたのですが
インストールしていると、途中で
LoadLibrary failedといって止まってしまいます
それで、メモリを参照しました。メモリがreadになることはできませんでした。
といっています、体験版でも一緒の状態なのですが
どなたかご教授願えませんか?宜しくお願いします

書込番号:1150548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2002/12/22 20:52(1年以上前)

月並ですけど、他のオーサリングソフトをインストール済みであれば、アンインストールしてから始めた方がいいかもしれません。当方は、他にDVDMovieWriter1.5をインストールしてありますが、特に問題なく共存しておりますが。
お使いのハードとOSについても書かれれば、もっと詳しい方が助けてくれるかもしれませんよ。

書込番号:1152749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

対応ドライブ

2002/12/22 14:00(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > アプリックス > WinCDR7.0 ULTIMATE DVD 2

スレ主 USSさん

リコーCD-R/WR RW7125Aを認識してくれないです。対応表に載っていたのですが・・・

書込番号:1151787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

チャプターで飛びません!

2002/12/18 00:08(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 チャプチャプチャプチャプさん

Ulead DVD MovieWriter 2を購入したんですが、チャプターを追加しているのですがDVDに焼いてみるとチャプター次のチャプターまで飛ばず終了してします。
またメニュウーも作成にチェック入れてるのに作成されてません。
きちんと焼けていて見れるのですが次へ飛びません!
やり方が間違っているのでしょうか、どなたかご教示頂けませんでしょうかよろしくお願いします。

書込番号:1140892

ナイスクチコミ!0


返信する
ChaserMW2さん

2002/12/18 07:44(1年以上前)

私も昨日購入して早速試してみましたが、ちゃんとできましたよ。
チャプタ挿入ボタンを押すと挿入用画面が出ますから、そこでタイトル映像を流します。
流しながら追加したい場面で「追加」ボタンを押せば右の空欄にチャプタ挿入静止画面が現れます。
全て終了したら「次へ」ボタンを押して順次作業していけば最後にメニュー画面が出てメニューのテキスト文字変更ができるようになってます。
最後に「完了」ボタンを押せばできあがりです。
記憶に頼って書いてますので一部違う部分があるかもしれませんが。

書込番号:1141444

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャプチャプチャプチャプさん

2002/12/18 12:50(1年以上前)

ChaserMW2さんご丁寧なご指導ありがとうございます。
何回かチャレンジしてやっと次ぎへ飛ぶことができましたが、メニュウ画面は
チャプター画像1枚しか出ていません。
チャプター事に2枚3枚と画面を作ったんですが・・・なぜ?

書込番号:1141926

ナイスクチコミ!0


ChaserMW2さん

2002/12/18 18:11(1年以上前)

>チャプチャプチャプチャプさん

その1枚しか出ていない画像をクリックしてみてください。
正しくチャプタ設定がされていれば、チャプタ画面が出るはずですが。

書込番号:1142455

ナイスクチコミ!0


SE35さん

2002/12/19 15:04(1年以上前)

私もDMW 2.0 にアップグレードしたばかりですが、
クリップが1枚だけのときにバグるようです。
1.5 ではクリップ1枚だけだと、メインメニューは出ず、
すぐサブメニューになりますが、2.0 ではなぜかメイン
メニューが出ます。サブメニューにチャプターを設定しても
再生プレビューの段階で全くチャプター選択画面は現れません。
私にとっては深刻なバグです。
サポートに電話しても、ウェブにアクセスしても、全く通じません。
困ったもんです。

書込番号:1144500

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャプチャプチャプチャプさん

2002/12/19 21:50(1年以上前)

>その1枚しか出ていない画像をクリックしてみてください。
ChaserMW2さんできました!
この度はありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:1145155

ナイスクチコミ!0


SE35さん

2002/12/20 00:47(1年以上前)

チャプチャプさんのレスで気になって、保存しておいたプロジェクトを
ロードして、何もしないでソフトプレビューしたら、今度はサブメニューが
出ました。午前中は同じ操作(メインメニューの一枚だけの画像をクリック)で、サブメニューが出ず、そのまま再生されてしまったのに・・・
何かの条件でサブメニューが再生されないのかも。
でも、4GBのVBR でサブメニュー(チャプター数8)が出るまで30秒近く
かかったりするので、この点だけは1.5から大きく後退しています。
それ以外はだいぶバグが修正されていて非常によくなったんですけどね。

書込番号:1145491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

同期について教えてください

2002/12/16 14:38(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere 6.0日本語版

スレ主 Supernovaさん

音楽製作のソフトと同期をさせたいのですが、
Premiere 6.5はMTC、もしくはSMPTEに対応しているのでしょうか?
ちなみに、PremiereをSlaveにしたいと考えています。

ご存知の方がおられましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1137441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/12/15 21:30(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > MACROMEDIA > FLASH MX 日本語版

スレ主 いちぃさん

FlashとLiveMotionは、どちらが使いやすいのでしょうか。

Flash4は学校で前に少し使った事があるのですが、MXを買おうか迷っています。LiveMotion2はおまけとしてついてきたのですでに持っているのですが、使いづらく感じます。しかも、Flashに比べて参考書がすくないので困ってます。
単にFlashで慣れてしまったからLiveMotionが使いづらく感じるのでしょうか・・・

書込番号:1135916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XP英語版で

2002/12/15 01:39(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere 6.0日本語版

スレ主 さゆり19さん

英語版XPでプレミア6日本語版を使いたいのですが、XPを日本語表記にするだけで動くものでしょうか?どなたかよろしくお願いします。
2000pro日本語版があるので、それをインストールすればよいのでしょうが、アメリカで購入したXPマシンなのでドライバーが30近く不足しておりそのインストールは大変とのことです。

書込番号:1133834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2002/12/15 02:23(1年以上前)

最初のレスなのに堕レスで申し訳ないです。ぜひぜひ実験して成果をお聞かせねがいたかったもので。といいますのも英語版XPはえらく軽い!との情報を聞いていまして興味がありました。体感速ですが2割りは速いとか何とか。日本語版はフォントが重くなる原因ではないのか?という話まで聞いたので、よろしければ結果等カキコいただけますとうれしいです。ちなみに私の無責任な勘では、動きそうな気がするのですが・>プレミア6

書込番号:1133917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2002/12/15 02:48(1年以上前)

追伸、本体をアメリカにて購入したが日本語OSをいれるのに不具合が・・とかかれていましたがおかしな話です・・ネット環境があれば必要なパーツのドライバは落とせるかと。何のデバドラが不足していて何のパーツのドライバが必要なのかインストール時のPC画面をみて分からない!といわれるのでしたら手間をかけてお金を惜しむより日本語OSを買われては?(う、ちとあまりに喧嘩腰ですね、失礼)普通デバドラで先に用意しておくものは、マザー板用ドライバー、(これはひとつで済んだり2〜3用意したりします)とビデオカードドライバー、最低この二つがあればインストは出来るかと・・。 まずは現物の情報からが先ですかね。

書込番号:1133956

ナイスクチコミ!0


スレ主 さゆり19さん

2002/12/15 11:30(1年以上前)

Yone-g@さん、ありがとうございます。なんとか動いてほしいのですが、とにかく近いうちにやってみようと思います。
あたしは、WIN2000の日本語版インストールは自信がありません。足りないドライバーを判別したり、探してインストールするなんてできないと思います。それって、簡単にできるのでしょうか?

書込番号:1134618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2002/12/15 14:46(1年以上前)

そうですね〜。まずさゆりさんがお持ちのPCの型番とメーカ名が分かればこちらにカキコしてください。(メーカーものであれば。)自作系のホワイトボックスものでしたら、購入時の仕様書が、はたまたノートPCならば一番厚い取説の後にある仕様書欄が手がかりになります。あとはツタヤなどでネットからそれらのパーツ、もしくはメーカのサイトに行って必要なドライバを落としてCDに焼いてくれば準備は粗方ととのいますかね。 私は勝手に自作系デスクトップマシンのイメージでお話しておりましたが・・どんなPCですか?まずはそこからです〜。こちらのサイトの常連さん方は私なぞよりよっぽど詳しい方が多いですし、さゆりさんが型番カキコした即座に必要なものの有り場所に直リンクの束のレスが貰えるかもしれませんよ。なんにせよheaven helps them selfs スペルミスしまくりな気が・・激しくしますが、まあ挑戦者にはやさしくあれ!聞き逃げ太郎や教えて君には天罰を!みたいな風潮があるのがパソコンの世界・・とは私が勝手に思っているだけですが。やるきがあるならがんばりましょう。及ばずながらお手伝いできれば幸いです。

書込番号:1135068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング