
このページのスレッド一覧(全10764スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年8月17日 19:35 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月17日 01:46 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月17日 01:21 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月15日 05:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月13日 13:00 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月7日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > MACROMEDIA > FLASH MX 日本語版




2002/08/17 06:23(1年以上前)
今後のことも考えるとMXがよろしいかと思います。
トライアル版使ってみましょう。
http://www.macromedia.com/jp/downloads/
因みに↓こんなのもあります。
http://www.swishzone.com/jp/
書込番号:894378
0点



2002/08/17 19:35(1年以上前)
アドバイスありがとうございました
本日エデュケーション版を注文してきました
書込番号:895411
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere 6.0日本語版


環境設定のなかで、デバイスコントロール−オプションからDVデバイスコントロールオプションを選んだとき、デバイスブランドとデバイスモデルを選択するドロップダウンリストがありますが、デバイスモデルに自分のDVの型番が出てきません。どうすればいいのでしょうか?これを設定しないとバッチキャプチャを実行できません。使用しているDVはvictorのGR-DVA10です。よろしくお願いします。
0点


2002/08/17 01:45(1年以上前)
詳しくは分かりませんが、恐らく"General"なんてのがありませんか?"一般的な"って感じです。もしこのパラメータがあれば動くと思いますが。いかがでしょうか。
書込番号:894133
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > MACROMEDIA > FLASH MX 日本語版

2002/04/13 19:37(1年以上前)
取り寄せになりますが買えます。
申請書に記入するので学生或いは教員である事を証明するものが必要です。
その後取り寄せに2〜3週間かかるようです。
どうも店舗に卸すと言う事はやっていないようなので、
何処で買ってもそれくらいの時間はかかりそうです。
書込番号:654541
0点


2002/08/17 01:21(1年以上前)
エディケーション版は学生なら誰でも買えるのでしょうか?
学割?
書込番号:894100
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 6


このソフトかソースネクストDVBORG5のどちらを購入しようか悩んでいます。MPEG-2への変換速度や編集のし易さでは、どちらがいいのでしょうか?両方のソフト使用したことのある方がいらっしゃいましたらご教示ください。
0点

こっちの方が王道
まずは無償ののソフトでもあるから試したら?
書込番号:890729
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 6


SONYのDCR-PC9を使ってビデオ編集をしたく、
VS6の購入を考えてます。
ULEDのHPでのDV対応機種にDCR-PC9がありませんが大丈夫でしょうか?
アドバイスお願いします
0点


2002/08/10 00:22(1年以上前)
たぶん大丈夫じゃないでしょうか
SONYのDVは共通のドライバーSONY DV(Codec)を読み込むようです。
ちなみにPanaのMX5000ではPANASONICDVというCodecを読み込んでいました。
書込番号:881111
0点


2002/08/13 13:00(1年以上前)
usagi014さんはじめまして&有難うございます。
先日、VS6を購入しました所、対応機種の用紙に
SONYのDCR-PC9が載っていました。
まだ、インストールしただけですのでこれから
頑張ってビデオ編集したいと思います(笑)
有難う御座いました。
書込番号:887325
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere LE日本語版


ソニーのDCR-TRV10で撮った映像をADOBE PremiereLEで編集して、その映像をDV カメラに戻すことはできますか? また、テープに戻した映像をテレビで見たときの劣化はオリジナルテープとどの程度ですか?
教えてください
0点


2002/08/07 01:22(1年以上前)
プリメアLEはキャプチャーボードがあればDVテープに録画できるはずです。 LEは、編集で細かいことが出来ないだけです。次にPCで編集後、ダビングしたテープの画質の件ですが…カノープスの7万円近くのキャプチャーボードを使用しているのですが、やはり画質は悪いです。DVテープからVHSテープにダビングをしたのと画質が少し落ちるか同じ程度です。音でも絵(ビデオ)でもダビングをすれば必ずクォリティーは落ちる。と、いうことを覚えておいて下さい。
書込番号:876012
0点



2002/08/07 22:00(1年以上前)
アドバイスをありがとうございました。
書込番号:877370
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


