動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビットレートについて

2002/05/13 22:59(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM

スレ主 熊本人さん

この製品をご使用の方に伺いたいのですが、MP3から音楽CDを作る際にMP3のビットレートに制限はありますか。例えば、固定ビットレートの128で記録されているMP3からでないとMP3から直接音楽CDを作ることはできないとか。
どなたかお願いします。

書込番号:711657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この商品バージョンについて

2002/05/13 18:47(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's CLiP

スレ主 にっかどさん

この商品はWin98対応みたいですが、バージョンでいうと何になるんでしょうか?Winxpに対応させるには何回バージョンアップが必要なんでしょうか?

書込番号:711156

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2002/05/13 18:52(1年以上前)

こちらでどうでしょう?
http://www.bha.co.jp/download/updata_w/clip_nt.html

書込番号:711165

ナイスクチコミ!0


最近 XP にしました。さん

2002/05/13 18:54(1年以上前)

> この商品はWin98対応みたいですが、バージョンでいうと何になるんでしょうか?
> Winxpに対応させるには何回バージョンアップが必要なんでしょうか?

以下の BCLNT328.EXE を使えば Windows XP に新規インストールできます。
必要なのは正規のシリアルナンバーだけです。インストール CD すら必要ありません。

B's CLiP Windows NT/2000/XP用アップデータ

BCLNT328.EXE(約2MB)

http://www.bha.co.jp/download/updata_w/clip_nt.html

書込番号:711172

ナイスクチコミ!0


最近 XP にしました。さん

2002/05/13 18:55(1年以上前)

TOMITOMI さん、思いっきりかぶってしまいました。どうも失礼しました。m(_ _)m

書込番号:711173

ナイスクチコミ!0


スレ主 にっかどさん

2002/05/13 19:31(1年以上前)

ということは、いくら古いバージョンのものでも正規のシリアルナンバーさえあれば、Winxpに新規インストールできるということですね。
それなら、中古を探したほうがいいかもしれませんね。
みなさんありがとうございました。

書込番号:711225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDビデオが再生できないよ〜!

2002/05/12 22:56(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > WinDVD 3.0

スレ主 Carlo Prosaさん

ノートパソコンにポータブルDVD−ROMドライブをつなげて、
PowerDVD2000でDVDビデオ鑑賞していますが、WINDVDの方が
画質が良いなどと評価が高いので、試しにこれもインストールしてみました。
ところが、まったく再生できません。右クリックメニューから各種設定などは
できるんですが、画面は真っ黒のままです。(当然音も出ない)
ひょっとして、何かが競合してるせいでしょうか?
PowerDVD2000はアンインストールしないといけないのでしょうか?
同種のソフトで共存できないケースだったりして・・・。
ちなみにノートはDELLのLATITUDE C600(企業向けモデル)
PEN3−700MHZ,128MB,OSはWindows2000SP2
外付けDVD−ROMドライブはTDKのMDV862です。
WINDVDでは再生できない現状、PowerDVD は相変わらず使えています。
ですから、PowerDVD をアンインストールする気にはなれません。
WINDVDのインストール直後からこれがまったく使えないんで、
きっと何かのまちがいでしょう。
最初から使えなかったソフトなんてこれが初めてです。
メーカーのホームページに行っても、アップデート・パッチなど
見つけることができず、困っています。
だれかたすけて〜!

書込番号:709776

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/12 23:15(1年以上前)

WINDVD入れたら、PowerDVD2000は削除しないと駄目でしょ

書込番号:709830

ナイスクチコミ!0


Deleteさん

2002/05/13 00:08(1年以上前)

>WINDVDでは再生できない現状、PowerDVD は相変わらず使えています。
>ですから、PowerDVD をアンインストールする気にはなれません。
↑ココが理解に苦しみます。
とりあえず両方アンインストールしてWinDVDだけ入れてみればいいのでは?
だめならPowerDVDに戻せばいいだけだし。

ちょっと前に両方入れましたけどそういう問題は出なかったです。
PowerDVDの後にWinDVD入れたんですけどね。
ちなみにOSはMeです。

書込番号:709954

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/05/13 00:19(1年以上前)

再生ドライブ設定があって、それが設定されていないとか。
WinDVDにはないのかな。 PowerDVDにはありますよね。

書込番号:709993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて区多々ただ再

2002/01/05 20:20(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > MediaStudio Pro 6.0J VideoEdition

私はezdv2を使用していますが、MediaStudio Pro 6.0J VideoEdition
をそのまま使用できるでしょうか
またezdv2の付属ソフト比べて、どんな違いますか教えてください

書込番号:456838

ナイスクチコミ!0


返信する
忙しい人さん

2002/05/12 12:24(1年以上前)

多くのことが可能になります。
PinPや移動タイトルとか。絵画みたいにしたり、線画にしたり。
書ききれないです。

書込番号:708693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EZDVとMediaStudioPro6.0共用

2002/03/03 04:20(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > MediaStudio Pro 6.0J

スレ主 竹嶋 俊一さん

2000年10月にEZDVを購入してDV編集していました。マニュアル(P172)に「EZDVでキャプチャしたAVI形式のクリップをMotion JPEGやMPEGなど他のファイル形式に変換できますか」という質問に対してMediaStudioPro 6.0J/VEで可能とのことでしたので、予算にも余裕があったのでMediaStudioPro 6.0を購入しました(登録未)。しかしインストール後プログラムが動作しません。EZDVのプラグラムとの相性の問題でしょうか。EZDVのボードのないコンピューターでは問題なく動作しています.何かよい方法をお教え下さい。尚CPUはPenV650、メモリ256、OSはWindows MEです。EZDVを使用しながらMediaStudioPro 6.0の使用できる方法をお教えください.

書込番号:571170

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 竹嶋 俊一さん

2002/03/03 04:24(1年以上前)

記入漏れありましたが、HDは編集用に40G、メインプログラム用に20Gです。

書込番号:571172

ナイスクチコミ!0


あさの ひろゆきさん

2002/04/05 16:54(1年以上前)

実は自分もEZDVを持っています。そして、これから、MediaStudioPro 6.0を購入しようとしています。もしかしたら、竹嶋さんと同じことになるかもしれません。ここで竹嶋さんに質問です→何か、回避策は見つかりましたか?
教えて下さい。

書込番号:640167

ナイスクチコミ!0


忙しい人さん

2002/05/12 12:13(1年以上前)

ラプターとMSP6とプレミアを使っている者です。

MSPをインスト−ルする時に、EZDVのアインストールは実行されましたか?
カノプのプラグインを作動させる為には、MSP6が先にインストールされている必要があります。
初期状態で、先にMSPをインストールされてその後でEZDVをインストールしてください。
後、ドライバー等はカノプのサイトから最新版をダウンされましたか?

書込番号:708667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これで出来るの?

2002/05/10 09:29(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere 6.0日本語版

スレ主 AYAAYAさん

デジタルビデオカメラで撮った画像を2つ左右に並べて(テレビの2画面みたいなかんじ)みたいのですが、このソフトでできるのでしょうか?できなければ、どういったソフトでは可能なのでしょうか?だれか教えてください。

書込番号:704331

ナイスクチコミ!0


返信する
不明さん

2002/05/11 17:56(1年以上前)

このソフトでできますよ。

書込番号:707094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング